goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり居酒屋 淳屋

福岡のどこかにある『ひとり居酒屋 淳屋』の徒然日記です。

謎肉の謎

2016年10月20日 20時24分03秒 | 
カップヌードルビッグ謎肉まつり肉盛りペッパー醤油
が10/24から再販されるとネットニュースで見ました。

前回発売時に購入して食べたのですが・・・



華やかなパッケージですが、コンビニの棚ではあまり目立たなく危うくスルーでした。

BIGは食べたことがないので慣れていないせいかとても大きく、重く感じました。
(内容量は通常サイズ77g、BIGサイズ106gとのことです)













開封するとなるほど、思ったより少ないですが謎肉がお祭り騒ぎです。


通常のカップヌードルBIGの謎肉と本当に10倍違うのか検証すべきでした。
(もう1個あるので時間があったら実施してみます)

あれ、もしかして通常サイズのカップヌードルの謎肉と比べて10倍なのでしょうか。














お湯を注いで約3分後。

そんなにそそられるビジュアルではないと思いました。

でも食べ始め、最初は謎肉が多いのでとても嬉しい。
そして食べても食べても減る気がしない。
だんだんとしんどくなってきて・・・


結局麺を食べるのが精一杯で謎肉はカップの底に多く残してしまいました

通常サイズのカップヌードルを食べるとき、終盤にはスープの中を箸で必死に謎肉探して探して
最後の一つの謎肉を見つけた時のあの喜びと達成感とで何とも言えない瞬間、
本当にさやかな幸せを感じる瞬間なのですが・・・

何ごともほどほど、少し足りないくらいがちょうど良いということでしょうか。




あたっ、謎肉が何個入ってるのか数えるのを忘れていた・・・





次回は朝食抜きにして昼に挑戦してみます。








カップヌードル スパイシーチキンカレー

2016年07月21日 21時03分36秒 | 
ちょっと前にコンビニカップ麺棚でカップヌードルコーナーが賑やかな陳列になっていて、
その中でも特に気になったスパイシーチキンカレーという新商品をかってみました。



パッケージデザインはゴールドベースで高級そう、辛そう、美味そう。














開封直前に気づいた、黄金のチー油が蓋の上についてました。














お湯を入れる前の麺とスープ粉とかやくの状態です。


カレー粉が少なく感じます。

お肉はやっぱり鶏肉っぽいですね。

白いのは・・・何でしょう!?














お湯を入れて3分(私は2分ちょっとで食べたい派です)で開封するとこんな感じでした。

ちょっとお湯が多かったかな。
謎の白い具は玉ねぎのようでした。

お味は、普通のカレーヌードルよりはスパイシーさは増したかもしれませんが、
どっしりとした日本のカレー粉で作ったカレーというよりスパイスで作ったアジアンなカリー
という感じでした。(よくわからない表現ですみません)




つまりは私は普通のカレーヌードルが好きです。








お土産味噌ラーメンは美味しいのか

2016年07月12日 21時31分04秒 | 
北海道でお土産として販売されている味噌ラーメンを試食しました。


あ、お土産じゃなくても買って良いと思われます




せっかくなのでコンビニやスーパーで具材をそろえました。

コーン忘れました。



『らーめんてつや』というラーメン屋さんのお土産ラーメンのようです。

たしか1箱680円くらい・・・














化粧箱の中身は意外とシンプルです。

そんなもんですよね。













試食なら、何もトッピングせず食すべきでした。

トッピングが豪華すぎて何を食べてるか分からなくなりました。




ラーメンのお味は美味しかったです。


でも、色々なことを考慮すると僕は袋即席のサッポロ一番味噌ラーメンの方が好きです。









マルタイ長崎ちゃんぽん縦型

2016年05月22日 06時33分15秒 | 
マルタイちゃんぽんファンとしてチェックせずにはいられない商品を買ってきました。





あの、マルタイ(長崎)ちゃんぽん縦型です。

ボテっとっした容器のマルタイちゃんぽんに慣れすぎてこの縦型にはとても違和感を感じます。
(昭和51年からの大ベストセラー、だそうです)














付属品は油のみでした。


あれ、ミックスパイスは入っていません・・・残念。

かやくなどの具材の内容は同じようです。

(・・・でも、いつからかかやくもスープも変わったような気がします)












5分後蓋をあけると、あまりに散らかってたので少しかやく具材を見栄え良く寄せました。

麺が硬い、10分どん兵衛じゃないけど、もう数分待っても良いかもと思いました。
(個人的な感想ですので)



