goo blog サービス終了のお知らせ 

MHF~モンスターハンターフロンティア~狩猟の記録 Toフェイト

Yahooブログより引っ越し
元MHF勢。今はソシャゲ関連、あと年数回イベ感想等

水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station12-埼玉-参戦レポ<その4>

2011-07-28 19:04:34 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります~











<アンコール>


まぁ揃う筈もなくw


周りは一斉に着席、奈々コールしてるのは少数でした。


演者が引っ込んだ瞬間から、間も開けずに叫び始める馬鹿は何なの?死ぬの?


各所で仕切りたい目立ちたがり屋が思い思いのタイミングでコール。


gdgdってレベルじゃないぜフゥーハハハー





22 ミラクル☆フライト


汽車の警笛の音と共に、明るくなる会場、そして走り出す奈々さんを乗せた列車。


そして間違いなく、語り継がれるレベルの基地外の奇行開始Orz(また後ほど


アリーナ公演では、アンコール一発目に組み込まれたミラフラ。


SSAでも無事聞けました。


大阪は参加してないので分かりませんが、名古屋の時よりもリウム振ってる人が多かったように見えましたね。


これってリウムなしの素手…でしたよね…?



23 POWER GATE




MC7


スマギャンが今年の秋で放送500回、そして10周年を迎えるという今回のツアー通しての内容の話から始まった、この日最後のMC


「年末から色々な事がありました。」
「劇場版なのは、主題歌のPHANTOM MINDS、紅白二回目の出場で幕を明けた今年。」
「自叙伝も出させていただきましたし、夢だったフルオーケストラLIVE、そして今回のツアー。」
「こうしてみんなに出会えて、本当に幸せです。」


「仙台振り替え公演をもって、今回のツアーは終わるけど…」




「次のLIVEが決定しましたっ!!!」




\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/


きたあああああああぁぁぁぁぁぁぁっ!!!


本来であれば千秋楽公演だったSSA公演。


埼玉で途中下車する人も非常に多いと思いますし、次のLIVEが決まったってのはまたそれまでの生きがいができました。


LIVEないと働いてなんかいられ(ry




「日付は…」




来年の誕生日のバースデーLIVEですね、わかりますw




「今年の12月3日、4日の二日間ですっ!!!」




\ウオオオオオ━━━ッ!!!!/


( ゚д゚)<何…だと…?


年内?嘘だろwwwwww



これには、周りでも喜んでいるというよりは、驚きという反応してた人が非常に多かったです。


春から夏にかけて全国ツアーやって、冬、しかも年内にまた2daysのLIVEは予想できませんよチクショウw



「歌手デビュー記念直前となる特別な日なので…」
「どうしてもこの日にちでやりたかったので、無理を言いました。」





「場所はっ…!!!」




珍しく言いよどむ奈々さん


日程は、かなり強行と思われる年内


そして直前のMC内容(歌手デビュー記念直前)



もしやとは思いましたし、周りでもまさか…って声がチラホラ。





「東京ドームですっ!!!」




\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/
            \ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/
   \ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/
                    \ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/


凄まじい大歓声。


会場発表と同時に、顔をゆがめて号泣する奈々さん。


この後、万歳三唱あったんですがまともにできませんでした。


初めて、次のLIVEの会場聞いて泣きましたもの、私。


周りでも、どう喜びを表現していいのかわからずただ拍手してる人。


とにかく大喜びではしゃいでる人。


ただただ泣き崩れてる人。


本当に多種多様な姿だったのが印象的でした。


「深愛」でも色々語られてましたが、遂に東京ドームか…



もう正直、言葉も何も出なかったというのが正直なところ。


私も泣き崩れてました。



泣きながら、嗚咽漏らしてなお、言葉を選びながら一言一言話し続ける奈々さん。


「私にとって、チャレンジの場所となります。」
「長い間、ずっと憧れてた場所でした。」
「ひばりさんの不死鳥公演見たのが初めて、本当に夢に見てきた場所です。」


この辺で、会場中一体となっての奈々コールが。


アンコールのgdgdは何だったのかと(ry



しかし東京ドームこのタイミングかぁw


会場は一年近く前から抑えないといけませんので、間違いなく昨年の年末辺りには抑えていたんだろうと思われます。


となると、自叙伝「深愛」が出た頃には既にドーム押さえてたわけで。


Goサイン出したキングも凄いですが、仕掛けてきたみっしーPには本当に頭が下がります。



奈々さん自身の口からも「チャレンジ」という言葉がありましたし、本当に挑戦のLIVEになるのではないかと思います。



・西武ドームより遥かに大きなキャパ(4万以上入るのかな?

既存のFC会員全部呼んでも埋まらない。いかにそれ以外の新規層の客を呼び込めるか。


・年末という、学生にも社会人にも色々キツイ日程
・2days
・色々なイベントに日程ダダ被り

現時点で被ってるだけでも、
1,リスアニ(日本武道館)→スフィアもここか?
2,May'nソロLIVE 神戸
3,けいおん!!劇場版公開および出演キャスト舞台挨拶



とにかく埋まるのかってのが、発表後各所で色々言われております。


埋まるかどうかってより、西武ドーム以上の糞席祭だろこれ…


アリーナの前の方だけじゃね?まともに見たり聞いたりできるの。


色々不安要素が頭の中に浮かびましたが、次の奈々さんの言葉でそんなのは全て吹き飛びましたね。





「不可能なほど燃えるでしょ?」




(´;ω;`)


ポップマの歌詞にもあるフレーズですね。


もうこれ聴いた瞬間、何も心配要らないんだろうなってのを痛感。


私たちは、ただ信じてLIVEに臨むだけなんだろうなとw



「泣いてばかりもいられないね…」


「無敵の笑顔でかかってこーいっ!」




24 POP MASTER


東京ドーム2daysが発表されたからというのもあると思いますが、間違いなく今回のツアー一番の盛り上がりを見せたポップマだったと思います。


観客のテンションが半端ないですものw


最後の曲というのもありましたし、この曲生で聞くためにツアー参加してるんで、もうやけくそですよ、えぇ。


合いの手など色々入りそうなこの曲なんですが、周り見てるとシーン…だったりしたところ多かったですので、とりあえずまとめ。


こんなにやってる私がおかしいだけなのかしら…



・無理かもしれない~からのPPPH


・煌く(FuFuu!)Blueは(FuFuu!)
・もっともっと(FuFuu!)素直になろう(FuFuu!)


