goo blog サービス終了のお知らせ 

MHF~モンスターハンターフロンティア~狩猟の記録 Toフェイト

Yahooブログより引っ越し
元MHF勢。今はソシャゲ関連、あと年数回イベ感想等

ご結婚

2019-01-13 23:47:12 | 戸松遥
ここ数日、仕事修羅場すぎて触れられませんでしたが、先日自身の公式ブログで入籍を発表されてました

ブログのタイトルが、事務所退所or移籍絡みもしくは結婚関係にしか見えなかったので内容は分かりましたがw
事務所絡みはないでしょうし、いよいよかと心してブログ開きに言ったの覚えてます
おめでとう以外の感想はないですね。ツイとか見てると色んな感想流れてましたが

知ったのが2007年のポリフォニカのコーティ(原作が好きだったのでその繋がりで知った)
LIVEは2011年から参加の新規勢ですが、
何だかんだで某数字の人追っかけてた年数にそろそろ追いつきそうだよなぁと
今年でデビュー10周年、年齢とか考えると一番良いタイミングだったんじゃないかなと思います
独身のまま年重ね、ファンの方がヒヤヒヤしてる方々チラホラ見てるので特に(や○と○○○○の中の人とか)

※注
上記の表現に語弊あるといけないので少し
決して独身を否定するわけではないです念のため
私自身まだ独身ですし、結婚というものに対して夢も願望も一切ないので今後も独身のままいくと思いますし

話が大幅に脱線しました
発表後のツイのトレンドに、戸松遥って単語よりも一般男性って単語の方が上位に来てたのには笑いましたw
まぁ一般男性とはありますが、業界関係者の方でしょ
末永くお幸せに

某所にありましたが、
“愛生ちゃん共々、週刊ミュージックレイン事件以降もついて来てくれたファンに対してであれば堂々と発表できるってことなんだろうな。事件がなければまた違ったかも”
っての見かけて、なるほどそういう見方もあるのかと
嫌な事件…だったね…


今後ですが、変わらず応援続けていきますので特に変わりはないと思います
推しが結婚したからって勝手に絶望して離れて行くやつおるかー^p^
手叩いて祝福する以外の選択肢ないでしょ
アンフィの案件申し込むの忘れたので、発表後最初のイベントでお祝いできないのは残念です(´・ω・`)
申し込んでおけば良かった...

今後もより一層のご活躍をお祈りしつつ
あなたの笑顔にどれだけの元気を貰ったか
これからも変わらぬ応援を誓いつつ、簡単ではありますがこの辺で

5th LIVEツアー最終日

2018-09-09 14:28:00 | 戸松遥
つい先ほど目が覚めました(´・ω・`)

昨夜は記事更新後、目覚まし時計4つセットしてすぐに就寝
朝5時に目覚まし止めるため起きたものの、そのまま倒れ二度目に目覚めたのがさっき…
今日は開演が17時
自宅から現地まで乗り継ぎの待ち時間ほぼ無しで、所要時間約3時間半
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

ツアー最終日行きたかったなぁ...
せっかくそれなりに前の方の席取れたのになぁ

ニューシングルの新曲披露だとか、リウム企画だとか、物販の欲しかった特典だとかで悔しさしかない
まぁ全て自分のせいなので怒りぶつけようもないんですがね
嫌な予感はしてたんだ。寝ないでそのまま朝まで無理矢理起きてれば良かった;;

今回のツアー
初日名古屋は大型台風で電車動かなくなったので当日涙の見送り
二日目は何とか参加
ZEPP大阪東京公演はオルスタだった為申し込まず(なお当日は全部座席ありだったとの事
昨日の中野は仕事のため申し込まず
最終日は寝坊で間に合わず

何やってんだろうなぁホントに
寝坊しても間に合う名古屋での公演のありがたみを改めて痛感しております(違う、そこじゃない
次のLIVEいつあるか分かりませんが、今回の反省を生かし同じミスが二度とないようにしたいです
悔しさしかない
今回のツアーは映像化ないらしいので、ファイナル見る機会はもうなさそうなのが更に心を抉る

