goo blog サービス終了のお知らせ 

MHF~モンスターハンターフロンティア~狩猟の記録 Toフェイト

Yahooブログより引っ越し
元MHF勢。今はソシャゲ関連、あと年数回イベ感想等

水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station10-名古屋Ⅱ-参戦レポ<その2>

2011-07-15 20:20:01 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります~







11.JET PARK



( ゚д゚)<JET PARK…だと…?


今回のツアー、サドンリとアスゲを4公演おきにローテーションしていたこの枠。


順番通りであれば、名古屋二日間、大阪、SSAはサドンリだったんですが、ここに来てまさかの新規変更曲「JET PARK」


初日のステグルといい、アリーナ公演に入ってから突発的に入ってくる新規曲が出てきましたんで、次回以降も全く読めなくなりました。


ホント楽しませてくれるこの演出がにくいですw



肝心の歌の方ですが、奈々さんが歌って欲しいと煽ってたのもあり、サビの


\もっともっと/
\ぜったいぜったい/


は全力で行きました。


その後の、「~走って、強気にたくましく」「信じて、誰にも負けない」まで通して歌ってる人と半々だったでしょうか、私の近くでは。


そこまでやってもよかったかなとちょっと後悔。




12.Love's Wonderland



ラブワンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!


空と心と…、supersonic girl、NANA色のように~Special album version~と変わってきているこの枠。


割と昔の曲から選曲されてる枠ですね。


この枠も、4公演おきに変更。名古屋二日目からまた変わる順番でしたが、ラブトリがきました。


次に来る曲として、事前に某所なんかでも一番予想の多かった曲ですねw


コール?


スパソニも石川でgdgdだった私ができるわけないじゃないですかw(おまwww


近くで完璧にコールまで入れてる方は本当にチラホラでした。



このまま行くと、この枠はSSAまではラブワンでしょうか。


ここまで変わってる四曲の中だと、スパソニ一番好きなんでもう一回くらい聞きたかったんですが、もうないだろうな…Orz




MC4


\回ってーっ!/


「昨日はアリーナ初日だったから特別に回ったけど、今日はどうしようかなぁ…。」
「今日も暑いけど、みんな最後までついてこれる?」


\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/


「暑いステージにしてくれる?」


\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/


「よし、じゃあ回りますw」


チェリボの皆さんのBGM付きで奈々さん一回転。


気がつけば、回るときにBGMがつき始め、その数も次第に増えだんだん豪華にw


\もう一回っー!/\もう一回っ!/\もう一回っ!/



「もうっ、わがままな子達ねぇ…w」
「一人では寂しいので、チェリボの誰かと一緒に回りたいと思います」


(大歓声w)


「誰にしようかな…」


フェイト<りゅーたーん!りゅーたーん!


客席からも、各々回って欲しいメンバー叫ぶ声が。


私ですか?りゅーたんって叫んでましt


「さっきからずっと固まってる人がいますねw」
「先生、そういう人は逃がしませんw」


「トム君と一緒に回りたいと思いますー♪」


\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/


トム君大人気ワロタwww


照れながらその場(自分の楽器の前)に立ち、回ろうとするトム君を、ステージ中央まで引っ張り出す奈々さんw


「チェリボのアイドル、トム君です♪」


ステージの階段上ったところのスペースで、奈々さんと一緒に回されるトム君に萌えw(ぇー



13 Level Hi! (タオル曲)
14.囚われのBabel
15.残光のガイア



「次の曲は…」
「この辺りの地区では、まだ放送始まってないんですが…」


前日と同じような振りに、よし、今日も来たかと気合十分。


よし来いっ!



「名古屋のみんなに捧げますっ!」




16.純潔パラドックス


駄目だ、やっぱり無理だリウム振るのwww


もう途中から開き直って、曲を楽しむ方向にシフトチェンジ。


バラバラに振られるリウムと、局所的にPPPH入れる層と入れない層。


色々出来上がる前の新曲は、これだから見てて面白いですね。


今後どういった動きが定着するのか。残り二公演、その辺楽しみに見守りたいと思います。



サビ後のBGM、ただでさえかっこいいのにLIVEだと痺れすぎて意識失うかと(ry


「CDの方は、ようやく中身の方が完成しました」
「今工場の方で作ってもらってますので、もう少し待っててください><」


いよいよ発売か…


しかし発売する頃にはツアー(本来の日程なら)終わってるとか… (´・ω ・`)



聞き込んでから参戦できるのは、激戦区仙台勝ち抜いた猛者のみか…


しっかり聞き込んでからもう一回リベンジしたいお…Orz



つ「アニサマ」



  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ    <それだ!
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /




17.Bring it on!
18.ミュステリオン
19.UNBREAKABLE




MC5


\ありがとーっ!/\ありがとーっ!/


「こちらこそありがとうだよーっ!」


「みんなホントありがとーっ!」
「名古屋は思い入れのある土地で、そんな所で二日もLIVEできて本当に幸せです。」


(客席から大きな拍手)


「たくさんの笑顔に会えて、ほんとに良かったです。」





「いつか7時間LIVEとかやりたいねっ!」




\ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/
          \ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/
                 \ウオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/


凄まじい大歓声ワロタwww


是非お願いしますw


会場は真夏の猫屋敷ですね、分かります(マジで死人が出るからやめろwww


チェリボにも振り返って反応うかがってた奈々さんでしたが、りゅーたんとケニー?だったかは凄いノリノリで反応してましたねw


「LIVEの度に、みんなを元気にできたらって思ってるけど、逆だよね。」
「いつも私の方が、みんなから元気もらってますっ!」


20.Pray




<アンコール>


あきおコールにしょんぼりしてた奈々さんに、ななコール入れたときはあれだけ綺麗に揃ってたのが信じられないくらいのgdgdっぷり。


うん、もう無理だなw




21.ミラクル☆フライト



22.POWER GATE


前日同様、機関車に乗って奈々さんが登場。


スタンド最前列の前に設けられた花道をぐるっと一周ですね。


どうでもいいんですが、スタンド最前でドヤ顔で馬鹿でかいトマトの風船?振り回してた馬鹿は何なの?死ぬの?



