goo blog サービス終了のお知らせ 

Una bella macchina

2台のイタリアンGTの出来事。それからファミリーの面白日記も書いていきます。

Troppo abbiamo mangiato Domenicasera.......

2011年05月30日 23時39分03秒 | 多忙な諸々日記
Ciao a tutti
Ierisera,Troppo ho mangiato Cucina di Calabrese,inoltre troppo ho bevuto Il buon vinobianco e rosso. Perche' Siamo andati a mangiare in Elio Locanda Italiana con i miei maserati amici.


C'e` poco sale,,,


Ha fatto un brindisi President Erio "Salute cincin .
Ci siamo divertiti a mangiare cibo sud Italia. e poi,abbiamo fatto una chiacchierata con i miei amici italiazuki.






Squisita




Oddio,,Come e` piccante




Grazie a tutti!!

2011年03月29日 22時01分00秒 | 多忙な諸々日記
Ciao a tutti!
世界のMaseratistiに感謝

BiturboClubの友達からは、とても原発事故を危惧していて、毎日のようにメールが来ます。
イタリアでは20年以上も前に、「原発は要らない!」と国民投票で決まったそうだ。それゆえ慢性的な電気不足(隣国のフランスから輸入している)に陥り、数年前の猛暑では大都市でさえ停電が発生、エレベーターは止まる、照明は消え大変だったそうだ・・。(さすがイタリアらしいが・・)日本では絶対にあり得ないことなのだが、イタリア人はルネッサンスの時代と変わらない人間第一主義の思想が今でもあるのだろうか・・、我々日本人は猛烈に働き経済最優先、利潤追求、利便性第一に考え何かとても大切なもの犠牲にしてしまったようだ。しっぺ返しは放射能をバラまき、他国にまで迷惑をかける始末・・。もう原発は要らないと思う。同じようなことはクルマにも言えるだろう・・、「日本車は要らない・・」、家電製品のようなプリウスとリーフはじめとするエコカーなんて、未来になったらこんなクルマどうなるの??・・、Maserati・・、なんて人間味溢れるクルマだろう感性の趣くままに走る・・、エンジン音・ハンドリング・スピード感に酔いしれる・・、これが本来のクルマと人との関わり方だ。








MaseratiもFerrariもAlfaもFiatもみんな助けてくれている。ガンバッテニッポン



あの日から

2011年03月19日 21時51分25秒 | 多忙な諸々日記
イタリアの友からも、励ましのメッセージを頂いています。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へにほんブログ村

Sさんから
Caro Ryu
sono molto preoccupato dalle immagini che ho visto in televisione.
Facci sapere se stai bene.
Spero riuscirai a darci le informazioni su tutto quello che sta accadendo in Giappone.
テレビの映像を見てとても心配してます。
元気ならば知らせて。
日本で起こっているすべて情報について、どうか私たちにください。


Eさんから
Caro Ryu
Un Forte Abbraccio a te e al Giappone per questo momento così tragico: sono senza parole per la grande compostezza e dignità del Popolo Giapponese, nonostante il dolore e le difficoltà...una lezione di forza e coraggio incredibili per tutta l'umanità.
Che Dio Benedica il Giappone, vi aiuti e vi protegga.
そんな悲しい出来ごとを心からあなたと日本人の皆様に:
私は悲劇と困難にもかかわらず、日本の人々のすばらい節度と品位や力強さ、信じられない勇気に言葉も見つかりません。日本に神の恵みと加護を祈ります。


Mさんから
Caro Ryu
Spero che tu e la tua famiglia stiate bene. Vi mando un forte abbraccio da tutti gli amici qui in Italia.
Nippon gambatte!
あなたと家族が無事であるよう、イタリア全ての友からあなた方を心をこめて見守ります。
ニッポン ガンバッテ!


Ha cambiato di tutto da quel giorno....
あの日から全てが変わってしまった。。。
毎日戦いの日々・・、寝不足の日が続く・・、沢山の仲間も東北遠征・・、
そして後方支援・・、悲報もあとから・・、さらに計画停電の追い打ち・・。
頑張ろう~、3月11日以前の美しい故郷日本に戻すために。


Ho mangiato tanti pesci......

