goo blog サービス終了のお知らせ 

MHF~モンスターハンターフロンティア~狩猟の記録 Toフェイト

Yahooブログより引っ越し
元MHF勢。今はソシャゲ関連、あと年数回イベ感想等

セブンスドラゴン2020 プレイ日記<その5>~裏へ~

2012-02-19 21:13:24 | セブンスドラゴン2020

イメージ 1



本編は無事終了しました(≧ω≦)ノシ


前回の更新からかなり間が開きましたOrz


積みゲーをこれ以上増やすわけにも行きませんでしたので、昨日&今日ちょっとガッツリプレイしまして…
無事本編が終了。


やっぱりああいう扱いになる奈々さんには色々ワロタwww
不憫すぎるだろjk
ただ、ああいう感じの声もいいですねw
最後はCV奈々さん対奈々さんでしt


人がこれだけポンポン死んでいく作品ですので、どういう終わりになるのかと思ってましたが、まぁやはり無難に纏めて(ry


正直、○○○は詰まることなくサクッと行けましたが、その後の○○○ェ…


何回かリトライ繰り返しましたが、最後は運ゲーでした。
結構レベルは上げていったつもりでしたが、ブレスで全体130↑とかちょっと待ってくれとwww
行動不能にする度に再行動してきますので、もうキャラをひたすら死なせないように立ち回りながらの小忙しいプレイに。
二度と見たくねぇわ



本編が無事終了し、現在クリアデータロードして隠しダンジョンをプレイ中。


この記事書いてる時点で、


・幻視轟雷(ジゴワットの強化版)
・幻視女帝(ロア=ア=ルアの強化版)
・幻視銀竜(トリニトロの強化版)
・幻視夢喰(スリーピーホロウの強化版)


までは突破。


現在、幻視蟲竜(ザ・スカヴァーの強化版)前のセーブポイントです。


パワーアップした帝竜さんたちが歓迎してくれまして、もうヒィヒィ言いながら進めております。
ゲームの後半からなんですが、やはりいかに小刻みに安定して削り、フィニッシュの奥義まで持っていくかになってきてますね。


しっかり対策していっても、幻視女帝辺りは結構きつかったですが…><



現在のPTはこんな感じに↓



なな:Lv74(サムライ)

<装備>
武器:天叢雲剣
防具:叢雲式胴衣
アクセ1:リングオブサン
アクセ2:バッドガード

<習得スキル>
LIFEボーナス:MAX
MANAボーナス:MAX
旋風巻き:MAX
袈裟斬り:1
力閂オロシ:MAX
トンボ斬り:MAX
影無し:2
収刀の紡ぎ:1
崩し払い:1
モミジ討ち:MAX
フブキ討ち:MAX
不動居:MAX
十六手詰め:MAX
修羅の貫付け:MAX
刃下のリアクト:MAX
練気手当:MAX
赤火の呼気:MAX

【奥義】乱れ散々桜


ゆかり:Lv74(サイキック)

<装備>
武器:皇爪ラグナロク
防具:にゃんパーカー
アクセ1:キングスガード
アクセ2:バッドガード

<習得スキル>
LIFEボーナス:MAX
MANAボーナス:MAX
フレイム:MAX
イフリートベーン:MAX
ヒートボディ:MAX
フリーズ:MAX
ゼロ℃ボディ:MAX
プラズマジェイル:MAX
デコイミラー:MAX
コンセントレート:MAX
キュア:MAX
リカヴァ:MAX
リザレクション:MAX
デッドマンズリアクト:MAX
オートリカヴァ:MAX

【奥義】黒のインヴェイジョン


みゆき:Lv70(デストロイヤー)

<装備>
武器:無手
防具:ハガネの魂
アクセ1:スキルアッパーG
アクセ2:オールガード

<習得スキル>
LIFEボーナス:MAX
正拳突き:3
デストロイチャージ:1
ジャブ:MAX
ダブルフック:MAX
スピネイジブロウ:MAX
釣瓶マッハ:MAX
クインテッタ:MAX
ドリルクロウラー:MAX
迎撃スタンス:MAX
牙折る也:MAX
爪砕く也:MAX
吹裂く也:MAX
凶転ず也:MAX
デストロイリアクト:MAX
先制デストロイ:MAX
瀕死のド根性:MAX
パリングシールド:MAX

