おはヨリイ!埼玉県寄居町の有限会社丸一養鶏場、"放し飼い卵 ecocco(エコッコ)"の一柳憲隆です。

コメの輸入に高い関税をかけて国産米生産を保護する代わりに、最低限の輸入機会(ミニマム・アクセス)を提供して輸入しているMA(ミニマムアクセス)米、昨年からその備蓄放出分が当農場でも購入可能となり、今年度分から使用許可が下りて先週入荷しました。
MA米は事故米やらなんやらで一時騒ぎになりましたが、その分管理も厳しくなったので全然大丈夫でしょう。震災後の飼料不足により、政府判断による緊急放出を実行し、購入できなければ、それはそれで良いと思っていました。全てのMA米放出を実行していれば、例え若干でも飼料不足による餓死は防げたのではないでしょうか。
国内産飼料用米と外国産であるMA米は、畜産農家にとっての意義、利用方法はまったく同じではないですが、大半の飼料原料穀物を輸入している日本にとって畜産を続けていくうえでは重要な施策です。今年に入ってから海外原油価格と比例してトウモロコシが価格上昇を続けていて、数年前の金融危機前の穀物暴騰時の最高値と変わらなくなってしまいました。かなり厳しいです。
今週からMA米をケージ飼育用の飼料に数%混ぜて利用していく予定です。
*+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++*
アニマルウェルフェアの考えに基づき、にわとりの健康を通じて、人の健康へ貢献したい。
ナチュラファームは、にわとりのこと、人のこと、これからのことを大切にしたいから …
ecocco (エコッコ) を皆様へ大切にお届けしています。
ナチュラファーム/有限会社丸一養鶏場Webサイト
ナチュラおじさん(@nori_1)のTwitter
Facebookページ http://facebook.com/noritaka.ichiyanagi
0120-270-626
携帯電話・PHSからもご利用頂けます。下記のお時間にて対応させて頂きます。
平日8:30~16:00 土曜日祝日8:30~12:00 *日曜日はお休みです。
*+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++*

コメの輸入に高い関税をかけて国産米生産を保護する代わりに、最低限の輸入機会(ミニマム・アクセス)を提供して輸入しているMA(ミニマムアクセス)米、昨年からその備蓄放出分が当農場でも購入可能となり、今年度分から使用許可が下りて先週入荷しました。
MA米は事故米やらなんやらで一時騒ぎになりましたが、その分管理も厳しくなったので全然大丈夫でしょう。震災後の飼料不足により、政府判断による緊急放出を実行し、購入できなければ、それはそれで良いと思っていました。全てのMA米放出を実行していれば、例え若干でも飼料不足による餓死は防げたのではないでしょうか。
国内産飼料用米と外国産であるMA米は、畜産農家にとっての意義、利用方法はまったく同じではないですが、大半の飼料原料穀物を輸入している日本にとって畜産を続けていくうえでは重要な施策です。今年に入ってから海外原油価格と比例してトウモロコシが価格上昇を続けていて、数年前の金融危機前の穀物暴騰時の最高値と変わらなくなってしまいました。かなり厳しいです。
今週からMA米をケージ飼育用の飼料に数%混ぜて利用していく予定です。
*+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++*
アニマルウェルフェアの考えに基づき、にわとりの健康を通じて、人の健康へ貢献したい。
ナチュラファームは、にわとりのこと、人のこと、これからのことを大切にしたいから …
ecocco (エコッコ) を皆様へ大切にお届けしています。
ナチュラファーム/有限会社丸一養鶏場Webサイト
ナチュラおじさん(@nori_1)のTwitter
Facebookページ http://facebook.com/noritaka.ichiyanagi

携帯電話・PHSからもご利用頂けます。下記のお時間にて対応させて頂きます。
平日8:30~16:00 土曜日祝日8:30~12:00 *日曜日はお休みです。
*+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++*
Copyright:© 2009 Maruichi Poultry Farm All Rights Reserved.
文章・画像の著作権は丸一養鶏場に帰属します。
文章・画像の著作権は丸一養鶏場に帰属します。