goo blog サービス終了のお知らせ 

MHF~モンスターハンターフロンティア~狩猟の記録 Toフェイト

Yahooブログより引っ越し
元MHF勢。今はソシャゲ関連、あと年数回イベ感想等

【アニサマ2010】animelo summer live2010~evolution~参戦日記 <その10>

2010-09-04 23:31:20 | アニサマ2010
先に書いた記事の続きになりますー
























最後は物販関係の購入物を紹介して〆ようと思います~


お布施じゃないですが、そこそこ投資してまいりましたよ~w



ではでは。



開けてないので分かりにくいですが、



イメージ 1




・オフィシャルTシャツ(ファイヤー・ブラック)
・オフィシャルTシャツ(エヴォ・ブラック)
・ブラック★ロックシューター×アニサマコラボTシャツ
・彩音 Tシャツ(二枚買いましたが、一枚は開封して着ておりますので洗濯中~)
・彩音 扇子×2


あと、写真には映っておりませんがチョークバッグも一つ買っております。


もう一つ買っておけば良かったと今更後悔('A`)



あとパンフレットもしっかり確保♪



イメージ 2




表紙が素敵ですねー


どうでもいいんですが、このパンフレット。


出品数が少ないのもあるんでしょうが、ヤフオクが凄まじい事になっておりました。



イメージ 3



( ゚д゚)<二万…円…だと…?


(注意:定価3000円です)


チクショウもっとたくさん買ってk(ry



コホン


中身を少し紹介すると、こんな感じです。



・瀬田Pのコメント


・各アーティストの紹介
(アーティストの経歴などの紹介及びインタビュー)


・関係者インタビュー


・過去のアニサマの紹介


・テーマソング収録時の写真等
・記者会見時の写真等



ですね。


どうでもいいですが物凄く読みにくいです。


表紙と背表紙をこういう素材にした責任者出て来い(#゚Д゚)



これだけもなんですので、中の写真も何枚か…



イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7




紹介ページとかも、結構ニヤニヤ出来るところありまして、値段分は楽しめましたね。


いくつか目に止まったのを少し紹介。




Q.アニソンの魅力を一言で表すと?理由も合わせてお願いします

アリカ様:単なるJ-POPより全然気が利いてる。すっごい歌上手い人多いし。
Crush Tears:人と人を繋ぐ輪です。歌を通して皆でひとつになって盛り上がれるところだと思います。
奥井雅美:勇気、夢、希望…それらの言葉や想いを「キレイごと」ではなく、堂々と歌詞に書け、歌えるところ
水樹奈々:熱さ!切なさ!音楽の振りり幅の広さ!(中略)あぁ、一言では表しきれません(笑)
栗林みな実:「トキめきの90秒」作品と音楽が合わさった、奇跡の音楽がアニメソング。


Q.共演者の中で気になる人は?理由も合わせてお願いします。

アリカ様:JAM Projectと水樹奈々ちゃん。超パワフルだから!
遠藤正明:なし
bamboo(milktub):遠藤正明さんです。筋肉的な意味で…
三森(ミルキィホームズ):水樹奈々さんです。去年は紅白にも出ていらっしゃいましたし、私の憧れの存在です!!


Q.アニサマに向けて準備していた…と言う事があれば、どのような事をされていましたか?

遠藤正明:「アニサマ」のために何かしてきたって事はない。常にいつでも100%な自分を出せるよう準備しているから
徳井(ミルキィホームズ):イメトレです。去年のアニサマはお客さんをしてUO振ってました。あの時は、ステージに立つ自分を妄想してました(笑)
茅原実里:体力をつける&密かにダイエット!(笑)(中略)ステージに負けない衣装を着る為にも、ダイエットは必要でした。
bamboo(milktub):
自分が代表を務めるOVERDRIVE社内に「アニサマ対策委員会」を設置。
「つつがなく、出落ちとして少しでも笑いを取る」べく、薄給でmilktubスタッフ達が頑張りました。
個人的には、アニサマに向けて体重15キロ落とした!
ゴム:たくさんの人に見られるので、姿勢を良くしようと思って背中に定規を入れて生活していました。


