goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり居酒屋 淳屋

福岡のどこかにある『ひとり居酒屋 淳屋』の徒然日記です。

『とり福』

2012年06月14日 10時02分54秒 | たまに行くならこんな店
昨夜は元・T店の戦友2人と『とり福』で呑んだくれたズラ。




開店と同時に突入して気が付けば23:30時・・・

あんな繁盛店で本当に迷惑な客だね。。
すんませんでしたm(_ _)m


それにしてもいつも変わらぬこのお店の美味しさは素晴らしい!!

ちょっと深刻な話で盛り上がった!?けど、前に進んでいかねば!!




ジンジュ(1204)

2012年04月12日 16時09分05秒 | たまに行くならこんな店
昨夜は会議後お食事会で『ジンジュ』へ行ったのです。


いつものようにとっても美味しく焼肉を頂いたけど、
ちょっと悲しい出来事がありました。





もう何回行った?


今さら焼けるのが遅いなんてお店の人に文句言う人は誰?


一生懸命作ってるのに「コーヒー屋のくせにコーヒー出てくるの遅い」って言われたらどんな気持ちですか?


お金払う立場になったとたんに、相手の気持ちも考えず権利ばかり主張するサービス業従事者ほど醜い姿はないと思いました。





満腹中枢がチクチク刺激され始めてきたのを感じながらも、「辛カルビ」を注文しちゃった。

ストレスによる食欲中枢の乱れとはこのことヶ^^



色は真っ赤で「おぉ!」って盛り上がったけどそこまで辛くはなくて残念。

でも美味しかった。

壺漬けカルビも美味しいけど、普通のカルビも美味いねぇ~




薬院六つ角『無法松』

2012年04月11日 12時54分35秒 | たまに行くならこんな店
昨夜は薬院六つ角の老舗店、『焼き鳥無法松』でウダウダ会を開催~




ウダウダ話しちゃ呑んで、焼き鳥食べて、
キャッキャッ・キャッキャだんだん声が大きくなって。

おっさん3人でブリブリ盛り上がりました。


初めて来たけどお客さんがとっても多くて、常連さん?皆さんお名前で呼ばれてたのにはびっくり。

















こんな人たちがお隣りさん。















帰宅後にオニギリを握って締める・・・



無法松は初めて行ったけど、たいしょういわく、「広い『国ちゃん』みたいやね」っという表現がばっちりな雰囲気だったね~

軟弱なメニュウがなく、あくまで串中心の潔いラインナップに脱毛。




おきまりのコースだけどいつも感動

2012年03月31日 11時21分52秒 | たまに行くならこんな店
昨夜は“俺たちの酒場”Toc-Toc(警固店)に行ってきたズラ。

ひでちゃんが帰ってきたのでここぞとばかりに行ってきたズラ。





いつ来ても、いつ見ても、惚れ惚れする刺身盛合せ~

スタッフのご説明をいただいてる間に目はずっと釘づけロックオン!!















そしてエビクリームコロッケも外せないねぇ~

熱々をハフハフしながら、冷たいキリッとした日本酒で流すと感動の涙で目がかすむばい。















こちらも誰もが泣いて喜ぶ赤ムツ煮付け~

もはや説明の必要なし、やね。















二次会はコース化してるけど『うま』~



おでんの真ん前ポジションは初めてカモー

なんだか嬉しくてテンション上がるね。















結構お腹いっぱいだし早いとこラーメン食べたいけど奥の二人が許してくれん。

君たち盛り上がりすぎ~^^















やっとラーメン。

このうまのラーメン最高よ~感動!!



曽我氏、はよ来ーい




雑魚屋ランチ

2012年03月10日 12時18分48秒 | たまに行くならこんな店
昨日は月イチ会議の日だったけど、11時~だったのでさすがに恒例の晩餐会は無しよ。

その代わり爽やかに昼食会が行われたプリ。





天神『雑魚屋』の雑魚屋善それも〈上〉!!

座敷貸切でなんと贅沢なのでしょう。


お昼からごちそうをいただける喜びと、会議の緊張がほぐれてちょっと眠たくなりながらいただきました。



昼会議~昼食会の流れもいいなぁ。

淳屋・酒場放浪記:神楽坂『加賀屋』

2012年03月06日 07時54分29秒 | たまに行くならこんな店
トーキョーでどうしても達成したい目標、ってのがあって、

①WARRIORS巡礼
②やきとんやさんに行く
③ホッピー飲む
④もつ煮食べる
⑤カシラ食べる

が今回の課題だったプリ。
(おまえ何しにトーキョー行っとんねん)




で、コーヒーや本店の悪友たち(ほんとはいい人たち)に連れられてやって来た神楽坂の裏路地の『加賀屋』。

やった、念願のやきとん!!
お店の佇まいもイメージどおり、すばらしい~

(目標②達成)














そして迷わず注文もつ煮!!

もつ煮キタァー!!!!!!そして柔らかくて美味しいぃぃぃぃ!!!!!!

これは何とかして淳屋でも再現しなければアカンですよ。

(目標④達成)














じゅんいち君おすすめのあられ。



これが意外とハマってしまう、素朴で飽きのこない美味しさなんよ。

炒ったあられに塩コショウとほんのりお醤油がかかってて抜群のおつまみ。














そしてホッピーキタァー、それも金宮ぁ~

想像してたよりパンチもないしアル中になりそうなほどのアルコールを感じない・・・

と思ったけど、裏を返せば優しい飲み口はどんな肴にも合うし飲みやすいので立ち上がったときに初めて気づくこの足にきてる感覚。


ホッピー好きになった!!