【奥義】スカイハイメテオ


店で売ってる武器と防具がしょぼすぎて涙出てくるレベルw
性能ぶっ飛びすぎだろ色々と…


残り数体で、無事終了。



トリックスターやハッカーも使ってみたいですし、これだけの声優陣が終結してますので、色々キャラメイク楽しみたいところ。


何かアニメ好きならニヤッと出来るような台詞とかないのかしら…




つ「Wiki」


「」内は元ネタ
・阿部敦
凶転ず也:「不幸だよなあ」 
「上条当麻(とある魔術の禁書目録)」

・岡本信彦
戦闘終了:「何が竜だ、三下がァ!」
「 一方通行(とある魔術の禁書目録)」

・加藤英美里
帝竜戦終了:「全く……理解に苦しむよ」「わけがわからないよ」 
「キュゥべえ(魔法少女まどか☆マギカ)」

・田中理恵
戦闘終了:「有象無象のジャンクどもが!」
「水銀燈(ローゼンメイデン)」

・田村ゆかり
デストロイヤー奥義:「スタンバイ・レディ」
「レイジングハート(魔法少女リリカルなのはシリーズ。シリーズ2作目13話サブタイトル)」

・水樹奈々
トリックスター奥義:「ゲット・セット」
「バルディッシュ(魔法少女リリカルなのはシリーズ)」

・悠木碧
対○○○戦終了:「こんなの絶対おかしいよ」
「鹿目まどか(魔法少女まどか☆マギカ)」 




ちょっと奈々さんボイスのトリックスター作ってくるノシ


声まで含めて色んなネタ織り交ぜてありますので、色々楽しめそうですねw



また、



開発者曰く、 
「ハッカー×3以外ならどの組み合わせでもクリア出来る」
「デストロイヤーは一人旅も出来るかもしれない」


との事。


ブロガーのくむさんが、サイキック一人縛りで裏ダンジョンの幻視帝竜まで制覇されてまして、ただただ感嘆の声漏らしてたフェイト。


私も開発人の言葉信じ、二周目はデストロイヤー一人旅を始めてみようと(ry


さて、セブンスドラゴンもいよいよ佳境。
クロノトリガーもそろそろ進めないと…


いつになったら吹き飛ばされずに死の山進めるんだよ…Orz



そんな感じで~す^^




























追記



イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5




全私が泣いた(´;ω;`)


アオイイイイイイイイイィィィィィィッ。゜。゜(ノД`)゜。゜。



セブンスドラゴン2020 プレイ日記<その4>~順調に進行~

2012-01-22 21:42:45 | セブンスドラゴン2020
こんばんは、フェイトです。


フルの残業祭+夜勤6連がようやく終わり、今日の昼過ぎにようやく開放されたものの…
休む間もなく明日から4時起き→21時過ぎ帰宅の6日間が始まると思うと、何もかもやる気がなくなりますOrz


oi
おい紀伊店のか
いつになったら丸一日の休日(ry



さて本題。


時間もあまり取れませんので、必然的に睡眠時間削ってプレイする事になってるセブンスドラゴン2020


前回の記事でチャプター3に入りましたが、今日までに


CHAPTER3 終わらない月夜 The Lore-A-Lua
CHAPTER4 熱砂のDプラント The Tri-Nitro
CHAPTER5 目覚めた狂気 the sleapy hollow
CHAPTER6 暗闇と大洞の王 


までが終了。


現在、「CHAPTER7 静かなる海 The Zero-Blue」に突入したところです。


いや、アレだね。


チャプター2のジゴワット先生が強すぎたというかチートすぎたのもありまして、それ以降の帝竜は拍子抜けするくらいでしt
特に躓くところもなく、サクッと進行w


途中、プレイ中の唯一の心の癒しだった○○○が死亡しまして、モチベーション一気に下がりましたggg
あの糞ババァ、絶対に許さない


チョコバー…Orz



サブイベントも順調に進行中。
クエストは、出てる分に関しては全て終わらせてます。


が、何と言うかやるせない気持ちになるクエスト多いですね


・カルト教団からの奪還1~3、暴走
・国分寺に化け物が出現!