初日は奈々さん視線で追っかけてたら終わってたんですが、二日目はちょっと余裕できましたんで…


歌だけ聞いて奈々さん見ずにチェリボ追ってたお\(^o^)/


機関車の後ろに続く形で、チェリボの一部メンバーが花道まで。


私は、りゅーたん&シュウちゃんに近い辺りの席でしたんで、楽しそうにノリノリで演奏してる姿に見とれてましたw


ホントかっこいいよなぁ…


反対側の花道では、胡散臭いおっさん(やめろwww)がチェリボに指示出してたりと、見所満載だったようです。


奈々さん見ろよ?


いや、チェリボまで含めて楽しんでこそのLIVEでしょうw





MC6


「みんなーっ!アンコールありがとーっ!」


「アンコール恒例のあれ、やってもいいですか?」


\ハーイッ!/\ハーイッ!/


「シャッス!(シャッス!)シャッス!(シャッス!)」


「チェリボーッ!」


チェリボ:「シャッス!」


「チーム水樹ーっ!」


チーム水樹:「シャッス!」


おおおおおおぉぉw



これには思わず客席から大きな歓声が。


「スタンドのあちこちとか、ステージの裏からも聞こえてきたよw」


いや、ホント凄いわこれw


よくスタッフの声があそこまで揃ったなぁ


スタッフほんとGJ!でしたし、いいスタッフに恵まれてるなぁと痛感。



「昨日の夜はお泊りだったんですが、テンション上がって興奮して眠れない訳ですよ。」
「寝れても、2時間おき位に目が覚めちゃって…」
「で、眠りが浅いと夢見るんですね。」


「美里をご飯に誘うんですけど、絶対に来てくれないって夢でしたw」
「LIVEなのに、寂しい夢でした(´・ω・`)」


「この夢で分かったのは、美里はドS、私はドMって事ですね。」


それでいいんですか奈々さんwww




23.POP MASTER


ピザ?何それおいしいの?(詳しくは、二日目レポ<その1>参照)


この曲聴くために参加してんだよ。


ここまで22曲我慢したんだ、文句は言わせねぇぞ


鬱憤晴らすかのごとく大爆発してきました。


悔いはない(キリッ


二日目は、青:UOが8:2くらいでしたかね。


煌くブルーを信じて、残りの公演も青振り続けようと思います。



アンコール終わり、餌撒きに。


スタンドにバズーカで打ち込んだ一発目が、花道に落ちて大ブーイングだったのにはワロタw


そんな所狙う方が難しいだろうにw



数発打ち込まれたところで、途中で脱出。


前日も餌撒きの途中で脱出しましたんで二日目は最後までいてもよかったんですが、朝から体調が芳しくなかったってのもあり、無理しては駄目だと思い、早めに離脱。


相変わらず威力の凄まじいバズーカやら、客席でポップマ大合唱やらあったようですが、まぁ合唱はホールでやりましたし体調には代えられないんで良しとします。



気がつけばあっという間だった二日間。


地元名古屋2daysという事で、会場までの往復も凄く楽で快適でしたw


LIVE開始2時間前に家出れば間に合うとか、遠征考えたら快適ってレベルじゃ(ry


名古屋2daysにしてくれたみっしー含め、スタッフの皆様には本当に感謝感謝。



あと、物販とか愚痴とか軽くもう1記事纏めまして、名古屋公演のレポ終わろうと思います。


今日中には終われるかと思います。



そんな感じで~す^^



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station10-名古屋Ⅱ-参戦レポ<その1>

2011-07-14 17:36:14 | 水樹奈々 LIVE感想
こんばんは、フェイトです。


大阪公演も迫ってきた&レポやってる間にネタもたまってきたと、モタモタしていられなくなってきましたんで、せっせと更新頑張ります(≧ω≦)ノシ


二日目は、セトリの一部など初日と被る所もあるので、さらに簡単にまとめられればと思います。


け、決して手抜きなんかじゃないんだからねっ///




馬鹿な事やってないで早速本題へ。


まずは二日目のセットリストから~



【LIVE JOURNEY STATION.10 名古屋Ⅱ セットリスト】

01.SCARLET KNIGHT 
02.ETERNAL BLAZE 
03.十字架のスプレッド 
04.Take a shot 
05.HIGH-STEPPER 
06.ストロボシネマ 
07.Young Alive! 
08.DISCOTHEQUE 

<アコースティックコーナー>
09.STORIES 
10.アルビレオ

11.JET PARK 
12.Love's Wonderland 
13 Level Hi! 
14.囚われのBabel 
15.残光のガイア 
16.純潔パラドックス 
17.Bring it on! 
18.ミュステリオン 
19.UNBREAKABLE 
20.Pray 

<アンコール>
21.ミラクル☆フライト 
22.POWER GATE 
23.POP MASTER 




二日目は、こちらも同じくシノノメさんに譲っていただいたアリーナBで参戦。


初日はアリーナCでしたので、若干ステージに近づけた感じでしょうか。


ただ、初日は1席空席&通路側という、はしゃぎまくるにはこれ以上ない環境で思う存分楽しめたんですが二日目は…



右隣(二人組)は、野球オタのおとなしそうな青年二人。
(基本青のリウム、数曲だけUO使用。)


左隣も、同じような感じのおとなしそうな青年。


これだけなら全然楽しめたんですね、えぇ。


ですが、左隣の青年のさらに隣。要は二席隣にいたピザとその前にいた法被の、計二人で全て台無し。


楽しい?何それおいしいの?でした。


法被は、私の列じゃなかったんでいいんですが、簡単に言うと法被×バルログ×ピザ


ほぼ全ての曲でUOバルログ。しかも全て指に挟んでから前の座席に叩き付けて折ってやがる…


隣の人にガンガン当たりながらジャンプしてるんですが、お構いなしで飛びまくり&奇声発しまくり。もうね…



そして私の二席隣。


この法被に比べたらマシだったんですが、とにかくでかいんですね、“横”に!


