ヌートリアと水鳥のハーモニー

私の散歩みち、ヌートリアや水鳥、野草花、自然の中での出会いを楽しむ。

水鳥達が華やかに舞います

2007年11月16日 | 水鳥
芦田川で水鳥たちの舞が繰り広がられ、美しい光景を見せてくれます。
ゆりかもめ、ホシハジロ、マガモの舞で楽しめます。



青空の下、鳴き声を上げ飛び交うゆりかもめ


ゆりかもめスタンバイ



ホシハジロは二手に分かれて出番です。
華やかに舞っています。(GIFアニメ ホシハジロ)



マガモは一羽舞い (GIFアニメ マガモ)


芦田川にいる綺麗な蝶

2007年11月15日 | 昆虫
秋晴れの日は、芦田川大橋がきれいに見え気分爽快です。
今日は、芦田川で見かける蝶ちょを載せました。
ヒラヒラと舞うモンシロチョウと、色や模様がきれいなヒメアカタテハです。




地面へ下りてきたのは、ヒメアカタテハ
芦田川でよく見かける蝶です。
土の中に蝶が食べるものがあるのでしょうか。
花から花でなく、地面によく留まっています








モンシロチョウは、ひらひらと動き回るので、
なかなか捉えることができませんでした。
やっと撮れた一枚です。




芦田川のモンシロチョウはスマートにヒラヒラ飛んで姿美しいです。

兵庫で撮ったモンシロチョウは、ドタバタ、ドタバタと飛んでいて
容姿もちょっとちがうようです。簡単に撮れました。
下2枚の写真は兵庫で撮った写真です。



オレンジ色の蝶はベニシジミでしょうか?



芦田川で見たもの

2007年11月14日 | ヌートリアと水鳥
昨日、芦田川で目にしたものは、見慣れぬ水鳥と小さな魚。
ヌートリアも出てきました。



駐車場のそばにはカモメがきている
餌をくれる人を待っているようです。



カモメに混じって、こんな鳥がいました



茶色い鳥はヒドリガモか



小さな魚が泳いでいたので撮影
帰って調べてみた。これがハゼと言う魚なのかな



ユリカモメの勢いに圧倒されていたマガモですが、
ようやく馴染んだ様子で、羽ばたいて伸び伸びしていました。



ヌーちゃんは
美味しい物はないかな~
動き回わっていました。


水鳥で大賑わいの芦田川

2007年11月13日 | ユリカモメ
芦田川へ渡り鳥がたくさんきています。急に賑やかになりました。
餌を貰いに来るのは、マガモとユリカモメです。



芦田川の駐車場へ着くとマガモとユリカモメがいました。
お散歩の方が少しだけマガモに餌をあげていました。



しばらくして、男性の方が車で来ました。カモメに餌を投げています



次に女性の方が餌をやりに車できました。



空には鵜が飛んでいます



川辺に咲いている花も空を見上げています
こんなに賑やかになった芦田川、楽しくなりました。

芦田川のスズキとボラ

2007年11月12日 | 川と魚
芦田川に最近スズキがいるようです。
スズキ、河口のボラ、どちらも出世魚で成長とともに呼び名が変わります。
ボラは釣り上げても捨てられています。猫は、魚に見向きもしない、またいで通るようで、猫またぎの魚と言われています。


カラスのいる所には、たいてい魚の死骸がころがっている



芦田川河口堰


河口堰、海側で子供が釣りをしていた
川側の魚道と海側を行ったり来たりしながら釣っている



道路には、 猫またぎの魚ボラが捨てられて
自転車の籠の中には大きなスズキが入れてあった。


橋の上から釣り上がったばかりのスズキ



40~50cm程ある大きなスズキです



橋の下には魚の群れがみられる
ボラか? スズキか?


芦田川の野草

2007年11月11日 | 野草・花
芦田川にもセイタカアワダチソウが生えていました
花粉症の元凶として嫌われたこともある北アメリカ原産の植物





この殻はジャンボタニシか?
かなり大きいので目に留まった



ゲンノショウコ芦田川の河川敷に生えていますが、
兵庫で見た花は、色が鮮やかでした








槍のような種になり、はじけて種を飛ばす
クルッと持ち上がってお神輿の上の飾りのようになる
別名 「ミコシグサ」と呼ばれます
花言葉  「強い心」


イバラ食べるヌートリア

2007年11月10日 | ヌートリア
久々に芦田川のヌートリアが 草を食べるところを見ました。
餌を腹一杯貰ったヌートリアは、草を食べることなく棲みかへ帰ります。
どんな草を好んで食べるのか、自然のままの行動を見たいのですが、
最近はなかなか見る事が出来ません。腹を減らさないといけません。


トゲトゲのイバラを掴んだ


美味しそうに食べている
おっと、手から放れた枝を再度手に取り食べる


(GIFアニメ ヌートリア)


葉っぱを食べた後のイバラの枝
トゲが手に刺さっても痛くないのヌーちゃん

ゆりかもめ

2007年11月09日 | ユリカモメ
芦田川大橋を渡っていると、ゆりかもめが舞っているのが見えた



下へおりてみるとパンを投げている人がいた



そこへヒドリガモのつがい?らしき鳥がやってきた


ゆりかもめはピ~ィ、ピ~ィと鳴き声を上げながらすばやく餌をとらえる
ヒドリガモは、全く餌を拾えない。オスは諦めたようだ
メスは餌を欲しがって右往左往していたが餌をとれず仕舞い。



芦田川のスズキ②

2007年11月08日 | 川と魚
昨日は秋晴れ、中学生が芦田川へ来ていました。
芦田川をバックに撮影しているところを橋の上から撮影しました。








昨日の続きで、スズキが何処から入ってきたのか?
コメントをたくさん頂き、今日は魚道から河口堰を歩きました。


魚道へ行ってみるとアオサギが魚を捕らえたところでした



大きすぎて重い、



咥え直しましだが、大き過ぎて、扱いにくい



水が引いてきました。干潮です
アオサギはまだ食べているようですね。つついています。
写真右上端に見えるのが芦田川です。
真ん中斜めにある細い水路から芦田川の水が流れてきているようです。



反対側から見るとゲートが見えます。



ゲートの下を見ると魚が群がっていました。
よく見ると傷だらけなのか白斑がついている
中には体全体白くなったのもいる。



芦田川河口堰を渡って東側へ行ってみると



ここは金網やフエンスがあり魚は通れない。
海側を見ると水が流れ出ている所に、
上の写真と同じように病気のような魚が群がっていました。



昨日、ゲートのところで2人の人が釣りをしていた。
こんな所で釣りする人がいるんだなあ・・・と思ったが
今日行ってみると魚が捨ててあった。セイゴのようだ
ゲートの下には上の写真のように魚が群がっていたのだ

魚の入る道は6枚目、7枚目の水路しか無いようですね。
狭くて流れが速いのですが、そこを大きなスズキが遡上したのでしょうか。