
「安物の中華リモートスイッチだから悪いのか」と思って調べてみたら、純正でも同じ向きみたいですね・・・何でやねん。繰り返しになりますが、5D MarkIIでも同じ様で、5D MarkIIはリモートスイッチ端子の下にもう1個端子があって、それから逃がすためかと思いましたが・・・7Dはなーんにも無いんですけど。共通の基板を使っているわけでも無いでしょうし、本体側で90°回転させた部品を作るくらいどうってこと無いと思うんですけど・・・。
まぁ、もの凄く使いにくいと言うわけでは無いんですけれど、こう言う仕様は変だとしか思えません。高くてもいいから純正品で、L字型の部分がクルクル回る物が出来たら買うけどなぁ。耐久性に問題あり?