辺りは本当にこう…




現在の装備とかスキルはこんな感じに↓



なな:Lv50(サムライ)

<装備>
武器:ランドウの釘バット
防具:風魔胴衣
アクセ1:リングオブサン
アクセ2:とってもアッパー

<習得スキル>
LIFEボーナス:MAX
MANAボーナス:1
旋風巻き:MAX
袈裟斬り:1
力閂オロシ:MAX
トンボ斬り:3
影無し:2
収刀の紡ぎ:1
モミジ討ち:2
フブキ討ち:2
不動居:1
修羅の貫付け:MAX
刃下のリアクト:3
練気手当:7
赤火の呼気:3

【奥義】乱れ散々桜


ゆかり:Lv48(サイキック)

<装備>
武器:シープネイル
防具:ムラクモ強化服
アクセ1:エクスアッパー
アクセ2:スキルアッパー

<習得スキル>
LIFEボーナス:2
MANAボーナス:1
フレイム:1
ヒートボディ:MAX
フリーズ:1
プラズマジェイル:3
デコイミラー:3
キュア:MAX
オートリカヴァ:1

【奥義】黒のインヴェイジョン


みゆき:Lv48(デストロイヤー)

<装備>
武器:無手
防具:ハガネの魂
アクセ1:スキルアッパーG
アクセ2:ローグスバンド

<習得スキル>
LIFEボーナス:MAX
正拳突き:3
デストロイチャージ:1
ダブルフック:1
釣瓶マッハ:2
ドリルクロウラー:1
迎撃スタンス:MAX
牙折る也:3
爪砕く也:2
吹裂く也:4
凶転ず也:1
デストロイリアクト:MAX
パリングシールド:2

【奥義】スカイハイメテオ


ファクトリーの武器や防具よりも、クエスト報酬やフリマ、イベント入手装備の方が強いのは何かこう切なくなりますw


アクセサリーは、EXPやSPアップ系やアイテムの入手確率うp系を中心にセレクト。
いい感じです。


スキルに関しては、前回からの大きな変化として全員が奥義を習得しました。
各職業毎に入手条件違うんですが、サムライが結構てこずりまして…


レベル40から、奥義の習得が可能になりますので即突撃。
ボコボコにされまして、泣きながら対策講じる羽目に。


特にサムライの条件が、「レベル40以上のサムライのみのPTで、指定の敵を倒す」
一撃で70とか80貰う上に、二回行動とか聞いてな(ry


あれこれ試しましたが、結局レベルを少しだけ上げて(44くらい?)、「力閂オロシ」と「練気手当」習得して望んだら割とサクッと。
力閂オロシ強すぎるだろこれwww


練気手当も、最速で行動できるのが非常に大きいですね。


奥義は不動居と組み合わせて使ってますが、今3800くらいですかね、ダメ。


サイキックは、お金で奥義習得できますので凄く楽でしたw
その割にかなり協力ですし、モーションとか凄く好みで何回でも使っちゃいますね、これ♪
キャラの動きと影?がシンクロして目をカッ!と見開くところなんか最高ですよ、えぇ。
ハガレン思い出したのは内緒(ぇー


デストロイヤーも、指定の敵を倒す系だったんですが、こちらはPTで臨めますので問題なし。
威力が凄まじく、全職業最高クラスだとか。
一撃で決められないにしても、D深度を最大まで一気に付着させられますので追撃にもつなげられます。



デストロイヤーの待ちスタイル(迎撃スタンス、各種「也」系カウンター)
攻防一体のサイキック(デストロイヤーへのヒートボディ後、キュアで回復担当しつつ攻撃も)
サムライの、力閂オロシ主体の攻め


