ジイジの気ままな雑記ノート

写真付きで趣味、日常のことなど、何でもありの雑記ノートです

富士山・箱根・丹沢

2024-01-27 | 富士・箱根・丹沢山塊

日本海では「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」が発生、大雪に見舞われております。
車の立ち往生が発生、毎年繰り返されている。冬場に車で出かける際には、携帯トイレ、水、食糧、スコップ等を積み込んでおいた方が良さそうです。

こんな天候になるとこちらは快晴となり、冠雪した富士山が良く見えるようになります。ここ数日よく見えており、積雪量も例年通りになったようです。
今朝10時頃に、いつものところから、撮影しました。




富士山の左手は箱根の二子山、駒ケ岳、冠ヶ岳、神山。中央の駒ケ岳の裾の緑のないところは芦の湯温泉でしょう


富士山の右手は大山、その奥は丹沢山塊


宝永火口も雪に覆われております。雪は南西斜面に多く、南東側は少なめです。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スターアニス)
2024-02-01 11:42:15
冠雪の富士山・・・いいですね。
一枚目の写真・・・手前の神社の朱色と白い富士・・・ベストポイントですね。
寒さから一転、暖かい日になっています。
返信する
⇒スターアニスさん、こんにちは! (なりちゃんジイジ)
2024-02-01 12:48:01
冬型の気圧配置になると、良く見えるようになります。寒さが厳しくなるとくっきり、すっきりしてくるんですが
そうなると困る人たちもたくさんいるので、暖かくなる方がいいですね
返信する

コメントを投稿