goo blog サービス終了のお知らせ 

いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

海鮮ごのみ

2023年03月16日 | スウィーツ

最近のお気に入りがセブンの
「海鮮ごのみ」行く度に買ってる

それを見ていた20代のHちゃん
「この前おじいちゃんに買って行ったら
今度また2~3袋買って来てって1000円もらったんです」
って言われて「美味しいよね」って聞き流せば良かったんですけど

こちらはチョット先輩くらいの感じで話しているんですが

向こうはお年寄りと思って対応してるのかな?
🐶当たり前でしょ30歳も離れてるんだから向こうは気を使ってるよ

そっか若いつもりでまだついて行けると思ってたんだけど


陳建一 さん

2023年03月15日 | 今日の出来事

陳建一さん死去のニュース

ショックです
料理の鉄人の皆さんの中で「一番好きだった」
どんな時でもどんな方にも満面の笑みで迎えてくれ
本当に温かい素敵な方でいいお店だった

東京にいる時はイベントの度にお邪魔していました

北京ダックはメニューに無くて今日初めてだすという日


福岡のお店に来店する時も必ず食べに行っていました

毎回麻婆豆腐の味が微妙に違ってて

麻婆豆腐一口食べたらご飯を2口食べないと
辛い麻婆豆腐が懐かしい

これからは建太郎さんに頑張ってもらって

また美味しい四川料理頂きたいです

ご冥福をお祈りいたします


国の支援

2023年03月14日 | 今日の出来事

国の支援って我々も恩恵を受ける事が出来るというが
どんな物があるかわからない
毎日ワイドショーを見ていたら情報が入ってきそうですが・・・
旅行支援も詳しい申し込み方を理解していないし
ペット同伴の旅行も福岡発ではなさそうだし・・・

そんな時に朗報が
来月の電気代が2000円引きになるそうです
これは経済産業省の資源エネルギー庁の「節電プログラム」に
覚えていないのですが友達に誘われて参加していた様で

2023年1月分~3月分の電気ご使用量について
前年同月比3%以上の節電達成でもれなく1,000円/月の電気料金割引

さらに抽選で1万名さまに1,000円分のデジタルギフトを進呈

我が家は節電どころか15%くらいオーバーしていましたが
参加特典として2000円の電気料金の割引をしてもらえるみたいです

また、北九州商工会議所発行のプレミアム商品券の抽選販売にも参加していて

15日の結果発表待ちです

まわりに情報通の友達がいると盛り上がりながら参加できるし
時代について行けてるというかなんか楽しくて嬉しい


じっとしていたら「支援」ってしてもらえないんだって改めて思いました
今後、歳を取っても誰もやってくれる人がいないんだから

自分でなんでも出来る様にしておかないとって奮起しています


認知機能検査

2023年03月13日 | 今日の出来事

🐶まったく、我が家の飼い主「悲喜こもごも」というか
絶好調に機嫌が良かったのにさっきパソコンで遊んでたら急に落ち込んでる

太郎聞いてよ。去年ジージが受けたという

運転免許更新の認知機能検査の本番問題を解いてみたんだ
簡単に100点取れると思っていましたが
「あ・ま・い」
ヒントなしで13枚まで答えられましたが
後の3枚が思い出せない
すると焦る、集中できない
こんなの会場で受けたら緊張するよね~
75歳になった時に出来るか心配になってきた

1度やってみませんか?


そろそろ衣替えの季節だね

2023年03月12日 | マルチーズ太郎

今日もいい天気だね
太郎の今年着た冬服もお洗濯しても良さそうだね
明日から天気が悪いらしいから
今日は思いっきり走り回っていいよ

🐶おう!! そのつもりだ

丘に登ってみない
🐶いいよ

🐶キツイな~

今日の海は干潮だね

🐶どうした?