PTの役割がはっきりして来た事で、戦闘にもメリハリが付いてきまして大変面白くなってきました。


ストーリーの方もいよいよ佳境なのかな?
人が本当に死んでいく作品。


どんな結末を迎えるのか楽しみにしつつ、今日もまた眠らずにプレイする事になりそうですw


そんな感じで~す♪



セブンスドラゴン2020 プレイ日記<その3>~最初の壁、天の超電磁砲-The jigowatt-~

2012-01-18 16:44:28 | セブンスドラゴン2020
こんばんは。


シュタゲと比翼恋理のだーりんの2作品がPS3に移植が決定とのニュースに、声上げて歓喜したフェイトです。


だーりんは、PSPの移植が決定してるんで購入検討してたんですが、PS3でも出るならPSPの方はスルーでもいいかなぁ…
千代丸社長のTwitterにて、ダブルパックも出るという話でしたので、そちらを購入しようと思います。


PSPもいいんですが、やはりTVの大画面でやってみたいですしね♪
だーりんとか凄い楽しみw


「先日、シュタゲの新曲が出来…」みたいな呟きがありましたが、これの主題歌になるんでしょうか。
シュタゲ関連楽曲は本当にハズレがない上、凄い好きな曲ばかりですので、今回も楽しみなところ。


劇場版シュタゲに向け、こちらも色々盛り上がってきそうです。




さて本題。


睡眠時間をひたすら削り、せっせとプレイしているセブンスドラゴン2020
前回の記事でチャプター1を無事突破し、2に突入しました。


チャプター2は、とにかく要所要所で出てくるサンダードラゴンに手こずりました><
道塞いでるので、必ず突破しないといけないってのがキツイですね。


最初はフルボッコにされてましたが、デストロイヤーの「也」系スキルを充実させたら驚くほどさっくりと。
レベル上げた「迎撃スタンス」より、特定の状況のみに対応したカウンター「也」系の方がダメ大きいんですね。
敵の動きさえ読めれば、対応して使っていけるのでこれは今後延ばして行こうと思います。


また、サイキックもこれまで攻撃要員でしたが、回復が全然間に合わなくなってきたので「キュア」を習得。
これで少しは…



そしてこのチャプターの帝竜「ジゴワット」
もう苦戦とかじゃないよ…
何度本体投げそうに…Orz



攻撃がほぼ全て遠距離扱いのため、これまでの主要なダメージソースだった「ヒートボディ」や「也」系は全て無効。
これが痛い><


超電磁砲は、チャージに2ターンかかりますのでその間に回復&防御で対応。
ただ、超電磁砲凌いだ後の回復が間に合わないまま、次の攻撃集中砲火で全滅ってパターンがほとんどでした。


サイキックは、「デコイミラー」使用で無傷で凌ぐ事が可能。
エグゾースト×キュアで回復に努めました。


サムライは、収刀してひたすら弱点属性の「フブキ討ち」
デストロイヤーは、通常攻撃しつつD深度付着させられたら、「ダブルフック」でジゴワットの攻撃力ダウンを狙う。
サイキックも、回復に余裕がある時は「フリーズ」で援護。


書いてると簡単なんですが、体力が一定値以下(50%?)になると、「放電」という全体攻撃が攻撃パターンに追加。
全体攻撃ってだけで痛いのに、そのまま麻痺して動けないままなぶり殺しとかイライライライラ…
(パラスカットを2つ装備する事で、麻痺の防御率100%になるようで、有効活用させていただいたらストレスも半減)


麻痺凌いでも、放電と全体掃射のダメだけでも落ちたりするんですがねw



結局、10回近くリトライ繰り返してようやくクリア。
最後まで運ゲーでした。ホント無理かと思いました。
もう二度と見たくない、ホントトラウマになりそうでs


これにてチャプター2も無事終了。


雑魚ドラゴンのサンダードラゴンといい、帝竜といい、非常に歯ごたえ感じさせてもらうチャプターでした。


チャプター3に入り、新スキルとか開放になったので、あれこれ覚えさせてみたり♪
現在のPTはこんな感じ↓



なな:Lv32(サムライ)