ツアー千秋楽チケ着弾&10周年シングル

2018-09-06 21:39:36 | 戸松遥
少し前になりますが、今週末行われる戸松遥さんのツアー千秋楽チケットが到着しました
今ツアー唯一の、最初から座席のある会場ということで当たり外れ大きそうだなとwktkしつつ開封

イメージ 1


何ともコメントしづらい席運に(´・ω・`)
一階一桁列なので十分といえば十分ですが、もう少し前の方もしくは真ん中寄りが良かったなぁと(クズ
関東会場はそんなに申し込まないけど、割と一桁列のくじ運多い気がする
中野サンプラザって確か一回しか行った事無いので、座席からの見え方イメージが沸かないんですよね
一番前にアルファベット列の席も当日設置されるそうで、羨ましいなぁなんて思いつつ当落報告眺めてました

まぁ席云々ではなく、ツアー最終日ってのが気持ち的に大きいです
仕事も上司共がバカ言い出さない限り当日大丈夫だと思うので(嫌な予感してる)、無事参加できればと思います
あと2日!!!楽しみ!!!!!


イメージ 2


あとは昨日発売のニューシングルもメイトで回収
特典ブロマイドは、今回どれもピンと来なかったので一番近いオタショップのアニメイトで妥協
しいて一番欲しかったの挙げると、ポーズ的な意味でタワレコなんですが通販しか選択肢なくなるので断念
今回のはデビュー10周年記念シングルだそうでおめでたし
ツイとかで曲の感想見てると、良くも悪くも普通みたいなのチラホラ見かける気が
まだ聞けてないのでどんな感じか楽しみにしつつ、この記事更新後PCに落として聞きまする
抽プレも忘れない内にポチッとこう
曲の方は、最終日ワンチャン聞けないかなーって

週末に備え、引き続き各種予習続けつつ期待に胸膨らませていきたいと思います

『COLORFUL GIFT』CD購入者キャンペーン当選

2018-08-19 21:56:48 | 戸松遥
バタバタしてて一ヶ月以上経ってしまいましたが、せっかくなので残しておこうかと
先月の頭だったと思いますが、仕事終えて帰宅すると筒に入った郵便物が
筒に入って届くようなもの通販で買った記憶もないし、オクとかも使ってないので心当たりなし
えーっと…送り主は…

イメージ 1


!!!!!!!
リアルに声出た
中身を理解して心拍数上がり、震える手で開封


イメージ 2


イメージ 3


(´;ω;`)

久しぶりに声にならない声出た
5月に発売された4thアルバムのCD購入者キャンペーンの抽プレですね
発売から応募締め切りまでクッソ短い、いつものミューレCDのアレ(発売日5/2、応募締切5/6)
今回もいつもと同じ商品だったので、応募時悩んだんですが
A賞:スペシャル名刺&直筆サイン付き社員証セット(10名)
→目玉商品っぽい上に10人はどう考えても無理

B/C賞:ライブ会場見学招待(各10名)
→以前どこだったかで、積んだ枚数の上から順に割り振られてるみたいな噂見かけたのでやめ。まぁ話半分くらいに受け止めてますが

D賞:スペシャルイベント招待(200名)
→当選率的にはこれ。ですが、まず間違いなく都内開催でその数十分のためだけに遠征は辛いので回避。平日かもしれないですし

E賞:本人直筆サイン入りポスター(50名)
→今回のやつ。申し込む時に消去法で必然的にこれチョイスする形に

F賞:スペシャルフォトデータ
→全プレなので割愛
こういう経緯でポスターをチョイス
毎回CD買って応募してますが、一回も当たったことなかったので今回も期待してませんでした
ツイとか見てても当選報告ほとんど見かけなかったので、当選者に発送してるかどうかすら分からなくてもう半分忘れてたやつ

今回のポスターの写真、個人的に凄く好きなのでこれは嬉しいです。
ゴチャゴチャしてなくて非常にシンプルなんですが、それでいて良い所はギュッと詰まってるみたいな(伝わらない
単純にポスターとしても欲しかったので、先日のツアー名古屋公演の際に会場でCD買って同じ物貰ってきた

今年は戸松さん関係かなり運が回ってきてる気がします

・アンフィLIVE当選、5列目
・アルバム発売記念リリイベ&握手会当選
・ツアー名古屋比較的良番、5列目
・直筆サイン入りポスター当選   ←NEW!!