さっきYahoo!ニュース見てたらさ

太郎と一緒に見た日本対韓国の戦いで
韓国のメディアは日韓戦の「大敗」と伝えている様で
「日本への恥ずべき敗北」「馬鹿げた結果」「屈辱的惨敗」とか
痛烈バッシングをしているみたい
日本を応援していますが韓国のピッチャーをみてたら
満員の大観衆でしかもアウェイで後の無いピンチで
もし自分ならとか思うとメンタルが弱いでしょ
マウンドにあがるどころか倒れていそう

どんな時でもいつものパフォーマンスが出来るのがプロかもしれないけど
テレビを見ていて緊張や動揺をしている様に見えなかった?
なんか韓国のピッチャ―に幸あれって思ってしまう


冷凍野菜

2023年03月11日 | 今日一押しの食べ物

冷凍野菜をいただいた
煮物でも作ろうと思ったのですが
アレンジレシピに
カレーとあったので急遽カレーに変更


技術の進歩なんですかね火の通りも早いし
その割に食感も残っているし感動した

昔に比べて冷凍野菜が美味しくなった様な気がする

今、オリンピックの時以上に
WBCと大谷さんの話題で盛り上がってないですか
「日頃野球なんて観ないけど」なんて言いながらみんな観てる
韓国に先制点を取られて心配そうな太郎です

🐶なんで大谷さん打たせてもらいないの?
敬遠という韓国の作戦なんだよ
大丈夫だよ日本はキット勝つ
心配しなくていいよ


きなこもち

2023年03月10日 | スウィーツ

チロルチョコの「きなこもち」に出会うと
嬉しい4袋くらい買って来る
1回に5~6個食べてしまうから・・・



チロルの中では一番好きな味

最近日が長くなってきたのでチョットだけ太郎とお散歩に
すると大きな鳥が草むらから飛び立った
🐶デカイ鳥だったね

ちょっと行かないでよもし卵とかがあったら大変だよ

置いて行くよ

🐶待ってよ
今日も暖かいですこのまま春になるんですかね


鍵穴洗浄

2023年03月09日 | 今日の出来事

今まで職場でも家でも人に頼って生きて来たので
DIY系や修理やメンテナンスとかが超苦手
今になってチャレンジしとけばよかったと反省
本日は鍵穴洗浄剤が届いたので
早速鍵穴洗浄にチャレンジしました
洗浄剤も色々あって

使ってはいけないというクレ5‐56を大量に吹きかけているので
まずは洗浄力の強い「鍵穴のクリーナー」を使った

使い方は

鍵穴のまわりをタオルで養生して約5秒噴射させ3分後
鍵穴に鍵を差し込み回転を5回して
再度約5秒噴射し鍵を差し込み回転を2回して
鍵穴内は約1時間程度で乾燥するそうです
玄関には鍵穴が2個ついているので両方やりました

今日はこれで終わり

外で作業をしていると

家の中で太郎が吠えていて「チョットうるさいよ」

🐶そっちこそ外でなにやってるの

作業だよ
🐶どんな作業してるの?

🐶キッチンタイマーまで持ちだしてるけど大したことない作業の様だ

鍵穴が綺麗になったら今後は

先日ブロ友さんに紹介してもらった「鍵穴のクスリⅡ」を使う様にすでに購入済み

快適な生活がおくれる様に頑張っています


我が家のワッフル

2023年03月08日 | キッチングッズ・調理家電

我が家のワッフルメーカー
普通の形とちょっと違うのですが

たまには使おうと思って
ワッフル作りました
今日はイーストで発酵しました

1分程で焼き上がります

焼いている間太郎が見に来るので

おやつを忍ばせて人参掘りしてもらっていました

🐶もう無いよ。おかわりないの?

もう食べたの・・・
ワッフルも完成です

食べだしたら止まらなくなります


家庭ごみって

2023年03月07日 | 今日の出来事

今日の昼食
男子の買って来る弁当はジャンクフード的な感じで

完食しましたが胸焼けしそうって感じ

Aちゃんがおばあちゃんを乗せてドライブやお買い物に行ってて

コンビニで買い物をする時に車で出たごみをコンビニのゴミ箱に捨てようとすると
おばあちゃんが「家で捨てなさい。持って帰りなさい」って言うそうで
「礼儀」だと言うからおばあちゃんのいる時は捨てられないって嘆いてた
そんな話をしていたら学生時代コンビニ店員だったH君が
「家庭ごみ」ってわかりますか?って聞いて来るので
「生ごみ」の事でしょって言ったら
「家庭ごみ」って持ち帰って出たゴミはすべて家庭ごみらしく
コンビニの弁当やコーヒーのカップとか全て持ち帰ったら
家庭ごみになるそうで
コンビニのゴミ箱は買ってその場で出たゴミを入れる様に設置しているという

車の中のゴミって手を拭いたウエットティッシュとかもあるけど

ほとんどがコンビニで出たゴミだから・・・
ゴミを捨てさせてもらう時は必ず買い物もするし問題ないと思って捨ててた
便利に使ってたけどいけないの?


