goo blog サービス終了のお知らせ 

にこの庵

ひっそりと、にこ道をつづります。

ちいさな銀杏

2010-05-09 | 盆栽
頂き物の銀杏の盆栽が、小さな葉っぱをつけました。

1cmくらいの、ごく小さな葉っぱです。

当初はこのような姿だったので、ほんとに芽が出るのかな?と思っていたのだけど、
小さいながら、しっかり銀杏の葉の形をしております。

かわいいのぅ

にこ

ニューフェイス

2009-12-24 | 盆栽
サッカーの、トルコ代表ユニフォームが、盆栽に姿を変えました。

ずっとタンスの奥に眠ったままになっていた、トルコ代表ユニフォーム。
いい加減捨てようと思っていたところ、
各国の代表ユニフォームを集めるのが好き!という方がいたので、差し上げました。

そのお礼にといただいたのが、こちら、銀杏の盆栽です。
種まくところから育ててるんだって。すごーい

くりんとした姿がかわいいよね。
今はこんな風なので、春になったらどんな葉っぱをつけて、どんな感じになるのかワクワクします

にこ

もみじの植え替え

2009-12-12 | 盆栽
ずーーーーーーっと気になっていた、もみじの盆栽の植え替えをしました。
この時期にするものじゃないのでしょうが、今日は日中ずいぶんあったかくて気持ちよかったから、
「ヨシ、今日は盆栽デーだ!」と急に思い立ちまして。

2年くらい前に近所の農協で手に入れたもみじの盆栽です。
5本のもみじが、寄せ植えされています

買った時に別の鉢に植え替えしようと思ったんだけど、そのまんまにしてしまいました。
おかげで雑草もたくさん生えちゃって、まぁ、おいたわしい…

さっそく、植え替えしちゃいましょ。
まずは鉢からもみじを取り出すのですが、
2年も放置したままだったので、さすがに根がびっしり張っちゃって、崩すのが大変でした。

私は苔が好きなので、盆栽には、たいてい苔を敷き詰めます。
ですが今日は、急に思い立って植え替えをはじめたので、苔が足りなくなってしまいました。

な・の・で

苔~~~っ
コケ~~~ッ

うちの車庫のすみっこの、コンクリートの隙間にびっしりときれいな苔がはえてるんですよ。
色も触感もいいの、きめも細かいし

うちに限らず、道端を歩いてると、日陰のじめっとしたところに時々いい苔がはえてるのを見かけます。
そういうのを見つけると、もう、苔好きとしてはたまらんのね!
この苔ほしーーーっ!!!ってなる。

で、ヨシ!この天然にはえてきた苔使うぜ、イエ~~~!ってひとり盛り上がりまして、
ちっちゃいシャベルで根元からガシガシ掘り起こして、植え替えをした鉢にペタペタしてどうにか完了。

これは一番太い幹だったもみじ。
思った以上に根っこが成長していたので、もともと使っていた鉢にそのまま植え替えました。
根元にある苔が、今日とれたてホヤホヤのうちの苔です。
あえて全面に敷き詰めず、根元のみにしました。

あとはこんな風に、全部ばらして別々の鉢に植え替えました。
     
紅葉した葉っぱがまだくっついてる。         奥に置いてある鉢の苔も、うちの苔です。

ちょうど紅葉が終わって、葉っぱが全部落ちちゃってるので、今はこんな寂しい姿ですが、
来年の春には、青々した葉っぱを沢山つけてくれるのを楽しみに、こまめにお世話したいと思います

にこ