最近は暑さで、体がだいぶまいっていましたが、
購入して2年のパソコンも、まいってしまったみたいです
起動する時に英語のエラーメッセージが出るようになり、
Windowsの更新プログラム(電源を切るときに出てくるメッセージ)が
入らなくなり、ついに修理に出すことになりました
突然使えなくなった訳ではなかったので、バックアップをとることが
出来ました。マイドキュメントの大切なファイルや、写真、筆ぐるめの
住所録やインターネットのお気に入りなどを外付けのハードディスクに
バックアップしました。
巨大なパソコンを運んだので全身筋肉痛で、今は修理から戻ってきて、
初めから設定などやり直しです
これからは大切に扱い、随時バックアップをとっていきたいと思います
最新の画像[もっと見る]
-
成田山新勝寺 7年前
-
成田山新勝寺 7年前
-
成田山新勝寺 7年前
-
成田山新勝寺 7年前
-
成田山新勝寺 7年前
-
Guam(グアム) 5日目(最終日) 7年前
-
Guam(グアム) 5日目(最終日) 7年前
-
Guam(グアム) 5日目(最終日) 7年前
-
Guam(グアム) 5日目(最終日) 7年前
-
Guam(グアム) 5日目(最終日) 7年前
ところでパソコンの故障のため、データを外付けのハードデスクにバックアップされたそうですが、私も早速やらなくてはと思いました。
もっとも、具体的には、やり方がわかりません
ので、これから勉強します。
ナオさんのパソコンでも壊れるときは
壊れるんですね~
私のパソコンも修理に出したいのですが
バックアップのやり方がわからずずーっと
悩んでいます。
横浜校でバックアップの講習してもらえたら
いいのですが・・なにかよいテキストなどが
ありますか?
そういえばバックアップのやり方わかりません
サンゴさんと同じく講習があったらいいのですが…
ナオさんのブログが目安箱
のようになってしまいごめんなさいね。
砂時計が
7月一杯でYohoo終了します。
あるのですね
私のパソコンも容量が心配で心配で
外付けのハードディスク付けた方が
いいのでしょうか
後一年はもたせたいのですが・・・
相談窓口になってしまいました。
皆さん共通してバックアップの方法がわからなくて不安に
思われているみたいですね
とても大切なことなので、横浜教室に特別講座が開講できないか
かけあってみます
常日頃から写真はCDに保存しておくことをおススメします
と言いながら私は出来ていませんでしたが…
皆さんの目安箱や相談窓口でお役に立てられるなら光栄です
私のパソコンも時々調子が悪くて困っています。時間の余裕が出来たら熊本まで追っかけしようかと?思ったりしてました
特別講座の件~私もどうぞよろしくお願いします。メールも出来なくてすみません
八月初め頃まで又ご無沙汰します
ナオさまお体大切にお過ごしくださいね
ご無沙汰しております。
関東も暑さが厳しいみたいですね。
体調管理には十分お気をつけください
パソコンはいつ壊れるかわからないので、バックアップは
大切ですね
横浜でバックアップの講座を企画中ですので、もうしばらく
お待ち下さいませ
もうすぐ、ご旅行に行かれますか?涼しい所ならいいですね
旅話と写真を楽しみにいています
無為徒食の明け暮れ、困ったものです。
バックアップ大事なこと、私のパソコンも
いつダウンするか解りません。
特別講座はぜひ開講出来ますように
連日の暑さで私も周りの人達も夏バテ気味です
バックアップの特別講座は、少し先になりますが決定しましたら
またご連絡しますね
クリスタルさんも無理をされずに、栄養と休養をしっかりとって
乗り切っていきましょうね