NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

2019年9月17日:福岡空港②(福岡で鶴丸A350を狙う!)

2019-10-03 04:00:06 | 福岡空港
福岡空港編続きです。


今回のお目当てがランウェイ34へアプローチしてきました!


9月1日より羽田~福岡線で運航開始したJALの最新鋭機、A350-900です!


福岡でJALのA350は初撮影です! 今回の福岡遠征のお目当てです!


後続でANAの787がアプローチしてきました!


JALのA350のライバル機ですね。


FDAは新しいほうの緑もやってきました。


同じエンブラエルでもE170とE190では全然違いますね。


遠征先でおなじみになってきたスタアラトリプルのJA711Aが羽田へ向かいます。


スタアラトリプルに続くのはJALトリプル。


エアプサンはA320での運航便が多くなっています。






福岡の国内線ではANA、JALに次いで存在感を放っているスカイマークとスターフライヤー。


JACの福岡発着便はサーブ340Bの福岡撤退に伴いATRに統一されました。


JALトリプルのアプローチショットはお気に入りです(^^♪


JTAの737-800は撮りたかった機体がやってきました!


JA09RKはウルトラマンジェットです! 登場してから結構経っていますがようやく撮影出来ました!


キャセイドラゴン航空は新塗装のA330が来てくれました!


後続も香港からの香港エクスプレス。


ANAは羽田線の他、新千歳線にもトリプルセブンを投入しています。


フィリピン航空は新型のA321neoでの運航。A321neoはA350ルックのコックピット窓の機体もいます。


そんな中、JALのA350-900がJAL318便として羽田へ戻ります。


インターセクションで滑走路へ。


ANAの787は顔をアップで! カッコイイです(^^♪












737-500は唯一残っている4桁機のJA8595がやってきました! 間もなく退役でしょうね。


突然の飛来にビビってしまいました! アメリカ軍のC-130です! YOUは何しに福岡へ?


JTAのウルトラマンジェットがタキシングしてきました。


懸案だった機体を最高の光線状態で撮影出来て大満足です(^^♪


FDAはグリーンのJA04FJが松本から帰ってきました。福岡はFDAがいろいろ見れます!


オリエンタルエアブリッジのQ200は壱岐から。


天草エアラインのATRは天草から。コミューター機も多くやってきますね。








ランウェイ34アプローチ機は良い感じに撮れますね(^^♪ なかなか離脱するタイミングがありません(^-^;


JTAの737-800は最新号機のJA12RKも撮影出来ました! JTAの737-800はこのJA12RKの導入をもって発注分の12機の導入を終了しましたね。今後、追加発注は737MAXが導入されていくとは思いますが、どうでしょう?


ANAの777-200ERは東京2020のJA744Aがやってきました。


西日を浴びてテイクオフ!


入れ替わりで羽田から通常塗装のトリプルセブン。


キャセイドラゴン航空は折り返し香港へ。赤のブラッシュウイングは本家のキャセイより好きです(^^♪


スターアライアンスカラーの767-300ER、JA614Aがやってきました! 地方路線も廻っていてなかなか出会えない機体です。


ジェットスターと撮影ポイントの様子を。街中の空港にも関わらず非常に多くの飛行機が離発着するので福岡空港は日本一便利な空港にふさわしい空港ですね。


最後にアメリカ軍のC-130を撮影して撮影終了。晴れの福岡で多くの飛行機を撮影できて大満足です(^^♪ 今のところ、今年1番の撮影になりました!

翌日も搭乗時刻まで福岡空港で撮影します。朝からランウェイ16エンドで撮影します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