もうね、LIVE来る前にやる事あるだろと。


自分の席に収まらないデ○は来るんじゃねぇよ…


もし来るなら二席分チケット取って来いよ…


ただでさえ、アリーナ席なんかはパイプ椅子密着して並べられてるから狭いのに。


こいつが周りも気にせず飛び跳ねまくる→だんだんずれて来るがお構いなし→しわ寄せが数席隣の私まで


もうね、スペース全くないの。


ジャンプ?ははっ、ご冗談をw


それどころかまともに立ってられませんもの。体を横にして面積減らしてようやく立ってられるかなって位の空間ですよ、えぇ。


おかげで二日目は、最後だからと開き直って、やけくそで飛びまくったポップマ以外全てジャンプは自粛Orz


ピザと法被だけは絶対に信用しない。許さない


次同じようなの来たらマジギレしてやるわ。


むしろよくこの日キレなかったなと、自分褒めてやりたいくらい。



っと…



キリないのでこの辺で。


とにかく良い思い出のない二日目、はじまります。




01.SCARLET KNIGHT
02.ETERNAL BLAZE
03.十字架のスプレッド




MC1


「昨日は猛暑だったねー、暑かったけどみんな大丈夫だった?」
「私は晴れ女なんですけど、昨日のあれは…w」
「名古屋って言うといつも日帰りなんですけど、今回は2days!」
「お泊り!二日目!テンションも上がるって訳ですよw」



「10代ーっ!」 \ハーイッ!/


「20代ーっ!」 \ハーイッ!/


「30代ーっ!」 \ハーイッ!/


「えっと…w」
「ベテランの方ーっ!」


\ハ━━━( ゚∀゚) ━━━イ!!!!/


元気すぎるおっさ…おっと、ベテラン勢結構いてワロタwww


これには会場中から暖かい拍手が。


GAMESの時におられた、60代位のおじさまもみえてたんだろうか…


聞いてた感じ、やはり20代の反応が一番大きかったように思いました。


いつだったかやってたアンケート(DIAMONDだったかな?)でも、確か一番多い客の年齢層は25~30歳でしたしw



また、前日の若鯱家ネタにも少し言及。


「昨日、若鯱家さんのお話少ししたんだけど、是非お店に行って食べたいと思うんですっ。」
「でも中々行けないんですよ、時間とかなくて…」


(名古屋公演で名古屋に滞在してるうちに食べたかったらしいですw)


「そう思ってたら、東京にもお店あるみたいなのっ!」


凄い生き生き話しててワロタw


よっぽど好きなんだろうなぁ




04.Take a shot


( ゚∀゚)o彡゜テカショ!テカショ!テカショ!


予想外のタイミングで組み込まれた初日のステグルでしたが、二日目はテカショに。


この枠で来る曲は、奈々さんの衣装チェンジ兼ねてますんでイントロが長めに演奏ってのはホール公演から分かってますんで、奈々さん出てきてからリウム折りました。


同じミスは繰り返さないぜ(キリッ


一回のLIVEで、テカショ&Pray両方聞けるとか、何という幸せ♪



05.HIGH-STEPPER





06.ストロボシネマ


は? Polaris は?


今回のツアーで初めて、Polaris がセトリから外れました。


おいこれ楽しみにしてたんだぞどうして(ry


代わりに、前日の公演で外されたストロボシネマが再びIN


これも今回のツアーで確変した一曲ですね。振り付けが可愛すぎる (;゚∀゚)=3


この枠は、アリーナ公演はPolarisかストロボどちらかになりそうですね。


どっちも聞きたいのに…Orz



マイクの調整不良?というよりは、遠目に見た感じ歌詞が飛んでる (歌い出し忘れ)にも見えましたが、一部飛んでましたね。


今回のツアーこういう音声関係多いなぁ…





07.Young Alive!



08.DISCOTHEQUE


はいはい、スタンド勝ち組スタンド勝ち組、ケッ(おまww





MC2


\回ってー!/\回ってー!/


「こらこら、まだ早いでしょっw」



「私にとって、名古屋は第二の故郷です。」
(虎舞とか色々…)


「ラジオのお時間(表記あってるか自信なし><)って番組を、デビューした頃やってたんだけど…」
「聞いた事ある人ーっ!」


\ハーイッ!/\ハーイッ!/


結構チラホラいるなぁ…


名前くらいしか知らないわ(ぇー


「その番組でメインパーソナリティーやってた、バカボン鬼塚さんと久しぶりに…8年ぶりくらい?にお会いする機会あったんですけど、全然変わってなくて…w」


「また面白い番組がやれたらいいなぁってお話をさせていただきました。」
「その時はぜひ名古屋から発信できたらいいね♪」


「三嶋Pにアピールしとこうw」


\あきおーっ!/\みっしーっ!/\あきおーっ!/


「三嶋Pは後ろに…(ステージから見て真正面のスタンド。野球で言うバックスクリーンの辺りの席)」


 \あっきっおっ!/ \あっきっおっ!/  \あっきっおっ!/
      \あっきっおっ!/  \あっきっおっ!/  \あっきっおっ!/
(アンコール時の奈々コールのgdgdっぷりが信じられないくらいの統率感。揃い方が半端じゃないw)


「ちょっとーっ!これ、水樹奈々ちゃんのLIVEなんですけどぉ… (´・ω ・`)」
「あきおコールの方が何でこんなに揃ってるのぉ… (´・ω ・`)」


\なーなっ!/\なーなっ!/\なーなっ!/


おい何だこれwww


アリーナ会場でもこんなに綺麗に揃うんじゃねぇかwww


アンコールでの奈々コールが揃わないのは、やはりあちこちで好き勝手に叫んでるからなんだなと改めて痛感。


綺麗に揃いすぎてて鳥肌立ちましたw


コールにあわせてちょこちょこジャンプしてる奈々さんカワユスw



正直、二日目はこの奈々さんの二言だけでチケットの値段分以上の価値はあったと思います。


それくらい可愛かった(*´д`*)


