成田艦艇団 (艦艇画像&成田空港飛来機)

艦艇画像紹介(艦友からの画像をメインに)と成田飛来機材画像紹介
画像がメインですので記事の説明は省略します。

写撃手320さんからの「戦艦ミズーリ」

2014-05-26 20:30:04 | 「写撃手320」さんのレポート
<写撃手320さんから>

戦艦 ミズーリ

3月にはカミさんと姪、そしてその子供たちとハワイ・オアフ島に行ってきました。

カミさんと姪達がカイルア散策に行ったとき、オイラは勇躍?一人で、アリゾナメモリアルと船艦ミズーリのツァーに参加しました。本当は一人で行きたかったのですが、一人で行った

ら、何をしでかすか恐ろしい、とのことで、単独行は許可されず、無理やりツァーに編入されちゃいました。

実のところ、アリゾナメモリアルはさして行きたくもなかったのですが仕方ありませんな。

ミズリーについては、あえて説明するまでもないでしょうが、湾岸戦争に参戦したので巡航ミサイル トマホークランチャーを装備しています。

満載排水量53,000トン 全長273mは さすが、でかいです。









コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくらの山 5月20日 | トップ | 羽田のビズの聖地 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (写撃手320)
2014-05-27 20:19:03
ミズーリの甲板から海軍のバースを見られますが、写真撮影は禁止だそうです。
沖合に警備艇がこちらを見張っていて、そのような行為を見つけると近づいてきてスピーカーによる警告を受けるそうです。
グローバルホークさえ凌駕すると恐れられているオイラの
鋭い眼力は、カナダの補給艦A109、DDG-90チャーフィを視認しました。そのほか、タイコンデロガ級1隻を視認しましたが、艦番号が見えないので艦名の特定は不能です。
返信する
平成26年度学習院大学史料館特別展 (ハクビ)
2014-05-28 17:34:20
 写真撮影厳禁といえば(w
下記もそうですが、あまりお目にかかれない品が
展示されていますので、是非お出かけください。

平成26年度学習院大学史料館特別展
「馬―その歴史と学習院―」 

 「午年」にちなみ、馬と学習院とのかかわりを軸に展覧会を開催します。
 学習院は明治12年(1879)日本で最初に学生馬術教育が行われた学校です。馬術は華族の子弟にふさわしい軍人養成としての意味が強かったものの、第10代院長乃木希典をはじめ、教員たちは馬術を通じて学生の精神面での教育も重視していました。
 中・近世の史料もあわせて当館の収蔵史料を中心に、紹介いたします。

  〔開催日時〕
   平成26年4月5日(土)~平成26年6月7日(土)
   平日・土曜 10:00~17:00
   *日曜・祝日・5/15(木)は休館。
    ただし、4/13(日)はオール学習院の集いの
    ため、特別開館(10:00~17:00)します。

  〔開催場所〕
   学習院大学史料館展示室(北2号館1階)

  *観覧無料


 近現代史のコーナー、日露戦争時にステッセル将軍から乃木大将に贈られた名馬 寿号の写真

その寿号の子供の乃木号の骨格標本 かなり親に似ているとのことで、寿号の体格が判ると思われます。
これは、撮影したかったなぁ。

 硫黄島の戦車隊を指揮され戦死された西中佐の馬術用の長靴も展示。



返信する
企画展「追憶・西関東の鉄道貨物輸送~鉄道貨物研究家・渡辺一策氏のフィールドノートから~」 (ハクビ)
2014-05-28 17:59:44
 こちらも撮影禁止です。
5月3日(土)~6月29日(日)
物流博物館企画展「追憶・西関東の鉄道貨物輸送~鉄道貨物研究家・渡辺一策氏のフィールドノートから~」

http://www.lmuse.or.jp/tirasi2014.pdf

  ミリタリーマニア的には米軍の燃料輸送の写真
が興味を惹きます。、相模廠の米軍持ち込みの機関車やタンク車が新宿で爆発した写真 焼けただれた
車輌を翌日、山手線で撮影されているなど鉄ちゃん
でなくても訪れてみていただければ。
返信する
何もかも皆懐かしい…(笑) (千葉の歴史マニア)
2014-05-29 10:28:38
「ミズーリ」は懐かしいですね。私は「ミズーリ」が博物館になった当初の頃に、ツアーではなく一人で見に行きましたが(当時は、まだ砲身が水平でした)、ちょうど強襲揚陸艦「ボクサー」の出港に出くわして、バースの停泊艦艇ともども激写しまくりでした(笑)。今は撮影禁止との事で、米軍もうるさくなったみたいですね。
また、学習院大学は、毎月一度、隣の切手の博物館に新着の海外切手を買いに行きますので、ついでに見学してこようと思います。
返信する

コメントを投稿

「写撃手320」さんのレポート」カテゴリの最新記事