LIFEボーナス:2
MANAボーナス:1
旋風巻き:4
袈裟斬り:1
トンボ斬り:1
収刀の紡ぎ:1
モミジ討ち:2
フブキ討ち:1
修羅の貫付け:MAX
赤火の呼気:1


ゆかり:Lv30(サイキック)

LIFEボーナス:2
MANAボーナス:1
フレイム:1
ヒートボディ:2
フリーズ:1
プラズマジェイル:3
デコイミラー:2
キュア:7


みゆき:Lv31(デストロイヤー)

LIFEボーナス:2
正拳突き:3
デストロイチャージ:1
ダブルフック:1
迎撃スタンス:MAX
牙折る也:1
爪砕く也:1
吹裂く也:2
デストロイリアクト:MAX


サムライの自動スキル、「修羅の貫付け」が便利すぎて病み付きですw
発動確率自体はランダムですが、発動すると戦闘開始時に敵全体にダメージ。
この辺の時点だと、発動した瞬間に雑魚キャラ全滅させられますので、レベル上げのための連戦のストレス軽減にいい感じ。
単体攻撃系のスキルも、そろそろ上げていかないとな…


サイキックは、回復のために「キュア」に一気にSP振ったらなくなりましたw
攻撃はそんなにする事ないんですが、空跳んでる敵にダメージ大の「プラズマジェイル」のみいくつか上げてあります。
目に見えてダメージ大きいですので、いい感じ。
「ヒートボディ」や「デコイミラー」も、そろそろ上げていきたいでっす。


デストロイヤーは、各種カウンターの「也」系を習得。
レベル1でもかなりのダメージになるようですので、底上げのために今後伸ばして行きたいなと。
「デストロイリアクト」は、D深度付着させると再行動が可能になるスキル。
「デストロイチャージ」とあわせて活用してみようかと思って覚えさせましたが、「デストロイチャージ」に1ターン割かないといけないのであまり使ってませんw
メインで使用している「迎撃スタンス」で深度付着した時には有効活用させてもらってますw



こんな感じでしょうか。
他の職業も興味出てきましたので(特にトリックスター辺り)手を出してみたいんですが、またレベル1から上げなおしェ…Orz
面倒ですので、このまま最後まで行く事になりそうでs


俄然面白くなってきたセブンスドラゴン2020


何とか今月中にはクリアできるよう、せっせと睡眠時間削ってプレイに励みたいと思います。



そんな感じで~す^^



セブンスドラゴン2020 プレイ日記<その2>~最初の帝竜戦~

2011-12-29 23:41:57 | セブンスドラゴン2020
こんばんは。


年内の仕事がようやく本日で終了し、ほっと一息のフェイトです。


さて、部屋の掃除を始めないと…




さて本題。


今日はセブンスドラゴン関連を少し~



前回、プレイを開始したセブンスドラゴン2020


スキルポイントとかは使わず、行き詰るまでこのままごり押しする(キリッ
とかぬかしてましたが、チャプター1の帝竜ウォークライにフルボッコにされまして、リトライ繰り返すも無理だと判断。


諦めて少しスキルポイントを振り分ける事に(ぇー


とにかくHP少ないと話になりませんので、全員LIFEボーナスを1段階強化。


サムライは、効果がどのくらいあるのか分かりませんが、毎ターン攻撃力が上昇していくという「赤火の呼気」を習得。
攻撃力の底上げを。


サイキックは体力が低く落ちやすい為、保身用に「デコイミラー」
攻撃用に「フリーズ」を習得。


デストロイヤーは、攻撃力底上げの為「正拳突き」を強化。
更に「迎撃スタンス」を習得。


これにより、


サムライ:「赤火の呼気」からの袈裟斬り(速度生かして回復薬も兼任)
サイキック:「デコイミラー」使用後、「フリーズ」連発
デストロイヤー:「迎撃スタンス」で攻撃兼防御。D深度付着したら、「正拳突き」で攻撃