悶え死ぬかとオモタ(*´д`*)





<アコースティックコーナー>


09.STORIES
10.アルビレオ


二日目のアコースティックコーナーは、初日よりもアリーナの着席率凄かったですね。


立ってるのは本当に数人。
(複数本リウム振ってる奴ばかり。アリーナAの前の方に、リズム感のない奴が立ってリウム振ってたのは公開処刑でワロタw)


アココーナー終わると、客席からは大きな拍手が。


「普段あまり褒められないから、こうしてみんなに褒めてもらえて嬉しい///」
「銀河、宇宙とか、こういうファンタジー大好きなので、星にまつわる歌は必ず作りたいと思ってました。」


「いつもみんなが振ってくれるサイリウムが、星に見えてすっごく綺麗」


アコースティックコーナーはこれまで、着席してリウムしまって聞いてましたが、このMC聞いてる限り着席してリウム振るのはありかもしれませんね。星空的に。



また、名古屋二日目はチェリボに楽器について聞いたりするトークなし。


時間の関係かな?




っと…


中途半端ですが続きます~


別で更新したい記事あるんで、続きは明日更新予定です



そんな感じで~す^^



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station9-名古屋Ⅰ-参戦レポ<その3>

2011-07-12 18:47:19 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります~









13. Level Hi! <タオル曲>


正直、アリーナ公演からタオル曲変えてくると信じて(ry


奈々さんの口から、今回のツアーテーマに沿って一番最初にセトリに入ったって発言ありましたんで、まぁこのままでしょう。


もう開き直って思いっきり楽しんでやるぜハッハー!


タオルの振り付け講座の際、いつも歌担当のイタルビッチ先生。


この日もお願いしますって振られてたんですが、頭にタオル載せててよく分からない事にw


「どーなってるんですか、それw」
「イタルビッチは、本当に駅長さんが似合ってます♪」


やはり駅長かw
ハマリ役過ぎるww


14. 囚われのBabel




15. 沈黙の果実


今回のツアー、ガイアがほとんどの会場で歌われているこの枠。


唯一、石川公演でのみ入れ替えでこの曲になりましたが、アリーナ初日の名古屋でも「沈黙の果実」入れてきました。


ガイアは結構あちこちで歌いますが、こちらはそんなに聞く機会ないですので、残り数公演でもう一回位どこかで…


「この辺りの地区では、まだ放送始まってないんですが…」


この振り来たという事は、もうあれしかないだろっ(;゚∀゚)=3


「TVアニメ、BLOOD-CのEDテーマになってる…」


新曲クルー!(;゚∀゚)=3





「私の純潔、捧げますっ!」




\ウオオオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/




16 純潔パラドックス


ニューシングルより、新曲がここに来て登場。


愛媛公演で初解禁になってましたんで、アリーナでは間違いなくセトリに組み込まれると思ってましたが、無事聞けて何より。


先週のスマギャンで聞いた時、紫っぽいイメージだったんで一応紫のリウム用意していったんですが、そんな色使ってる人皆無でワロタwww


見た感じ、青6:赤4もしくは青7:赤3くらいですかね。


とにかくリウム振るのが難しいOrz


そもそも聞くのが二回目の曲で、聞き慣れてないというのもあるんですが、あたふたしてたら終わってた感じ(ぇー


間奏の一部が凄い好きなんで、そこだけ何度も聴きなおしたいくらいです。
(歌詞で言うと、「…続けるでしょう~」の後の演奏部分)


あのパートだけ一日中聞いてても飽きない自信あるわ(ぇー


CD買ったらエンドレスリピート確定です♪



しっかり聞き込んで参加できるのは仙台公演参加組だけか、ウラヤマシスw


またPPPH入れるとか入れないかとかでもめそうな曲調だなとは思いましたね、えぇ。


個人的には、ちょっとないかなと思いまs


17. Bring it on!
18. Trickster
19. UNBREAKABLE




MC4


「名古屋といえば、アカデミー千秋楽以来になります。」
「あの時は生中継とか色々あって、スペシャルで、本当にあっという間でした。」
「再び同じステージに立てて嬉しいですし、この場所の素晴らしさ、暖かさを感じてます。」
「みんなの振ってくれるサイリウムやペンライト、声援が私の自慢ですっ!ありがとう~」
「生中継でTVでも見てもらえて、本当に幸せです。最高の時間をありがとうっ!」


ホントに、こちらが言葉にできないありがとうの気持ちで一杯ですよ。・゜・(/Д`)・゜・。


「だからこそ、次の言葉は言いたくない…」


\えええええぇぇぇぇーっ!/\今来たばっかりーっ!/\もう一周ーっ!/


「何?もう一周?ついてこれるの~?」


\ウオオオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/


「後ろで大人の人たちが睨んでるので…w」


ですよねーww



今の伝えたい思いがストレートに詰まってる曲という前置きの後始まるのは、今回のツアー、アンコール前の〆曲。




20. Pray


歌詞が厨二病だ何だと揶揄してる人もいるようですが、個人的にはパワゲや乳腺、ポップマに並ぶ応援ソングだと思ってます。


こんなに力貰える歌はないわ…


「今は前だけ見ればいい」


何度励まされたか…


UY振ってる人がチラホラ増えてきてまして、個人的には仲間増えて嬉しかったですw


今後もUYで行くぞおおおおぉっ!




そしてアンコール。


会場暗くなると同時に始まる奈々コールですが…


うん、揃う訳ないですよねw


各自「俺が統率取るんだ(キリッ」ってやつらがUOやら閃ブレ振り回してそれぞれのリズムで叫び出すもんだから、まぁgdgdに。


アリーナだけでも揃わないんですもの。スタンドも入り混じってカオスに。


疲れきって座ってる人もかなりいましたね。




<アンコール>



21. ミラクル☆フライト



22. POWER GATE


昨日の記事で間違えるという失態(ry


アンコールの声援にこたえ、再び会場に明かりが。


と同時に、花道脇から巨大な黒の…


何だこれ…




機関車キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!




