今回も午後のセントレア編です。

セントレアに1ヵ月近く駐機していたアントノフAn-124がなんと今、出発します!セントレアグランドからタキシング許可が出たのでタキシング開始。

誘導路へ出ていきます。

全長に対してウイングスパンが長いですね。

チェジュ航空の737-800も出発。

滑走路手前で並びます。アントノフに対して737はだいぶ小さいです。アントノフは、A380同様セントレアでは存在感を放っていました。

旅客便の737が先にテイクオフ。

このチェジュ航空に乗って安く韓国に行くのもありですね(*´▽`*)

そして、アントノフは滑走路にランナップ。春秋航空のA320が到着しました。

ここから5分間の暖気運転が必要なのでしばらく止まっていました。なので、後続でアプローチしていた機体はセントレアタワーからゴーアラウンドの指示が出ていました。

テイクオフローリング。空荷なのか、滑走路を半分も使わずに機首上げ。

フワッと浮かび上がりました。

良い位置で上がります(^^♪


エンジン音もそんなに爆音じゃないです。しかし、A380同様こんなに大きい機体が浮かび上がるのは迫力があります(*´▽`*)

煙を吹き出しながらのんびりと上昇していきます。

豪快なひねりも。

セントレアにたまに飛来するアントノフAn-124、今回離陸まで見れて大満足です(^^♪

チャイナイースタンのA319が光る海をバックにテイクオフ。

そして、次なる機体がランディング。

エティハド航空のA330-200です。定刻より1時間近く遅れてやってきました。ちなみに、手前の中国国際航空のA320は先ほどアントノフの離陸の際、ゴーアラウンドした機体です。無事に降りてきました。乗客の人達も着陸手前で突然エンジンを吹かしてゴーアラウンドしちゃったら何事かと思いますよね(^-^;

光る海をバックにランディング。

旧塗装機です。光に当たると輝いています(^^♪

機首アップで。

もうF1アブダビGP2017のマーキングが入っていますね。アブダビGPは2017年のF1最終戦なのに(^-^;

A330も200型は全長に比べてウイングスパンが長いですね。

スポットイン。後ろで大韓航空の777-200ERがプッシュバックしています。

その大韓トリプル、光る海をバックにテイクオフ。

行ってらっしゃい。

那覇からソラシドエアが到着。くまモン塗装のJA812Xです。前回もセントレアで撮影しました。

アイベックスのCRJ700も出発します。

テイクオフ。

ANA737-800も続きます。

キャセイパシフィックのA330-300が到着。

香港からです。

スポットに入っていきました。

オムニエア・インターナショナルの767-300ERも出発するようです。

787初号機と。

JTAの737-800も出発します。

機体番号、JA03RKは初撮影の最新号機です。いまだに、JA01RKを撮影できないです(T_T)

新千歳からAIRDOの737-700が到着しました。

オムニエアの767-300ERも誘導路に出ていきます。

滑走路にランナップ。

テイクオフローリング。

機首上げ。


急角度のドッカン上がりは全767共通なのですね。普段は見られない良いもの見れて満足です♪

JTA737-800もテイクオフ。

那覇へ向けて飛んで行きました。

この時間、もう1便あるキャセイパシフィックが到着しました。ワンワールド塗装のA330-300です!今日のセントレアは大収穫です(*´▽`*)

スポットイン!

そういえばまだこれ撮ってなかったです。置物と化している787初号機、ZA001。2018年夏に専用の展示施設が建つそうですね。見に行かないと!

キャセイのA330が折り返し出発します。エティハド航空と同じA330でも200と300じゃ全然印象が違います。

タキシング開始をアップで。

滑走路へ向かいます。

チャイナイースタンの新塗装A320が到着。後ろでキャセイA330がランナップ。

Cleared For Takeoff!!

主翼をキラキラさせてテイクオフ!

ANAウイングスのQ400

スカイマークの737-800も出ていきます。

だいぶ陽が落ちてきたのか、シルエットになってきました。

スカイマークもテイクオフ。

お次は、ホノルルからJALの777-200ERが到着しました。

光り輝いています(^^♪

ノーマル塗装のJA711Jです。セントレアで777クラスは迫力あります。

スポットインします。JAL777-200ERはANA777-200ERに比べてエンジンでかいですね。JALはGE90-94Bに対してANAはPW4090エンジンです。JALのほうがエンジン経がでかいです。

アシアナ航空A321もスポットインします。

上海吉祥航空のA320がランディング。

スポットに入ってきます。LCCかと思いきや、れっきとしたFSA(フルサービスキャリア)なのですね。787-9も発注しているので、意外と大きな航空会社です。これは失礼いたしました(^-^;
陽がだいぶ傾いてきて綺麗な空になってきました。今回はここで一旦切ります。次回はセントレアの夕日です。

セントレアに1ヵ月近く駐機していたアントノフAn-124がなんと今、出発します!セントレアグランドからタキシング許可が出たのでタキシング開始。

誘導路へ出ていきます。

全長に対してウイングスパンが長いですね。

チェジュ航空の737-800も出発。

滑走路手前で並びます。アントノフに対して737はだいぶ小さいです。アントノフは、A380同様セントレアでは存在感を放っていました。

旅客便の737が先にテイクオフ。

このチェジュ航空に乗って安く韓国に行くのもありですね(*´▽`*)

そして、アントノフは滑走路にランナップ。春秋航空のA320が到着しました。

ここから5分間の暖気運転が必要なのでしばらく止まっていました。なので、後続でアプローチしていた機体はセントレアタワーからゴーアラウンドの指示が出ていました。

テイクオフローリング。空荷なのか、滑走路を半分も使わずに機首上げ。

フワッと浮かび上がりました。

良い位置で上がります(^^♪


エンジン音もそんなに爆音じゃないです。しかし、A380同様こんなに大きい機体が浮かび上がるのは迫力があります(*´▽`*)

煙を吹き出しながらのんびりと上昇していきます。

豪快なひねりも。

セントレアにたまに飛来するアントノフAn-124、今回離陸まで見れて大満足です(^^♪

チャイナイースタンのA319が光る海をバックにテイクオフ。

そして、次なる機体がランディング。

エティハド航空のA330-200です。定刻より1時間近く遅れてやってきました。ちなみに、手前の中国国際航空のA320は先ほどアントノフの離陸の際、ゴーアラウンドした機体です。無事に降りてきました。乗客の人達も着陸手前で突然エンジンを吹かしてゴーアラウンドしちゃったら何事かと思いますよね(^-^;

光る海をバックにランディング。

旧塗装機です。光に当たると輝いています(^^♪

機首アップで。

もうF1アブダビGP2017のマーキングが入っていますね。アブダビGPは2017年のF1最終戦なのに(^-^;

A330も200型は全長に比べてウイングスパンが長いですね。

スポットイン。後ろで大韓航空の777-200ERがプッシュバックしています。

その大韓トリプル、光る海をバックにテイクオフ。

行ってらっしゃい。

那覇からソラシドエアが到着。くまモン塗装のJA812Xです。前回もセントレアで撮影しました。

アイベックスのCRJ700も出発します。

テイクオフ。

ANA737-800も続きます。

キャセイパシフィックのA330-300が到着。

香港からです。

スポットに入っていきました。

オムニエア・インターナショナルの767-300ERも出発するようです。

787初号機と。

JTAの737-800も出発します。

機体番号、JA03RKは初撮影の最新号機です。いまだに、JA01RKを撮影できないです(T_T)

新千歳からAIRDOの737-700が到着しました。

オムニエアの767-300ERも誘導路に出ていきます。

滑走路にランナップ。

テイクオフローリング。

機首上げ。


急角度のドッカン上がりは全767共通なのですね。普段は見られない良いもの見れて満足です♪

JTA737-800もテイクオフ。

那覇へ向けて飛んで行きました。

この時間、もう1便あるキャセイパシフィックが到着しました。ワンワールド塗装のA330-300です!今日のセントレアは大収穫です(*´▽`*)

スポットイン!

そういえばまだこれ撮ってなかったです。置物と化している787初号機、ZA001。2018年夏に専用の展示施設が建つそうですね。見に行かないと!

キャセイのA330が折り返し出発します。エティハド航空と同じA330でも200と300じゃ全然印象が違います。

タキシング開始をアップで。

滑走路へ向かいます。

チャイナイースタンの新塗装A320が到着。後ろでキャセイA330がランナップ。

Cleared For Takeoff!!

主翼をキラキラさせてテイクオフ!

ANAウイングスのQ400

スカイマークの737-800も出ていきます。

だいぶ陽が落ちてきたのか、シルエットになってきました。

スカイマークもテイクオフ。

お次は、ホノルルからJALの777-200ERが到着しました。

光り輝いています(^^♪

ノーマル塗装のJA711Jです。セントレアで777クラスは迫力あります。

スポットインします。JAL777-200ERはANA777-200ERに比べてエンジンでかいですね。JALはGE90-94Bに対してANAはPW4090エンジンです。JALのほうがエンジン経がでかいです。

アシアナ航空A321もスポットインします。

上海吉祥航空のA320がランディング。

スポットに入ってきます。LCCかと思いきや、れっきとしたFSA(フルサービスキャリア)なのですね。787-9も発注しているので、意外と大きな航空会社です。これは失礼いたしました(^-^;
陽がだいぶ傾いてきて綺麗な空になってきました。今回はここで一旦切ります。次回はセントレアの夕日です。