至福の時間。

日常に起こる些細な幸せを発見して

花粉症。

2009-02-22 | 病気・ケガ

立春も過ぎ、梅の花が咲き始めるこの季節
あちこちへお出かけをと心が弾んでくる季節のはずですが、
私にとっては、一歩も外に出たくない季節です

スギ花粉が舞うこの季節。花粉症の季節到来です
外を歩くと花粉が容赦なく襲ってきます
花粉症暦やがて20年になりますが、今年の花粉が歴代1位
輝くぐらい頭痛を伴い症状がひどいです

1月後半から花粉を感じ始めていた私は早々と病院に行きお医者さんに花粉が飛んで
いると言って「もうですか2月の中旬を予定していますが」と驚かせ、薬をもらい
備えていたのですが、効いてくれません

くしゃみの連発で首の筋をおかしくし、すでにボロボロのところ、雨の日に
雨だから大丈夫だろうと油断してマスクをしていなかったら症状が悪化
辛い季節を乗り切るために、どなたか良い対策がございましたら教えて頂けると有難いです


パソコン~壊れるの巻~

2008-07-20 | 病気・ケガ

最近は暑さで、体がだいぶまいっていましたが、
購入して2年のパソコンも、まいってしまったみたいです

起動する時に英語のエラーメッセージが出るようになり、
Windowsの更新プログラム(電源を切るときに出てくるメッセージ)が
入らなくなり、ついに修理に出すことになりました

突然使えなくなった訳ではなかったので、バックアップをとることが
出来ました。マイドキュメントの大切なファイルや、写真、筆ぐるめの
住所録やインターネットのお気に入りなどを外付けのハードディスク
バックアップしました。

巨大なパソコンを運んだので全身筋肉痛で、今は修理から戻ってきて、
初めから設定などやり直しです
 
これからは大切に扱い、随時バックアップをとっていきたいと思います


風邪

2007-12-23 | 病気・ケガ

今年は、風邪もひかずにいけると変な自信を持っていたら
先週の日曜から熱が出て、今、なおひきずっています。
何でも過信はいけませんね

うちの家族では、太るのと風邪をひくのは「自己管理不足」
言われてきて、まさにその通りと反省する日々

でも、ひいてしまったものは仕方ない。
治すほかないのだけど、これが中々治らないのです。
栄養・休養はしっかり摂っているつもりだし。

咳が止まらなくて、大好きなおしゃべりが出来ません

楽しみにしていたベトナムにこのままだと持っていきそうです。

出国までのラストスパート。
咳を止めるいい食べ物や方法があれば教えて下さい


肉離れ。

2007-10-18 | 病気・ケガ

先週の金曜日に、掃除機をかけていて左太ももに激痛が
あまり気にせずに今日まで過ごしてきましたが、痛みが引かないのと
内出血に驚き、病院へ

先生、「肉離れですね。何をしたのですか?無理しないように行動して下さい。」
私、  「掃除機かけてました。普通に過ごしていれば大丈夫ですか?」
先生、「掃除機では肉離れになりません普通に過ごしたらダメです!」

普通じゃないようにって難しい
とりあえず、しばらくはおとなしく行動しなくては
家に帰るまでは延々と続く坂道と階段。これは大丈夫なんだろうか・・・。

そういえば最近、運動不足だったらからそれがいけなかったのかな。
鍛えねばでも、おとしなくしないと

いつもは痛くても治るだろうとほったらかしにしているけど、今回は病院に行ってよかったです