どこかで振り戻し来そうで怖いですが、今は素直に喜びたいと思います
現に毎日引っ張り出して眺めてニヤニヤ気持ち悪い顔してるくらいには喜んでる
結構日の当たる部屋で焼けてしまうの怖いので飾る事はしないと思いますが、大切に保管しようと思います
サンキューミューレ
当選案内の最後にもありましたが、今後ももちろん応援していきたいと思います。当たり前だよなぁ
いつか会場見学行けたら良いなって(無理

とりあえず専用のポスターフレーム買ってこようと思います
はぁホント可愛い…綺麗…。好き…

戸松遥 5th Live tour 2018 ~COLORFUL GIFT to YOU~ 名古屋2日目

2018-08-05 23:04:10 | 戸松遥
イメージ 1


先週末、久しぶりに戸松遥さんのLIVEに行ってきました
前回参加したのが2月末の舞浜アンフィシアター360°LIVEだったと思うので、約半年ぶりくらいですかね
もうそんなに前になるのかって月日の流れの速さに相変わらずため息漏らしつつ
まず先にセトリなど


LAWSON presents戸松遥 5th Live tour 2018 ~COLORFUL GIFT to YOU~
名古屋公演二日目セットリスト

01.モノクロ
02.痛快!ロマンチッカー
MC1
03.motto☆派手にね!
04.Marble
05.約束 ダーリン
06.恋ヲウチヌケ
VTR1
07.あなたの幸せに私がなれるなら
08.Two of us
09.七色みちしるべ
MC2
10.渚のSHOOTING STAR(会場限定曲)
11.Girls,Be Ambitious
12.有頂天トラベラー
VTR2
13.courage
MC2
14.シンデレラ☆シンフォニー
15.Q&Aリサイタル!
16.Boom Boom Typhoon!
MC3
17.STEP A GO!GO!
MC4
18.オレンジレボリューション

<アンコール>
19.Oh My God(会場限定曲)
MC5
20.色彩日記


今回の会場はZEEP名古屋
名古屋公演はこれまでセンチュリー、もしくは愛知芸術文化センター大ホールといった全席座席の会場しかなかっただけにちょっと不安
ググったら、その日他アーが使ってたので単にその辺の関係なんでしょうが
オルスタってだけで拒否反応出る程度には好きじゃないので、今回チケ取ったもののあまり気乗りはしない形に
とはいえ、初日を台風でスルーしてるので二日目くらいはと重い腰を上げ出発
ZEEP名古屋は前を通ることはあったりしたんですが、LIVEで来るのは多分初めてですね。名駅から近いのだけは利点だと思うここ(なお名古屋方面へのあおなみ線

この日は入場整理番号160番台
どのくらいかあまりイメージ出来てなかったんですが、整理番号順に整列始めたら前から二つ目のブロックだったので嬉しい誤算(台風でスルーした初日は整理番号700番代後半でした)
チケットを見せ、ドリンク代500円徴収され、意味のない形だけの1~2秒持ち物検査のあと入場
初めての会場だったのでちょっとうろたえつつ、人の流れに任せて移動
二階席(座席完備)もご利用頂けますとスタッフの案内ありましたが、どうせなら近くで見たいと一階席選択し中へ
入ると、前から1/3~半分程椅子が並べてあり、思わずガッツポーズ。椅子あるだけでウレシイ…ウレシイ…
完全にオルスタだと前の方が無能地帯というか動物園になりそうだしね、抑制効果とかもありそう(主観
前から5列目の中央付近の席を確保出来、開演待つことに
客の服ですが、会場限定T、グッズの公式T(会場限定じゃないやつ)、ユニほぼ同じくらいでした見渡した感じ
後は過去のLIVEシャツとか色々
今回のユニ、夏のこの時期のLIVE参加用の服としてはこれまでで一番いいんじゃないかってくらい気に入りましたので、予備も買いました。これだよ、こういうのを待ってたんだよ
戸松さんのMCで、公演重ねていくに連れて各会場限定Tの色んな色で会場の色増えていくのを見るのが楽しみ的な発言もあったので、その辺着て参加するのもアリかも。ユニはそれだけでカラフルですし