・Yes!→コール&ジャンプ
(人によっては、次のPOP MASTERまでコールしてる人もいるようですが、それはちょっと違(ry)


・Diving!Diving!Diving!の三連ジャンプ(裏飛びっていうのかな?)


・Are you OK?のコール


・「今すぐ」「存在」のコール



この辺でしょうか。


・煌く(FuFuu!)Blueは(FuFuu!)
・もっともっと(FuFuu!)素直になろう(FuFuu!)


辺りは、どこだったかの会場では見かけたような気がしたんですが、完全に死滅したようでs


伴奏でもそうですし、リズム的にもこれ一択だと思うんだけどなぁ…



その後、餌撒きだのポップマだのあったようですが、LIVE本編で燃え尽きた&東京ドーム発表でテンションUP→ポップマで大爆発


もう大満足でお腹一杯でしたし、帰りの新幹線とかの問題もありましたので途中離脱。


帰りの電車で揺られつつ、現地から記事更新してましたかねw




ともあれ、SSA公演も無事終了。


私にとってのJOURNEYも終了、これにて途中下車となります。


チケット申し込みから含めると約半年。


ツアー始まってからは約3ヶ月。


本当に楽しませてもらいました。



新曲を引っさげてのツアーになりましたが…


とにかく盛り上がるスカナイ&ポップマ


まさかの二曲目エタブレ


生で聞けただけで涙出てくるレベルのPolaris


振り付けが頭から離れなくなる、ハイステ&ストロボ


LIVE初解禁となり、盛り上がり方の異常なBabel


大好きなPrayが、セトリ不動になって歓喜


昔の曲に新しく触れるいいきっかけに
(スパソニ、NANA色、ラブワン)


本当に多種多様な曲楽しめまして、大満足です♪



私は、ツアー初日の福岡、石川、浜松、名古屋Ⅰ、名古屋Ⅱ、さいたまと、全14公演中たった6公演しか参加できなかったのが少々心残りですね。


北海道、愛媛はチケット取れたものの、仕事休めず。大阪は体調不良&天候不良で断念。


半分ほどは参加したいと思ってましたんで、色々悔やまれる結果にはなりましたが、参加できた公演については悔いを残す事なく、思い切り楽しめたんでOKです。


色々都道府県に行ったんで、もう少し観光とか食事も楽しめるとよかったんですが、そこまではなかなか…




次の奈々さん出演イベントで参戦するのは、来月末のアニサマ2011になります。


とにかく今回のツアー、残念な席ばかりだった私の今年最初で最後の晴れ舞台っ!


思う存分爆発できるよう、少々充電期間に入ろうと思います。


仙台は、色々悲しくなるので某所含めネットなど、公演後は見ないようにしようと思いまs




そして12月は、ドームですよ、ドーム!うっうー(やwwwめwwwwろwwww


どういう申し込み形式になるのかわかりませんが、少しでもいい席が来るのを祈りつつ…


みっしーPが、ドーム公演に向けてどういう戦略打ってくるのが楽しみですねw


新規層の取り込みとかって意味だと、高校生クイズ出演は大きかったと思いますが、まだあの敏腕Pは何か隠していそうな気はします。


ベストアルバム第二弾とかそろそろ来ると、一層テンションあがりますがw


っと…


gdgd言ってても仕方ないですねw


とにかく東京ドーム公演にかかってこーいっ!




本編記事は今回で〆


後は、LIVE関係の雑記的な記事いくつか挙げて終了したいと思います。


何とか今週中には終われそうでほっとしておりますw




ツアー参加された方、本当にお疲れ様でした。


そして千秋楽仙台、参加できるという方は存分に楽しんできてくださいませ<(__)>




今回のツアーでは、たくぞ~さん、ヴィラールさん、斬乃さんと、三名の方とブログ通してお会いする事ができたのも一つの収穫だったと思います。


どうもありがとうございます<(__)>


奈々友の輪、今後も少しずつ広げていけたらなと思う今日この頃。



そんな感じで~す^^



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station12-埼玉-参戦レポ<その3>

2011-07-27 20:51:47 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります~









チームヨーダ紹介


映像収録されるSSAではどうなるかと思いましたが、最後まで自分を貫き通して好き放題やってたまーてぃんにはただただ脱帽。




11 suddenly ~巡り合えて~


アスゲとJET PARKの二択だと思ってただけに、ここでのサドンリは意外と言うか驚いたというのが正直な感想。


ただ、アスゲはお腹一杯だったんで個人的には大満足。


どうでもいいんですが、いつからFuwaFuwaになったの?




12 New Sensation


サドンリの後は、古いアルバムからの枠だからラブワンだな…


待ち構えていたところ、始まったのはまさかのニューセン。


は?


今回のツアーでニューセンが歌われたのは、ホール公演の初日福岡から新潟までの5公演のみ。


しかもアンコールの枠で、ヘブノとミラフラ含む三曲の変更枠でした。


それをここに入れてくるか…


Polarisの所でも触れてたとある曲ってのは、このニューセンですね。


映像化もされますし、関東公演。


奈々さん含め、何かしら強い希望があって組み込まれたと思いますが、個人的にはうーん…


ニューセンはもう色んなLIVEで映像収録されてますんで、今回はストロボに譲って欲しかったというのか正直な感想でしょうか。


そうまでしてSAYURI曲は映像収録したくないのか…
(FEVERのベビドルとか…)


ただ、「信じて 僕のNew Sensation~」の伸び具合は流石。




13 Love's Wonderland


名古屋公演で悔しい思いしたので、今回はコールとかしっかり練習して覚えていきましたよ、えぇ。


みんなで一緒にやろうぜ!