Q.あなたにとってLIVEとは?理由も合わせてお願いします。

水樹奈々:一番自然体になれる場所かもしれません。こんなに素直に笑って、泣いて、大切な言葉を伝えられる場所は、他にはありませんから
茅原実里:“今”の自分自身と向き合える場所です。
May'n:一番大好きな場所です
一番星☆光(milktub):人生…かな?(ドヤ顔で)
田村ゆかり:お客さんとのふれあいの場所。そしてプラスのパワーで溢れる場所です。


Q.ファンにメッセージをお願いします
sat(frip side):
最高に盛り上がりましょう!俺は<レベル5>、皆は<レベル6>でお願いします。サイリウムはUO指定です。よろしくお願いいたします!
YOFFY:一緒に夢の舞台を作ろう!ウルトラオレンジカモン!




疲れた…w


milktubはほんとに面白いなぁチクショウwww


ゴムwww定規てwww


チクショウ不覚にもその姿想像したら(ry


遠藤さん「なし」って…('A`)




あとは、アニサマのメモリアルブックなるものも購入。



イメージ 8




これは普通にメイトとかでも売ってるようですね。


会場限定特典だとかに釣られて買ってしまいましたggg


しっかしこの薄さで2k↑はねーよw


また時間見つけて読んでみようと思います。



先行発売のMusic Clipも購入。



イメージ 9




テーマソングCDはもう持ってるんですが、各アーティストのサイン(印刷)入りジャケットが付いてくるとの事でしたので釣られて…



イメージ 10


イメージ 11




来年は最初から会場で買おうそうしよう





予習できない\(^o^)/





そして、配布されていたフライヤーの袋の中に告知が。



イメージ 12



BD&DVD発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!



春とか遅えええええぇぇぇぇぇぇぇっ!!!




まぁ毎年こんなもんですかね。


気を長くして待とうと思います。


どうでもいいですが、ACADEMYのLIVE BDは流石にアニサマのより早いよね?ね!


早くしてくれよみっしー('A`)




大変長くなりましたが、これをもちまして、今回のアニサマ2010参戦日記には筆を置きたいと思います。


相変わらずのgdgdでしたが、最初からお付き合い頂いた方。


途中からの方。


この記事からの方。


どうもありがとうございました<(__)>



来年はどうなるか分かりませんが、何とか参加したいと思っておりますので、また来年もこうして参戦日記書けるといいなぁと思っております♪




そんな感じで~す^^



【アニサマ2010】animelo summer live2010~evolution~参戦日記 <その9>

2010-09-04 21:54:40 | アニサマ2010
先に書いた記事の続きになりますー






















一応<その9>とはしましたが、本編の記事は終わっておりますので、完全に番外編になります。


投稿容量の関係で掲載できなかった画像を中心に紹介できればと思います~



会場前のけやき広場近くにあったauのブース。


そちらの方で、出演アーティストによるサイン色紙ならぬ、サインTシャツが展示されておりました。


二日間のアニサマに出演する全アーティスト(シークレットは除く)が、アニサマの公式Tシャツにサイン。


それが展示してあるんですね(*゚∀゚)=3



これだけの面子が一同に集うLIVEなんてのはそうありませんので、ここぞとばかりに撮影してまいりました。


流石に全員分は撮ってきませんでしたがね(何?w


気になった方のだけ撮ってきましたので紹介~







ELISA


イメージ 1






GRANRODEO


イメージ 2






栗林みな実


イメージ 3






米倉千尋


イメージ 4






スフィア


イメージ 5






彩音


イメージ 6






fripSide


イメージ 7






田村ゆかり


イメージ 8






茅原実里


イメージ 9






水樹奈々


イメージ 10






May'n


イメージ 11







この展示方法何とかしてくださいマジで('A`)




とにかく撮影しようとすると、ガラスに関係ないものが一杯映る上、光まで邪魔してきて本当にストレスがたまります。


撮影スキル欲しいなと思うと同時に、この展示方法はもう少し何とかならなかったのかと小一時間(ry


自分が映らないように撮影するのは大変でしたが、何とか入らないように撮り終えられましt




まぁ撮影の裏側は置いておいて…


本当に各アーティストの個性が出てるサインだなと思いました。


個人的にいつも思うのは、パッと見て誰のか分からないサインはちょっと…('A`)