(目標③達成~)














そして忘れそうになったけど何とか思い出したよカシラ!!

めちゃくちゃ美味い!!肉々しいけどあっさりしてるのでパクパク食べてしまう。
柔らかくてジュースィー、焼き加減絶妙。

タレがこれまた泣けるくらい美味い。

幸せだった~

(目標⑤達成!)














夜も神楽坂は情緒があって、上品に賑やかで華やかで、いい気分で夢心地で宿に帰りました。

悪友たちありがとうございました~






はい、お水あげとこうね

2012年02月26日 11時51分51秒 | たまに行くならこんな店
昨夜はひとり焼肉~




東区で訓練してきた帰りに、せっかくだからとミラクル『味楽』に寄ったプリ。

18歳の頃から来てるけど、最近は来れなかったな。
何年ぶりなのかなぁ。


暖簾をくぐりつつ、ガラガラっと戸を開けると・・・

「はい、いらっしゃーい。おぉ、めずらしいね~はい、お水あげとこうねぇ~」
って感じで“いつもの”この風景、この暖かさ。おやじさんもおかみさんも覚えていてくださって感激!!



変わらぬお店と変わらぬ味に心から感動。
雰囲気も食事も全部がしみじみ美味い。
(曽我氏の言葉を借りると「いちいち美味い!」)

お店、ってこうでなくちゃ。


そのときふと以前ある方に、

「お店とは個々のお客様にとってそれぞれの最高の思い出をいつでも提供できるように、常に努力して“存続”し続けなければならない。それがお店を出す者の一番の義務だ」

というお話を聴いたことを思い出しました。


なるほど、そっか。こういうことなのか。
最近悩んでたいろいろなことがここでうまくつながった気がして納得モード。


ひとりで肉を黙々と焼きながら、なぜか涙が出そうになるのを必死でこらえたよ。




身も心も癒された夜だったな。



食べ放題系こそごちそうと思う哀しい我が家の記念日

2012年02月25日 11時51分39秒 | たまに行くならこんな店
昨夜は木の葉モールの『ワールドグルメバイキング アレッタ』に突入してきたズラ。



祝・結婚4年記念日というのに、我が家にとってはココが思いつく限りのごちそう屋さんなんよ~




うー。

うー。前回来た時の感動がない。


補充が遅い、とりわけシルバーがずっと汚い、白ご飯がオレンジ、魚介が生臭い・・・あまりネガティブなことは言いますまい。

あ、厨房に以前のような活気が感じられない。これが一番残念・・・













この作り笑顔^^;

ムーさんとユズビッチはご満悦だったから、ま、いいか。




パエジャにはワインかなビールかな

2012年02月10日 20時06分37秒 | たまに行くならこんな店
先日の会議後お食事会のアフターは・・・




SVお二人とまず、新天町の角打ち?立ち飲みや?でウダウダ!!













じゃ、そろそろ次に・・・ってときにサワちゃんがイカ焼きご注文~

お酒もう無いのにぃ。ぶつくさいいながらむしゃむしゃ、焼肉食べたばっかなのにお腹すいてきたカモー













そんで寒かったので「うまは回避な~」、とかいいつつ新天町から薬院のバルまで歩いた・・・



でもいつ来てもお店の雰囲気暖いし、ワインも土鍋オイルもパエジャも美味かった~




マスターとさっちゃんとメガネ君いつもありがとうございますm(_ _)m



2012初大将

2012年01月15日 13時27分31秒 | たまに行くならこんな店
先日、今年初の『大将』に行ってきたプリ。




どてもつー

たいちょうはこれさえあればご機嫌よ。



食べてるときバイトのお兄ちゃんが間違って「どてもつお待たせしました~」ってかぶって持ってきたとき、
とりあえず「あ、もう来てるよ」といいつつも「あれだったらもらっとこうか」って優しい!?声を掛けてたずら















2月のイベントの打ち合わせを兼ねて集合。

この1時間後にはグダグダに酔っ払ってカウンターでノートPC置いてニコ動観ながら大笑いしてました。



お騒がせしました。本当にすみませんでしたm(_ _)m















焼き台の上で焼かれる焼き鳥ちゃんたち。
あぁ、あの煙がたまらん~


この画だけで酒が呑めるぞ。















今年初ダルム。

ダルム激しく美味い~ここ最近のマイベスト焼き鳥ネタの不動の“2位”やね~





誰がハゲやねん。















第1位の砂ズリちゃん。

最近は必ず2回は注文しちゃうよ。
(どてもつ2回目注文時は大抵売り切れなんよね)















大将の隠れた名メニュウポテサラ。

真っ白でシルキーで酒に合う理想的なポテサラ。玉ねぎトッピングの多さも嬉しいね~















ぎんなん来たー

濃厚で香ばしくってこりゃまさに黄金の宝玉やね。


薄皮を残してくれているところがたまりませんわ~















締めの焼きおにぎり~



・・・あれ、焼きおにぎり確かに写真撮ってるけどあんまり覚えてないなぁ^^;





相変わらず常連のお客様が多くて、みなさん笑顔で大将とワイワイおしゃべりして、ガンガン呑んで食べて活気があって良いお店やね~


今年もよろしくお願いいたしまーす!