成田艦艇団 (艦艇画像&成田空港飛来機)

艦艇画像紹介(艦友からの画像をメインに)と成田飛来機材画像紹介
画像がメインですので記事の説明は省略します。

吉倉浚渫作業

2008-09-23 05:15:02 | つれづれ日記
横須賀吉倉港では今新しく造っているバース前で浚渫船2隻で浚渫作業が真っ盛りですね、これが完成すれば護衛艦の沖とまりとか、目刺し停めなんか少なくなりますね。
 その一方ではヴェルニー公園からの写撃がどうなりますかね、Y1バースに停泊中の護衛艦は尻切れトンボのなってしまうのでしょうかね。






コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「暇人雑記」 | トップ | 成田空港 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フクイラプトル (「ハクビシン」)
2008-09-23 20:09:54
フルタ製菓の西日本先行発売のチョコエッグ 恐竜
を秋葉原に寄り道して、20個ほど買ってきました。
 今回の当方の目的は、恐竜造詣の大家 荒木師匠に
よる日本の恐竜 フクイラプトル・キタダニエンシス
の復元フィギュアをゲットだったんですが、結果は
骨格フィギュアすら出ない混入率の低さ!がっかりです。
 フクイラプトルといえば、今でこそ獣脚類のテタヌラ類として復元されていますが、当初は、前足の大きな鍵爪を誤認して、ヴェロキラプトル類等のドロマエオサウルス科として考えられていまして、海洋堂・フルタ製菓の第3弾、4弾のチョコエッグ日本の動物のシークレットアイテムで 羽毛の生えたキタダニリュウを松村師匠が造詣されていたのが懐かしいですねぇ。  この復元は、今となっては遊びの代物となり
ました。ぜんぜん違うんですが(w
 ホビーロビーによって、チョコエッグ買ってから晴海に船の一般公開見物に行ったのが懐かしいし、各地の方とネットで交換とか行ったのもまたいまとなっては(^^)
 そんな干渉に浸るためにもキタダニリュウの横に
フクイラプトル復元フィギュアを飾らなければ(w


 福井・富山といえば、ロシア航路で現在活躍の
客船「ルーシー」もこのころまでが晴海に立ち寄っていたんですね・もうかれこれ10年くらい前かな
返信する
NH (三毛猫)
2008-09-24 10:37:31
いま、オブザベが入船で入港しました。
手持無沙汰の方は、ほんのわずかの間ですが如何ですか
返信する
GW (comet)
2008-09-24 12:42:24
やっと大型船入航予定情報に乗りましたね。 先程、代休願いを出しました。後は薄曇を期待したいのですがでしょうね!
昨日も休日出勤の前に横須賀に行ってきました。
230、173、101、2の出港がありました。
(浚渫作業の監視船がジャマでした
返信する
comet)さんへ (成田艦艇団)
2008-09-24 21:04:38
明日は頑張ってください、思っていた時間より遅いのでいいですね。
返信する
三毛猫さんへ (成田艦艇団)
2008-09-24 21:06:40
コメントありがとうございます。
オブザなんて久ぶりですね、お彼岸でお寺巡りで大変でしたのでパス。
返信する

コメントを投稿

つれづれ日記」カテゴリの最新記事