ってのはありますね。



ただでさえ崩して書いてるんですし、ミミズが踊ってるようにしか見えないのは…w


今回撮影してきた中だと、



栗林さん、豊崎さん、彩音、May'n辺りは好感持てました。


不覚にも、平仮名表記の「めいん」には頬が緩んでしまったぜ…


可愛いなぁチクショウwww


豊崎さんのは、けいおん関係でも結構見かけますし、分かりやすいですよね~♪





っと…


画像容量が厳しくなってきたので続きます~



次の記事で終了予定でするるるー



そんな感じで~す^^



【アニサマ2010】animelo summer live2010~evolution~参戦日記 <その8>

2010-09-02 23:26:11 | アニサマ2010
先に書いた記事の続きになりますー


















出演者も退場し、全て終わってさぁ帰り支度を始めようかとした時に、再び暗くなる会場。


沸きあがる歓声。



ステージ上のスクリーンに表示されるのは、





アニサマ2011開催決定!




の告知。


もう大歓声ですよ、えぇ。


また来年もこんな夢のイベントがあるのか…



どんな手段使っても参戦するわマジで。


二日間あるなら、二日とも参戦したいですね(*゚∀゚)=3



名残惜しみながらも、来年必ずまた来るねと心に近い、会場を後に。



イメージ 1






イメージ 2




会場出口にて、配布物(チケット見せて入場時にもらえるあれですね)が余ったのか、ご自由にお持ちくださいとか係員が声上げてましたんで、チラシとかの袋いくつかもらってきましたw
(すっごい重いんですよね、これ('A`))




イメージ 3




袋が結構丈夫でして、普通に使えそうでしたし、アニサマのロゴと出演者の名前が入ってるのも個人的にはツボでした。


色合いもいいですしねw



中身はこんな感じ。



イメージ 4


イメージ 5




ひたすらフライヤーでs


CDやらLIVE、イベントの告知フライヤーですね。


FC入会用紙も何枚か入ってました。


ゆかりん、みのりん、奈々さん、May'n、奥井さん…etc



勢いで何枚か書きそうになったぜ(ぇー


あとは、運営一押しのBRSのDVD&簡易パンフレットでしょうか。


普通に丸々一話(50分収録)のアニメDVDを無料で配ってます。


元取れるのかよwww


見たかったがために、わざわざホビージャパン買ったのに、無料で配布してるとか涙目w



また余談ですが…


リリパⅣの告知カード?の裏面にて、auの携帯でも奈々さんの着せ替えツールが使用可能になったとの告知がありました。


これまでauははぶられてたみたいですが、これで晴れて…




外に出ると、物販は大盛況でした。


終演後のみだと思いますが、物販のアーティストグッズにKOTOKOのグッズが追加で販売されてました。


結構買ってる人いましたね。


ツアーグッズなのかな?



記事中でも書きましたが、ミルキィのCDは完売だったんですよね(´・ω・`)



欲しかったのにな…


意気消沈していると、近くで賑わいが。


何かやってるのかと思い、近くに行ってみると…



イメージ 6



撮影会始まっててフイタwwww




ミルキィホームズとしてステージに立ってた、シャーロック・シェリンフォード役の三森すずこさんでした(*゚∀゚)=3


こんな近くで見れるとか、ギリギリまで残ってみるもんだなぁと痛感。


唯一悔やまれるのは、デジカメをコインロッカーにしまってくるという失態を犯したため、糞画質の携帯でぴんぽけの写真しか取れなかった事でしょうか。






ちっくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉっ!



Orz


たくさんのカメラやら携帯を向けられつつも、笑顔で。


また、希望があれば目線やポーズまでしっかりつけて撮影に気さくに応じてましたね。



ミルキィマジ天使(*゚∀゚)=3


可愛いなぁチクショウ


全力で応援していくからねー!(おwwwまwwwえwwww



いたのは彼女だけで、残りの三人はいませんでした(´・ω・`)


こうして差が付いていくんですね(何?w



終わりがけには、携帯のメルアド交換してるっぽい奴までいたような…(気のせいだろjk





何だかんだでギリギリまで会場に残り、ホテルに着いたら23:30とかでしたが…w




本当に素晴らしいイベントでした。


まず会場がいいですね。


アクセスが快適ってのは相当大きいです。


見習えよ某球場w


また、会場近くには結構お店とかもありまして時間潰しも出来ます。


電車使うと、都内までもすぐですし、これは快適ですね。



会場も、空調聞いてますし音響もGood!


もう言う事ないわ…



出演者も、最初は奈々さんとゆかりん、彩音以外は退屈しそうだとか思ってましたが、終わってみれば本当に全員で楽しめました。


はしゃぎすぎましたね、えぇ。



余談ですが、今回一人で参戦したフェイト。


5時間半のLIVEで使用したリウムを、ホテルに帰ってから数えてみたところ、ちょうど90本でした。


ちょっと反省しているw


こんなに使うとは思わなかったわ…



来年もあるとの嬉しい発表もありましたし、また一年後を楽しみにしていようと思います。


チケットは今年度同様、また争奪戦になると思いますggg


何とか頑張りたいと思います。




スタッフはじめ、全ての関係者の方々。


そして当日参戦し、共に同じ時を過ごした多くの方。




本当に素晴らしい時間をありがとう!


来年もぜひっ!




っと…


長くなりましたが、こんな感じで〆ようと思います。


あと、アニサマ関連の雑記的な記事(主に物販とかフィギュアとか)で1記事



そして、アニサマとは直接関係ないんですが、ホテルで一泊して次の日に観光しに行った場所の紹介なんかで1記事


計2記事程度を予定しております。


お付き合いいただける方は引き続きよろしくお願いいたします。




いつも以上にgdgdな上、メインで書くべき奈々さんよりも他のアーティストの方が文章量多いとかいうわけの分からない事になりましたが、いつもの事ですので気になさらずに…(ぇー




さて、次のイベントはっと…


つ「11月:リリパⅣ」
つ「12月:中野サンプラザ(物凄い倍率の地獄絵図確定)」
つ「1月:横アリフルオケLIVE」



まだまだ忙しそうですねw




そんな感じで~す^^



【アニサマ2010】animelo summer live2010~evolution~参戦日記 <その7>

2010-09-02 22:40:15 | アニサマ2010
先に書いた記事の続きになりますー
















さぁ、後は奈々さんで〆だな。


ゆかりんが歌い終わり、暗転する会場。


しばらくしてかかり始めたイントロは、これまた懐かしい「おねてぃ」の名曲。


これは確かあの人の歌だったはずだから、コラボで間違いないなw


また私得のコラボktkr!


本当にコラボ曲は、選曲のセンスがいいなぁと感心しつつ、誰が歌うんだろうと想像してニヤニヤ。



ところが、前奏が終わる辺りで花道中央のステージから登場したのは、銀色の衣装を着た一人の女性。


もうこの辺で、周りがざわめき始め、驚きと歓喜の声で溢れてました。



そう、出てきたのは…


そして曲は…




『Shooting Star』/KOTOKO


WOWWOWアニメ「おねがい☆ティーチャー」OPテーマ


I'veの歌姫遂にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!



KOTOKOキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!




そう、アニサマ二日目のシークレットゲストはまさかのKOTOKO




これぞアニサマ2010最大のサプライズ(アニメロミックス談)




これには相当盛り上がりましたね。


I've関連のアーティストは、恐らくアニサマ初のはず。


本当に胸が熱くなります。


まさかこの歌を、本人が歌って、しかもアニサマの会場で聞けるとか…


大人の事情を軽々と打ち砕くアニサマパネェww



evolution万歳\(^o^)/


アニサマ万歳\(^o^)/


あまりの感動に、涙ボロボロ流しながらリウム振ってる私きめぇwww




もうアニサマにずっと付いてくわ私…w


もちろん生歌は初めて聞いたんですが、CDまんまの声で本当に鳥肌ものでした。


涙で前見えねぇよ…



MCでは、LIVEツアーのため前日には青森にいたとの話でした。


そのままの足で強行軍とか、本当に良くやってくれました、ありがとう<(__)>




『Loop-the-Loop』/KOTOKO


TVアニメ(まだ未放映)『もっとTo LOVEる -とらぶる-』OPテーマ




『Re-sublimity』/KOTOKO


アニメ「神無月の巫女」OPテーマ


新曲、名曲を交え、まさかの三曲枠。


もう言葉が出ません。


最高の思い出になりました。ありがとーーーーーーっ!




まさかのシークレットに感動。


そして…


中央ステージから競りあがってくるリフト。


かっこよすぎるおっさん(チェリボ)達
(失礼だろお前はww)





奈々さんのターンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!




登場と同時に、凄まじい歓声に沸く会場。


持ってるものが違うわこの人www



さぁ何がきても行けるぜーっ!






『Don't be long』/水樹奈々


劇場版「魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 1st」挿入歌


いきなりドンビーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!




絶対に来ると信じて、UYをこのためだけに用意しておいた私に隙は全くなかった!(何?w


もうトリですし、迷う事なく8本発動ですよ、えぇ(やwwwめwwwろwwww


会場はUO一色でしたがね('A`)


いや、黄色とかかけらもいないね。


本当にUOの海ですもの。


まぁいいですけどね。


もう次の日倒れてもいいと覚悟を決め、跳びまくりの叫びまくりでした。


今までのLIVEで一番弾けたかも分からんね。





『NEXT ARCADIA』/水樹奈々


ノンタイ




まさかのネクアルキタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!




そう、ネクアルが来るという事は、ミュステリオンを外してきたという事ですよ、えぇ。


よくやった…


本当に良くやったっ…


間違いなくノンタイ枠はミュステリオンだと踏んでいただけに、このチョイスには素直に喜べました。


西武ドーム以来三回目の生披露になりますが、いや、やっぱり盛り上がれますねこれ。


飛ぶタイミング?コール?


ばっちりですよ、えぇw





MCはどのタイミングで入ったのか忘れましたが、こうして書く分には、どこで書いたってそう変わらないので気にしない事に(ぇー



主に衣装についての話でしたね。


またこのアニサマの衣装がたまらないったらありゃしない(*゚∀゚)=3


流石エロ師匠というべきなんですが、後ろ向くと、腰から上はほとんど肌色(*゚∀゚)=3


ちょっとある布も、黒のレースっぽい感じでもう(*゚∀゚)=3



凄い好みの衣装でした。


まぁこんな衣装着てますし、まさかとは思ったんですが…



「回ってー!!」


アニサマでもやるのかおまいらwwww


奈々さんの単独LIVEなら分かりますが、こういったイベントでこういった声が上がるとは思いませんでしたね。


奈々さんメインで来てる人結構いるんだなぁ…


あっという間に広がる回ってコール。



「そんな事言ってるとっ!!」


(もしかしてこれは来るのか?w)


「もう私!堪忍袋の緒がっ…!」


Ω<「おおおおおおおおおおぉっ!(ブロッサムクル━━(゚∀゚)━━!!!!!)」


「切れませんっw」


Ω<「えーっ!」
Ω<「ええええええええええぇっ!」


大ブーイングワロタwww



まぁ結局回ったんですがねw


本人もエロ線ネタに自ら触れ、そういった衣装にしてみたとの話も。


自然と沸き起こる、


「もう一回!、もう一回!」


(ry


「もう私っ!堪忍袋の緒が切れましたっ!」


(大歓声)


アニサマでもプリキュア聞けるとは思わなかったわぁ…w



しっかしこの衣装たまらんね(*゚∀゚)=3


プロマイドとかにして売ってほしいレベル。





『PHANTOM MINDS』/水樹奈々


劇場版「魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 1st」主題歌


イントロがかかり始めると同時に、一気に明るくなる会場。


何というUO率\(^o^)/


9割以上はUOでした。本当に(ry



また、私の後ろに座ってた、ユニバースの時のLIVEシャツ着てた人。


そんな昔からのファンなんだ。流石に分かってますよねっ!



そっと振り返ると、UOバルログしてPPPHまでしっかり入れてました。


もうね('A`)



私はこんなに前からこの人のファン(キリッ


こんなに前のLIVEから参戦してる(キリッ



こんな事言ってるやつが、いかにあてにならないかが良く分かりました。



古参(笑)



私ですか?


公式の青一本だけ振ってましたよ、えぇ。


PPPH?論外だろjk



会場はというと、一面を埋め尽くすUOとPPPHの嵐。


まぁ、奈々さんの単独LIVEでもそうなりますし、ましてやアニサマという一種のお祭。


こうなるのも文句は言えないんでしょうがね。


奈々さんの本スレとかでも、まぁ仕方ないみたいな流れでしたね。


個人的にはこの曲にUOもPPPHもありえませんが(´・ω・`)





『UNCHAIN∞WORLD』水樹奈々×奥井雅美


NDS「無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ」OPテーマ


奈々さんはコラボ枠もらえなかったのかと思いましたが、最後の最後でやはり来ましたコラボ(*゚∀゚)=3


正直な話、遠藤さんとのエタブレの方が聞きたk(ry



もうどうせ個人枠はこれで終わりだろうと、やけくそでUR8本振ってました。


会場見渡すと、UO一色でしたがねっ!


結局奈々さんの曲四曲は、全てUOで埋まってました。


まぁ予想は出来ましたが…



肝心の曲の方ですが、コラボといっても、奥井さんはコーラスだけだろ?


そう思ってましたが、普通にパート分けて二人で歌ってました。


何この夢のコラボ(*゚∀゚)=3



途中のコールもしっかり入れましたよ、えぇ。


奈々さん四曲は、これまでにないくらい完全燃焼しきりました。


もう何にも思い残す事はないよ…



ステージから出演者が退場し、暗転する会場。


自然と始まる、アンコールの声。


この時点で21時前後でしたし、席を立ち始める人がチラホラいました。


正直私も、日帰りならここで退場してもギリギリだったんですね、えぇ。



ですが、諦めて翌日有休をとり、宿も手配しましたので、最後までいられる事に。


本当にそういう選択にして良かったと思います。


ここで帰るとか切なすぎるわ('A`)



~アンコール~


『Generation-A』/アニサマ2007テーマソング



『evolution ~for beloved one~』/アニサマ2010テーマソング




アンコールは、過去のアニサマのテーマソングと、今年のを一曲ずつでしたね。


出演者が異なってる部分は、今年の出演者にパートを分け直しての熱唱でした。



奈々さんと隣り合って歌ってるゆかりんとか、全員がアニサマT来てる中、Tシャツをリボンみたいにして装備してるアリカ様、相変わらず可愛すぎるミルキィホームズなど、見所満載でした。


