goo blog サービス終了のお知らせ 

成田艦艇団 (艦艇画像&成田空港飛来機)

艦艇画像紹介(艦友からの画像をメインに)と成田飛来機材画像紹介
画像がメインですので記事の説明は省略します。

銚子のカモメ

2007-03-07 05:29:33 | つれづれ日記
 3日お昼ごろ銚子の魚市場に着いて、まず市場前の食堂で腹こしらえを済ませ他後、波止場の堤防のカモメとご対面してみました。
この時期の銚子はカモメ観察の屈指メッカだそうです、波止場にはスコープを持ってカモメを追っている方が随分いるんですね、娘もスコープを出していたら同じ仲間に声をかけられすぐにスコープを覗きこんだり、本を出したりしてカモメの話に盛り上がっていました。

小生は近くでカモメを撮っていましたが、見ていると随分違いがあるんですね、後で教えてもらいましたが、カモメ類は大きく8種類に分けられるそうです。
ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、シロカモメ、ワシカモメ、ミツユビカモメ、だそうです。


2007-03-03


2007-03-03


2007-03-03
 しかし本をだされても小生には上のカモメが○○カモメ、××カモメだか判りません、マニアの方の話のなかでは、アメリカカモメ、カナダカモメ、モンゴルカモメ、と言っていましたが、モンゴルにもカモメがいるんでしようかね。

銚子のカモメに興味ある方はM.Ujiharaさんの千葉県銚子港のカモメ情報をご覧ください、凄い内容です。