成田艦艇団 (艦艇画像&成田空港飛来機)

艦艇画像紹介(艦友からの画像をメインに)と成田飛来機材画像紹介
画像がメインですので記事の説明は省略します。

千代田工廠さんからの巡護九号

2014-10-14 06:44:43 | 千代田工廠さんからのレポート
今日はいつもお世話になっている「千代田工廠」さんから、台湾の巡護八号、巡護九号、海研五号の写真とレポートを送っていただきました。

<千代田工廠さんから>

台湾南部の都市である高雄。
海運の拠点である高雄港に、まるで防波堤のように位置する旗津島。
その旗津島へは乗合フェリーで渡ることが出来、その船上から見て撮ることが出来ました。
平成24年(2012年)5月の撮影です。

台湾海岸巡防署「巡護八号」
台湾海岸巡防署「巡護九号」
ともに儀装工事中の姿で、「巡護九号」はまだ煙突が載せられていない状態となっています。









海洋研究船「海研五号」
こちらも平成24年(2012年)5月の撮影。就役前の姿です。
2014年10月10日、台湾西部にある澎湖諸島沖で岩礁に接触して沈没、痛ましい事故となってしまいました。



台湾の夏は猛暑ですが、冬も日本から比べるとはるかに温暖で、人々の心も温かい素晴らしい国です。
食べ物も日本人の口に合う物が多く、安価でとても美味です。
飛行機であれば3~4時間で行ける、近くて旅を満喫出来るのが台湾なのです。

<団長から>

千代田工廠さんからの情報ですが、
巡護九号は東京晴海に11月6日 10:00入港、11月12日 17:00出港なんですね。
昨年8月には姉妹船の巡護八号が晴海に来航しましたね。


2013-08-05

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛行訓練 10月7日 機動... | トップ | 百里に »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ハクビ)
2014-10-14 14:13:21
 昨日の台風 けっこう帰宅時間が零時過ぎていたんで帰るのが、大変でした。
 出勤前に品川駅で行われた鉄道イベントでの485系お座敷列車の「華」公開に立ち寄ってみました。
掘りごたつ式のテーブル椅子席でまったりくつろいで
からの勤務が癒し効果で良かったみたいです。

 先日、願っていた地から撮影が出来た船も無事に
航海に出発するようで、なにより良かったです
返信する
匠の技 (ハクビ)
2014-10-16 23:19:47
 東京会場での展示もあとわずかですね。
http://www.a-quad.jp/exhibition/066/pamph.pdf
 
 講演も2日にわたり、かの地で行われる国内食肉目哺乳類の保全講演会と重なり断念です・
この年末にむかい、やたら国内の食肉目哺乳類シンポ
等が、ぶつかりました(w 
返信する
池袋 横山光輝展 (ハクビ)
2014-10-16 23:50:52
https://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu2/033570.html
  会期も最後ということで、出かけてきました。
影丸、バビル、赤影、鉄人、ロボ、孔明とキャラは、、
凄いのですが、サリーちゃんに一番癒されました(w
 
 
返信する
明日の立川イベント (ハクビ)
2014-10-17 23:52:39
 へりも飛ぶ予定
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/topix/2014kaihofair20141018.pdf
返信する

コメントを投稿

千代田工廠さんからのレポート」カテゴリの最新記事