みんなそれぞれTシャツ着崩してましたが、奈々さんはいつものように横で束ねてへそ出しでしたw



あ、〆の曲のタイトルコールは、奥井さんのご指名で奈々さんが担当してました(*゚∀゚)=3




もうこれで終わってしまうんだと思うと、本当に切なくもあり、名残惜しくもありましたが、楽しい時間はいつか終わるもの。


今その瞬間を精一杯楽しむ事だけを心がけました。




全ての曲目が終わり、出演者が花道というかセンターステージを歩くんですが、各アーティストファンから歓声が上がってましたね。


これも、こういった複数のアーティストが参加するイベントならでは。



自然と、「ありがとーっ!」って声が出てました。


本当に、本当にあっという間の五時間半でした。


この夏最高の、夢のひと時を本当にありがとう<(__)>



一応次の記事で、本編は終了の予定ですー


長かった…Orz



続きますー



【アニサマ2010】animelo summer live2010~evolution~参戦日記 <その6>

2010-09-02 22:08:31 | アニサマ2010
先に書いた記事の続きになりますー















アリカ様退場後に出てきたのは、ダンサーが多数。


次はMay'nですねw




『ユニバーサル・バニー』/May'n


劇場版「マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」挿入歌


マクロス曲はあえてオベリスクに絞って慌てて予習していったのに、ユニバニとか\(^o^)/


曲が始まると同時に、一気に明るくなる会場。


何というUO率wwww


また、写真とかで見るより断然可愛いですね(*゚∀゚)=3



歌ってる途中で声質切り替えてるとか、あまりの歌唱力にはただただ脱帽。


貫禄すら漂ってた、堂々のステージでした。


これで20代前半…


こんな歌姫が出てきたんだ、アニソンもしばらく安泰ですね。
まさにリアル銀河の歌姫。



MCの時に、「部長ーーーーーーっ!」と、女性からの歓声が大変多かったのが印象的でした。


同姓からここまで支持される女性シンガーも珍しいな…




また、海外公演(アジア公演)を多数行っている彼女。


アジア公演で、日本のアニサマのTシャツを着てる人が多い

今日ももしかして、海外から来てくれてる人いますか?


何人かが挙手すると、会場からも自然に拍手が。



「アニサマはもう世界のイベントですよー!」


May'n流石だわ…w


これでプロデューサーの好感度も(ry



また、期間限定でTwitterを始めるとの告知も。


これには会場も大歓声。


「フォロワー募集なう(≧ω≦)/」


萌えた(*゚∀゚)=3
可愛いなぁおいw




『愛は降る星のごとく』/May'n


TV東京系アニメ「最強武将伝~三国演義~」EDテーマ


この曲も、当日会場で初めて聞きました。


しっとりとした感じの曲ですね。


どんな曲も華麗に歌い上げるMay'nパネェ…



そして部長最後の曲はやはりこれ!




『Ready Go!』/May'n


TVアニメ「オオカミさんと七人の仲間たち」OPテーマ


またもや脅威のUO率wwww


部長曲のUO率は異常だろw


PPPH含め、会場が一体となった応援は楽しかったですね。


CD音源より、LIVE音源の方がこの人の歌は好きだわぁ



さて…


これで公式で事前に発表のあったアーティストで未登場なのは奈々さんとゆかりんのみ。


奈々さんは恐らくトリだろうし、ゆかりんだろうな…





『教えてA to Z』/田村ゆかり


TVアニメ「B型H系」OPテーマ


ついにゆかりんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!




一気にUPで埋め尽くされる会場。
(9割近くはUPでしたね。一部で、空気の読めないバカによってUO光ってましたggg)


あちこちから聞こえるゆかりんコール。


眠っていた王国民が火を吹き始めたようですw



ゆかりんの生歌も、このアニサマではじめて聞いたんですが、いや…


本当に色んな意味で凄いですね。


ゆかりんの歌がいいのは前提として、観客席が凄い事になってるww


通常、PPPHは


・パン、パパン(手拍子)、ハーイ(もしくはヘーイ!)、ジャンプ
・上のリズムを手拍子ではなく、「おおおおぉ~っ!」でとって「ハイッ!」でジャンプ


なんですが…



「ゆーかりん、ハイッ!」
「ゆーかりん、ハイッ!」


なんですね。




何これ楽しすぎワロタwwww



何という一体感wwwこれは凄いwwww




あちこちで本領を発揮し始める王国民。


そのあまりの統率力にはただただ脱帽です。


ゆかりんの単独LIVEとか、観客席本当に凄いんだろうな…w





『Tiny Rainbow』/田村ゆかり


PSPゲーム「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE-THE BATTLE OF ACES-」EDテーマ
文化放送系「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」EDテーマ


ごめんなさい全く聞いた事ない曲でして、正直記憶にありません\(^o^)/



二曲続けての熱唱の後、MC


会場から木霊するゆかりんコールにはただただ脱帽。


凄ぇよお前ら…


しかも一人一人の声量が半端ねぇ\(^o^)/



MCはうろ覚えですが、こんな感じでした。



ゆかりん:「今回のアニサマが初めてって人~?」


おまいら:「ハーイ!」「ハーイ!」


各所で声が上がる。
私もその一人でした。



ゆかりん:「それ以外の人は…別に聞かなくてもいいかw」


おまいら:「えええええぇぇぇーっ!」


ゆかりん:「もうwじゃあ何て聞けばいいの!(笑)」


     「じゃあ、それ以外の人~?」


おまいら:「ハーイ!」「ハーイ!」 


ゆかりん:「はいはいw(忘れましたが、軽く受け流す感じw)」


ワロタwww


結局文句言うお前ら可愛いなw



ゆかりん:「今日、海外から来てくれてる人いますか~?」


(チラホラと返事、手が上がる。)