とちまちまやっていたところ、無事突破。
何だろう、この訳の分からない達成感w


その後、新スキル開放された為、サイキックに「ヒートボディ」を覚えさせました。
デストロイヤーの「迎撃スタンス」と合わせて使ってます。
カウンターとヒートボディのダメージで計140前後は大きいなと。


また、サムライの「収刀」からの「モミジ討ち」が爽快過ぎて癖になりそうですw
台詞もステキでいい感じ♪



そんなこんなで進めまして、現在「CHAPTER2 The jigowatt 天の超電磁砲」をプレイ中。
常盤台中学のビリビリが思い浮かんだのは内緒w


超高高度からの無差別攻撃と言う事で、エヴァのサハクイエルとラミエル思い出しましt


クエストなんかの寄り道もしつつ、スキルポイント&経験値稼ぎしてる最中ですので、ある程度稼いだら進もうと思います。



現時点でのPTはこんな感じ~



なな(サムライ):Lv16

LIFEボーナス:2
袈裟斬り:1
収刀の紡ぎ:1
モミジ討ち:2
赤火の呼気:1


ゆかり(サイキック):Lv16
LIFEボーナス:2
フレイム:1
ヒートボディ:1
フリーズ:1
デコイミラー:1

みゆき(デストロイヤー):Lv16
LIFEボーナス:2
正拳突き:3
迎撃スタンス:3


正直、「赤火の呼気」はいらなかったなとは思う。
他は大体良い感じ。


とにかく面白くて、時間忘れて夢中でプレイしております。
アオイちゃんが可愛すぎて辛いwww


そんな感じで~す^^



セブンスドラゴン2020 プレイ日記<その1>~キャラメイク~

2011-12-26 19:11:40 | セブンスドラゴン2020
こんばんは、フェイトです。


昨日、仕事の為泣きながら見送ったミンゴスLIVEツアー千秋楽、東京公演。
その場にて、追加公演が決定したとの発表があったようで、公式サイトでも告知が。



追加公演決定!のお知らせ
 
 今井麻美ライブツアー「Aroma of happiness」追加公演が決定しました!

日時:2012年2月4日(土)
会場:大阪 umeda AKASO
http://www.akaso.jp/
オールスタンディング
17時開場、18時開演予定

日時:2012年2月11日(土)
会場:福岡 DRUM LOGOS
http://www.live-drum.com/index1.shtml
オールスタンディング
16時半開場、17時半開演予定

チケット販売は、2012年1月初旬〜中旬を予定しています。



は?名古屋は?w


横浜→京都→東京→大阪→福岡→完


いやいやいやいやいやwwwww


急に決定したとかで会場が押さえられなかったとの事ですが、確か京都の会場もそんな事言ってたような…
まぁいいですけどね、東海地方(特に名古屋)なんてのは、一つの鬼門だとかで各アーティストも避けるみたいな話も聞きますし。


アルバムのイベントにしても、東京と福岡はミンゴス手渡し&ミニライブ付きなのに、大阪と名古屋はトークのみですしね。
ホント東海地方のメリットって、何だろうなって。


西にいくにしても東に行くにしても、日帰り圏内だからいいじゃねぇかってよく言われますが、日帰りできたって交通費はかかるわけで。
たまには電車で数本とかの名古屋でイベント行きたいんだぜ…


とりあえず、東京行けませんでしたので駄目元で大阪は突撃したいと思います。
どちらの会場も、キャパ700くらいですので恐らく無理ゲーですggg


まぁ、福岡のおしんさんには朗報だっただろうなと♪
ぜひチケット取れるよう、お祈りしております<(__)>




さて本題。


先日、何か移動時間とかにもプレイできるRPG探してるとか少し言ってましたが…




イメージ 1



セブンスドラゴン2020買ったよー(≧ω≦)♪


零式と悩みましたが、PV見てると少し難しそうな印象がありましたので、零式は後回しに。
先にセブドラに行きました。


事前に知っていた情報は、とにかく声優を片っ端から集めたと言う点。



【出演声優一覧】※五十音順、敬称略 
<男性>
阿部敦、石田彰、江川央生、岡本信彦、小野大輔、神谷浩史、黒田祟矢、櫻井孝宏、下野紘、杉田智和、竹内良太、中井和哉、中村悠一、福山潤、三木眞一郎 

<女性>
加藤英美里、桑島法子、佐藤利奈、沢城みゆき、竹達彩奈、田中理恵、田村ゆかり、茅原実里、豊口めぐみ、豊崎愛生、日笠陽子、堀江由衣、水樹奈々、悠木碧、ゆかな(以上30名)



30人wwwwwww


どう考えても力入れる方向間違えて(ry
まぁ置いといて。



早速プレイ開始~♪


まずはキャラメイク。
男性陣は特に興味ないというか後回(ry


PTは三人までのようですが、当然全部女性キャラ選択ですよ(キリッ
外見、職業に加えて声も選べるようになってるんですが…


某所のレビューでもありましたが、



さらに致命的なのが、ほとんどの声優にその声優の代表作とも言える有名なアニメキャラを非常に意識した、というよりほぼ同じ演技をさせていることです。 
元ネタ作品のファンで、その作品のキャラをゲーム内で再現したい!という方にとっては良いことなのかもしれませんが、元は「目立ってなんぼのアニメのメインキャラクター」用の演技ですので、当然それぞれ特徴が強く汎用性を失っており自分好みのキャラクターを作るには向いていません。 
今作の絵柄に合うかどうかを完全に無視した演技をさせているために自分の好みかどうか以前にそもそも「不自然すぎる、どう見ても似合わない」組み合わせが多数あり、どのプレイヤーが選んでも外見とボイスの組み合わせはほとんど限られてしまってオリジナリティも糞もありません。しかも前作では自由に想像できたキャラクターの性格まで固定されるというオマケ付きです。 
「この声優さんならもっとこのゲームや絵柄にあった演技も出来るのに・・・」という場合も多く、非常に勿体無いことだと思います。

また、これも有名キャラクターを意識した演技が多いことによる弊害ですが、ボイスの性格の種類がとても偏っています。 
大雑把に言ってしまえば男女ともにわりと陽気な、大声を張り上げるタイプのボイスがほとんどで、控え目なキャラクターや温和なキャラクターを作りたいと思っている人はボイス選びに悪い意味で悩むことになるでしょう。


納得できる点もチラホラ。
気にしなけりゃ別に気になりませんがねw


あくまでメインはゲーム>声ですし。


個人的な感想だと、



女性陣

声優名(サンプルボイス聞いて、一番に思い浮かんだキャラ) <サンプルの台詞>
水樹奈々(フェイト・T・ハラオウン) <良かった、無事に終わって/もっと、強くならないと…>
沢城みゆき(ペリーヌ・クロステルマン) <どう?褒めてもいいのよ?>
堀江由衣(羽川翼)<ちゃんと反省するんだよ?/お仕置きですっ>
豊崎愛生(平沢唯) <楽勝楽勝♪/っしゃあっ!>
田村ゆかり(高町なのは)<また一歩、前進だねっ/立ち上がる力をっ>
桑島法子 ?<あら?素敵じゃない>
佐藤利奈(御坂美琴)<ガンガン行くわよっ!> 
竹達彩奈(中野梓) <が、頑張りましたぁ…>
日笠陽子(篠ノ之箒)<中々手強かったな/この調子で行こう>
茅原実里(長門有希)<触らないで/嬉しい…>
田中理恵(水銀燈) <この私を誰だと思ってるの?/クズね!>
加藤英美里(キュゥべえ) <ボクの可能性は無限だ/ま、なんてことなかったね>
ゆかな(C.C.) <とっとと済ませて早く帰ろう/へぇ?悪くはないわ>
悠木碧(鹿目まどか)<これで役に立てるかな…/もう駄目かと思ったよ>
豊口めぐみ(レヴィ)<相手を選べってんだよなぁ/なぁに寝てんだよっ>