花粉症

2023年03月06日 | マルチーズ太郎

飼い主は花粉症なんで花粉が飛んでいるこの時期
特に天気になると
外に出たくない
目を取り出して洗いたいくらい目が痒くなる
病院でいただく目薬より、さした後スッキリ刺激のある
市販の目薬ばかりさしている

我が家のおぼっちゃま

散歩に行かない日は夜は寝ないし翌朝の起床も早い

天気のいい時は飼い主は薬を飲んで覚悟を決めてお散歩に

海の側に住めば花粉症は楽になるというが

そんなの感じたことが無い本当かな?



🐶お散歩気持ち良かったね 今日は花粉症大丈夫そうだね

うん 薬が効いてたからね

帰ってから服を空気清浄器の前で脱いでパタパタ
太郎の服も
天気予報の花粉予想を見るの恐怖な毎日です(笑)


カリカリコーン チーズ

2023年03月05日 | スウィーツ

🐶大きなひとり言。どうした
聞いてよ今日ルーレットで当たったセブンの
「カリカリコーンチーズ」食べたんだけど

結構濃いめの味付けの菓子だ
全部は食べ切れなくて

この容器に袋にも入らず直接入っていたんだけど
こんな時どうやって保存すればいいの?

袋入りなら止められるけど・・・
湿気そうな菓子だし
🐶僕は応援できないしね

とりあえずビニール袋に入れて

お騒がせしました


3月3日

2023年03月04日 | スウィーツ

あっと言う間に3月がやってきた気がする
3日はスーパーでもお寿司やお惣菜とひな祭り一色だった
我が家はこの季節にしか食べられない物に決めた
いつものつる平で生菓子を購入
お雛様

桃の花

桜と橘

太郎にはボーロを用意
最近散歩に行ってバックに手をいれると
おやつだと思ってすごい勢いで駆けてくる


🐶おやつでしょ

そんなに飢えた態度を取るの止めてくれる
日頃ごはん食べさせて無いみたいじゃん


鍵を無くさない落とさない対策

2023年03月03日 | 今日の出来事

昨日のブログの鍵穴の件でブロ友さんから
心配のメールが届いているよって皆に教えてもらって
いつもはパソコンで投稿しているので
スマホで初めて修正して投稿をやり直しました
皆さんはブログをスマホ?パソコン?どっちで投稿しているんだろう

職場では鍵を無くさない落とさない対策ってどうやってる?
というテーマで盛り上がりました
家で無くさない対策は皆さんキーケースに置いたり掛けたりしているみたいで
女性は外に出る時は必ずバックを持って出るので絶えずバックのポケットの中
という方も数名いました
落とさない対策は「鈴」がいちばん多かったです

最近の男子はGPS機能の付いたスマートタグを付けているみたいで

マンションって玄関以外の入り口が無いから外出中に鍵を落としたら
おひとり様の場合開けてくれる人が他にいないから業者に頼むしかない

我が家は車の鍵にも家の鍵にもたまにうるさいと思う時もありますが
「鈴」付けて対策をしています
今度「スマートタグ」の事詳しく聞いてみよう

太郎~「玄関開けて~」って外から叫んだら
開けてくれたらいいんだけど

🐶いいよ明日から開ける練習する?

誰が来ても開けそうだからやっぱり止めとく


鍵穴に5-56はダメ

2023年03月02日 | 今日の出来事

🐶どうしたそんなに血相かいて

太郎聞いてよ。玄関の鍵の動きが良くない時に鍵穴に

クレ5‐56を毎回吹きかけていたんだけど

実はこれは絶対にやってはいけない事らしく
吹きかけて少しの間は動きが良くなることは確かなのですが
5-
56の油分と汚れが混じり合って塊になって動かなくなるというのです
どうしよう・・・・
何でも動きが悪い時はクレ5‐56だと思っていて
また、無知からくる知ったかぶりの失敗をしてしまった

鍵穴が引っ掛かったり抜き差ししにくくなるのは、ホコリやゴミが原因らしく
まずは掃除機で吸いだしてやるとすんなり回るようになるそうです。
鍵穴には専用の「鍵穴用潤滑剤」を入れないといけないらしく
どうしょうまずはAmazonで洗浄剤を本日発注


とりあえず内部を洗浄したいと思います