goo blog サービス終了のお知らせ 

写真日記

頑張ろう福島!

浪江焼麺太国 なみえ焼そば

2011-12-31 | その他
コンビニで浪江焼麺太国 なみえ焼そばのカップ麺を見つけたので買ってみました



実際の浪江の焼そばはもっと太いけどカップ麺だとこのくらいの太さが限界だろうなぁ
でも味はバッチリ
なかなか美味しかったので、もう1つ買ってきてしまいました

福島稲荷神社秋季例大祭

2011-10-31 | その他
福島稲荷神社の秋季例大祭(10/8~10/10)の最終日に行ってみました
今回の1番の目的は彼女の大好物のチョコバナナを買うことだったりする
さっそく見つけて購入です



しばらく歩くと1本100円のチョコバナナがあったので2本目に突入
いや~、本当にチョコバナナが好きなんだねぇ



2本目を食べ終わったところで次にとりかわ焼を買ってみる
さすがに甘いチョコバナナを食べて塩味が欲しくなったかな



ぐるっと一回りしてチョコバナナも買えたので帰ることに
お祭りに来たのかチョコバナナを買いに来たのかわからないけどいいことにしよう

南陽市でサクランボ狩り

2011-08-20 | その他
6/26は毎年恒例(?)のサクランボ狩りです
今回は彼女の仕事が忙しく昼に出発したので寒河江市まで行くのは諦めて途中の南陽市で適当に目に付いた高橋農園(30分¥1200)に入園してみる



今年は春先の苺狩りが東日本大震災で行けなかったので彼女のテンションも上がる
例年より遅れてるのか食べ頃なのは早生佐藤錦で少し酸っぱい



それでも脚立を借りて高いところの真っ赤なサクランボを食べてみると結構美味しい
彼女は食べることに専念してるので脚立に上がり2人分のサクランボを採らないといけないから忙しい



制限時間の30分では彼女の胃を満腹にはできなかったけど満足はしたみたい



この後はせっかく南陽市まで来たので赤湯温泉に行ってみる
古い共同浴場は全て入ったことがあるので今回は新しい共同浴場の赤湯元湯を訪れてみる



2つの源泉が楽しめ少し熱いけどいい感じ
近くの旅館には「被災者は入浴無料」の大きな張り紙があったけど被災証明も罹災証明も持ってないからタダ風呂は無理か
我家も建物被害があるから申請すれば罹災証明は貰えるけど高速無料化の影響で凄い混雑らしいからねぇ

スタジオジブリ・レイアウト展

2011-07-16 | その他
福島県立美術館スタジオジブリ・レイアウト展(2/26~7/3)に行ってきました
もう入場する前からジブリ大好きな彼女はテンション上がりっぱなし
でもレイアウトってマニアック過ぎる気が・・・案の定、彼女も「このシーン、記憶にある!」くらいにしか見てないね



基本的に場内は撮影禁止だけどトトロと記念撮影が出来る場所があるのがウリだったりする
ちゃんとカメラのレンズの遠近感で歪むのを前提に歪ませて床にトトロが描いてある
ちょうど指定された場所から撮るとトトロの腹の上に寝そべってるように写るんだな





外のグッズ売場のところにはポニョの記念撮影の場所も
でも、こちらはイマイチ工夫が無い



それでも彼女は大喜び
グッズも何か買おうかと思ったけどキャラクターグッズって高いよね

信夫三山暁まいり

2011-03-27 | その他
2/10は福島市の奇祭、信夫三山暁参りに行ってきました
仕事帰りにおやつは欠かせない彼女は恒例(?)のチョコバナナ(¥200)を頬張りご機嫌



信夫山を登っていくと夜景が綺麗
彼女が携帯で夜景を撮り始めたので付き合ってコンデジで撮影してみる
どうせ撮るなら携帯でなく一眼レフで撮ればいいのに



羽黒神社に着くと昼間に奉納された全長12mの大わらじがそびえ立つ



次々と参拝客が訪れる中、神事が行われている
ここで去年も遭遇した知人で自称変態のチョロM君と出会う
キミは某宗教の僧侶なのに別の宗教の祭事に参加していいものなの



山伏による神事の奉納も始まったけど彼女が寒さで凍えてるので山を降りることに



護国神社まで降りると露店が並んでます
何か温かいものでも食べますか



おでんにしようとしたら「焼鳥にしよ~」の彼女の一言で焼鳥に決定
さっそくやきとり(¥100)を2本注文して焼き上がりを待つ



ちょっとタレが多いけど柔らかくて美味しいねぇ



それにしても寒い
さすがに焼鳥を1本食べたくらいじゃ温まらないか




この記事は3/11の東日本大震災より以前のことを書いてます。

会津若松市の十日市

2011-02-05 | その他
1/10に恒例の会津若松市の十日市に行ってきました
今年は雪が多そうなので途中で無理そうなら引き返すつもりでR49を進むと案の定、事故車がひっくり返ってる



猪苗代も例年より雪が多いな
しかし彼女は雪よりトイレを求めて先を急ぐ



無事に会津若松市に着くと天気もまぁまぁ
十日市で真っ先に1個50円の起き上がり小法師を購入
この店の起き上がり小法師は安い割りに出来が綺麗です



さらに十日市で賑わう大町通りを進むと有名なキカイダーも頭に雪が積もってる



このまま十日市を抜け会津B級グルメ対決冬の陣に行ってみるが、どの店も凄い行列で待ち時間も長そう
カレー焼きそば食べたかったよぉ~



彼女も「お腹が痛い」と言い出すのでB級グルメは諦め十日市に戻ると誰かさんの大好きなチョコバナナ(¥200)を発見
「苺も乗ってるぅ!」と彼女は腹痛も忘れて興奮してるので1本買ってあげる



ここで親から「五郎兵衛飴を買ってきて」とメールがあったので駅近くの五郎兵衛飴総本舗に行ってみると既にシャッターが閉まってる
仕方なく近くの駅の売店まで足を伸ばす



とりあえず用事も済んだから帰るとするか
帰りも猪苗代周辺は激しい地吹雪で大変でした

マクロスファイターコレクション4 VF-25Fランカ・デカルチャーVer

2010-12-06 | その他
仕事帰りに立ち寄ったサンクスマクロスファイターコレクション4(¥525)なるモノを発見
何が入ってるかわからないから、ちょっと無駄遣いかと悩んだけど買ってみる



中身はシークレットのVF-25Fのランカ・デカルチャーVerでした
でも、どうせならVF-25のトルネードパック仕様かアーマードパック仕様が欲しかった


ちなみに中にお菓子の類は入ってません

二本松のちょうちん祭り

2010-10-31 | その他
10/4は彼女のたっての希望で二本松の提灯祭り(10/4~10/6)を見に出掛けました
当日はあいにくの雨・・・しかもちょっぴり残業で福島市を出発するのが遅くなる



二本松市に入るとたちまち交通規制で迷子になる
こんな時に限って買って半年のカーナビが壊れて修理に出しちゃってるんだよなぁ



なんとか駐車場を見つけ駐車場の誘導係の人が教えてくれた場所に行ってみると見事に山車と遭遇



彼女は山車を撮りながらも露店の食べ物が気になる様子
そういえば夕食はまだだったな



トントロを買って食べながら歩いていると再び山車に追いつく
急いで食べ終え撮影モードに突入



今夜は天候が不安だったので一眼レフは使わず防水のコンデジの出番
なかなかピントが合わなかったりで、やっぱりコンデジはイマイチだな





空腹が満たされない彼女にチョコバナナも買ってあげる
あいかわらずチョコバナナが好きだねぇ



ある程度撮ったところで帰ることに
実は明日も朝が早いんだよね

一番くじプレミアム 劇場版マクロスF虚空歌姫 ギラサマアンコール!!

2010-10-21 | その他
彼女がどこかのファミリーマート一番くじプレミアム 劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ ギラサマアンコール!!G賞きゅんキャラの値下処分品を見つけて全て(と言っても3個)買い込んだとか
翌日、「シェリルが2つ出たから黒うさぎの方あげるね」と持ってきてくれました



しかし黒うさぎの衣装なのに金色って・・・



さて、どこに飾ろうか