明けましておめでとうございます。今年もNAOの飛行機写真日記をよろしくお願いします。
さて、早速2017年最初の記事ですが、私の自宅は立地的にはちょうど出雲空港と米子空港の中間地点に位置しているので、自宅から出雲空港ランウェイ25アプローチ、07テイクオフと米子空港ランウェイ07アプローチの機体を撮ることが出来ます。今回は出雲空港の出発と到着初便を撮ろうと思います。

まずは、出雲空港発のJAL278便から。B737-800がランウェイ07からテイクオフ。こちらに向かってきます。

宍道湖上空で軽くライトターン。いつもとコースが違うと思ったらこの時、大阪からのJAC2341便が出雲空港にファイナルアプローチに入ろうとしているところでした。なので、右に旋回して避けていこうとしたのです。

自宅のほぼ真上を通過していきました。気持ちよさそうに飛んで行きました。行ってらっしゃい!

大阪からのJAC2341便。出雲空港到着初便ですね。DHC-8-Q400での運行です。朝日を浴びながらサンアーク塗装のQ400が出雲空港にファイナルアプローチ。

上空を通過する機体が。望遠で撮ってみたら、中国南方航空カーゴのB777Fでした。

航空会社名とB-2026という機体番号までよく見えます。

東京からの到着初便、JAL277便がやってきました。


ランディングギアを出してファイナルアプローチに入りました。767-300のJA8986です。若干、ブレてますね(^-^;

JALさん今年もたくさんお世話になります(^^♪
さて、今年もたくさん飛行機の写真を撮りに地元だけでなく、遠征にも行こうと思います。今年は航空祭にもいろいろ行ってみたいですね。まずは、地元の美保基地。あとは、夏の千歳基地、冬の新田原基地を考え中です。どれだけ行けるかな?楽しみながら旅行出来たら最高ですね。しっかり撮影技術を磨いていこうと思います。改めまして、今年もNAOの飛行機写真日記をよろしくお願いします。
さて、早速2017年最初の記事ですが、私の自宅は立地的にはちょうど出雲空港と米子空港の中間地点に位置しているので、自宅から出雲空港ランウェイ25アプローチ、07テイクオフと米子空港ランウェイ07アプローチの機体を撮ることが出来ます。今回は出雲空港の出発と到着初便を撮ろうと思います。

まずは、出雲空港発のJAL278便から。B737-800がランウェイ07からテイクオフ。こちらに向かってきます。

宍道湖上空で軽くライトターン。いつもとコースが違うと思ったらこの時、大阪からのJAC2341便が出雲空港にファイナルアプローチに入ろうとしているところでした。なので、右に旋回して避けていこうとしたのです。

自宅のほぼ真上を通過していきました。気持ちよさそうに飛んで行きました。行ってらっしゃい!

大阪からのJAC2341便。出雲空港到着初便ですね。DHC-8-Q400での運行です。朝日を浴びながらサンアーク塗装のQ400が出雲空港にファイナルアプローチ。

上空を通過する機体が。望遠で撮ってみたら、中国南方航空カーゴのB777Fでした。

航空会社名とB-2026という機体番号までよく見えます。

東京からの到着初便、JAL277便がやってきました。


ランディングギアを出してファイナルアプローチに入りました。767-300のJA8986です。若干、ブレてますね(^-^;

JALさん今年もたくさんお世話になります(^^♪
さて、今年もたくさん飛行機の写真を撮りに地元だけでなく、遠征にも行こうと思います。今年は航空祭にもいろいろ行ってみたいですね。まずは、地元の美保基地。あとは、夏の千歳基地、冬の新田原基地を考え中です。どれだけ行けるかな?楽しみながら旅行出来たら最高ですね。しっかり撮影技術を磨いていこうと思います。改めまして、今年もNAOの飛行機写真日記をよろしくお願いします。