ばっちりですよ、かかってこいですっ!



\奈々ちゃーん/


\1,2,3,Go!/


周りでやってるやつ皆無じゃねぇかワロタwwwwww


ワロタ…orz


負けずにがんばってやりましたがねっ!


2005年とか、割と昔のLIVE Tシャツ着て参加してる人近くにいましたが、棒立ちでしt





MC3


\回ってーっ!/\回ってーっ!/\回ってーっ!/


「28000人の回ってコールには勝てませんね…、嫌とはいえない空気に///」
「でも、これだけの大舞台だし、誰かもう一人仲間を…」
「誰がいいーっ?」


思い思いの名前を叫ぶ観客。


私ですか?りゅーたん一択だろjk


「じゃあ…ケニーッ!」


\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/


「ケニーさんは、7月20日にお誕生日を迎えられました。」


あちこちから「おめでとう」の声が。


「おいくつになられたんですか?」


「大きい3歳です(キリッ」


吹いたwww


「ケニーさん、53歳なんですよ?」


驚きの声に包まれる会場。


とてもじゃないですがそんな歳には見えませんね。


あんな素敵に歳取れるって、ホント素敵だと思います。


まぁ、そんな人を一緒にま回してるおまいらもどうかと思いますがw



奈々さんとケニーが回った後は、恒例のあの流れに。


\もう一回っ!/\もう一回っ!/\もう一回っ!/


「凄いパワーですねw」
「今日だけはおかわりしちゃおうかな…」


「誰にしようかなぁ……、じゃありゅーたんっ!」


\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/


遂にりゅーたんきたあああああぁぁぁぁぁぁぁ


「いつもすみません///」
「LIVEでは、素敵なベースに加えてMCまでやっていただいて…」
「本当に頼れるお兄さんです♪」


回ってる間もおかしなテンションだったんで、意識ggg





14 Level Hi!<タオル曲>


流石に5公演でやってますので、振り付けはもう完璧にw


通路側だったというのもあり、自重する事なく思いっきり振り回せましてもう大満足です。


ヴィラールさんとも開演前に話してましたし、前々から色々思うところはあるんですが…


タオル曲用のタオルと汗拭くタオルは別…ですよね…?


汗拭いたタオル振り回すとかちょっと…


いつも二枚用意してるんですが、そういった方少なそうなのでちょっと気になりまして。


まぁ好きにすればいいんですけどね(ぇー





15 囚われのBabel



16 残光のガイア


Babel~ガイアの流れは熱かったですねw


今回のツアーで、LIVE解禁となったBabel


すっかりUOが定着したようで、SSAでも凄まじいオレンジの海でした。


これは今後のLIVE定番曲にしてもいいというか、是非お願いしたい曲ですね。


どちらの曲も、やけくそでUO折まくって飛び跳ねてた記憶しかありません、本当に(ry




MC4


「次の曲は、まもなく発売になる新曲、BLOOD-CのEDになります。」
「BLOOD-Cといえば、先日スタッフの皆さんと食事会をする機会がありましたっ」
「監督さんに、今後の展開とか色々聞こうとしましたがダメでしたw」


「その会場で、CLAMPの大川さんにお会いできました。」
「大川さん、ちゅるぱや大好きって言ってくれたのっ!超嬉しいっ♪」


テンション高すぎワロタw


よっぽど嬉しかったんだろうなと。


「アニメの方ですが、後半凄い事になっていきます。」
「8話までアフレコ終わってるんですが、もうヤバイですw」
「BLOODが飛び散るというか、バシャーっとかブシャァッとか凄い事に…」
「最後まで見てねーっ!」


アニメの方は、まだ一話しか見てないフェイトですが、正直あんまり(ry


奈々さん出てなかったら間違いなく見てないレベル。


今後化けるという事ですので、根気よく見ていきますかね…



MCも終わった所で、いよいよ曲に。


「私の純潔、捧げますっ!」
「大人の水樹を堪能してくださいっ!」
(二行目はちょっと自信ないです。こんな感じだったかと…)




17 純潔パラドックス


エタブレとは別の意味で、会場のリウムの海の綺麗さにため息が出た曲ですね。


ちょうど、赤と青が半々くらい。


こういうのも綺麗で良いなぁ…



また今回のツアーで、スカナイと並びPPPH入れるかどうかで賛否の分かれるこの曲。


個人的には、「ありえないだろjk」 ですんで入れてないんですがどうなるやら…


が、SSA見てる限り、まだこの曲は入れない方向になっていくんじゃないかなと。


200レベルの周りの席の人はほとんど入れてなかったですし、アリーナも思ったより…


この曲に合わないって思う人がそれだけいるのか分かりませんが、どうなっていくか楽しみです。


スカナイはもう間違いなく無理でしょうがw




MC5


各年齢層にそれぞれ声かける流れに。


10代、20代、30代、ベテランって区切りでしたw


関係者、スタッフーっ!って奈々さんが声かけたのもここだったかな?


数人、会場中に響き渡るような大きな声で返事してた人がいてざわめき起きてましたがw


余談ですが、LIVE終了後、あの大きな声で返事してたのがJAMの遠藤さんじゃないかという話も出てましたが…


当日は名古屋でLIVEだったようで、違うようです。誰だったんだろ…


杉田氏だったら面(ry




18 Bring it on!



19 ミュステリオン



20 UNBREAKABLE


最後の最後にこの三連コンボは、もう死ねと言っているようにしかwww


もうやけくそでリウム振って跳びましたよ、えぇ。


ミュステリオンがもう一回聞けただけで大満足です、悔いはありません。


両手使っての高速リウム振りがもう病み付きになって困るwwww


今回のツアーで大きく化けた一曲です、個人的には。




MC6


「今回のツアー、みんなから本当にスペシャルなパワー貰いました。」
「色々あって、ツアーの幕が無事開くかどうかギリギリまで審議してたんですが…」
「無事幕が開いて、こうしてみんなに会いに行けて嬉しいっ♪」


「この喜びを分かち合えたのが嬉しいです。」


\ありがとーっ!/\ありがとーっ!/\ありがとーっ!/


奈々さん、客席の声に対し深々と頭を下げる。


「こうして名前を読んでくれるたび、強くなれます」


\なーなっ!/\なーなっ!/\なーなっ!/
(相変わらず、こういうMC途中での奈々コールの揃い方は異常w)


コールに合わせてジャンプしてる奈々さんが可愛かったですね♪


「改めて、みんなに会いたくて、みんなの笑顔が見たくてやってるんだなぁと思います。」
「これからも全力全開で行きますので、かかってきてくださいっ!」




21 Pray


もう、ツアーのアンコール前の〆曲として毎公演聞けただけで本当に言葉になりません。


しばらくLIVEで聞けなくなっても良いように、耳と心に刻んできました。


何という名曲…


UY8本一気に折りましたが、会場の9割強はUOでした、本当に(ry


ただ、一部でUY振ってる人チラホラいまして、ちょっとニヤニヤしてたのは秘密(ぇー




っと…


明日に続きます~


本編は明日終われそうですw



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station12-埼玉-参戦レポ<その2>

2011-07-26 18:52:41 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります~





wktkしながら会場内へ。


私は今回、200レベル235扉の通路側含めた2席でした。


先に結論から言うと、3時間半モニターのみを見つめるのみの簡単なお仕事という、最強の糞席でした。


本当にありがとうございました。


まぁ200レベル引いた時点で期待はしてませんでしたが。


というか今回はアンコールの演出のために、会場の半分ほどの席の客を切り捨てたみたいなステージ構成になってまして、頭にくるってレベルじゃ(ry


アンコールに走り回る機関車の走る距離と、歌う時間とかを計算してああいう形になったんだと思うんですが、いくらなんでも酷すぎる。


スタジアムモードにする必要性感じないですもの。


横方向の広さを全く使い切ってないステージ構成ですね。


周りでも、


「この会場の使い方はねぇよ」
「縦に会場使う意味ねぇじゃねぇか馬鹿じゃねぇの?」


不満の声がチラホラ。


奈々さんの姿直接見えたのは、ステージの一番端まで走ってきた計2~3分と花道歩きながら歌うヤンアラ、ちゅるぱやの数分、アンコールの機関車及び餌撒きのみ。


あとはステージに隠れて豆粒すら見えませんでした。モニターのみ。


もう次回から、SSAでやるLIVEはアリーナ以外の席だったら行かねぇわ



アリーナは、GAMESの花道の形をU字にした感じですね。


U字形の花道の中にアリーナBの座席を配置。


今回はアリーナBが一番の勝ち組だったと思われます。


花道に囲まれてるって…


しかもあの狭さだろ?神がかってるってレベルじゃ…



そして、オクでアリーナA買った連中ざまぁwwwwww


転売対策なのかわかりませんが、事前にこうして読めないアリーナの座席配置にするのはGJだと思います。



まぁ席に関する愚痴はこの辺で。クソッ、絶対に許さない(もうやめろwww


肝心の周りですが、通路側含めた2席抑えられましたので、飛び跳ねたりするには十分。


後は周りにピザだの糞イベンンターだのが来ないのを祈ってました。





つ「現実」


・奈々さんの歌に被せて奇声発しまくる基地外3人(後ろの席)
・数席前?の、計10席以上を固めて確保している機関車トーマスのお面軍団




トーマスの集団については、もうこれまで参加したイベントで実際に見た中で、これ以上酷いのは見た事がないってレベルの基地外でしたんで、また後ほど纏めてみたいと思います。


手を出さなかった自分をほめてあげたいレベル、マジで。




あまりgdgdやってても仕方ないですのでそろそろ本題へ。


まずは当日のセットリストから。



【LIVE JOURNEY STATION.12-埼玉-セットリスト】

01 SCARLET KNIGHT 
02 ETERNAL BLAZE 
03 十字架のスプレッド 
04 still in the groove 
05 HIGH-STEPPER 
06 Polaris 
07 Young Alive! 
08 DISCOTHEQUE 

<アコースティックコーナー>
09 STORIES
10 アルビレオ

11 suddenly ~巡り合えて~ 
12 New Sensation
13 Love's Wonderland 
14 Level Hi! 
15 囚われのBabel 
16 残光のガイア 
17 純潔パラドックス 
18 Bring it on! 
19 ミュステリオン 
20 UNBREAKABLE 
21 Pray 

<アンコール>
22 ミラクル☆フライト 
23 POWER GATE 
24 POP MASTER 




開演は、20分ほど押したと思います。


帰れなくなるのであまり押して欲しくないんですggg


証明が落ち、暗転すると同時に真っ青に染まる会場。


完全な屋内の会場で、奈々さんの単独LIVEで参加する一番大きな会場でしたので、
(西武ドームは半野外&開始が昼まで明るかった、キャパは横アリ<SSA)


この規模の青い海を生で見たのは初めて。


本当にため息が出ますね。


一部でUG振ってる馬鹿が完全に誤差の範囲って感じるレベルの青さ。


OPの映像が流れ、列車が光の輪を潜り抜けた所で鳴り響く鐘の音。





01 SCARLET KNIGHT


関東の大規模会場でしたし、リウムの色どうなるかと思って楽しみにしてましたが、赤一色とまではやはり行かないですね。


見渡した感じ、赤:青が6:4くらいかな?


開幕早々、UR8本でいきなり乱舞してすいません(ぇー


最後のコールも定着してきたのかな?


PPPH?


もう入れるなって喚くのが悲しくなってくるレベル。


好きにしろよもうOrz




02 ETERNAL BLAZE


赤と青が入り混じってたスカナイ終わり、イントロ始まったと同時に一瞬でさぁっとUOに染まっていく会場。


言葉はもう要りません。


これ見るためだけにでも、奈々さんLIVEは参戦する価値アリ。


03 十字架のスプレッド




MC1


「「アニメロミックスpresents NANA MIZUKI LIVE JOURNEY 2011 supported by JOYSOUND×UGA Calbee ポテリッチ」へようこそーっ! 」
「ツアータイトルがいつの間にか凄く長くなってるけど、ちゃんと間違えずに言えたよっw」


「おママもお世話になってるJOYSOUND×UGAさんに加わっていただき…」
「芋好きの水樹としてはCalbee ポテリッチにも加わっていただき、嬉しいですっ♪」


「みんなポテリッチ食べた?」


\ハ━━━( ゚∀゚) ━━━イッ!!!!/


おwwwまwwwえwwwらwwww


「あれ、ウマウマじゃね?w」
「夜な夜な開けたい誘惑に…」


「今日は暑いけど、早くから来てくれてた人いる?」


\ハーイッ!/


はいはい、徹夜厨乙(やめろ、お前もだろwww


「ツワモノ揃いだねw」
「今日は外の暑さも凄い事になってるね。」
「一年前の今日は、西武ドームでLIVEを…来てくれてた人ーっ?」


\ハ━━━( ゚∀゚) ━━━イッ!!!!/


9割くらいは上げてましたね、ほとんどでしょうか。


「今日は西武ドームで、同じキング(レコード)のほにゃらら48がLIVEやってます♪」
「私たちも負けられませんっ!攻めて攻めて攻めまくりますっ!」


「アリーナッ!」
「200レベルーッ!」
「400レベルーッ!」
「500レベルーッ!」


500レベルの声が凄まじく大きかったのが印象的でした。


何という心強い後方支援組…


「みんなの声、私のハートにちゃんと届いてますっ」




04 still in the groove


奈々さんの衣装替えのため、イントロ部分が長めに演奏されてるこの枠。


テカショもそうなんですが、CDにはないこのイントロ部分がかっこよすぎて本当に困るwww


これ聞いてから、どちらの曲もCDVer.は聞けなくなりました。


LIVE Ver.のCDマダー?(やめろwww


セトリ入れ替えの順番的には、SSAは大好きなギミゲかと思ってたんですがステグルェ…Orz



05 HIGH-STEPPER




06 Polaris


イントロ聞いた時点で驚きと嬉しさでこみ上げてくるものが…


入れ替えの順番で行くと、SSA公演はストロボシネマが濃厚でした。


が!


まさかのPolarisで歓喜ですよ、えぇ。


SSA公演は映像化されますので、Polarisが映像で何度も楽しめるようになるって思うだけでもう飛び跳ねたいくらいでした。


逆に、ストロボ期待してた人は悔しかっただろうなと。


後に書きますが、とある曲を無理にねじ込む必要性全く感じませんでしたし、それなかったらPolarisとストロボ両方やれたんじゃないかと。


途中、機材のトラブルなのか正面から見て右側(私の席に近い方)のモニターが映らなくなりましt



チェリーボーイズメンバー紹介~俺たちのJOURNEY~


07 Young Alive!




08 DISCOTHEQUE


何という一面を埋め尽くすUOの海…Orz


用意してたUP2本使いましたが、完全に心が折れるレベル。


ちゅるぱやをピンクに染めるだの何だのとTシャツ着て宣伝してる目立ちたがり屋のせいで、一層UO化に拍車がかかってますね。


元々青かピンクだっただろ。


何自分たちがピンク広めたみたいに勝ち誇ってん(以下自粛




MC2


「みんなの近くに行きたかったから、道作ってもらっちゃいました」
「みんな見えた?」


全く見えません、本当に(ry


「私、身長的な問題があるから…///」
「ここ、さいたまスーパーアリーナでのLIVEは、フォーミュラ(千秋楽)以来になります。」
「来てくれてた人ーっ!」


\ハ━━━( ゚∀゚) ━━━イッ!!!!/


千秋楽は行ってないけどとりあえずノリで返事はしておいた、後悔はしていない(キリッ


「ここは、音が洪水のように上から降り注いでくる会場で…」


(この辺で回ってコールが入るものの、華麗にスルーw)