物販のグッズにもなってる、あの機関車をそのまま大きくした乗り物に奈々さんが乗って登場。


凄い丁寧に作られててびっくりしました。


車輪もしっかり連動して動いてましたし。


アルカディア7といい、オナナキャップといい、スタッフ無駄に頑張りすぎだろww


この機関車に乗って、スタンドに沿う形で作られた花道を移動しながら熱唱。


スタンド勝ち組だなと痛感した瞬間その2ですかね(ぇー


おいスタンドどうなってんだ、アリーナ完全に息してねぇじゃねぇかいい加減に(ry


近いとか羨ましいとかそんなレベルじゃねぇだろ…


間違いなく、


アリーナA最前から数列>2階スタンド>その他アリーナ


だったと思います。


今度からスタンド席前方来るよう祈るか…Orz



そしてミラフラですよ!


ホール公演では、ニューセンとヘヴノ枠でしたが、アリーナに来てミラフラに変更。


これはGJ!


リウム使わない曲ですので、素手で振ってる人が非常に多かったです。


照明もついてて明るかったですし、リウムなしで良さそうですね。


あの手を左右に振る部分が、あれだけ綺麗に揃ってるの見るとちょっと感動しますね。


みんな満面の笑顔なのも素敵でした♪


パワゲ始まった瞬間、一斉にUOに切り替える俊敏さも流石w




MC5


「みんなー、アンコールありがとーっ!」
「嬉しすぎて、機関車出しちゃいましたw」
「馬、戦闘機と来たら、機関車しかないでしょ」


ほんとに作っちゃうスタッフには本当に頭下がります<(__)>


ラジオにも、機関車出るのかとメールがかなり多数寄せられたようで。


ツアーのタイトルロゴにもなってますし、アリーナ公演からの追加演出でって予想してた人が多かったですがねw


しかし、アリーナ公演から、アリーナを機関車に乗った奈々さんが走り回ったら面白いよな~


とか冗談半分に言ってたのがこうして現実になってみると、凄い不思議な感じがしますね(ぇー



「LIVEでしか出来ない事あると思うし、これからもありえない事、楽しい事一杯やって行きたいと思います!」
「みんな付いてきてねーっ!」


そしてアンコール恒例のあの挨拶に。


会場でやった後、


「チェリボ、シャッス!」


そっちにも振るのかwww


「チェリボのみんなとも、もう9年、10年のお付き合いになります。」
「平均年齢は上がってますが、本当に衰え知りませんw」


だよなぁ…、ほんとにかっこいいおじ様たちだと思います(失礼だろwww


ケニーとかりゅーたんたまりませんもの(;゚∀゚)=3



「次の歌が本当に最後になるんですが…」


\えええええぇぇぇぇーっ!/


「でも、この歌いに来週また名古屋に来るからっ!」


そう、高校生クイズの中部地区予選が、今週末愛知県で行われます。


もちろん奈々さんも登場。


高校生だったら乗り込んでたのになぁ…、歳はとりたくないものですOrz


「高校生の人いるー?」


\ハ━━━( ゚∀゚) ━━━イ!!!!/


結構いるなぁおいw


かなりの人が返事してましたが、近くにいたどう見ても30代のオサーンが元気に返事してるの見て吹きました。


嘘をつくな嘘をwww



「この前沖縄予選にも行ってきたんだけど、やっぱり若さのパワーって凄いよねっ!」
「まぁ私もそんなに年齢変わらないんだけど」


( ゚д゚)


「(´・ω・`)」
「すいません///」
「まだまだ気持ちは10代ですっ」


\ウオオオオオオオ━━━( ゚∀゚) ━━━ッ!!!!/




23. POP MASTER


今回のツアー、トリを飾るのはやはりこの曲ですね。


FCイベントとかいう糞イベントのせいで、曲自体まで嫌いになりそうですが(おまwww


でもこんなにLIVE向けな曲なんだよなぁチクショウ…Orz


この曲聞きたいがために今回のツアー回ってるといっても(ry



押さえておくポイントはそんなになさそうですが、個人的には繰り返しになりますが、


・「今すぐ」「一緒に」のコール
・Yes!→コール&ジャンプ
・「Are you OK?」コール
・「Diving!Diving!Diving!」の三連ジャンプ


この辺かなと思います。


リウムは、青がほとんどでしょうか。


一部UO炊きまくってるのがいるくらい。


まぁ好きなの振ればいいと思いますがね(棒



餌投げは、アリーナという事で少し数増えるかと思いましたが、変わらず7つ。


無理ゲー過ぎワロタw


しゃちほこのぬいぐるみだったでしょうか。


また、バズーカ用意してスタンドに打ち込まれるため、アリーナ組完全に死亡。


そのままではバズーカに入らないという事で、真空パックにされてる姿にワロタwww



これも主にスタンドに向けて打ち込まれるんですが、威力凄すぎてスタンド最上段の壁に当たって跳ね返ってくるくらいw


当たったら死ぬんじゃないだろうか(ハラハラ


スタンドのかなり上の方の席の人がGetされてまして、羨ましい限り。


私の取ったFC席(当日はシノさんに譲っていただいたチケ使ったので使わなかった席)辺りの方がGetされてまして、奈々さんのサイン捨てて残念なアリーナ選択した自分をぶん殴ってやろうかと(ry



いくつか打ち込まれたところで、翌日の物販とか体調とか考えて脱出しましたので、初日のレポはここまでになります。


笠寺発のガラガラの列車快適でした^p^


快適…でした…Orz


悲しくなってくるのでとりあえずこの辺で。


明日から、二日目のレポに入れればと思います。



何とか大阪公演までには書き上げられそう…かな…?



