goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり居酒屋 淳屋

福岡のどこかにある『ひとり居酒屋 淳屋』の徒然日記です。

ジョン・ウィックが使ってたアサルトライフルって

2016年02月28日 23時12分25秒 | Movie
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m




ジョン・ウィックをDVDでやっと観ました!!

やっぱり映画館で観たかった~!!
続編もやっぱりあるようですね。


んで、劇中でジョナサンさんが使ってたライフル、シルエット見た瞬間「はっ!?

一時停止、ちょい巻戻して、巻戻して、巻き戻し・・・



あれ!?なんすか、このてっぽ!?



ボルトキャリアのくびれにも“あの”ロゴないし、
ロアレシーバーマグウェルにも見たことない刻印が入ってるし・・・
でもRASのあの形間違いないし・・・


気持ち悪いのでネットで検索したらすぐに答え出てきたけど、
世の中には何でも知ってる方っていらっしゃるのですね。
無知だけど、時代に助けられてるなぁ~


それよりなんて読むんだろ、コハリエ?
無知な上に外国語も全く読めない。

娘よ、こんな父親でごめん。




COHARIE ARMS CA-415





ジャージーボーイズ

2015年09月20日 21時14分21秒 | Movie
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m




今年は夏時間が短く、名残を楽しむ間もなく秋が訪れた感ですね。

9月は公休とお盆休みを残さず消化させていただいております。
おかげで溜まったDVD映画を一日平均2作品くらいのペースで観ることができています。





昨夜は『ジャージーボーイズ』という映画のDVDを観ました。
ほとんど観ないジャンルの映画ですが、クリントイーストウッド監督作品ということで恐る恐る観始めましたが・・・


結局、時間も忘れて魅入っていました
そしてラストシーンでは鳥肌・テレビ画面に向けて涙ぐ見ながらうなずきなあがら拍手してる夜中の怪しいおっさん。





夢を形にしたり偉大なことを成し遂げることは本当に大変だけど、その根底にある思いはシンプルでいいのかな、
なんて思いました。


人生の志すら固まっていない40すぎのおっさんはこの手の映画を観て感動→自己嫌悪
のお決まりのコースをたどってしまいます。








釣りはしないけど浜ちゃんとは仲良くなれそう

2015年05月20日 17時54分37秒 | Movie
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m




休みの日にのんびりDVD映画を観ながら、1杯やるのがここ最近の楽しみです




そして、何気なくWOWOWで放映されて録画していた釣りバカ日誌にハマってしまいました

舞台が北九州ってことで第10作目から観たのですが、それを抜きにしても十分楽しめました~
(年をとったせいか・・・)

釣りバカシリーズは、当初は「男はつらいよ」の同時上映として(B面的な?)制作されたそうですね。
もったいない!



釣りバカの浜ちゃんは釣りのことばかり考えてて破天荒でダメ社員のように見えるけど、
コミュニケーション能力に長けているし、実は仕事はちゃんとしてて営業成績も良いんじゃないのかな。
日本的なカタにはまっていないだけで、自分のペースとやり方で会社員だけど個人経営者のような
営業手法で楽しんで仕事をしているようにも思えました。

何より浜ちゃんが居ると周りがパーっと明るく賑やかになるところが素晴らしいなぁ~



今週いっぱい毎朝放映されているのでしばらくの間楽しみが増えました。




あ、「居酒屋兆治」も観なくちゃ。









トルーパー2

2015年02月09日 19時57分02秒 | Movie
クローントルーパーを改めて見ると、ストームトルーパーと全然違うことが分かりました。



クローントルーパーさん




ストームトルーパーさん














眼のところの形が一番の違いなのでしょうか。














クローントルーパーさん色々。


ファンの皆さま、大変失礼いたしました











猿のてっぽ

2014年08月23日 19時01分59秒 | Movie
昨日は久々に映画館で映画を観てきました。

東映の「トッキュージャー/仮面ライダー鎧武」ですが・・・



映画館の通路には新作映画などのでっかいポスターが貼ってあるので、
それを見ながらスクリーンに向かう段階からドキドキワクワクを味わえますね。
映画館ってやっぱり良いですね~



お、猿の惑星の新作だ!














あぁ、映画どうのこうのよりもおさるの持つてっぽに注意が行ってしまう・・・












ガーディアン

2014年08月21日 19時08分53秒 | Movie
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m



先日観たDVD映画『ガーディアン』の主人公のてっぽの扱いがとても勉強になりました。




主人公は刑事さんですが、初めて登場したときこいつは絶対殺し屋じゃ、と思いました

とにかく顔が怖い。














この映画は銃撃戦シーンが非常に激しいです。

主人公も敵もお互いなかなか弾が当たらなかったり、当たりまくったり。

そして左手に被弾して右手だけでマガジンチェンジするこのシーン!
左脚のひざ裏でてっぽを挟んで固定して右手でマガジン抜いて、














マガジン入れて、














右手でてっぽ持って左足の裏で














スライドストップを解除して装填!!

クリス・コスタ大先生が訓練DVDで似たようなドリルを実践されていましたが、
物語の流れの中での、特に銃撃戦のさなかに見られた片手マグチェンという感動的なシーンでした。





ストーリーはシンプルで冒頭10分くらい頑張ればあとはスルスルと引き込まれて
気がつけばあっという間にエンディングでした。

ようし、今夜もう一回観ようっと





映画版 アフガン、たった一人の生還

2014年03月29日 21時46分23秒 | Movie
いま一番観たい、観たい映画です。






ミリタリファンの諸兄には説明不要の『アフガン、たった一人の生還』が原作の映画ですね。
原作は結局読まずに紛失(引越しのどさくさで?)してしまったので非常に楽しみです。
4/12に有志で観に行く予定です!!

映画後はきっと居酒屋ハシゴしながら感想を熱く語り合うことになると思います。
そんな時間も合わせて最近は映画を観に行くことがとても楽しみです。

ただ、有志の皆さんは私なんか比べものにならないほどお仕事とご家族サービスでお忙しいので・・・
そして有志の皆さんはミリタリー趣味なんてこれっぽっちもないという・・・

重ねがさねすみませんm(_ _)m














でもきっと映画を観終わったあとは皆こんな感じで飲み屋を探してると思います