goo blog サービス終了のお知らせ 

MHF~モンスターハンターフロンティア~狩猟の記録 Toフェイト

Yahooブログより引っ越し
元MHF勢。今はソシャゲ関連、あと年数回イベ感想等

水樹奈々 LIVE CASTLE 2011 参戦レポ<その4>~QUEEN'S NIGHT【Ⅲ】~

2011-12-08 10:48:49 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります




<その2>~QUEEN'S NIGHT【Ⅰ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65846367.html


<その3>~QUEEN'S NIGHT【Ⅱ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65851049.html





<MC3>


「今年の干支は~っ?」


\ウサギーっ!/


「ウサギ年の締めくくりに、うさ耳つけちゃいましたっ♪」


\回ってーっ!/\回ってーっ!/\回ってーっ!/


「そうなるよね(笑)」
「特別なステージだし、しょうがないなぁ…。回りまーすっ!」
「じゃあ、ウサギらしく…」


ウサギをイメージしてなのか、ピョンピョン飛び跳ねながら回転する奈々さん。
何この可愛らしい小動物。すぐお持ち帰りするレベル(ハァハァ


恒例のもう一回コール→もう一回回される奈々さんにはワロタw


「ウサギ年限定なので、次は12年後になります。」
「その時も、うさ耳の似合う人でいたいなぁ…」


「では、そんなうさ耳の似合うこの曲をどうぞっ」


は?うさ耳の似合う曲?
おい何だ何だ…
落ち着け、考えろフェイトっ!


ウサギ→【bunny】→Mr Bunney!


これしかねぇっ!久しぶりに聞けるぜひゃっほおおおおおおおおおおう!!!!




12. 迷宮バタフライ-diverse-


( ゚д゚)<何が何だか分からない…
(結局この繋がりというか関連性については、二日目のKING'S NIGHTの方で奈々さんからチラッと話がありましたので、その時にでも。)




13. 純潔パラドックス


相変わらず、何と言うPPPH祭\(^o^)/


某所でここ最近、LIVEの度にPPPHについて話題になる三大曲の一曲。
(純パラ、スカナイ、ファンマイ)


私の周りは、体感でしたが95%ほどはやってたかと…
めげずに、地に足つけてリウム振ってましたがねっ!
リウムの色は、赤が多かったですが青もチラホラいまして、凄く綺麗でした。


JOURNEYでLIVE初解禁。
その後、CDで何回聞いたか分からないくらいのここ最近の自分の中でのヒット曲でしたので、今回もセトリに組み込んでくれまして感謝感謝です。


間奏の部分がかっこよすぎて困るwww


どうでもいいんですが、ピンクの衣装にうさ耳へそ出し…
純パラのイメージが一気に変わっちゃうくらいの違和感でしたw
この曲とウサギって組み合わせには、主題歌となってた某アニメ見てた人には、違うもの連想されたようですがねw
第一話の冒頭数分で視聴切った私には…w




<三銃士>

何やら映像が始まりまして…
チェリボ紹介もチームヨーダ紹介もやったのにまだ何かあるのか?


すると…
ケニー、アニキ、しゅうちゃんの三人のギタリストが登場しギターパフォーマンスタイム。
ケニーのイキ顔ばっかり見てましt(ぇーw


っと、視界内に妙におかしな色の光が。


イカの被り物した基地外が、UYバルログしながらアリーナを練り歩いてるんですggg
トイレに行く為に席を立ったとかでもないようで、席離れてあちこち行ったり来たり。
この被り物した奴、JOURNEYのSSAとアニサマでも見かけましたね。


さっさとつまみ出されないかなと本気で願ってたのは内緒。


それぞれ、可動式のステージに乗って演奏。
パフォーマンスの最後には、三人が固まってポーズをとりながらギターの先端を上へ。


ギターが火を噴いてやがるwwww
○○のギターが火を噴くぜ(キリッ
ホントに噴いてるのをこの目で見られるとは思いませんでしたし、驚きましたw
これには周りからも驚きの声及び歓声が。




14. SCARLET KNIGHT

チェリボコーナーが終わり、再び奈々さんが登場。
騎士をイメージしたような服(赤を基調としたカラーリング。頭には鼓笛隊の指揮者が被ってるような黒い帽子)に、剣を持って登場。


何だ、また剣戟でも(ry
衣装のイメージのまま、スカナイでしたw


リウムはやはり赤が多かったですねぇ~




15. PHANTOM MINDS

皆大好き、恒例のUO&PPPH祭だぜヒャッハー!
Orz


なのは曲=UO厨はさっさと絶滅しろと真剣に思う。
イノスタ(青)と繋がってる曲だって本人が口にしてるのに…
どう考えたって青一択だろjkとか思いつつ、地に足つけてリウム振ってました。


ストリングスがホント素敵ですよね、この曲♪




<MC4>

スカナイ、不安米から新たに演奏に加わった、王宮ストリングス隊(全て女性、10人くらい?)の紹介が。
奈々さんが紹介してくれてる間、後ろではちょーさんがリウムブンブン振り回して一緒に盛り上がってて吹きましたw


王宮ストリングス隊は、どうやらこの二曲のためだけに召喚された模様。
もう何曲か一緒にやっても…とは思いましたが、フルオケで思う存分堪能してますし、贅沢は言わない事に。


ステージを後にする王宮ストリングス隊の脇で、舞台裏に引っ込まずそのまま残ってる男性が一人。


「紹介します、王宮ストリングス隊を率いるマスター」
「そして、LIVE GRACEではコンサートマスターをやっていただいた、室屋光一郎さんですっ!」



イケメンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


LIVE GRACEですっかり虜にされ、是非また奈々さんのLIVEで競演して欲しいなと願っていた室屋さんの登場に、この日一番テンションが上がり、声にならない叫び声出してたフェイト。
周りの席の方には大変ご迷惑をおかけしました。この場を借りて(ry