2011年02月21日 22時57分41秒 | 多忙な諸々日記
Ciao a tutti

Domenica scorsa,ho mangiato cucina di Sardegna.
Sono andato a Shibuya che c'è Taverna & Bar ITALIANO Tharros.

Che cosa avete oggi?

Buona appetito.

Antipasti Mousse di tonno con sedano e Pecorino sardo e prosciutto.




Sa fregula alla marinara


Spaghetti alla bottarga di oristano


Filetto di muggine ai carciofi e pan gratto


Anguilla arrosto all'alloro


Porceddu al mirto


Seadas


Buono,Buonissimo,È squisito

Una piccola vacanza del capodanno

2011年01月02日 19時29分01秒 | 多忙な諸々日記
Ciao a tutti
大晦日から元旦と2日まで、家族で遊びに行ってきました。
富士箱根方面です。
山中湖・河口湖方面はとても寒かったですが、マッタ~リモードで過ごしました。

勿論、零下の気温でしたが、空気もスッキリ。




山梨ですから「ほうとう」食べて体もホットひと息。



テレビにも登場したこんな変わったお店に行ってみました。




今日は芦ノ湖の近くで「山の神」を応援しました。

ゆく年くる年

2010年12月31日 12時17分34秒 | 多忙な諸々日記
Ciao a tutti

みなさんお元気ですか?あっと言う間に大晦日。
今年は、結局趣味のクルマ三昧は少々薄れてしまいました。いろいろあって今年の後半から仕事環境が変化!!更に3200GTのトラブル続出とAlfaGTを手放してしまい、少々寂しい思いが続いておりますが、イベントとお友達付き合いは忙しい日々でもパワーアップして活動中。今年1年の出来事を振り返りまだ見てない写真を載せました。そして来年は待望の「イタリア行き」なんとか目処が出来た、今年1年間の大変だったことは、全て来年へのジャンプ台なのだ。皆様、良いお年を。






















Coppa di Tokyo 2010

2010年11月24日 23時01分50秒 | 多忙な諸々日記
Ciao a tutti
Oggi ha freddo, e` nuvoloso

今日は、昨年に続き汐留がスタート地点であるCoppa di Tokyoに見学してきた。
11月末、晩秋の朝9時ですから、さすがに少し寒い・・・、昨夜の雨もまだ止まない。


ここは、イタリアの街並みを再現した「汐留イタリア街」なので、建物もとてもカラフル。


今日は、雨がパラパラと降っているので、少しモノクロームっぽいので、イタリアの太陽からは、程遠い・・。イタリア語で言えば、「Bianco e Nero」だな・・。しかしこんな風景も哀愁のヨーロッパとでも言いましょうか・・。
Qusta e` una macchina della cisitalia, ma non conosco il nome della macchina, forse io penso che e`la cisitalia 240...


こちらの黒のLancia Aurelia GTも良くお見かけします。


こういうイベントに必ずやってくるコンテンポラリオのMaserati。このGranTurismo(4.2L)は濃いモスグリーンは珍しいですが、結構シックですね。


いつもながら、たくさんの友人・知人と挨拶を交わしながらの楽しいひと時。次回はきっと・・、京都ですね。イタリア語で言えば、Ci vediamo a Kyoto



そうだ・・、京都へ行こう~!

2010年11月21日 23時32分37秒 | 多忙な諸々日記
Ciao a tutti
Come state
Oggi che bello tempo

「そうだ・・、京都へ行こう~!」
イタリア語で言えば、Andiamo di ricordare a Kyoto.

「おいでやすぅ~京都へ・・。」
イタリア語で言えば、Benvenuti a Kyoto!


川面は清流のごとし・・。


紅葉が始まっていました・・、山々が見事に染まってきます・・、関東人にはとても羨ましいです。
「質実剛健な鎌倉」に住まいが近い私としては「荘厳華麗な京都」は憧れの地です。


空の青と朱色の見事なコントラスト。


七五三で混んでいました。




ZAGATO SPYDERで古都を走る。


京都市役所は、フリーマーケットで賑わっていました。来月が楽しみ。