Natural Angler

取り巻く自然にも目を向け、ゆったりとフライフィッシングを愉しんでいます。

山岳渓流と雪代イワナ

2006-05-18 12:14:40 | FlyFishing



千曲川のイワナに物足りなさを感じていたので、山岳イワナの顔が見たくなり、
時期尚早ではあるが、友人と二人で歩いて、歩いて、登って、登る、
山岳釣行に行って来た。

登り徒歩2時間強+下り1時間でようやく入渓点。
アルプスの山々はまだ雪がたっぷり残っている。
道中も道の左右には50~100cmほどの雪が...
雪崩の跡がそのまま残っているところもあった。

渓は予想通りの雪代増水で川を渡渉するのもままならない状態。
水温は約5度と厳しい。気温も低く、再びフリースを着るとは
思ってもいなかった。峠あたりの気温は3度。
さらに雨が追い打ちをかける。
結局1日目は終日雨に降られてしまった。
山頂付近は雪が降ったようだ。どうやら雪代は長引きそうだ。

そんな中、数少ないポイントから雪代イワナが顔を出してくれた。
しかもなんとドライにである。思わぬ反応に二人とも破顔一笑状態。
イワナの顔が見られれば上等と思っていたので、
午後の一時ではあったが、集中して反応があったことは運が良かった。


翌日は支流を覗くことにした。写真のように両岸はまだ雪に覆われている。
水温も4度と低く、さらに厳しそうだったが、以外にもイワナたちは
ここでも元気に反応してくれた。

結果的には予想以上に満足できたが、この条件でこの時期
再挑戦するのはかなりの勇気と体力、そして運がいる。

人影がまだ無いためか、鹿や日本カモシカを50頭近く間近にみた。
ただし、この時期になると現れるというクマさんには出会わず良かった(^^)

釣行記は後日HPにUPします。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだ (Blue Back)
2006-05-18 21:52:18
カズさん、こんばんは。

まだまだ山の春は遠いようですね。でも渓では一足早く春の気配。よくぞその水温でドライにでたものですね。驚きです。

今年は春の訪れが遅いようですから、例の渓へ行くのも遅れそうですね。
返信する
Re.まだまだ (カズ@Natural.A)
2006-05-19 09:21:31
Blue Backさん、こんにちは。

今年は山の気温がなかなか上がらないようです。雪の残る山岳での釣りは初めてでしたが、運も手伝ってなかなか楽しい(けどハード)釣行ができました。

ところで、例の渓は問題ありません。

またご連絡します。

返信する
Unknown (フィッシュアウル)
2006-05-19 10:29:51
カズさんこんにちは。

バスに乗って反対側から行ってきましたか?

今年はまだ早かったでしょう。

今年は四月に入ってからの雪が多かったので、

南アの各渓は雪代が入っています。

今年のベストはまだ先になるでしょうね。

でも、ドライで遊べたのであれば帰りの上りも気にならなかったかな(^^)

平地と違い気温もビックリするほど低いと思いますが、何度か行くと行く出掛けるタイミングもわかると思います。私がイカにイカレテいるのも、今年はシーズンが遅れているからです(^^)ブログにヤマトが出始めたら山岳のシーズンと思って下さいね!!
返信する
O川??? (アマゴ27)
2006-05-19 19:39:16
カズさん、こんばんは!(^^)

静岡県人H川愛好会、名誉会長、会長での出撃でしたか!

都合合わず残念!同行したかったぁ~!!!

副会長?の私は昨日今日と、南側に突撃してきました。(^^)

両日とも雨&増水!

釣行レポは、近日upします。(^^)

追伸:両日共エルクヘアにでました。
返信する
Unknown (カズ@Natural.A)
2006-05-20 00:02:13
アウルさん、こんばんは。

さすがにわかっていますね。

そうです、今年は早すぎましたね。

でもなかなか楽しかったのでOKとしています。神津島のアオリもなかなか凄そうですね。筋肉質という感じがしました。

うまそう~(^^)
返信する
Unknown (カズ@Natural.A)
2006-05-20 00:06:52
アマゴ27さん、こんばんは。

そちらも雪代増水だったようですね。

でも釣果もあったようでレポ楽しみです。

フライはこちらもエルクが活躍してくれました。でも同じポイントでは途中フライを替えたら良型が出てくれました。



実は来週今回のアマゴさん達のパターンでHNに入るつもりでいたのですが、都合で行けなくなりました。雪代が終わった頃に再挑戦しようと思います。
返信する
雨が続きますね (よねさん@鱒美)
2006-05-20 20:39:42
カズさん、こんばんは。

南アルプス、行かれたんですね。やっぱりまだ雪が残っているんだ~。でも、山陰のイワナもそうだったけれど、結構低水温でもドライで出るものですよね。まっ黒いイワナは出なかったですか?
返信する
黒いイワナ (カズ@Natural.A)
2006-05-21 00:38:27
よねさん、こんばんは。

釣行記の方に写真ありますが、

ヤマト寄りの背中無斑の黒いのが釣れました。それと支流の魚は黒っぽいものが多かった気がします。

でも早く本来の渓でやりたいね。
返信する

コメントを投稿