「室屋さんには、チェリボの仲間としてこの後引き続き、ずっと演奏に一緒に加わっていただきます。」



神展開キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


ガッツポーズまでしてる私気持ち悪すぎワロタwww
それくらい嬉しかったんですね、えぇ。


「チェリボといえば、皆にニックネームが付いてるんですよね。」
「室屋さんは、とある場所(チロルの人?)では大先生って呼ばれてるそうですが…」


各所で笑い起きてたのと、大先生コールチラホラあったのには吹いたw


「上品な感じでこう…「ムッシュ」ですっ!」


いや、確かに上品な感じはするけど、ムッシュってどうなんだwww


沸き起こるムッシュコール。
凄い大人気ですね。


「そして、遂にチェリボのギターから火が出ましたw」
「ちょっと聞いてみよう…、ケニー、熱くなかったですか?」


ケニー:「心が熱かったです(キリッ」


\ヒューッ!/


何だこの流れwwww
そしてこんな事さらっと言えるケニーのかっこよさにただただ脱帽。


「そしてもう一つお知らせがっ!」
「フジテレビのCSチャンネルで放送する、「スイッチガール」の主題歌を担当させていただく事になりましたっ!」


\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/
ドラマの主題歌は初となる奈々さん。
嬉しそうだったのが凄く印象的でしたw


原作は「マーガレット」連載との事でしたので、女性向けの作品なのかな?
どっちにしても、CS放送って時点で見れませんので関係ないですがw
夏頃のJOURNEYのドキュメントと言い、もうCSはいいよ、どうせ見られねぇし。


「もう来週レコーディングですっw」
頼むからもうちょっと仕事のペースをですね…(アワアワ


「水樹奈々、まだまだ止まりませんっ!」
ここまで働き詰めだと流石に心配になってくるな…
充実してそうってのは何よりですが。


「この主題歌が、1月11日発売のニューシングルのカップリングになります。」
「そして今日はスペシャルプレゼントを…。聞いてください、「Synchrogazer」!」




16. Synchrogazer

1月発売のニューシングルより、表題曲のシンゲがフルVer.最速解禁に。


曲の印象ですが、とにかくドームでやる曲ではないなとw
何が酷いって、音響酷すぎるせいで何言ってるか分からないレベル。
凄いテンポの速い曲でして、また難しそうな曲だなぁって感じ。


聞き込んでみないとまだ何とも言えませんが、正直「うーん…Orz」


上松さん原作のアニメ主題歌ですし、作品と共に曲の印象も確変するのに期待。


初披露時は毎回なんですが、リウムの振り方が皆手探り感一杯でしたw
こういうのもいいよなぁw




17. WILD EYES

曲の感想云々の話じゃないですね。


全て、曲の終盤。
奈々さんが舞台裏に引っ込んだ後の、ムッシュのソロパートに全てを持っていかれました。
曲の印象がまるっきり変わる感じの間奏に、リウム振るのも忘れて聞き入ってました。


やだ何この素敵な人…かっこよすぎるだろjk…




<プラネタリウム>

ステージ含め、会場が全て真っ暗に。
何が始まるのかと思いきや、隣の席の方に促されるまま天井を見上げると、壮大な映像が。


そう、東京ドームの天井をスクリーンに見立てた、巨大なプラネタリウムでした。
何だこれ凄ぇwwww


とにかく凄いという言葉しか出てこない語彙のなさが嫌になるんですが、ドームの天井に映し出される綺麗な映像に、言葉失ってただただ見入ってました。


ストーリー仕立てになっておりまして、天界の神話?
簡単にストーリーまとめると、奈々さんが騎士となり、ライオンを調教して手なずけるというお話(おいそれでいいのかお前www


ナレーションはヒロs…BLOOD Cでも競演された、藤原啓治さん。


ライオンに向かっていく時の奈々さんの衣装が好みすぎて、もう人には見せられない顔してたと思いますw
何というんだろう、真っ白な衣装に聖剣。



コレが真っ先に頭に浮かびましたw
かっこよかったですねぇ…


ただ、最後の「私たちの力もお使い下さい」で、奈々さんの持ってる剣が強化。
形まで変えてライオン一閃する辺りで、周りからはクスクスと失笑が多数。
お前ら自重しろwww




続きまっす



水樹奈々 LIVE CASTLE 2011 参戦レポ<その3>~QUEEN'S NIGHT【Ⅱ】~

2011-12-07 11:48:51 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります




<その2>~QUEEN'S NIGHT【Ⅰ】~
http://blogs.yahoo.co.jp/naoki4166/65846367.html



映像パートの後、各メンバー紹介(バックに個人個人の短い映像付き)


アニキ:正装してワイン持ってる素敵な方。いい人だってのは分かってるんですが、毎回どう見ても(以下自粛
トム君:ウサギ抱いてる映像が。トム君は動物絡めた映像が多いですね。
まーちん:チェスをやってる姿がサマになってました。コメントないかと振られ、「今日は家族が見に来てます!」
大きな歓声がw


ゆたぽん:
本と一緒にソファーで寝てるゆたぽん。チェリボで特に好きな人の一人ですので、魅入ってましたw
コメント振られ、


「みんな叫べええええぇぇぇぇ」→\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/


ちょーさん:「LIVEハウス東京ドームへようこそーっ!」
なんて贅沢なLIVEハウスwwww


しゅうちゃん:読書してる映像…だったかな?
コメント振られ、「今日は最後まで宜しくーっ!」


ケニー:紅茶飲んでるイケメンがそこに確かにいましt
ちょーさん:青と赤のリウム用意し、ぶんぶん振ってましたね。毎回ホント色々用意してるよなぁw
りゅーたん:バラが似合いすぎててもう…
コメントの、「一昨日パーマ当てました」にはワロタw




06. POWER GATE

チェリボパートが終わり、かかってくるイントロはパワゲ。
ステージに奈々さん出てこないのに歌い始めてましたんであちこち見回してたんですが、隣の席の人に教えられようやく発見。



気球キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


お城に関係した乗り物。
何が来るかなとあれこれ想像してはいましたが、気球は想像できなかったんだぜw
気球は高度を上げたり下げたりしながら、スタンド席に沿って移動。
主にスタンド席(二階席中心?)への演出でしょうね。
こうやってアリーナ前方一部だけが勝ち組になるのではなく、何とかして会場に来てくれたみんなの近くにって考えてくれてる姿勢に、毎回本当に感心させられますし、奈々さんLIVEの一つの魅力だと思います。


