昨日は横浜市磯子区のジャパンマリンユナイテッド磯子工場で新造護衛艦の進水式が行われましたね。
艦名は「いずも」全長248メートル、基準排水量約1万9500トン。護衛艦としては「ひゅうが」型(約1万3500トン)を上回り過去最大となる。
団長は朝用有りで出撃はできませんでしたが、そのうち東京マーチスにでた時にでもその雄姿を見たいものです。
また昨日の新聞では「みちのく丸」が紹介されていました......
ハクビさんからも紹介され、友人の歴史マニアも朝一番で出かけたようですが....
団長は展帆時間の13:00~16:00に見て、台湾のコーストガード「巡護八號」の出港を合わせて見てまいりました。
13:00若洲公園に着いたら「みちのく丸」が出てきましたね~、

2013-08-05
橋の上まで上がる時間がないので堤防からですが、逆光で....

2013-08-05
ゲートブリッジを通過して....

2013-08-05
かなり沖合で出ての展帆でした....
公園には多くの方がカメラを向けていましたが.......
普通の望遠では無理なくらの遠い距離でしたね~。

2013-08-05

2013-08-05

2013-08-05

2013-08-05

2013-08-05

2013-08-05

2013-08-05
艦名は「いずも」全長248メートル、基準排水量約1万9500トン。護衛艦としては「ひゅうが」型(約1万3500トン)を上回り過去最大となる。
団長は朝用有りで出撃はできませんでしたが、そのうち東京マーチスにでた時にでもその雄姿を見たいものです。
また昨日の新聞では「みちのく丸」が紹介されていました......
ハクビさんからも紹介され、友人の歴史マニアも朝一番で出かけたようですが....
団長は展帆時間の13:00~16:00に見て、台湾のコーストガード「巡護八號」の出港を合わせて見てまいりました。
13:00若洲公園に着いたら「みちのく丸」が出てきましたね~、

2013-08-05
橋の上まで上がる時間がないので堤防からですが、逆光で....

2013-08-05
ゲートブリッジを通過して....

2013-08-05
かなり沖合で出ての展帆でした....
公園には多くの方がカメラを向けていましたが.......
普通の望遠では無理なくらの遠い距離でしたね~。

2013-08-05

2013-08-05

2013-08-05

2013-08-05

2013-08-05

2013-08-05

2013-08-05