goo blog サービス終了のお知らせ 

なんてこったィ !! ナチュラおじさん Blog

埼玉県|鶏卵|たまご|放し飼い卵|平飼い卵|アニマルウェルウェア|農場HACCP|

只今、巣箱へ産むための教育訓練ちう。

2013-09-12 22:10:29 | ナチュラファームの紹介
おはよりい!埼玉県大里郡寄居町のたまご屋さん、有限会社丸一養鶏場の一柳憲隆です。



フェイスブックにしろブログにしろ、最近は団体行動の写真ばかり投稿しているので、何だか久しぶりに仕事っぽい写真ですw

8月上旬に引っ越しを終えた若鶏たちも、ネスト(巣箱)に卵を産むようになって産卵個数も徐々に増えてきました。なるべくネストに産んでもらうために運動場エリアを限定する教育をおこなっていましたが、多くの鶏が卵を産み始め、産卵率も上がってきましたので、システム下の運動場を開放しました。

産卵率がピークになる=ほぼ全ての鶏がネストで産卵するようになれば、屋外運動場の出入り口を開放して、全てのエリアが開放されます。

まだここ何日かは、急に新たな遊び場が増えたので、あっち行ったりこっち行ったり、皆さん落ち着きがないですw


-アニマルウェルフェアの考えに基づき、にわとりの健康を通じて、人の健康へ貢献します。-

**********************************************************************************

 ≪農場直売 新鮮たまごの販売≫
 農場にて、採りたて新鮮たまごが24時間購入できる自動販売機を設置。
 放し飼いたまごecocco、見てビックリ!食べてニッコリ♪二黄卵!

∴有限会社丸一養鶏場 Facebookページ∴   ∴放し飼いたまご ecocco Facebookページ∴
∴ナチュラおじさん(@nori_1)がつぶやく Twitter∴   ∴ナチュラおじさんの Facebook∴
≪電話・メールによるお問い合わせは下記のお時間にて対応させて頂きます。≫
tel 048-582-1135 // fax 048-582-1847 // e-mail tamago@maru1.com
平日9:00~16:00 土曜日祝日9:00~15:00 *日曜日はお休みとなります。
記事に関するコメントは、Twitter、もしくはFacebookにてお受けいたします。
**********************************************************************************
Copyright:© 2009 Maruichi Poultry Farm All Rights Reserved.
文章・画像の著作権は丸一養鶏場に帰属します。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナチュラ通信 2013年9月号 (... | トップ | 仕事着のままでしたが、Bacco... »
最新の画像もっと見る

ナチュラファームの紹介」カテゴリの最新記事