そんな感じで~す^^



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station9-名古屋Ⅰ-参戦レポ<その2>

2011-07-11 21:21:28 | 水樹奈々 LIVE感想
先に書いた記事の続きになります~





チェリボコーナーも終わり、次の歌へ。




7. Young Alive!


かかってきたイントロはヤンアラ。


ステージ上に奈々さんが出てこないので、これは…と思い視線を逸らすと、ステージ脇の花道からチームヨーダ引き連れた奈々さんが登場。


スタンド最前列が勝ち組ってレベルじゃないんですggg


今回一番奈々さんが近くで歌ったのは間違いなくここでした。


私はいつもそう…Orz


距離は、アリーナ最前より遥かに近かったですね。手伸ばしたら届きそうなくらい。


スタンド羨ましいと思った瞬間その1でした。(その1って何だw



8. DISCOTHEQUE




MC2


「そうそう、ちゅるちゅるといえば…」
「今回のツアー、色んな所に行ってるので、そのご当地品を食べてるんですが、今日も名古屋という事でエビフライとか味噌カツが用意されてて…」
「その中に、カップうどんがありまして…。若鯱家って知ってる人~?」


\ハーイッ!/\ハーイッ!/


私も大きく返事してましたw


「その若鯱家さんのカレーうどんが用意してあって、そのCMが何かちゅるちゅるって…w」
「あぁ、さっき覚えてきたのに思い出せないっ」



よくCMでやってるあれですね。


ちゅるちゅるうまうま
カレーうどんちゅるちゅる
若鯱家でうまうま
ちゅるちゅる(以下略


だったかな?


確かに言われてみればちゅるちゅる言ってますねw


このカレーうどんが凄く気に入ったようで、ぜひとも本店(店舗)で食べたいとの事でした。


カレー好きの奈々さんなら食いつくネタですね、確かにw


余談ですが、このMCの後土曜日の夜~本日にかけて、名古屋近辺の若鯱家が満員御礼。


Twitter何かでも、通常の倍以上の売り上げを記録したとの話まで出ております。


おwwwまwwwえwwwらwww


本当に影響力凄いなと思うと同時に、このファンの行動力には頭が下がります。


今度名古屋行った時にでも、名駅地下で食べてくるか…



また、OPムービーについても触れられてました。


「ホール公演での映像では、列車に乗るところまでだったけど、今回はその後もっ」
「Cコニカミノルタプラネタリウム“満天“スターリーテイルズ 星座は時をこえてのナレーション やらせていただいてるんですが、そちらのスタッフの○○○○さん(すいません、名前忘れました)に今回のツアーのテーマお話し、是非銀河鉄道で映像をってお願いしたら快諾していただけまして、素晴らしい映像作っていただきました。」


ここで大きな拍手が起きたんですが、


「今日その○○さんが、見に来てくださってますっ!」


と、関係者席の一部にスポットライトが。


立ち上がる姿に対し、会場中から「ありがとーっ!」の大きな歓声と割れんばかりの拍手が。


映像初公開となる名古屋初日という事で、特別に駆けつけてくださったそうです。


本当に素敵な映像をありがとうっ!



「名古屋はLIVE ACADEMY以来なんだけど…。来てくれた人いる!?」


\ハ━━━( ゚∀゚) ━━━イ!!!!/


もちろん大きな声で答えましたね、えぇw


「ありがとー!流石優秀な生徒たちですねっ!」
「私、ACADEMYの時、今日はスパルタって言ったけど、今日はそれ以上にもっとスパルタです!!」


\うおおおおおぉぉっ!/


「でも今日来てくれてるみんなは、優秀な生徒たちばかりだから、ついてこれるよね?大丈夫だよね?」


\うおおおおおおおぉっ!!!/



これから盛り上がっていくので、その前に一息…


という事で、恒例のアコースティックコーナーに。




<アコースティックコーナー>


アコースティックコーナーも、どうなるかと思って見てましたが、アリーナはかなりの人が着席。


立ってるのはふごく一部…というか、10名ほどでしたかね。


あれ、目の前の奴が立ってると頭にくるとか言うレベルじゃないだろうなぁ…Orz



9. STORIES


STORIES終わった所で、アコースティックコーナーで使ってる楽器についてチェリボに奈々さんが突っ込み。


「イタルビッチが弾いてるその楽器、何て言うんですか?」
「これは「ボーラン」っていうアイルランドの楽器ですね。」


客席から、りゅーたんの楽器についても質問が出たのかな?


りゅーたんにも触れてました。


「これは、サイレントベースって言って、近代化したウッドベースです。」


楽器について知識ない私にはどちらも初聞きの楽器でしt


10. アルビレオ




<チームヨーダパフォーマンス>


マーティン大爆発のこのコーナー。


アリーナでも相変わらずでしたw


チームヨーダも、ホール公演は4人でしたが、アリーナからは倍の8人に増加。


二名ずつの紹介でした。


8名は以下の通り。(名前の表記分からないので全て平仮名にしてあります)


みか、まゆ、あんな、とも、しずか、きみの、ゆめこ、なおみ(以上敬称略)


あのミニスカートで逆立ちするパフォーマンスしてたしずか&きみのが一番印象的でしたw


ゆめこの前には、今回のツアー決まり文句の、


マーティン:「皆さんお待たせしましたーっ!ゆめこーっ!」


もありましたねw




11. suddenly ~巡り合えて~


もうこの曲でFuwaFuwa入れるなって方が無理なんでしょうね。


アリーナもほとんどこれ入ってた様に見えました。


最後の、「いつまでもいつまででも」もしっかり歌えましたんで満足です♪


もう一回くらいどこかで聞ける…といいなぁ…




12. NANA色のように~Special album version~


もうあえて予習せずに行きましたが、激しく後悔w


というか、会場で初めて聞(ry


収録されてるCDもやっと買ってきましたんで、これから聞き込みますっ!(遅ぇよwww




MC3


「NANA色といえば、ファーストライブでみっしーPと知り合ったきっかけの曲で…」


\みっしー!/\みっしー!/\あきおーっ!/\あきおおおおーっ!/


「ちょっとーっ!呼び捨てとかダメだよー。やめてーっw」
「今日はみっしーPの親戚の人来てるみたいなんだからっ!」


\あっきっお!/\あっきっお!/\あっきっお!/\あっきっお!/


ほんとにみっしーPの人気は異常www


何と言う統率感w


親戚の方はおそらく苦笑いしていたでしょうね(ぇー



「そうっ!七色つながりといえば…」


\おおおおおおおぉぉぉーっ!/


来るのかっ!名古屋で純パラカップリングの「7COLORS」解禁来るのかっ!