どうでもいいですが、かなり後から入場してくる知人の席取りをしてる一部前方席の連中何とかしてくれ
ツイとか某所見てると、300席近くあったのに整理番号200代前半の人が席なくて立ち見へ
その遥か後から入ってきたやつが最前から2列目に座ってたみたいなの見ましたし
確かに私が入った時も整理番号の割に席埋まりすぎじゃね???とはオモッタ
席埋まるまで荷物による場所取り及び離席禁止にしてくれ(無理
全席指定の会場じゃないとこういうのもあるのかぁ。オルスタ会場はもうえぇわ

いつもの諸注意のアナウンスと共に、今回の公演では演出の関係上、ペンライトを消灯していただきたい箇所がございますとの事
ツアー始まる前に公式ブログでも告知してたので、再確認みたいな感じでしょうか
しかし何やるんだろうなぁと。バラードとかだとみんな自然にペンライト消すし、事前にここまで何度も言うって事はステージ演出的なものなのかなって
スタッフのアナウンスの後、戸松さん本人からのアナウンスで再度その旨を念押し
更に、開幕一曲目は早速リウム消して欲しいとの案内
数分後、開演時間をそんなにオーバーすることなく開始
以下、何曲かチョイスしての数行感想になりまs

01.モノクロ
あれだけリウム消してくれと言ってた開幕曲、何が来るのかと思いましたがモノクロ
ステージのバンドメンバーや戸松さんの前に薄いスクリーンというか横断幕的なアレがステージ前面(全面)に
これに光や映像映しながらの歌唱でした
個人的にここ最近のLIVE演出の中で一番好きです、こういうやつ
白黒の二色だけなんですが、めまぐるしく変わるのと曲の勢いもあり一気に引き込まれました
後のMCで、今回のツアータイトルとなってる~COLORFUL GIFT to YOU~
曲を追うにつれだんだん(客席含め)カラフルにしていきたいという思いもあっての一曲目モノクロだったとの事
その為のリウム消灯、白黒のステージ演出、白黒の衣装。なるほどやられた
衣装もシンプルな白にワンポイントの黒だったんですが、何着てても可愛いので○
相変わらず細いというかスタイル良いよなぁなんてため息漏らしつつ周りと一緒に手振ってました
リウムなしってのも悪くないなと

VTR
今回のツアー、衣装チェンジの際にスクリーンに登場したジンベエザメ?のキャラクター
がっつり喋ってて、事前に録音した音声でもそのまま流してるのかと思いましたが、当日の客席の様子や席位置指定してコメントしてた辺り生アテレコっぽいですねこれ
中の人、スフィアの高垣彩陽さんの弟さんじゃないかって声チラホラ見ましたがどうなんでしょ(詳細不明
二階席の後ろの方までしっかり見てないと分からないような話もしてたので、良く見渡してるなぁと
戸松さんのMC中に自分の衣服あれこれ触ってた前方席の人が突っ込まれててこれは賛否ありそうかなって
コミュ障、ワイ。サメによる客弄りに震える
LIVE会場で、客による一人コール&レスポンスとか初めて見た

08.Two of us
開幕曲と同様、ステージ前を薄いスクリーンで前面覆っての映像演出付き
こちらはモノクロと違い、影絵のような二人の男女?のドラマみたいな感じ
ゲーム版SAOのEDテーマというのもあって、あの二人と被って見えました。素敵