ゆかりん、それさっき部長が…('A`)


ゆかりん:「じゃあ、日本から参加の人~」


おまいら:「ハーーーーーーーーイッ!」


この発想はなかったwww


ここぞとばかりに大声張り上げて挙手してる観客ワロスw


ゆかりん:「じゃあじゃあっ…ゆかり王国から来てくれてる人ーっ!」


(地鳴りの様な歓声と挙手)




王国民マジパネェwwww




この流れは予想できなかったよ…流石ゆかりん(*゚∀゚)=3




ゆかりん:「夏の最後の思い出を、みんなと作れたらな…」
(大歓声)


ゆかりん:「ゆかりの思い出作りに協力してくr(ry」


「うおおおおおおおおおおおおっ!」


おまいら流石だわw




ゆかりん:「ゆかり王国から来てくれてる人がこれだけいるなら大丈夫かな…?」


「おおおおおおおおおおおおおぉっ!」


これはもうゆあみしかないだろjk


motsuさんなしで、観客がラップパートなんだなっ!そうなんだなっ!



ゆかりん:「隣の人に変な顔されても、大きな声で可愛いよって言ってほしいです♪」


(再び大歓声)


( ゚д゚)<可愛い…だと…?


もしかしてあの曲なのか?ゆあみ来ないのか?


ゆかりん:「じゃあいきます、『fancy baby doll』!」




『fancy baby doll』/田村ゆかり



まさかのfbdキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!




事前に数回しか聞いた事のない曲でしたが、どんなのかってのは知ってましたよ、えぇ。


曲中で何回かある、あのコールが印象的なあれですよね。



        ____
     /_ノ ' ヽ_\       
   /(≡)   (≡)\     
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   <世界一可愛いよーっ!  
  |     |r┬-|     |   
  \      `ー'´     /     



この曲も楽しいなぁw


もっとしっかり予習しておけばよかったぜチクショウ\(^o^)/



あ、ちなみに会場は脅威のUP率です念のためw




これでゆかりん三曲か…


あっという間だったな…(´・ω・`)


ゆあみ…頑張って覚えてきたんだけどな…(´・ω・`)



周りからも、「ゆあみやらないのか…」等と、残念がる声が結構聞こえてきました。


そりゃ、今回のアニサマ最有力候補だって思いますよね。来ると思いますよね。


まぁこればっかりは仕方ないです…よ…ん?




突如ステージから現れた一人の男性。


姿を確認すると共に、会場中から湧き上がる大歓声。



始まるイントロ。


一気に湧き上がる、凄まじい光量のUP。







『You & Me feat.motsu』/田村ゆかりfeat.motsu






ゆあみ遂にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!



motsuさんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!




ゆかりん曲で一番の大歓声だったのではないでしょうか。


頑張って覚えてきた甲斐があったぜ!



ラップパート、コール、ジャンプ…


予習の甲斐あって、そこそこ出来てたと思うんですが…



あれ?周りそんなにコール入れて…ない…?


コールというか、ラップパートですね。


某LIVEの映像見たら凄かったんで、張り切って覚えてきたんですが、実際はそうでもなかったです。


国民の数が揃わないとあのレベルでは完成しないのか(´・ω・`)



ただ、ゆかりんの振り付け可愛いですし、motsuさんはかっこいいですしで文句は全くないです念のため。


ちょっと寂しいなってだけで…(´・ω・`)



何より、夢に見たこの曲を生で聞けたって喜びで、頭の中真っ白でしたよ、えぇ。


もう悔いないわ…(まだ奈々さんがいるだろwww







ようやく本編の終わりが見えてきました。


続きます~