下で必死に引いてるスタッフ4人と比較してみると、凄いシュールな光景でしたggg


ちなみに私の席からは、完全に気球のかごの部分しか見えませんでした、本当に(ry
真上を見上げすぎて首痛くなったぜチクショウw


ちょうどスタンドの真ん中くらいまで来たところでパワゲが終了。
そのまま二曲目入るかと思いきや、曲間に奈々さんが一言。




「みんなーっ!ドームをこの色に染めてくれーっ!」



07. アオイイロ

スタンド席、奈々さんの目の前辺りで、UOバルログし始める基地外見た時は愕然とした。
ああいう人たちは耳がおかしいとかじゃなくて、きっと心と頭の両方がおかしいんだと思う、割と真剣に。


あのコメントの後、この曲…
青以外振るとかありえないだろ常識で考えて…


あれ?何このデジャヴ
LIVE GAMESでも同じような事(ry


まぁここ最近も、「青に染めて欲しい」って話の後に始まった曲でUO祭とかちょくちょくあったわけなんで、別に今回に限った話ではないんですが…
基本何色振ろうが自由だとは思いますが、奈々さん側からこうやって話が出ている以上、しっかり青振ろうぜ…Orz
何言っても無駄な連中ですのでもう無理なんでしょうggg




<MC2>

「水樹のLIVEといえば、色んな乗り物が登場しますが…遂に気球ですよっ!」
いや、あれにはホントやられましたw


女王風の衣装からチェンジした奈々さん。
頭と胸、両腕についた真っ赤なリボンが印象的な、可愛らしい衣装になってました。


最初にも思ったんですが、とにかく一階席と二階席からの歓声が凄いんですね。
後方支援に回ったFC組初め、暑い参加者が揃ってるなと。


「このハイテンションな流れで、ご報告しなければならない事がありますっ」


\おおおおおおおおおぉーっ!/


「みんなの元にも情報届いてると思いますが…」
「第62回、紅白歌合戦に出場させていたd」


この大事な所で噛むのか奈々さん\(^o^)/
まぁそれもご愛嬌w


いつも通り、客席が一体とのなっての万歳三唱。
会場スタッフの冷め切った視線が心地よかったです(何?w


またこの報告の際、赤と白のリウム二本(紅白)折って振ってた人がチラホラ。
その発想はなかったわ…w


「すいません、興奮しすぎて噛みましたw」
「紅白の舞台は、出るたびに緊張します。」
「去年も、体験した事のない緊張だったんですが、今年はそれ上回るんじゃないかって心配です><」
「皆、12月31日は水樹奈々に盛大なエールをお願いしますっ!」


大歓声で答えるおまいら
言われなくても勿論ですがね。


ところで何歌うんでしょうね、紅白。


個人的には本命スカナイ、大穴でポップマ辺りだと思います。
(ポップマは、どうしても観客席から入るコール含めて一曲って感じですので、ああいう会場だと…)
どれが聞きたいかって言われれば純パラですがね、えぇw


「とびきりの笑顔届けられるように頑張りますっ」




08. POP MASTER

JOURNEY以降、とにかく楽しみにしているこの曲。
コールやジャンプ含め、全曲通して楽しめますし、客席の一体感とか凄いんですよね。
私は落選したので参加できなかったんですが、FCイベントにてある程度コールとかも完成されてた模様です。


個人的には、JOURNEYのホール公演では割と皆やっていたものの、アリーナ公演では周りでやってる人ほとんど見かけなかった


そう、煌く(FuFuu!)空-Blue-は(FuFuu!)
Diving(Hey!)Diving(Hey!)Diving(Hey!)


この二箇所がしっかり定着したのか、皆やってて一緒にノレたのが嬉しかったですし楽しかったですね。


LIVEでのポップマの盛り上がりは異常。




09. 7colors

ここできました、セブカラ
奈々さんサイドから、「タオル&リウム曲」にしたいとの話が事前にあったそうですね。


が、当日は事前に振り付け講座なども一切なし。
いきなりスタート。



西武ドームのブラニューを忘れたとは言わせないぞみっしいいいいいいぃっ!!!


絶対にあれだけは許さない(キリッ


来る客皆がMの世界聞けてるわけじゃない(私も、一回も聞いた事ないでs)んですし、ワンポイントでいいから練習コーナーみたいなのあってもよかったんじゃないかなって思います。


内容について事前に某所の書き込みチェックしたところ、


・AメロとBメロはペンライト
・サビはタオル回し
・数箇所でタオルを上に投げる(「」の所でタオル真上に投げる)
(駆け出すよまっすぐ「にー」、抱き寄せるこの時「をー」)


の模様。
振り付け講座もなしでどうなるかとニヤニヤしながら見てましたが、やはりカオスwww


最初から最後までタオルのみ振ってる人、逆にリウムのみ振ってる人。
タオルもリウムも用意はしてるものの、どこでどっちなのか分からないのかオロオロしてる人。
必死にチームヨーダの振りみて、そのままやろうとしている人。


うん、やっぱり振り付け講座は必要だなって実感しましt


というか、わざわざリウム&タオルなんて面倒な仕様にする意味がよく分かりm(ry
振り付け講座なしって時点で、タオルだけだってgdgdになるのに、組み合わせなんか上手くいくはずがないだろjk…


そんな事よりですね、私のブラニューはいつになったら聞けるんですかね?


もう丸二年以上聞けてないんですggg
ずっと待ってるんだよ…
奈々さんのLIVE参加するの引退する前に、もう一回聞きたいなぁ・・・・




<チームヨーダ紹介(近衛メイド隊チームヨーダ)>

セブカラのラストの部分で演奏で引き伸ばし、奈々さんが衣装チェンジの為退場。
その後始まったのが、チームヨーダの紹介でした。


ここ最近のチームヨーダの紹介コーナーは、本当に楽しませてくれますので
(ACADEMYの白衣、JOURNEYのまーちん暴走…etc)


今回も楽しみにしておりました。
そんな今回は、お城で行われる舞踏会に招待された奈々姫


しかしダンスが出来ない為どうしようと困っているところに、姫にお仕えしているメイド隊のチームヨーダが登場。


私たちに任せてっ!