こんな感じ。


あくまで、キャラメイク時のサンプルボイスだけ聞いた第一印象です。
職業などによって台詞も変わってきますし、そうなると感じる印象も変わると思います。


そもそも、聞く人によって違うと思いますしね、印象w


田中理恵さんは、もう水銀燈にしか聞こえませんね、これw
クズねとか、最高の褒め言葉ですよ(ハァハァ←


悠木碧さんも、やはりまどかのイメージが先行しすぎててそれ以外には聞こえない感じ。
癒されるわぁ♪


奈々さん&ゆかりんは、安定のなのフェイ。


豊口さんは、まんまレヴィw
こういう台詞喋らせたら、ホント合うよなあと。


他にも、メジャーな作品に出てるキャストばかりでして、本当に良くこれだけ集めたなとw



ただ、声優にお金かけすぎたのか、肝心のキャラメイクは色々残念な感じ。
前作やってないのであまり比較も出来ないんですが、職業と外見の選択肢がかなり減っているようですね。


外見は、男女それぞれ5種類。
職業も5種類です。


キャストこれだけ使って、キャラデザに三輪士郎さんまで使ってるんだから、せめてこの倍(各10種)は欲しかったなぁと。
(カラーバリエーション違いを入れるだけでも違ったのに…)


とまぁ、キャラメイクで感じたのはこんな感じ。



とりあえずさくっとキャラ作成しまして、ほんの触りの部分だけですがプレイ開始。
現在、チャプター1のドラゴハンマードを三体倒し終えた所ですね。


装備品が購入できるようになった辺りです。


システム周りですが、テイルズや最近のFFみたいなシンボルエンカウントではなく、昔のドラクエみたいなエンカウント制。
ちょっとエンカウント率が高いような気もしますが、まぁこんなものなのかな?


戦闘はコマンド選択式。
FFとかで、ATBになれちゃってますので、こういう形式のRPGって凄く久しぶりでしたw


ザコ戦はそうでもないですが、ボス戦はかなり良バランスになってるなという印象。
ごり押しでも駄目だけど、ちょっと工夫すれば…みたいな。


ザコ戦などでもSPがたまっていき、それを使って色々スキルなんかも習得していける模様。
優柔不断なフェイト。
こういうのは中々使い道決められませんので、まだSPは何も振ってませんw(ぇー
まぁおいおい…



久しぶりのRPGですが、とにかく親切に作られてるなぁと言う感じがひしひしと伝わってきました。
時間忘れてプレイのめり込んでましたので、しばらくは飽きずにすみそうですw
いい買い物が出来ました。


ちょくちょく記事にしていければなと思います。



とりあえず現時点でのPTはこんな感じ↓



イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


PTですが…
特に深く考えずに直感でサムライ、サイキック、デストロイヤーに。
ハッカーとかも面白そうだったんですが、何かデストロイヤーには惹かれるものがありましたので第一印象でこちらに。


キャラ名は、考えるの面倒だったので(何?w
中の人の下の名前をそのまま平仮名で仕様。
サイキックは、もうこの外見だとゆかりんしかいないと思tt


上にも書きましたが、まだSPは全く振り分けてないですのでそのまま。
装備品だけ一部変更した状態ですね。


まだごり押しでどうにかなってますので、行き詰ったらスキルも色々いじっていきたいと思います。


そんな感じで~す^^

































追記


セブンスドラゴン2020をポチるついでに、こちらも一緒に購入



イメージ 5




DSの「クロノトリガー」ですね。
続編?の「クロノクロス」は何週かプレイした事あるんですが、トリガーの方は未プレイ。


興味はあったんですが、中々手を出せずにいたところ…
先日、DSでリメイクされてるの知りまして、ちょこちょこ出先でもプレイできるかなと思い購入。


Twitterでボソボソやっていた所、「プレイしたよーっ♪」って声を何人かから頂きましたw
もう十数年前のソフトになるのか…


密林なんかのレビューも絶賛の嵐みたいですし、こちらも時間見つけてプレイして行きたいと思います。