「新曲のカップリング曲が、あちこちで放送され始めてます。ふしぎ発見のEDテーマなんですが、見てくれた人ーっ!」


\ハ━━━( ゚∀゚) ━━━イ!!!!/


「あ、結構たくさんいるー、嬉しい♪」
「今回は、原点回帰した曲になってて、またどこかで披露できたら…」


\えええええぇぇぇぇーっ!/


「だってだって!まだラジオとかでも流してないし><」


TVで解禁になりましたし、名古屋からセトリに入ってくるかなとか思ってましたが、甘かったようです。


残りの大阪、SSA、仙台…


どこで解禁するのか。しないって可能性はないと思うんですが…




っと…


これから夜勤で仕事行って来ますで、明日に続きます~



水樹奈々 LIVE JOURNEY 2011 station9-名古屋Ⅰ-参戦レポ<その1>

2011-07-11 21:13:45 | 水樹奈々 LIVE感想
こんばんは、フェイトです。


地元?名古屋公演2daysも終わり、今日からまた現実が始まると思うとホントにもう…Orz


ですが、週明けには大阪公演!


その週末には、中4日でSSA公演!


これだけを楽しみに頑張りたいと思いますよー(≧ω≦)ノシ




あんまり長々やってても仕方ないのでこの辺で。


その名古屋公演ですが、忘れない内に簡単ではありますがレポ纏めておこうと思います。


ホール公演と変わっていない曲など、既に何回か触れてる曲については内容被るため割愛。


新規変更枠やMCなんかを中心に拾っていければと思います。


物販関係、その他諸々は、2days分終わってからまとめて書きたいと思いますので後回しにいたします。



ではではー!


まず最初に、初日のセトリから。



【LIVE JOURNEY STATION.9 名古屋Ⅰ セットリスト】

1. SCARLET KNIGHT 
2. ETERNAL BLAZE 
3. 十字架のスプレッド
4. still in the groove 
5. HIGH-STEPPER 
6. Polaris 
7. Young Alive! 
8. DISCOTHEQUE 

<アコースティックコーナー>
9. STORIES
10. アルビレオ

11. suddenly ~巡り合えて~ 
12. NANA色のように~Special album version~ 
13. Level Hi! 
14. 囚われのBabel 
15. 沈黙の果実 
16. 純潔パラドックス 
17. Bring it on! 
18. Trickster 
19. UNBREAKABLE 
20. Pray 

<アンコール>
21. ミラクル☆フライト 
22. POWER GATE 
23. POP MASTER 




会場に入場して、とにかく真っ先に目に止まったのが、ここ最近だとあまりなかった大掛かりな花道。


メインステージの両サイドから伸びる形で、スタンドに沿って会場をぐるっと一周。


アリーナ公演から追加される演出なのではと予想されていた、機関車に乗って会場回るってのがあるんじゃないかと期待に胸が膨らみましたw



ACADEMY千秋楽以来の会場ですが、あの時はスタンドでしたんでこの会場でのアリーナは初。


ちょっと感動しながら席探し。



アリーナは、


A1 A2 A3 A4 A5
B1 B2 B3 B4 B5
(以下、C、Dも同じ形)


という形でした。


初日はシノノメさんに譲っていただいたチケットで、アリーナC1での参加でした。


席は、何と通路側っ!


2席分譲っていただいてましたんで、空席一つ込みでの通路側と、これ以上ない素晴らしい環境で本当に感謝感謝。


もう叫んで飛んでと、全力全壊での支援を心に誓いました。


席に歓喜していると、たくぞ~さんからメールが。


どうやら、同じく通路側の座席だった模様w


あちらも大いに盛り上がるんだろうなとニヤニヤw



目についた感じ、限定Tシャツ(赤)着てる人が非常に多かったでしょうか。


リウムの色はエタブレとかで揃うの見てますが、服とかもこうして揃うと凄く見栄えがいいなぁと痛感w


あとは目に付いた範囲だと、


・4~5歳くらいの娘さん連れて参加してる男性
・今回のツアーポスター(奈々さんの車掌コス)の奈々さんの衣装のコスプレしてる女性
・キュアグロッサム
・真ソニフェイトのコスプレした女性
・阪神金本のユニ着た、警棒みたいなリウム振り回してるマジキチ


こんな感じでしょうか。


真ソニの衣装って、リアルで着てる人初めて見ましたがあれ凄いね。太もも(ry


また似合ってる凄い綺麗な人なんだなぁチクショウw


これ男がやってたら殴りかかってる自信ウワナニスルヤメロ



そしてほぼ定時どおり、アリーナ公演開幕戦、名古屋ガイシホール初日開幕っ!






OP


OPの映像パート。


ホール公演でももちろんあったんですが、その時はツアー初日の記事でも書いたように、



映し出されるのは、緑の中に建つ一軒の小屋(家)


そこを訪ねる少年に、奈々さんが家の中から登場。


少年から封筒を受け取り、封筒を開けると中から手紙と白い羽が。


手紙を見た奈々さんが、つばのついた白い帽子に真っ白のワンピース?に着替え、鞄を持って旅に…


ここで映像が終わり、幕が開き開演!



ってな感じでした。


が!


アリーナ公演からは、この続きの部分を新規製作。


旅に出た奈々さんのその後が描かれました。


奈々さんを乗せた列車は、そのまま宇宙へ。


文字通り銀河鉄道となった列車が、夢舞台を走り抜け、光の輪?をくぐった所で幕開け。


フルCG?で作られた映像パートには、思わず見入ってしまいました。


これがあるから、ホール、アリーナ両公演参加したいと思うんですよねw





1. SCARLET KNIGHT


リウムは、見渡した感じ赤6:青4くらいかな?


