goo blog サービス終了のお知らせ 

国立那須甲子青少年自然の家~職員ブログ~

国立那須甲子青少年自然の家の最新情報をお届けします。

剣桂ハイキング

2011-03-07 10:20:10 | 利用について

樹齢400年近い桂の木

なすかしのプログラムの中に剣桂ハイキングコースがあります。なぜ剣桂かというと,コースの中に剣桂神社があるからです。
 この剣桂神社は,古くから木こりや猟師など山で生きる人々の信仰を集めてきました。「剣桂」の名前は甲子山中の鬼神伝説に由来します。その昔、白河城主の松平定信が甲子山中の出没する鬼神を剣をもってカツラの木に閉じ込めたという言い伝えで,カツラは長い年月の間に大木となり、剣は樹木の中に取り込まれたといわれております。自然への畏敬(いけい)と名君に対する敬慕が結びついた伝説として今なお語り継がれています。
 みなさんもなすかしへお越しの際はぜは剣桂ハイキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

あっくん

今日のなすかし

2011-03-05 17:17:43 | 利用について

当所の正面玄関で~す。本日の積雪は12cmでした。


本日のつらら最高記録は70cmでした。【野外炊飯倉庫横】


ネイチャースキー等の足慣らしに使うハンディーロードです。
夜のナイトハイクや雪合戦の練習場所としても使います。積雪は30cmでした。


ワンパク広場です。そり遊びで人気のある場所です。


第1スキー場上からの眺望です。
振り返ると冬の赤面山(下写真)が見えました。


標高1,701mです。
山頂は向かって右側から(日本海側)から強風が吹くため雪がほとんど積もっていません。
山頂左側に雪が積もっているのが分かりますか?


第1スキー場で足元に目をやりますとひざをこえる深さがありました。


上空に目をやると,なすかしならではの,
まさにスカイブルーの空が広がっていました。






辺りを見渡すと足跡が見られました。雪に埋もれてしまっていましたが。
手で除雪をしながら足形を確認しました。



                     
さて何でしょう?


どうやら,今回は『しか』のようで~す。
ぜひ,みなさんも『なすかしの森』で動物のフィールドサインを見付けたら調べてみましょう。
きっと予想もしない動物に出会えるかもしれません。


今日は新雪の積もった『なすかしの姿』をご案内しました。
ぜひ,みなさんもなすかしの大自然を体感(体験)しにきてくださいネ。
待ってま~す。

それにしても新雪の上を歩くのは気持ちよかったなー
本日は,のぶさんがご案内しました。
(文責:専門職:みのぶ )

 
    

★那須甲子で できること★

2011-02-27 10:55:57 | 利用について
2月26日、27日はとっても天気がよく、利用者さんも多い土日でした

そり滑りや雪遊びはもちろんの那須甲子ですが、こんな活動もできます!



福島大学 混声合唱団の皆さんのわんぱくルームでの練習風景です。
廊下まで響いてくる素敵な歌声にうっとりでした
動画じゃないのが残念!! 聞かせたかったなぁ



もちつきもできる那須甲子ですが、歌声に聞き惚れていた私はもちつきの写真が撮れませんでした・・・
なので美味しそうなおもちの写真を載せます。

おっとご紹介が遅れました。こちらは宇都宮富士見地区 子ども会連合会のみなさんです

子供達はいっぱいおかわりしていて、つい並んでしまおうかと思いました!



その後みんなでだるまの絵付けを楽しんでいました
長生きできますようになど、願い事を書いたり、かわいいだるま、怖いだるま、おもしろいだるまが出来上がっていました

室内でも色々な活動ができます。ご家族の利用でもプログラムをご用意してますので、お気軽にご相談ください

推進係:まごいっちー
   ~おまけ~


今日のハクビシンのこどもとお母ちゃん(岡ちゃん)