ってな感じでメンバー紹介がスタート。


大舞台東京ドームというのもあり、チームヨーダもここ最近では一番多かったと思います。


名前表記分からない為、全てカタカナで。
ミカ、アンナ、シズカ、ユメコ、ナギ、ナオミ、キミノ、トモ、カズミン、ユキノ、マユ、アズの計12名
初めて聞く名前もチラホラ(ぇー


ただ今回残念だったのは、毎回のダンスパフォーマンスは映像の中でのみ。
せっかく実際にいるんだし、ステージ上でも少し見たかったなって思いますが、尺とかの都合上無理だったんでしょうか。悔やまれます。


チームヨーダ紹介時の奈々さんの可愛さがヤバイと、各所で持ちきりでしたねw
私もその一人でした。
何かに腰掛け、ステッキを振りながらHey!Hey!Hey!とか煽られたら、そりゃあやっちゃいますよw
映像パートだけで使うにはもったいなさ過ぎる素敵な衣装でした。




10. Dancing in the velvet moon


11. inside of mind

ダンス曲を二曲続けて披露。


中央花道の移動式ステージ(上昇しながら前に進むアレ)に乗り、チームヨーダ数名引き連れてキレのあるダンスを披露しながら熱唱の奈々さん。


ダンス曲ってだけで盛り上がるのに、ピンク&へそ出し&うさ耳とかもう本当にありがとうございました(何?w


振り付けなんかがステージ上で皆ビシッと綺麗に揃ってまして、ただただため息漏らしながら見てました。



っと…


続きます~



水樹奈々 LIVE CASTLE 2011 参戦レポ<その2>~QUEEN'S NIGHT【Ⅰ】~

2011-12-06 11:49:45 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります




また、昨日更新分の記事ですが、記事投稿時のチェックミスで非公開になってしまっておりました。
修正し、公開に変更させていただきました<(__)>



まずは初日、QUEEN'S NIGHTの方からレポになります。


いつも以上にあちこちがあやふやになってますが、雰囲気さえ伝われば細かい事はおk!
のいつもの精神で書き殴っていこうと思いまs


ではでは~


まずはセットリストから↓



NANA MIZUKI LIVE CASTLE 2011 -QUEEN'S NIGHT-セットリスト

01. BRAVE PHOENIX
02. ROMANCERS' NEO
03. TRANSMIGRATION
<MC1>
04. SECRET AMBITION
05. 夢幻
<-Cherry Boys Corner->
06. POWER GATE
07. アオイイロ
<MC2>
08. POP MASTER
09. 7colors
<チームヨーダ紹介>
10. Dancing in the velvet moon
11. inside of mind
<MC3>
12. 迷宮バタフライ-diverse-
13. 純潔パラドックス
<三銃士>
14. SCARLET KNIGHT
15. PHANTOM MINDS
<MC4>
16. Synchrogazer
17. WILD EYES
<プラネタリウム>
18. UNBREAKABLE
19. Stay Gold
20. Tears' Night
21. 残光のガイア
<MC4>
22. ETERNAL BLAZE

-アンコール-
23. Discotheque
24. Take a chance
<MC5>
25. Astrogation

-ダブルアンコール-
<MC6>
26. あの日夢見た願い




いよいよここまで来たんだなと、何か胸にこみ上げてくるものを確かに感じながら会場入り。


初日、私の座席はアリーナ11ブロック。
ステージからも花道からも遥か彼方の席でして、アリーナの離れ小島みたいな(ry


色々予想されてた花道ですが、「王」の字になってるなんて事もなく、アリーナの7ブロックと8ブロックの間に直線状に作られていました。


メインステージは、やはりLIVEタイトル通り巨大な城(中央にバルコニー付き)
ただ、妙に安っぽいと言うか何と言うか…w
周りからもその辺に対する苦笑がチラホラ。


天井には、一塁側と三塁側の間を結ぶ形で二本のワイヤー
まさか奈々さんがって事はないでしょうし、カメラだろうなと色々妄想


そしてアリーナ、とにかく多いカメラカメラカメラ…
ここ最近だとかなり多い方の部類だったんじゃないでしょうか。
さすが東京ドーム公演w


またアリーナには、各所に「ジャンピング禁止」なる謎の張り紙が。
いやいやいや、常識的に考えて無理だろそれは…


しばらくしてお隣さんが到着。
同年代くらいの、凄くおとなしそうな好青年で、あれこれ気さくに話しかけてきてくれまして、ぼっち参加でしたが開演まで楽しく過ごせましたw
セトリや開幕曲、演出などについてあれこれ想像しながら話してると、時間忘れますねw
何やらリウム買いそびれて、公式の青一本で参加する事にと苦笑しておわれたので、余分に持ってきていたUOおすそ分け。
エタブレとかはないと寂しいですものね…


あれこれ話をしていると、アリーナCとDの間の通路にカメラマンを引き連れたみっしーが登場。
物販の星柄パーカーを纏い、アリーナやスタンドを眺めながら周りのスタッフとあれこれ雑談しながら通り過ぎていきました。
あまりに周りに溶け込みすぎてて、気づいてる人少なかったですかねw


それにしても、デザインが…とか思ってたあの星柄パーカー。
みっしーが着てるの見て、普通に似合ってまして今更欲しく(ry



開演時間を15分程押した所でいよいよ開始!


ステージが暗転し、正面のスクリーンに映像が。


この日のLIVEタイトル【QUEEN】の名の通り、女王に扮した奈々さんが馬車に乗り、民衆に手を振りながらパレードのような感じ。
少し離れた先には、騎士のような格好に身を包んだチェリボ。
りゅーたんかっこよすぎるだろjk…
何着ても似合うじゃねぇか…w




「いくよーっ!東京ドームッ!!」


某所でも予想の割れてた開幕曲


夢舞台東京ドーム、記念すべき開幕曲は、そう…




01. BRAVE PHOENIX

ブレフェニキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
美空ひばりさんの不死鳥コンサートの舞台、東京ドーム。
どこかでブレフェニは入れてくるとは思ってましたが、まさか開幕曲とはww


開幕の映像パートで振ってた青リウムをしまい、慌ててUOを装備。
なのはの挿入歌は、大体フェイトの魔力光に絡めてUY振るようにしてる私(テカショ、ドンビー、Pray)ですが、不死鳥ってイメージからするとこの曲はやはりUOだろうなと。
周りにも同士がたくさんいましたw


