~予選Dブロック~
【北秋田A
仙北B】
チームAはチームワーク良く円陣組んで出陣

室内コートに移動した北秋田Aは手前のコートにキム主任・
GUCCIペアが登場
相手は…後衛はシニアな感じで前衛は女子
。オーダーミスです
彼らが気を使ったテニスをする訳が無く、キムは打ちまくり、
GUCCIは取りまくりの情け容赦ないテニスを繰り広げ4-0圧勝。間違いなくアウェーな空気を作ってましたが、順調な立ち上がりを見せる
。
隣のコートではアユ・UKペアがダブル後衛と対決
共に久々の試合なためか、ミスが目立ってましたが、終わってみれば4-1完勝
。UKのバックのハイボレー、格好よかったけど写真撮れず
。
3番はScottei・YOshioXペア
最近、何かと話題がある二人(
)ですが、テニスの方はと言うと…Scotteiは何故かシュートボールが要所要所で
し、バックアウト多く、YOshioXは最近仕事で腕を怪我してほとんど打ってないって事で、安定感が微妙
。それでも、ポテンシャルの高さで4-3で辛勝する
。
4番手はシニア枠
今年も昨年同様、笑①・片岡さんペアにお願いして出場してもらいました。相手もなかなかやる感じで前半は完全に相手ペースでしたが、気がついたら4-2勝ちでした
。
5番手のTサー・キングカズペアの試合でしたが、自分らの試合が近づいてたため、見ないで来ちゃいました
。後で聞いたら4-2勝ちとの事
。
って事で対戦成績5-0快勝で、勢いに乗る北秋田Aチームです
。
【北秋田A
潟上】
相変わらずScottei・YOshioXペアがゲームを支配するものの、ミスもあり、接戦を演じたようですがファイナル勝ち
笑①さんペアが負けたものの、他は快勝で④-1勝ちで予選リーグ1位抜け
。初優勝へ向け、予定通りです
。
~予選Aブロック~
【北秋田B
能代B】
こちらのリーグは、初戦の大仙
能代Bが4-1って事で、負けた能代Bが相手
チームBも円陣組んでいくぞ~って掛け声掛けるも、タッキー「大丈夫です
」ってそっけなく断られる
。ちなみにこのくだりは、最終戦まで約束事のようにやりました
。
今回、北秋田Bチームは前衛3人が私と共に小僧を指導するスタッフトリオ
私以外は試合経験少ないですが、基本的な考え方は一緒なんで、私以外はポテンシャルの関係で結構やれるハズです
。女子&シニアのエントリーが無いチームBは、常に全勝が絶対条件のチームなんで、気合入れてがんばります
。
ペアはどうする?って事になり、前衛、後衛別れてジャンケン大会
結果、タッキー・shoji三兄弟上、Mくん・IKEDAI、Mr.ORANGE・アジカベってペアリングになる
。
初めての組合せのタッキー・shoji三兄弟上ペア
普通ならAチーム登録するだけの実力があるタッキーですが、ここ最近の練習不足のせいか、超下手になってるとの噂によりBチーム入り
はたして、どんなんかなって見たら…超ヘタでした
。ですが、相手も仕上がってなかったミス出まくってたんでなんとかなって、結局4-0勝ち
。
続くMくん・IKEDAIペア
IKEDAIのサーブレシーブの安定感が微妙でしたが、内容はなかなか良く、4-1勝利
2-2の5番勝負に持ち込む
。
最後はMr.ORANGE・アジカベの自称エースペア
ですが、相手が今まで勝った事の無いあの「球が唸ってくる」後衛で、前衛は昨年全日本社会人に一緒に行ったカッチンと、一般でもブイブイ言ってたペア
。正直、私も他の選手達も、整列した時に「ドンマイ」って感じの雰囲気出してました(Mr.ORANGEは勝気マンマンだったかも
)。試合が始まってみると、剛球後衛は練習不足だか、風に慣れてないんだかで安定感無く、Mr.ORANGEは球筋では完全に負けてるものの、ガマン出来てたため、終始ゲームを支配する
3-0リードで回ってきたレシーブゲーム
やっと調子が上がってきたのか、デュースを何度も繰り返す接戦になるも、最後はカッチンが連続でダブってくれてゲームセット
。初めて剛球後衛に勝てました
。
③-2勝利で、最低でももう4試合出来る事に喜びを感じつつ、第1シード大仙を破って決勝リーグを目指すのでした
。
【北秋田B
大仙】
オーダーは能代B戦と同じ
あちらの大将は真ん中
つまり、Mくん・IKEDAIペアとの対決です
。
タッキー・shoji三兄弟上ペアは相性も良くなってきて、さらにタッキーも調子が徐々に上がってきて、4-1勝利
。
Mくん・IKEDAIペアは(ダメかも~)って空気を一瞬で消し去るほどの上々の立ち上がりで、最後のMr.ORANGE・アジカベペアに勇気(?)を与える
。そんなんで私らは4-0圧勝
。
でしたが、Mくん・IKEDAIペアは善戦するもファイナル負け
。クロちゃんたちにこの内容なら、今年も活躍しそうです
。
まぁ、2位リーグでヨシとしましょう
。
こうして予選リーグ終了
北秋田Aは1位リーグ、北秋田Bは2位リーグへと向かうのでした
。
【北秋田A

チームAはチームワーク良く円陣組んで出陣


室内コートに移動した北秋田Aは手前のコートにキム主任・






隣のコートではアユ・UKペアがダブル後衛と対決



3番はScottei・YOshioXペア





4番手はシニア枠



5番手のTサー・キングカズペアの試合でしたが、自分らの試合が近づいてたため、見ないで来ちゃいました


って事で対戦成績5-0快勝で、勢いに乗る北秋田Aチームです


【北秋田A

相変わらずScottei・YOshioXペアがゲームを支配するものの、ミスもあり、接戦を演じたようですがファイナル勝ち



~予選Aブロック~
【北秋田B

こちらのリーグは、初戦の大仙





今回、北秋田Bチームは前衛3人が私と共に小僧を指導するスタッフトリオ



ペアはどうする?って事になり、前衛、後衛別れてジャンケン大会


初めての組合せのタッキー・shoji三兄弟上ペア




続くMくん・IKEDAIペア



最後はMr.ORANGE・アジカベの自称エースペア







③-2勝利で、最低でももう4試合出来る事に喜びを感じつつ、第1シード大仙を破って決勝リーグを目指すのでした

【北秋田B

オーダーは能代B戦と同じ



タッキー・shoji三兄弟上ペアは相性も良くなってきて、さらにタッキーも調子が徐々に上がってきて、4-1勝利


Mくん・IKEDAIペアは(ダメかも~)って空気を一瞬で消し去るほどの上々の立ち上がりで、最後のMr.ORANGE・アジカベペアに勇気(?)を与える


でしたが、Mくん・IKEDAIペアは善戦するもファイナル負け


まぁ、2位リーグでヨシとしましょう

こうして予選リーグ終了