09.七色みちしるべ
何度聴いてもちょっと躊躇うこの曲
手拍子もあるしそんなにリウムこだわらなくていいかなぁとか思いつつ、曲名考えると色んな色のリウム振るのもありだよなぁって考えつつオロオロしてると終わってる印象
個人的には手上に上げて左右に大きく振るあの辺の動き一緒にやるところが好き(伝わらない

10.渚のSHOOTING STAR(会場限定曲)
夏といって思い浮かぶ一曲
会場限定枠とか勿体無さ過ぎる…(´・ω・`)

12.有頂天トラベラー
2月の舞浜アンフィの単独LIVEの時、事前に聞き込んでなくて非常に後悔した一曲
今回は事前にしっかり聞き込んでいきましたし色んな意味でリベンジ○
LIVE映えしますねこの曲。元気いっぱいでホント好き

VTR2の最後に、次の曲もペンライトは消灯して欲しいとの説明が
ありましたが、次の曲は振りたいだろうけど…みたいなのをチラッと匂わせてV終わったので何が来るんだろうと身構えていたら聞き慣れたイントロが

13.courage
これをリウム完全消灯させるかぁ~ってのがこの日一番驚きました
いつもオレンジ一色どころか、UOガンガン炊かれてるイメージしかなかったので
新鮮すぎて逆に落ち着かない感すらあった

15.Q&Aリサイタル!
名古屋公演恒例の「のがさんといて♪」は今回も健在
はぁ可愛い…

16.Boom Boom Typhoon!
待ちに待ったタオル曲!!
振り付け講座的なのもなく、いきなり始まったのでちょっと出遅れた感ある(数秒
まぁ振り付け自体もそんなに難しくなかったですし、ステージ上の動き振りコピで良いので問題なかったですが
やっぱり振り回すの楽しいよなぁっての痛感しながらブンブンしてた
これやりたくて作ってもらった曲だとアルバム発売時のインタビューで語っておられましたが、イイネ!
初日に参加した人たちは、台風の中でこの曲で振り回してたんだろうなって考えるとつよい
結構勢いよく回し続けるので風感じられるレベル
曲の最後に、ステージで戸松さん自身が回すのに使ってたタオル客席に投げ込んで終わり。タオルですしそんなに飛びませんね。2~3列目の右端の人が凄い勢いでジャンプして攫って行きました

18.オレンジレボリューション
今回のツアー、一番生で聞きたくて楽しみにしてた曲がここでようやく登場
公演後にツイとか検索しましたが、初日は曲順が違いアンコール二曲目の〆だったようで
ここで来たときに周り(初日参加者?)からここで??って驚きの声チラホラ出てました
予想はしてましたが、曲中に多数出てくる( )の部分はコールみたいな感じになるんですねこれ
ステージのスクリーンにその部分の歌詞はその都度表示されはするんですが、しっかり覚えて行った方が良さそう。予習不足なの悔まれた
曲的にはアルバムのリード曲?というのもあり非常に盛り上がりました。期待以上ですね、満足

<アンコール>
19.Oh My God(会場限定曲)
MC5
20.色彩日記
アンコールに応え、バンドメンバーに引き続いて戸松さん再登場
再登場から終演まで色々ありましたが、何も頭に入ってこないくらい衣装がえっちすぎた
登場後、周りの色んな所がざわついてましたもの
スフィアポータル課金会員は、公式ギャラリーにその写真挙げてくれてるのでぜひ見てくれ頼む
アニサマなどこれまで参加してきたLIVEでも、アンコール時に公式グッズのTシャツを切ったり飾ったりと、それぞれ各自色んなアレンジしてるのは見てきましたが、こう攻めてくるの本当に天才なんじゃないかなって(最大級の褒め言葉
袖の部分は肩の辺りから腰の少し上?の辺りまでばっさりカット
背中側も、ブラ?の紐の上辺りまでПの形に中央部カットし、赤いリボン3つで空いてる所を繋ぎとめてる感じ
つまり動いたり横向いたり後ろ向く度に…後は分かるな
チラッと見えるのが良いんですよね本当によく分かってる(語彙力喪失
Tシャツもかなり大きめのだぶついたのを着て、下はショートパンツなのでほぼ全部隠れてアレ
涙をこらえるおたくしながら目に焼き付けてた。ありがとう…ありがとう…
二階席でなくワンチャンに賭けて一階席選択、比較的前の方の場所取れた自分褒めました