ステージ中央のバルコニーから、LIVEの告知ポスターの女王風衣装で登場した奈々さん。
そのままバルコニーがエレベーター式に降下していく形でしたね。


大好きななのは曲、しかも久しぶりのブレフェニ。
もう開幕から、我を忘れてガンガン飛んでましたw




02. ROMANCERS' NEO

続いて、ベストアルバム収録の最新なのは関連楽曲、ロマネオ
ベストアルバム買ってはいたものの、当日までバタバタしてて時間がとれず、結局開ける事なく当日迎えましたんで、聞いたのはここが初めてでしたw
予習0でしたんでとりあえず曲に合わせてリウム振り。
聞き込んでみないとまだ分かりませんが、あまり好きになれない感じの曲だなって印象。


また、歌ってる奈々さんのバックのモニターには、今月発売のPSPなのはGODの映像が。
歌ってる奈々さんもなんですが、正直後ろの映像の方にばかり目が行きまして…w
曲の最後の一番盛り上がる所に、フルドライブ~カードリッジロード~Zanber formのフェイト持ってきたスタッフには本当に頭が下がります。
何だこの相乗効果による盛り上がりwww
私得ってレベルじゃねーぞwww




03. TRANSMIGRATION

ケニーとりゅーたんのパートがかっこよかったですね♪
歌の感想は…特に(ぇー




<MC1>

「遂にこの日がやってきたぜーっ!」


ひたすら言葉にならない何かを叫ぶ者、奈々さんの名前呼ぶ者でカオスw


「みんなの声よく聞こえるよーっ、ありがとーっ!」
「東京ドームだよ、夢みたい♪」


\おめでとーっ!/\おめでとーっ!/
(会場中から暖かい拍手)


「私の顔見える?」
「見えないかな?カメラにちょっと寄ってみようw」
(正面モニターに映像写してるカメラ探し、映り込む奈々さん)


二階席にも見えてるかの確認とってまして、大きな歓声が。
アリーナD?
モニターすら微妙な位置で(ry


「QUEENなのにはしゃぎすぎちゃった><」
「女王らしくしないとねw」
「うむ、みなの者。ドームまでの道、大儀であった。」
「何かガラじゃないねww」


「今回はとにかく、リハや舞台に立った時にジーンとしました。」
「OPでは泣かないようにしないとなって…。」
「色々噛み締めてました。最高の日です。」


拍手でこたえるおまいら


「そうそう、OPの映像見てくれた?凄いのっ!」
「空をアルカディア7が飛んでて、道をJOURNEY号が走り、これまでのツアーのロゴも全部映像の中に入ってます。」
「オナナキャップもっ!」
「オナナキャップは静かに余生送ってたんですが、今回召喚しちゃいましたw」
「本物の馬に乗って撮影したんだよーっ」


「OPの映像は、モンスターほにゃららハンターの…あっ、伏せてないや、全部言っちゃったw」


糞ワロタwwwww


「そのチーム(スタッフ)に作っていただきましたっ!」


本当に素敵な映像で歓喜してたんですが、まさかモンハンのスタッフとは…
いい仕事してくれるぜチクショウw
本当にありがとうございました<(__)>


「最高のチーム、スタッフ。後はここにいるみんなで、今日と明日のステージを作りたいな♪」
「今日と明日、東京ドームは私たちだけ(噛んだので良く聞こえなかtt」


男性、女性、アリーナ、一階、二階にもそれぞれ声を。
一階席と二階席の声の大きさがあまりに凄まじくて吹きました。
おいおまいら本気すぎるだろjk
最高の公演になるんだろうなってのを、この客の反応からも確信。




04. SECRET AMBITION

ステージ脇に用意してあったトロッコ?に乗り、アリーナの一部を移動しながら熱唱。
遠すぎてよく見えませんでしたが、アリーナAとBの間の通路辺りだったのかな?


また、シクアンも何だか凄く久しぶりのような気がしまして、妙に嬉しくなりましたw
リウムは迷う事なく「青」




05. 夢幻


<-Cherry Boys Corner->

トロッコで二曲歌い終えた奈々さんがそのまま舞台裏に引き上げ、始まったのはチェリボコーナー


映像パートとしていきなり表示されるのは、正装して勢ぞろいするチェリボ
そして出てきたテロップが、「愛のチェリボナイト」


チェリボメンバー全員で歌&ダンスハジマタwwwwww


上松さん繋がりのセルフパロなのか、マジLOVEほにゃららみたいだったみたいですね。
マジLOVE全く見ていなかった私は、元ネタ全く分からずにポカーンでしt
とにかく大御所達がダンスしながら踊ってるという凄いシュールな光景に目を奪われてましたw


どんなコーナーだったのかってのを、一目でわかるようにしてた人が某所にいましたんで紹介


         ____
       /     \
.     / _ノ   ヽ、_\
    /  (● ) (● ) \   チェリーボーイズ♪チェリーボーイズ♪
    | //////(__人__)/// |
     \           /
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\//


まさにこれw


二日目はこのAA思い出して、映像パート始まった瞬間吹いちまったじゃねぇかバーローwww





っと…


文字数制限っぽいので続きます~


マズイ、このペースだと凄い量に(ry



水樹奈々 LIVE CASTLE 2011 参戦レポ<その1>~物販編~

2011-12-05 13:21:32 | 水樹奈々 LIVE感想
こんにちは。


夢のひと時から一夜開け、全身ガタガタなフェイトです。


発熱・吐き気・頭痛・下痢・眩暈・喉の痛み・止まらない堰と鼻水・節々の痛み


完全に何かしらの病気です、本当に(ry


どう考えても初日の物販の大雨が原因だと思うんですが、奈々さんLIVEのせいにはしたくありませんので完全に自己責任って事でw


明日朝一で病院行ってきますOrz




さて…


二日間にわたって夢の舞台、東京ドームで行われた奈々さんのLIVE「LIVE CASTLE 2011」


二日間で約8万人を動員したとの数字が発表されましたね。


凄い数だと思います。


このブログ見に来て頂けてる方の中にも、参戦したよー♪って方多くいらっしゃるかとw


私も二日間通して参加してきまして、もう言葉に出来ない色々なものを頂きました。


いつも通りgdgdで簡単になってはしまうかと思いますが、参加した記念に少し書き殴ってみようと思います。



まずは文字通り地獄絵図となった物販から…


振り返る事数日前の12月2日(金)


事前物販参加できなかったフェイトは、翌日の朝早い内に物販を済ませたいと決意。


東京ドームから徒歩2分圏内に宿を取りまして前日入り。


数時間仮眠の後、始発組が到着し始める少し前の朝4:00辺りにホテルをチェックアウト。


いざ東京ドームへ!