お味はいつものマルタイちゃんぽんかな。
お湯の量と、体調と気分の問題かもしれないけど少しスープが濃い気がしました。












一蘭の森

2014年09月03日 12時54分59秒 | 
先日、糸島は志摩の『一蘭の森』に行ってみました。



工場と博物館とお食事処とお土産屋さんで構成されているようですが、皆さんお食事前提で来られているのですね。

我々は昼食済の状態でしたのでラーメンはいただきませんでしたが、1時間待ちで結構なお値段でしたので
空腹時でも食べたかどうか・・・

でもファンの方にはたまらないのでしょうね














お土産として袋麺を買ってきました。

お一人さま5袋限定ですって!
1袋290円だけど5食入りがお得なのでそちらを買いました。














後輩にあげたりで残り2袋になりましたが、今度のお休みに大砲ラーメン袋麺と食べ比べしてみようかな。







一鉄ラーメン

2014年09月02日 08時08分32秒 | 
先日、六本松の聖地『とり福』で呑んだあとの締めでラーメンってことで『一鉄』に行ってきました。



このラーメン屋さんのことも、こんな路地裏にラーメン屋さんがあることも知らずただ地元友人に
連れてこられてビックリしました














『一楽(貝塚)』で修行された(そうです)寡黙そうな店主さんのラーメンはとても美味しかったです。

一楽よりはさっぱり目で飲んだあとには嬉しいラーメンです。

我が青春の『一楽(九産大前)』が恋しくなりました。














このお店は他にちゃんぽんも、味噌とんこつラーメンもおすすめとのことです。
ちなみに水餃子も焼き餃子も美味しかったです!!

次は餃子で呑みに来たいなぁ~

人気店なので迷惑行為かなぁ~






マルタイファンクラブ

2014年08月20日 12時57分04秒 | 
ムーさんが職場の生協でマルタイの面白いラーメンを買ってきたようです。





どちらも楽しみです~
マルタイ製品のパッケージはどれも好きです。
何だか美味しそうに見えます。


特にカップ麺の長崎ちゃんぽん(味は変わってしまって残念だけど)はパッケージ見ただけで
口の中に“あの”ちゃんぽんスープの味が広がります。

棒ラーメンも然りです。締めのラーメンにもってこいです。
デフォルト調理でも美味しいのですがこの時期、淳屋では棒ラーメンは冷し中華に変身してます!!

袋麺の「冷やし中華」のあのスープは超絶美味です。縮れ乾麺がよく絡んでスープがあまり残らないんです。
若い頃は1食で3袋いっぺんに・・・ 

超マイナーな袋麺「これだ!」(緑、黒、白のパッケージで醤油味)も大好きです。

マルタイさんの即席ラーメン最高です。




マルタイさん、これからも頑張ってください!!






もつなべ屋さんのちゃんぽん

2014年08月11日 08時51分02秒 | 
吉塚・九大病院そばのもつなべ『ふか川』のランチタイムのちゃんぽんが美味しいらしいのです。




もつなべ屋さんのちゃんぽんて・・・もつなべスープベースのちゃんぽんなのかな!?

先日ムーさんが行った際も、野菜てんこ盛りのちゃんぽんはあっさりしていて確かに美味しかったとのことです。
他にももつ煮がオンザライスされたふか川丼というメニュウも非常に気になります。

私はカレーちゃんぽんというのがどうしても食べたくなりました。
お盆明けに調査に行こうと誓いました!




ウチリンガー

2014年08月04日 07時18分41秒 | 
毎度ご来店ありがとうございますm(_ _)m


せっかくの土日ですが、各地でお祭りやイベント真っ盛りですがあいにくの雨降りで残念です。

今朝も滝の流れるような豪雨音で目覚めました。
本当に地球、大丈夫かな・・・




先日、ドラッグストアの冷食コーナーで見つけました。



長崎ちゃんぽんリンガーハットの冷凍ちゃんぽんです~!!

350円くらいで売っていたので、お店で500円で食べられることを考えるとちょっと割高かと思いましたが、
ウチリンガーできるなら逆に安いカモー、っと転嫁して買ってしまいました。














作り方は簡単そうですが・・・

もしやお店と同じオペレーションなのでは!?














お水が沸騰したらスープの素を入れ、冷凍野菜、麺を投入してしばし温めすぐに完成です。














すみません、ネギをトッピングしたのでちょっと盛り盛りになってしまったのですが、
野菜は思った以上に多くて、エビやさつま揚げも入っていてなるほど高いわけだと納得しました。



そしてお味は・・・

スープは薄めのとんこつラーメンに似てる気がしました。(決してちゃんぽんスープ風ではない)
麺はあの独特のねちゃねちゃ感が少なく、香りもあまりせずでした。


それでもリンガーのちゃんぽんと思えばそう思えて美味しくいただけました!!