一部、おかしな色バルログしてるイベンターいましたが、その辺はカウントしない事に。


結構青が多いのが印象的でした。


私はとりあえずこの曲は赤で行こうと思います(≧ω≦)ノシ


ホール公演から、開幕曲として聞き慣れたこの曲。


頭に持ってくるとか最初は予想外でしたが、いきなりテンション最高潮まで挙がるって意味ではこれ以上の選曲はないですね。


OP映像が終わると同時に鳴り響く鐘の音。


始まるイントロ。


これだけは何回体験しても鳥肌止まりません。



2. ETERNAL BLAZE
3. 十字架のスプレッド




<MC1>


「今日からアリーナモードという事で、気合入れてきましたっ!」
「STATION.8の愛媛公演で、ゆたぽんが下車しま…」


\えーっ!/\えーっ!/


「新メンバーが加入しておりますっ!」


\おおおおおぉっ!/



という訳で、入れ替わった&追加になったチェリボメンバーの紹介に。


まずはゆたぽんと入れ替わりで入った阿部薫ことあべサマ。


脇を隠すようなポーズで歓声に答えてまして、「何なんですか、それw」とか奈々さんに突っ込まれてるのが印象的でしたw



そして追加枠。


ドラム&パーカッションの福長雅夫こと、ちょーさん。


あべサマの脇隠すネタ被せてきてまして、大きな歓声が。


ちょーさんは、色々小道具持ち込んで楽しませてくれますんで大好きですね。



二人目は初代チェリボより、中村修司ことシュウちゃん。


ちょーさんに続き、あべサマのネタに被せてきまして、奈々さんも失笑w


いい年した大人が何やってんだ(いいぞー、もっとやれww



「チェリボも総勢10名ですよ!」
(10名って言ってましたが、ゆたぽん抜けたんで9名でしょうね。)


「トリプルドラムにトリプルギターですよ、凄いですw」



周りからも歓声起きてました。


確かに、これだけのバックバンド揃うってのはバンド好きな人にしてみたら凄い事らしいですね。


私はあんまり詳しくないんですが、


渡辺格、北島健二、松永俊弥、大平勉、坂本竜太、渡辺豊、阿部薫、藤陵雅裕、福長雅夫、中村修司(敬称略)


凄いメンバーのようです。


メンバー紹介も終わり、奈々さんが客席に向かって声を。


「アリーナーッ!」
「スタンドーッ!」
「男の子ーっ!」
「女の子ーっ!」
「名古屋の人ーっ!」
「それ以外の人ーっ!」


それぞれに対応した客が大きな返事。


女性の声が凄く大きかったのがとても印象的でした。


黄色い歓声って…いいよね…(黙ってろお前www


また、それ以外の人って所でも非常に大きかったです。


やはり遠征民が多いかw





4. still in the groove


これまでのホール8公演で、


・恋の抑止力-type EXCITER-
・Take a shot
・Gimmick Game


の三曲を定期的に入れ替え。


そのローテーション通りだと、名古屋初日がテカショ、二日目がギミゲ、大阪が抑止力、SSAがテカショでした。


が!


ここにきてまさかのステグルに歓喜(;゚∀゚)=3


もう我忘れて飛び跳ねてましたよ、えぇ。


ここに来てまだ新規の変更曲もって来るとか、本当に奈々さんは楽しませてくれますね。


大阪以降の公演もこの枠は全く読めなくなりました。


個人的には、もう一回位ギミゲさえ聞ければ、あとは何でも来いですよw



5. HIGH-STEPPER




6. Polaris


ホール公演の一部でも見られましたが、リウムしまって聞き入ってる人が回りにチラホラ。


分かりますよ、えぇw


私も思わず目閉じて聞き入ってました。




<チェリボコーナー>


こちらもアリーナ公演から、新規で映像パートが追加。


歌詞も表示されるようになった上、見所満載の映像といい素晴らしい出来になっております。


チェリボメンバーが鉄道関係のいろんな役職に扮したショートムービーですね。


「俺達のJOURNEY」
ケニー→駅長?
イタルビッチ→車掌もしくは運転士?
りゅうたん→ホスト崩れ
トム君→ウサギ連れてる旅行者?
マーティン→石炭係
しゅうちゃん→売り子
ファイヤー→?
アベサマ→カメラ持った鉄ちゃん
チョーさん→ ?


とにかくケニーがかっこよすぎて痺れます。


生まれて初めて、サングラスかけてる男の人を本気でかっこいいと思ったわ(ぇー



映像パートに合わせて、りゅーたんによるメンバー紹介。


以下、観客の掛け声など簡易まとめ


・イタルビッチ:ビチビチビッチ!(もう何がなんだか分からないw
・シュウちゃん:しゅーちゃん!
・ファイヤー:ファイヤー!→炎っ!炎っ!
・トム君:トム君→トクヤムクン!→トムクルーズ!
・あべサマ:あべ!\サマーっ!/あべ!\サマー!/(観客席との掛け合いになってましたが、終始gdgd)
・まーてぃん:「まだまだ頑張れるよー!」
・ちょーさん:ちょーさん!(ホントに色々用意してるなぁこの人w)


「お次はヤバイ駅長を紹介するぜーっ!」
・ケニー:「ケニーNo.1ーっ!」
・りゅーたん:りゅーたんっ!



「以上のチェリボメンバーとお前らで、盛り上げていくぜーっ!」
「アリーナいいかーっ!」


\イェーイッ!/\イェーイッ!/


「ビッチいいかーっ!」
「もちろん(キリッ」


ビッチwww


映像パートの駅名の看板が「日本ガイシホール」になってましたんで、ここはアリーナ公演ごとに映像にちょこちょこ手を入れて変えてくるんでしょう。


細かい所までよくやってくれます。




続きます~