この時の天気は、雨。


事前の天気予報で、この日の天気は雨&風が非常に強くなると入ってたんで覚悟はしてたんですが、ホテル出た時点では小雨でした。


遠征用の荷物(エナメルショルダーバッグ)に手荷物用のデニムバッグ(FEVERのアレ)持って物販並びに行くのも雨の中きついと判断。


東京ドームシティホール横にたくさんあるコインロッカーにでも荷物預けてくるか…



鎖かけられて、敷地内立ち入り禁止とかなってるんですがwwwwww
(普通に無視して中入ってもよかったんですが、巡回してた警備員にビビッて(ry)


まぁそうですよね、こんな時間ですもんねOrz


泣きながら諦め物販列に加わろうとするも、東京ドーム敷地内に入る道には全て鎖がかけられ、立ち入り禁止の札が。


チラホラ人は集まり始めてるんですが、入れないようになってましたんでどうしたものかと、足を止めて困ってる同士多数。


止まない、雨。



しばらくして警備員の方が見えまして、鎖を撤去。


一斉にダッシュを始めるおまいらwwww


荷物が多かったのに加え、傘までさしてたのでろくに走れず、早歩きで着いていく事に…



既に物販列形成されてて、スタッフまでいるとか何事wwwww


え?何?もっと前から整列始まってたの?立ち入り禁止って何だったの?


私が最後尾に並んだ時点で、前には250~300人ほどでした(朝4:20くらいですかね)


ちなみに私が並んだのは、22ゲート側だったと思います。


この判断が完全に間違ってるのを知るのは、数時間後に。



と言うのも、東京ドームでの物販は二箇所で行われるんですね。


22ゲート及び25ゲート


22ゲート前ってのは、物販列に屋根も風しのぐ場所もなく、完全に普通の通路。


勿論雨や風に直接さらされます。


並び始めてから一向に止む気配のない雨。


それどころか、徐々に勢いを増して叩きつける様に降る様になり、横から雨が来る始末ですよ。


加えて非常に強い風が吹き続け、周りでは傘が折れてる人が多数。


女性なんかは泣きそうな顔してましt



もう全身ずぶ濡れ、靴の中も死亡。


カバンも完全に水浸しで中まで水没してるんですが、列を離れるわけにも行かないわけで…


続々と増えてくる人にgkbrしながらも、ひたすら物販開始の9:00を待つ事に。


その頃、某所の書き込みで25ゲート側の状況がチラホラ。


公式の物販会場の告知あまり見ていない人が多い(物販会場知らない?)のか、あちらには22ゲート程人がいないとの情報。


加えて、一部ではありますが屋根まである夢のような環境との事。


完全に並ぶ場所間違えました、本当に(ry


ですが今更移動も出来ませんので、その後必死に震えるのこらえて、叩きつける風雨の中待つ事3時間半


ようやく列の圧縮が始まり、物販テントの見える位置へ。



雨の影響なのか、物販開始も40分近く前倒しになりまして、8:20過ぎには開始されました。


が!


・やはり多い大量購入組
・売り子の手際
・NANACA


など、いつも通りとにかく一人辺りに時間のかかる奈々さんのLIVE物販。


体感でしたが、一人平均5分くらいはかかってたと思います。


隣の人が18万円分くらい買ってまして、凄い時間かかってましt


まぁ私も数十点購入組ですので、あまり人の事は言えませんがw



この日の物販のシステムはこんな感じ。



客が欲しい商品を伝える
↓
【一つ一つスタッフが後ろに取りに行く】
↓
足元のダンボールへ
↓
欲しい商品全て伝えるまでこの繰り返し
↓
全て伝えたら、売り子が足元のダンボールから商品を一つずつ取り出して客に見せ、確認しながらバーコード読み取り
↓
合計金額が計算され、伝えられる(今回はレシートが出ました)
↓
支払い及び釣り銭の受け渡し
↓
商品点数の確認
↓
購入点数に応じたNANACA配布
↓
大雨の為、売り子が物販テント内で全ての商品を袋詰めして客に手渡し




こんな感じ。


この天気じゃなかったら、もう少しスムーズだったんだろうなってのは間違いなく思いますね。


しかし悪天候を差し引いても、もう少し何とかならないのかなぁってのは思いました。


バーコード入力採用してるんだから、もう少し早くはなりそうなんだけどなぁ…



私の番になった時には、売り切れアイテムはなし。


どれでも選び放題でしt


事前にチェックしておいた購入物及び頼まれてた分、引き受けてた分を一気に注文し、無事終了。



買い終わったのは9:40くらいでしょうか。


雨は降り続いてました。


私が並び始めたくらいの時間だと、25ゲートの方に並んだ方がやはり早かったらしく、色々後悔はしましたOrz



が!


某所見てますと、22ゲート及び25ゲート以外にも特設物販会場なるものがあった模様。


一部取り扱っていない商品(CDやDVD及び深愛(書籍))はあったものの、オフィシャルグッズは全て完備


完全に屋根のついた待機列で快適!


知らない人が多すぎるせいで客も少ない!


スタッフの手際の良さがゲート付近のスタッフとは段違い!
(施設側のスタッフだったみたいですね。とにかく手際が良かったと評判でした)


行った時間にもよりますが、物販開始時刻以降に行って売り切れ商品なし!


待ち時間30分以内とか言う話も。


雨の中並んでた時間返してくれよパトラッシュ…Orz


まぁ情弱は馬鹿を見るってのを身をもって体験できた授業料として、身に刻んでおこうと思います。


高すぎる授業料でしたがwww



今回購入したグッズはこんな感じ↓



イメージ 1




購入したTシャツを一枚、着用して参戦。


今干してるところですので写ってません。


また、ペンライトも一本開封して使って写ってないので、その2点除いた購入物になりますね。
(追記:記事投稿後に気づきましたが、パンフレットも撮影時忘れておりました。上記三点除いた購入物への訂正とさせていただきます。)



スタジアムジャケットは、ネタのために買うのもありかなと思いましたが、21kって値段がネックでしたんで見送り。


ウォレットも、購入組からの報告であまりいいのを聞かないのでスルー


あとは事前に記事で書いてた通りの購入物になりました。



NANACAはこんな感じ↓



イメージ 2




偏りすぎて、1セットしか揃いませんでしt


ピンクと黄色っぽい二種がレアです。



ちなみに今回の物販で最も人気のあった(すぐ売り切れた)アイテムですが、



・NANACAファイル
・ネックウォーマー




この二点でした。


NANACAファイルは、待ち望んでた人多いだろうなとは思ってましたんで、やはり人気だったかと。


意外だったのはネックウォーマーでしょうか。


両日ともかなり早い段階でなくなり、買えない人が続出した模様。


かく言う私も、後から買っておけばよかったと思ったものの時既に遅し。


通販待ちたいと思います。




さて待ちに待った、公式によるNANACAコレクションファイル


早速これまでのを入れてみました♪




LIVE DIAMOND 2009(全7種<レア1種>)


イメージ 3






LIVE ACADEMY 2010(全8種<レア1種>)


イメージ 4






LIVE GAMES 2010(全9種<レア2種>)


イメージ 5






LIVE GRACE 2011(全8種<レア1種>)


イメージ 6






LIVE JOURNEY 2011(全8種<レア1種>)


イメージ 7






LIVE CASTLE 2011(全9種<レア2種>)


イメージ 8






ファイル特典NANACA


イメージ 9




これまではまとめてカードケースに入れてましたので、こうして一つにまとめて見るのは初めてだったんですが、何と言うか…壮観?w


コンプさせられたくなるのも分かりますw


クリアポケットですが、スリーブに入れたままだと入らなかったので、出して入れました。


カードにギリギリのサイズのスリーブなら、スリーブに入れたまま収納できそうですので、またちょっとサイズ計ってぴったりのもの探してこようと思います。


クリアポケットは、最近のバインダー知らないんですが、上から入れて少し蓋するみたいなタイプ?です。


慣れてないのもあるんですが、何か気になって仕方ないんだよなぁ、こういうの…
(好きなクリアポケット買い足して、入れ替えればいいだけの話なんですがねw)


NANACAが最初に配布され始めたのがLIVE DIAMOND 2009ですので、現在までに出ている分は上記画像分で全種類になるはずです。


物販を色々酷くしてる原因の一つではありますが、見てニヤニヤしてる自分もいるので何とも言えません(ぇー


今後も、どんな写真が出てくるのか期待♪




さて、物販編はこんな所で〆ようかと


明日からちょっとずつ、本編入っていければと思います。



そんな感じで~す^^







追記



イメージ 10



( ゚∀゚)o彡゜なーな!なーな!なーな!


今回のNANACAで一番お気に入りなのが、このピンクのレアですね。


一目見て可愛さに打ちのめされまして、ぜひ1シート(9枚)これだけで一杯にしたいと思ってたんですが、何とか実現できました。


もうこれ見てるだけで癒されるわぁ…w



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station12-埼玉-参戦レポ<その5>

2011-07-29 18:27:29 | 水樹奈々 LIVE感想
投稿文字数ギリギリになりそうなので、前にあげた記事へのリンクは割愛します。



早速本題。


一番最初の記事の時に少し触れた、数席前にいた集団。


既に某所含め、ネットでも話題になっているトーマス集団ですね。


私の数席前の集団がこれでした。
(アリーナ含め、各所に点在して参加していたとの声も。)


とにかく見てる公演台無しにされるレベルの酷さに、言葉失うというより怒りすら覚えるレベル。


以下、実際に見た範囲での奇行の数々。



・会場入場時、機関車トーマスのお面を装備して登場
→アンコールのミラフラで走り回る機関車にかけてるのかな?と、頬緩める程度でした、この時点では。


・2~3名は、2006年?の奈々さんのSUMMER FESTAのTシャツ着用。一人は広島東洋カープ?


・座席に着くと同時に、数名が2リットルのペットボトルに液体詰め、それにライト差し込んだものを点灯させて振り回し始める
→フルオケでも同じようなのがいましたね。今回は赤く光るタイプのを数本見かけました。


・LIVE始まると、とにかく終始ロマンス
→通路側に飛び出す?隣に当たる?一切関係なし。ドヤ顔


・一時やめたと思ったら、手拍子をしながら奇声を発して回転し始める


・タオル曲は、座席の上に立って無茶苦茶飛び跳ねる
→足場も不安定、暴れすぎで前後の席に何度も転げ落ちるも、やめずにそのままま続行




そしてアンコールですよ。


ミラフラの警笛聞こえると同時に、この集団が覚醒。


全員がトーマスのお面着用。


集団で縦に一列に並び、前の人の肩に手を置いて繋がる形で整列。


そのまま200レベルの客席間の通路を走り回り、階段まで上ったり降りたり。


それを数周繰り返し、周りにから一斉に顰蹙浴びるも、一切お構いなし。


何周かしたところで、235扉からそのまま出て行きました。


私がアンコールで見たのはここまで。



が!


その後の複数の目撃談合わせると、さらに続きがあったようです。


どうもこの集団、200レベルを集団で走り回った挙句、そのままアリーナへ突入。


アリーナでも同じように走り回った挙句、スタッフの制止も無視してその後も居座り続けたようです。
(そういえば、上から見ててアリーナで走ってるやついたなぁ…)


その後、また元の席付近に姿を現したのはアンコール〆のポップマだったでしょうか。


席に戻っておとなしくしてるのかと思ったら、席に戻りもせず235扉前の空間を占拠してひたすらオタ芸。


もうね、こんな酷いのは見た事ない…


某動物園に迷い込んだのかと思ったくらい。



奈々さんスレじゃないですが、別所でも話題になっております。



114 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2011/07/27(水) 20:51:30.18 ID:???0 
なんで奈々ヲタ切れるんだよw 

118 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2011/07/27(水) 20:53:18.69 ID:???0 
>>114 
奈々ライブで戸松の法被着た奴が暴れてたってこのスレでも話題になったろw 

123 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2011/07/27(水) 20:55:24.74 ID:???0 
>>114 
ライブ中に電車ごっこやるDQN 
戸松の法被を着ながらガチ打ちするDQN 
青いTシャツの人は・・・アリーナ徘徊するくらいで空気だったな 

