岡崎慎司&エスパルスの志
オレンジごころ
ストレスと上手につきあう



生きていくのに、ストレスはつきものですね
2月までは、試験に合格するストレスが大きかったのですが

過ぎてしまえば、しかも、運良く合格できたので
いろんな思いも良い思い出や体験になりました



しかし、いまは、それをなんとか活かさねば・・・
と、思って苦しんだりもしています

でも、人とのかかわり(患者さんやスタッフ)のひとつひとつの
場面を大切に、あいてのために、自分ができることをやっていこうと
心がけると、けっこううまくいったり
うまくいかないときも、共有できて、何かが後から返ってきたり
そんな、いいことがあるとうれしいものです

しかし、うまくいかないことが多いときには・・・
だんだん、気分が重くなり、この先もうまくいかないような気がしてきます

そんなときの、今の一番のストレス発散は
なんといっても、サッカー

これがまた、もやもやするときもあり・・・(続いた・・・

本当は、やるのが一番すっきりするのでしょうが
そんな能力、気力もなく・・・
まあ、こうやってブログなどを書いてみたり
巡ってみたり

みなさんに依存しています~

最近のうれしかったことは、ギターの先生に褒められたことですね

きっと、褒めて伸ばす指導方法なのでしょうけど
モチベーションが上がります

うふふ、続けていきたいと思います
そして、オカちゃんはいろいろストレスあると思うんですが
海外生活のストレス(侍ブログ)

しんじさんたちに会えたんですね~よかった~

どんなにか、楽しかったことでしょうね
全然、専門家的でないのですが
人とのかかわりのなかで癒されることも多いと思います
だけど、一人になれることもすごく大事(まこ様もいってます)
バランスをとることが、心を整えることにつながりますね
けいすけくんも・・・
本田苦しさ激白「オレは今、谷底にいる(日刊スポーツ)
ちょっと、計り知れないプレッシャーですね
世界をめざす高い志の3人組を応援しています~

ゆうとくんはのってるね
チェコ戦後のコメントのさわやかさには驚きました~
まだまだ、走るって



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )