3月2日 火曜日
いつから降っていたのか 気がつけば雨が降っています
昨夜は暖かい夜でした 寝室はエアコンを入れなくて17度 寝るには丁度良い室温でした
コロナの流行に 外出を控えるようになっていた 美容院に行ってきました
なんと・・・ 一年ぶりでした
予約の電話をいれると 「お久しぶりです」と 言われてしまいました
美容師さんが カットしながら 「前髪は ご自分でされたんですか?」と
インターネットの動画で見ながら 見苦しくない程度の長さに何度か整えました
前髪はどうにか出来ますが 後ろは・・・
さすがに一年経つと ショートカットがボブスタイルになって 鬱陶しいこと
さすがに カットされた頭は軽く 何だか顔が若返った感じです
ケーキ屋さんにより 我慢していた「シブースト」を買い
スーパーにもより 籠一杯に買い物をし ルンルン気分で帰りました
シャッターを上げて 庭に車を入れた途端 ビックリです
明るいのです 日差しが明るいのです!!
そして大きな枝が 山のように庭に盛り上げているのです
もう何年も 庭木の手入れをしていませんでした
木々は 伸び放題になって
野鳥たちには 格好の遊び場でした
「植木屋さんに頼もうよ・・・」
「私が 伐ります・・・」
この会話が 何回されたことでしょう
私が出かけたのが 主人にはチャンスだったのでしょう
久しぶりの私だけの 長時間の外出です
しばらくは帰ってこない・・・
お天気は良いし・・・
私をビックリさせようと 思い切ったのでしょうか
思い立ったが吉日?
私へのサプライズ?
見事に 剪定してくれました
嬉しいんだけど ・・・
伐られた木は 「山茶花」と「椿」です
山茶花は咲き終わりました
でも 椿はこれからです
たくさんの蕾をつけた枝が 無残にも横たわっています
せめて花が終わるまで・・・とは思いましたが
明るくなった庭を見て 主人の仕事には感謝でした
まだまだ 伐ってもらう木がたくさん残っています
主人もその気で 脚立も置いたままです
どうぞ ヨロシク!!!
私はエアコンのフィルターの掃除で
椅子に立つのもこわいので..
最近は駄目です
でも 旦那様は果樹の剪定をするので
脚立は 大丈夫のようです が
それもあと何年でしょうか
怖いと思えるほうが
かえって大丈夫なんですが・・・ね