内外からのDQN行為に悩まされているため 

150 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2011/07/27(水) 21:10:24.51 ID:???0 
トーマス軍団ってなんだ 
最近現れたのならただのにわかか 

152 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2011/07/27(水) 21:13:21.60 ID:???0 
>>150 
奈々のSSAで200レベルで法被をきてトーマスのお面を被って200レベルの通路を電車ごっこで走り周ったあと 
200レベルからアリーナへ係員を振り切って突入してそのままアリーナに居座って暴れていた奴ら 

155 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2011/07/27(水) 21:15:55.45 ID:???0 
>>150 
ミクソの糞イベンター最大コミュ 
ライブ全通するために会社辞める奴がいるとかガチでまともじゃない集団 

158 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2011/07/27(水) 21:16:23.31 ID:???0 
91 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2011/07/27(水) 13:25:05.25 ID:WJXh2JpM0 
水樹奈々SSAにてトーマスをしていた人々 
ttp://twitter.com/#!/fumi7ya/status/94405987317985280 
ttp://twitter.com/#!/habotyan/status/95900709123407873 
ttp://twitter.com/#!/gendou7/status/95992163963387904 

159 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2011/07/27(水) 21:16:35.36 ID:???0 
和田と一緒にいたらしい横浜○○大学(アリーナ席)のところまで 
トーマスのお面かぶってスタンドから突入そのまま居座る 




既に特定されてる辺りがなんと言うかまぁ…w


そしてやはりmixi(笑)Twitter(笑)


こんなのがいるから、ミ糞だの馬鹿発見器だのと言われるんだよ



また、トーマス以外にも、イベンターが多数紛れ込んでいたようです。


流石関東(笑)



129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/07/25(月) 16:33:16.44 ID:4Q5Zk3Rd0 
緑閃ブレ10本バルログ野郎がB7にいたね 
後ろから3列目右から4番目のお前だよ 

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/07/25(月) 16:39:24.22 ID:fihYKsRf0
>>129 
こいつだと思う。 
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19339397 

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/07/25(月) 16:50:47.51 ID:icdxsfh80
昨日「戸松遥に一生を捧げる」とか書いてある法被着たグループが近くにいたわ(200lv235扉) 
視界には入らない席だったから詳しくは分からないけど、バルログオタ芸は普通にしてたっぽいし何か叫んでるしとにかくうざかった 
初めてだよ、ライブでキレてやろうかと思ったのは 

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/07/25(月) 21:25:10.24 ID:PRmurD+F0 
A12にゆかりハッピ着てLevel Hi!の時にパペットふり回してる奴いたわ 

こいつのおかげで王国民のみかた変ったわ 

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/07/25(月) 22:35:48.74 ID:KT9Qdnz80
アリーナBの緑バルログが200レベルの俺の直線上にいてうざかった 
「アリーナは~?200レベルは~?400レベルは~?」 
とかやってるときも全部イエーだし 
バラード系のときもブンブン緑振りまわしてるし最悪 

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/07/25(月) 22:36:25.31 ID:ABLEqosB0
そういや昨日スタンド最前列だったんだが、 
ライブ中にスタンド前の通路をサイリウム振り回しながら疾走してるやつがいたな 
超迷惑だったんだが、なんだったんだあれ 

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/07/25(月) 22:40:56.72 ID:T3wzs7cJ0
>>727 
俺も見たわ 
UO口にくわえてダッシュしてた 
どうみても気狂い 

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/07/25(月) 22:41:49.22 ID:7H/dcjAx0
>>727 
アリーナA7にいた和田とその仲間だな 
おれの横にいたからめっちゃ迷惑だった 
あいつら最前だと思ってたみたいだけど違ったんでずっと文句たれてたわw 
マジざまーねーぜ 

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/07/25(月) 22:43:53.93 ID:tZW9MRQA0
>>727 
204扉の俺も確認した。 
ミラフラの時かな?横の階段を猛ダッシュで駆け上がっていったw 
さすがにスタッフに注意されてたお 

昨日は最高の夜だったのに、あれだけは残念 




私も、戸松遥法被及び物販Tはチラホラ見かけましたね。


スフィアのTシャツもチラホラ。


何着て来ようがいいとは思いますが、そのチョイスはどうなんだろう…


口にリウム咥えて走り回るとかマジかよ…Orz


緑バルログは、相変わらず基地外の象徴にでもなってるんでしょうかw



晒されても、かえって喜んでるような人たちだと思いますので、いくら言っても無駄なんでしょう。


東京ドーム公演は、こんなのが大量に紛れ込んで来るぞー(^p^)ノシ


戸松遥LIVEではありませんが、そろそろ奈々さんサイドも、明確に糞イベンターの排除に動き出していただきたいものです。


もう正直、閃ブレも禁止でいいよ。


明るさを競い合ってるんじゃねぇんだよksg


眩しすぎて見えねぇよ。


アリーナで一人、200レベルから見てても眩しくて目が痛くなるような光量の閃ブレがいました。



その他、もういっそ緑は一切禁止でおk


パペット、ぬいぐるみの類もNG


公演中にトイレ以外で座席離れるやつは退場処分



この辺は本当にやってくれてもいいですね。


少し前に戸松サイドがあれこれ発表した時にも思ったんですが、「禁止されてないからやってもいい」こんなのが多すぎる気がします。


一般常識、マナーも持ち合わせていないようなやつは来るなと。


暴れたいだけなら、自宅で一人で勝手にやっててください^p^



あと最後に一つだけ。


一番最後の、奈々さんがマイク使わずに「ありがとうございました」という場面。


奈々さんに被せて叫んでる馬鹿は本気で(ry



何だかLIVEぶち壊すような〆になってしまいましたが、本当に東京ドーム公演ではこんなおかしなのが近くに来ないのを、心より祈っております<(__)>



長くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただいた方どうもありがとうございました。


明日から、通常更新に戻りたいと思いまっす。


そんな感じで~す^^











追記


暗い〆になってしまいましたが、最後に一つだけ。


当日の関係者席より…



http://ameblo.jp/mayn-blog/entry-10964168556.html


May'n可愛いよMay'n(;゚∀゚)=3