今日は団長はどこにもお出かけせずに庭木が伸びてきたのでお手入れです、垣根のドウダンツツジが昨年の暑さの影響でしょうか4、5本枯れてしまっております。
そんな団長にひさしぶりに写撃手320さんからメールがまいりましたので、ご紹介させていただきます。
6・4 米海軍根岸住宅フレンドシップデ―へ
3・11以来、予定されていた催し物が全てキャンセルされている中、例年桜の咲く頃に行われているフレンドシップデ―が遅ればせながらにして開催されました。
山の上なので艦艇はありませんが、すぐそばの米海軍消防署の消防車が展示されるほか売店も出るので、今年は米海軍航空隊創設100周年とあって、めぼしいグッズもあるかと期待したのですが、皆無でした。
でも、普段は入ることの出来ない未だ米軍に接収地に入ることができるのですから。
また、1930年(昭和5年)にアメリカ人建築家H.J.モーガンによって作られた日本最初の競馬場、根岸競馬場の一等観覧席のスタンド側を見ることが出来る数少ない機会なのです。
廃墟系マニア必見、あたかもロンドンあたりにワープしたようです。
米海軍の消防車は、PIERCEのポンプ車、2WDでエンジンはキャタピラーだそうです。
ハンビーは旧型のM1025で特段目新しいものではありませんが……。