「5月から始まったツアーで、色々な所に行ったけど、本当に色々ありましたw」


「福岡では、ステージの上で盛大にコケて…///」
「私転んだ事なかったんだよっ!」


完全にご褒美イベントでした。


本当に眼福の素晴らしいハプニングありがとうございましt


「新潟では、ステージから落ちましたw」
「みんなにプレゼント渡そうと思って、張り切って投げてたら自分も落ちちゃいました///」
「自分までプレゼントに…」


\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/


自重しろお前らwww


それなんてご褒美ですか?(ハァハァ


「浜松では、トラブルがあったんだけどみんなで大合唱して歌ってくれて…」


「旅には色々な事がありますね。」
「岡山と大阪では、おママがみかんだけ持ってきましたw」
「車で往復8時間?かけて来て、みかんだけ置いて帰っていくのw」


「そうそう、旅といえば…」
「ツアーでLIVE終わった後、暑いからお風呂に入るんだけど、チェリボのメンバーが入ってる所を矢吹さんが盗撮してるのw」


何だそれ糞ワロタwwww


胡散臭いおっさんマジパネェっすwww


某所で、このMCの時関係者席でドヤ顔している矢吹氏の目撃報告多数あり


「その盗撮したやつを私に見せてくるんだけど、必死で逃げました///」


自重しろ胡散臭い人w





<アコースティックコーナー>



09 STORIES



10 アルビレオ


SSAのアコースティックコーナーも、着席率は高かったでしょうか。


座ってリウム振ってる人が多かったですね。


アコースティックコーナーでUGやらUR振ってるやつらは、爆発すればいいと思う。マジで。




続きます~



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station12-埼玉-参戦レポ<その1>

2011-07-25 21:03:26 | 水樹奈々 LIVE感想
こんばんは、フェイトです。


もう昨夜の発表が衝撃的過ぎて頭真っ白です。


凄いわぁ…


私にとってのツアー最終参戦公演となったさいたまスーパーアリーナ公演。


忘れない内に、あれこれ書き留めておきたいと思います。



さて本題。



まず物販ですが、前日物販でかなり早い段階で売り切れのアイテムが出たという情報がありました。


参戦会場はラストですし、遠征までして売り切れとか耐えられませんので、とりあえず終電で現地へ。


徹夜組は散らされる&始発以降にしか列は作られないという今回のツアー。


SSAに到着すると、それっぽい人たちがチラホラ。


が、列とかではなく、思い思いの場所でゲームなり寝るなりして時間つぶしてた感じですかね。


私も、宿取り損ねたのでけやき広場のベンチでしばし仮眠(やめろwww


涼しいというより、むしろ寒いくらいの気候でしたので、実に快適でしたw


ウトウトして、ハッと目を覚ましたのが3時半ごろかな?



その頃には、けやき広場のベンチを埋め尽くし、さらにあちこち見える範囲にもかなりの人が。


この時点で100人は超えてましたかね。


SSA入りの始発列車は、4:30の大宮発。


という事は、4:35位には、始発組が到着するんですね。


列の形成もそのくらいからだろ…


と思い、コーヒーで一服していたところ、4時過ぎ辺りに、突然回りの人たちが全力ダッシュ。


何だ列の形成もうやるのか?


急いでつられて走りましたが、一部の集団が動いたのに釣られてそれが連鎖して…という無駄骨。


始発も来ないのに列形成なんかやるわけねぇだろwww


と思ってましたが、この後同じ全力ダッシュが二回ありましt


その度に散らされたのは言うまでもありません。



計三回もやりましたんで、ダッシュした後にそれぞれ散っていた人たちも、集まった場所から動かないように。


ギュウギュウ詰めのすし詰め状態でして、このまま列形成始まったらけが人ってレベルじゃなかったんですが、ここで警備員だかスタッフだかの声が。


「こちらに集まられますと通行人の邪魔になりますので、あちらのけやき広場の凹みに待機してください。」


周りからは「はーい」だの、「そりゃそうだよなw」など納得する声が多数聞かれ、凹んでる部分(アニサマでけやき広場のステージイベントやる所)に待機…


と、あっという間に誰も声かけないのにきちっと整列を始めるおまいらの訓練されっぷりに失笑w


見る見るうちに列ができていったんですが、3割~4割の人かな?


列形成するでもなく、一部に固まっておりました。


「これ、ほんとに物販列になるのか?」
「そのまま移動になるの?」


などと疑問の声が上がる中、またも始まる深夜の全力ダッシュwww


が、これも勘違いした一部の連中に釣られただけというお約束に。


もうこの頃には、始発組も合流。


続々と増えてくる人に、一向に始まらない列形成。


皆焦り出してましたでしょうか。



すると…


その場で待機していたところ、極一部の人たちが、チラホラと移動を開始。


けやき広場ではなく、さいたま新都心駅からけやき広場へ向かう通路(ロイヤルホストとかのある通り)に列形成を開始。


また勝手に列作り始めてるよm9^p^


スタッフがここに待機しろって言ってるのに、そんな別の所に作るわけねぇだろwww


とか馬鹿にしてたんですが、周りも釣られてそちらへ全力疾走。


この時点で、新規に作り始めた列と、スタッフ?の指示に従い凹んでる部分に待機していた人が6:4もしくは5:5くらいに分かれました。


私は動き損ねてどっちに行くか悩んでたんですが…




スタッフ:「物販列ただいまこちらに形成しておりますー(キリッ」


ちょwwwwおまwwwwww


もうあれですよ、残ってた人達(主に徹夜組)が鬼気迫る表情で走る走るwww


スタッフから、「危険ですので絶対に走らないでくださいっ!」と繰り返し声がかかるもなんのその。


正規の物販列が形成されましたが、徹夜組完全に死亡。


始発以降に来て、スタッフの指示に従って並び始めた人が完全勝利となりました。



徹夜組に待機場所指示して集めておいて、始発組が来始めたら別の場所に、新規で正規物販列形成開始。


これは今後のスタンダードになりs(ry




その後は、ひたすら物販開始まで並んでただけですので割愛。


アリーナ公演地獄の物販となった名古屋公演に比べたら、ビルで日差しはある程度遮られてまたし、時々吹く風などでかなりマシでした。


同じくらいの時間から並び始めた[大達人]さんと、Twitterであれこれやり取りできまして、何とか長時間耐えられましたw


一人の物販ほど辛いものって…ないよね…



結局SSAの物販は30分前倒しで開始。


9:30ごろに始まりましたでしょうか。


ちなみにこの頃、物販列は4000人を少し下回るくらい。


相変わらず凄い事になっておりますw


物販開始から1時間ほどかかりましたが、何とか欲しかったグッズはすべて回収。


売り切れアイテムもなく、一安心w



後に某所で出てた話だと、6:30に並び始めた人がマグボトル売り切れで買えなかったとの事。


一番人気のグッズですねw



物販を終え、物販開始前に会場にやってきた「純潔パラドックス」の宣伝トレーラーをパシャリ。
(デジカメ忘れたんで、糞画質で有名なiPhoneですいませんOrz)



イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3




こんな大きな宣伝カー走ってるんですもの。都会は違うなぁ…


着物姿も本当に素敵でした♪



物販ブースには、色々特典に力入れてくれてるゲマズののぼりがありましたんでパチリ。



イメージ 4




ホント良くやってくれるわ、ゲーマーズは。




その後、Twitterで連絡頂いてた[斬乃]さん及び[ヴィラール]さんとお会いする時間ができました。


どちらも初めて会う方でしたが、やはりというか何と言うか…


凄く若い方々でして、今更ながら自分の年齢を痛感w


本当に歳はとりたくないものですOrz



斬乃さんとは、色々gdgdになってしまって別れの挨拶もできませんでした。


この場を借りてお詫びします<(__)>


極度の人見知りなのもあり、無愛想&話も広げられず、お待たせしたのにつまんない時間にしちゃってホント申し訳なかったです。



ヴィラールさんとは、その後[たくぞ~]さんと三人で大宮まで買出し&食事を共にし、入場まで一緒に行動できました。


あまりこちらから積極的に話とかできず、ただただ反省Orz


やっぱりコミュ障だわ、私(ぇー



大宮方面へは行った事ありませんでしたが、たくぞ~さんの案内もあり、目的地だけさくっと回れました。


ホント感謝感謝です。



リウムの補充も済ませ、開場時間少し回ったくらいにSSAに戻ると、凄まじい人、人、人。


けやき広場を埋め尽くす多数の人に、「今から並んでも開演までには買えません」と、物販列最後尾で叫んでるスタッフ。


コスプレしてる人…


奈々さんの過去のLIVE衣装が多いですね。


グロッサム(変身前の方)や、男性版執務管姿のフェイト、チェリボセブン…etc


一番目にとまったのは、真っ白なウェディングドレス?みたいなコスした女性でした。


今回のツアーで、囚われのBabel~Prayまでの間に奈々さんが着てる衣装ですね。



あちこちで始まる、円陣組んでの「1,2,3,4,5,6,奈々ーっ!」
(77までカウントしてる集団もいて失笑w)


物販の袋持ってる外人さんや、親子で参加されてる方々など、本当に色んな人がいましたが、いよいよなんだなと実感するには十分すぎる空気でした。


一緒に行動していたたくぞ~さん及びヴィラールさんとここでお別れし、いざ入場!



っと…


前置きが長すぎて本題入れませんでしt


今週は夜勤でして、これから出勤のため続きは明日以降ちょっとずつになるかと思います。


何日かかるかなぁ…(虚空を見つめながら



明日から本編入る予定でっす



そんな感じで~す^^



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station10-名古屋Ⅱ-参戦レポ<番外編>

2011-07-15 20:56:50 | 水樹奈々 LIVE感想
改めましてこんばんは、フェイトです。


レポの中ではちょっと触れられなかった…


というか、後回しにした物販関係とかちょっと書けたらと思います。


一応先に書いた記事の続き(番外編)?になります。








まず物販。


アリーナ公演から、5つのアイテムがグッズに追加されました。
(そういう事をするから、ホールで物販済ませてる人までまた巻き込んで物販がカオスになるのに…。やめてくれよ…)



残りの大阪、SSA物販の参考になるか分かりませんが、名古屋での完売アイテムは3つ。



・おでかけナネットさん
・マグボトル
・TシャツD




です。


マグボトルが真っ先になくなり、後を追う形で残りのアイテムも完売(TシャツDは全サイズ完売)。


上記アイテム狙ってる方は、始発もしくは極力早めに行かれるのをお勧めします。


あれだけスタッフに散らされる、禁止行為だと言われていた徹夜組も、名古屋公演でもかなりの人数おりました。


初日に私が始発で会場入り(6時少し前に到着、物販開始は10時)した時は、前に600~700人。
(アリーナ初日って補正もあるにはありますが、初日に買えず悔しい思いをした人が今後早めに来るってのは十分考えられます。)


以降、列車が最寄り駅に到着するたびに凄まじい規模で増えていきますので、1時間とかの間でも凄い事になります。



逆にそれ以外のグッズは余裕。


ピンズや会場限定T(TシャツC)も余裕でしたねw


両日とも、開場前で売り切れなし。
(ただし、ACADEMY大阪公演の時、タオルやペンライトが開演前に完売になってたような…)


ですので正直な話、上記3アイテムを当日使いたいとか急ぎで欲しいとかいう方以外は、開場少し前に行けばいいと思います。


どうぜ後から通販で取り扱うってのは分かってますし(NANACAは付きませんが…)


私も今回TシャツDとマグボトルはGetしましたんで、残りの大阪とSSAはピンズとTシャツCのみですかね、買うのは。


初日、あの炎天下の中で6時間は本当に何かの拷問かと(ry



寝るにも寝れない、汗だくでゲームもできない、本も読めないで本当に…ウッ…


仙台は、参加できる人数考えると全アイテム余裕だと思います。


ウラヤマシスw



両日の限定Tシャツ、ピンズ、追加グッズの一部はこんな感じ↓
(今回入手できた栃木のも含む)



イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3




TシャツDは、思ったよりキラキラしてて凄くいい感じです♪



また、今回個人的に初の試みだった、捨てアド使って連絡取り合っての会場での合流。


色々反省点ばかりでしたOrz


まずね!


MSNの糞メールシステムね!