会場限定曲枠はOh My God
前回のツアーだったかも、この曲が限定枠で来た公演行った気がするので遭遇率高いなと
本人が久しぶりに歌ったって発言してましたし、良いタイミングで当たってるなぁと嬉しさもあり
その後MC。ここまでのMCとは違い、真剣な話だったので会場も察して静まり返ってました
今年でデビュー10周年という事で本人から、この10年振り返っての話でした
デビュー当時のあれこれから今日に至るまでのあれやこれや。涙不可避
そんなMCの後、10年間を振り返るこれまでの写真がステージ上に投影される中での色彩日記は反則でしょ
こういうの弱いからアカン…
オレンジレボリューションで終わったらしい初日と違い、静かな曲での〆となった名古屋2日目
セットリスト含め、聴きたかった曲はあらかた聴けましたし非常に満足です
衣装やMCでも楽しませてくれましたし、LIVEハウスならでは?のステージ演出も○

グッズ・物販関係はこんな感じ

イメージ 2


グッズは事前通販であらかた買ってたので特に買うものなかったんですが、当日会場物販で5千円以上購入で扇子もらえるとか書いてあったので釣られましt
ユニと限定キーホルダー買って扇子確保。したんですが、扇子が思ってたのとちょっと違ったのでこれなら無理に買わなくてもよかったかなと反省
限定キーホルダーも、今よく見るラバータイプのああいうやつだったのでちょっと残念(グッズのキーホルダーみたいに全部金属みたいなタイプのが欲しかった
ガチャは今回も爆死。結構鐘は鳴ってましたが、当たりは引けませんでした

イメージ 3


イメージ 4


CDは2千円以上購入で会場限定ブロマイドと、アルバム購入のポスターがあったのでスタッフさんに聞いたら、アルバム買えば両方貰えるとの事でしたので通常版を購入
初日のブロマイドはサンプル公開された時から絶対に欲しかったので嬉しい…ウレシイ…
二日目のは何かあまりピンとこなかったのでスルー
ポスターは今回のアルバムのやつはこれで2枚目になりますね
普通のやつも1枚確保しておきたかったのでこれは嬉しい特典でした
(1枚目の方は近日中に記事の方で更新予定です

左のステッカーは、今回のツアー連動企画でスフィアポータルサイトで公式にやってる企画の抽選ですね
期間中に何回か抽選して当たり出ると、画面スタッフに見せてもらうタイプのいつものやつ
初めてA賞当たったので思わず二度見しましたw
ただ今回、待ち受け画像ですら抽選になってるのはちょっとどうかなぁと思うの
毎回のCDキャンペーンみたいに、応募者全員でいいじゃないかなぁって

この他、写真集にも会場特典ありましたが15分ほど考えた末スルー
水着だったので最後まで悩みましたが
2冊購入特典の方のブロマイドもう少し違うのだったら買ってたかもしれない

ようやく始まった夏ツアー
初日は台風で参加出来ませんでしたが、二日目は無事参加
次に現地行くのはツアー千秋楽の東京公演なので、一気に飛びますね(´・ω・`)
オルスタ会場ばかりだから名古屋以外のチケ申込しなかったのに、椅子置いてあるとか聞いてないんだよなぁ
ちょっと後悔しつつ、今更愚痴っても仕方ないのでやめ
今回のツアーで初めてやったアルバムの新曲など、ツアーの中でどれだけ客席含めて昇華して行くのか最終日を楽しみに待ちたいと思います
とりあえず今月一杯はエンドレスでセトリ聞きこんでおきますかねー