事前に捨てアド登録、スマホで送受信できる形に設定して当日臨んだんですが、数件の送受信は何も問題なかったんですね、えぇ。


ですが、しばらくすると送信のたびにエラーになり、受信しかできなくなる始末。


おかげで、メールいただいても読む事しかできず、返信一切できませんでした。


メールいただいたのに返信できなかった数名の皆様、本当に申し訳ありませんでした<(__)>



大阪、SSAはちょっと考えないといけないな、これ…


もうMSNは使わねぇ(ケッ


とりあえず他の方法考えますんで、また公演前にでも紹介できればと思います。



そうそう。


遠征時、スマホのバッテリー切れるのホント早すぎてイライラしますので、お勧めの外部バッテリーとかあれば教えていただけると嬉しかったりします><


偶然だと思うんですが、当日会場で見かけた外部充電器、使ってる人がみんなモバイルブースター使われてましたんで、これちょっと買いに行ってこようと思います。



連絡手段gdgdでしたが、何とかたくぞ~さんとはお会いできました。


コメントよく頂いてるかたでして、文面からおそらくこんな方なんだろうなって予想してはいたんですが、あまりに予想通りの方でして驚きましたw(悪い意味じゃないです念のためw


歳も全然上の方なんですが、とにかく色々お話できる方でして、開場までの時間退屈せずにすごせました。


どうもありがとうございました<(__)>


栃木のピンズもお譲り頂きまして、感謝感謝です。



どうでもいいんですが、部下(新人?)の方を誘ってのLIVE参戦という事だったたくぞ~さん。


そんな出来た上司がいるのか…Orz



以下、二日目某所で気になったレス適当にまとめ



621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 20:18:38.99 ID:Vd1jjEARO 
アリーナCでヤニキユニ着てる奴がウザかった。 

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 20:19:32.89 ID:OfNQmVJPP 
>>621 
そいつ昨日近くにいたわ 
おかしな警棒みたいなライト振り回してる奴だろ? 

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 20:25:47.37 ID:zODi1sB50 
A4 二列で口論発生 

すわるべきときも座らないオタ芸集団 

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 20:30:08.11 ID:XYFl/DjGO 
アリーナC6は遅れて入場してきたデブがスタッフ連れてエタブレ中に乱入し 
スタッフも本人もデブの席がわからずに他人の前でデブが立ち往生という地獄絵図が展開されてた。 
しかもデブ最終的にどこか行って帰ってこないとか全然違うエリアだったのかよっていうw 

オタ芸集団は二列目 

三人集団 

一人はアルビレオ STORIESで座らない 
横のやつは、暴れすぎて後ろの人に肩つかまれて途中から常時着席 
端っこは通路飛び出してエビフライめがけてダイブ 

俺は3列の横だから実害はなかった 

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 20:43:09.41 ID:lnuAQrT8O 
A4の一番後ろのオタ芸集団もマナー悪かったなー… 
MC中に「今日スフィアいないのー?www」とか叫んでて案の定でワロタ 

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 20:45:01.92 ID:khGKdufNO 
アリーナのAー4の2列目のオタ芸の奴シバいてすいませんでした 

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 20:46:53.59 ID:zODi1sB50 
>>723 
いやすっきりしてよかった 

俺も視界に入ってうざかった 
多分3個右が俺 

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 20:47:16.74 ID:ei04OOPn0 
>>718 
動物園から流れてきたのか 

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 21:14:43.47 ID:qMF9XqJP0 
撒き餌のときB5でダイビンしたやつがいた。 
すでにキャッチされてるのに2列後ろのやつが飛び込んで行って女の子が潰されそうになってた。 
帰りに女の子がブチ切れてて怖かったw 

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 21:44:40.87 ID:HdQcZVYn0 
アリーナDの中央後方にいた数人組うざかったわ 
奈々さんの声に被せる形で「ヒャッヒャヒャヒャヒャー!」みたいな 
奇声発しながら跳びはねやがって 
無論コールとかでは全然ないところでだ 

ちなみにそいつらの前に「誠組」とか書いた青Tで揃えた数人組が 
いたんだが、あれは有名なまことの一派だったのかな? 
リーダー格はなんか和田に雰囲気に似た人だったが 

そいつらは思ったよりずっとまともで礼儀正しかったぜ 

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 21:51:58.59 ID:wACC/MUf0 
今日初めてアンブレでPPPHしてる奴見かけたわ 
「それはギャグでやってるのか?」としか思えんかったw 

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/10(日) 21:53:33.00 ID:HdQcZVYn0 
あのバカ集団さえいなければな…… 
例によってああいう連中に限ってアンコール中は椅子でふんぞり返ってるし 
MC中も雑談しまくりなんだよな 
スマギャンも聞いてないらしいし、ジェッパなんてどうしていいのかわからずに 
呆然としてやがるし 

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 00:45:31.47 ID:G8Bx9C9x0
今日アリーナの通路側の席で喜んでたらそれどころじゃなかった 
同じ列にピザが2人いたせいで自分と隣の人が通路に追いやられたよ・・・ 
マジで多少はやせてから来てください、通路向かいの人申し訳なかった 

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 08:18:22.93 ID:1TnC6BTCO
名古屋で奈々呼び戻し人とかいうのから花がきてたけど、 
いったい何者ですか? 

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 08:30:19.41 ID:5cbVA7600
>>392 
自称アンコールの代表らしい、誠とかいうチビデブを筆頭の糞イベンター 
2日目近くにいたけどうざかった 
ラブワンの後、大声で「新規多すぎ」とか叫んだり、奈々さんと知り合いみたいに周りに吹聴してる 




おかしなのはどこにでも沸いてくるんだな…


もう餌投げは中止でいいだろ、おかしなダイビングする馬鹿出てくるのは分かりきってるんだし。


また、名古屋両日通して、会場でスフィアもしくは愛生T含め完全装備だった人結構見かけました。


先日ああいった事があり、ピリピリしてるなかよくやるなと。








キリないので、この辺で〆ようかと思います。


気がつけば、三日後はSTATION.11-大阪-


オラわくわくしてきたぞ!


その前に今夜も明日も夜勤が待ってますggg



名古屋の余韻も冷め切らぬうちに始まる大阪公演と、中四日でのSSA


これ楽しみに、何とか頑張ろうと思います。



そんな感じで~す^^