goo blog サービス終了のお知らせ 

JDSF山形だより (おらんだ ダンス仲間ダベ)

連盟の出来事、ダンサー達の想いや活躍を発信し、ダンス愛好者の交流の場に!
互いのコメント投稿で楽しく繋がりましょう!

認定会シラバス

2017-03-08 10:22:40 | お知らせ
山形県会員交流会でもお知らせしました”第5回技術認定会”について、シラバスの公認がおりましたのでお知らせします。
この技術認定会は、会員が目標をもってダンス技術の向上、研鑚に励めるよう設計されております。
競技会と異なり、パートナーが居なくともマイペースで取り組めるため気軽でよいと言う声も聴かれます。
サー、あなたも段階的なレベルアップを目指して挑戦してみませんか?
下の画像をクリックしてご覧ください(2段階拡大可能)

イベント情報

2017-03-07 09:52:47 | お知らせ
今年度JDSF山形関連事業のお知らせです
予定を把握していただき、参加漏れ、お忘れの無い様に予定してください
詳細は出来る限りお知らせしたいと思いますので、主催者はタイムリーな情報をお寄せください
      

  期  日  会場等                      イベント名
3月12日  山形市総合福祉センター        山形中央支部 ダンスタイム
3月20日  山形市江南体育館            村山支部 春のダンスフェスティバル

4月09日  山形県総合運動公園          シニアⅡ東北選手権 第57回山形県DS競技会

5月14日  山形市スポーツ会館(予定)      山形県ダンススポーツ連盟定時総会
5月28日  山辺町民総合体育館          第2回山形県交流大会

6月3日or10日 酒田市広野コミセン           庄内支部 初夏のダンスフェスティバル
6月18日  山形県総合運動公園           シニアⅡ東北選手権 第58回山形県DS競技会

 7月02日  西部地区公民館            月山さくらんぼ支部 ダンスフェスタ
 7月17日  南陽市市民体育館           県南支部 ばらまつりダンスフェスタ
 7月23日  南陽市えくぼプラザ           ダンススポーツコングレス&公認指導員更新研修会

10月15日  山辺町民総合体育館          2017年後期東北ブロック大会

11月 3日  山形市江南体育館           村山支部 秋のダンスフェスティバル

2018年
 1月 7日  山形市協同の杜JA研修所       ダンパラ・技術認定会

1月 8日  山形市協同の杜JA研修所       講習会

毎月 1回  山形市総合福祉センター        山形中央支部 ダンスタイム

毎月第3金曜 酒田市泉コミセンor酒田市文化センター  庄内合同練習会




山形県会員交流会

2017-03-06 09:17:42 | お知らせ
先にお知らせしておりました、第2回山形県会員交流会が次の通り開催されます。
県内のJDSF会員が多数参加されますので、交流の輪を大きく広げましょう!
会員以外の方も参加可能です。
お誘い合わせの上ご参加ください。
下記をクリックして拡大したものをご覧ください
(2段階、拡大可能です)
  

創立30周年記念事業

2017-03-03 09:51:53 | お知らせ
  
2月19日(日)開催の理事運営委員会にて、懸案の山形県ダンススポーツ連盟創立30周年記念行事について意見が交わされました。
昭和62年11月10日に、現組織の前身である、山形県社会人ダンス連盟(YSDR)が設立されているので、来年度が30周年の節目となります。
30年間の歩みを振り返り、現組織の充実発展に導いた諸先輩の労苦に感謝し、未来に向けて新たな一歩を踏み出そうと、記念事業を実施する事と決定いたしました。

事前に理事&委員からアンケート方式で意見を集約し、それを基に議論いたしました。
①時期:18年2月~3月 (準備期間を考慮すると、この時期しか無い)

②場所: 山形市周辺のホテル又は体育館  
     国際ホテル・グランデール、ヒルズサンピアを調査検討
     山形市内の体育館で空いている所を確認
     上記確認したうえで、開催場所を決定

③内容: 式典・パーティ・トップクラスの若手によるデモ・記念誌発行

※今後、詳細内容等の検討を行っていきます。
この記念事業を通し、県民へダンススポーツを生涯スポーツとして広くアピールし、地域に密着したサークルと、市町村の連携を深め、ダンススポーツの更なる普及振興を図る契機としたいものです。
30周年を飾るにふさわしい事業になります様、皆さんの前向きなご意見をお願いいたします。

競技会のご案内

2017-03-01 10:16:23 | お知らせ
   
  (写真はイメージです)

山形県ダンス連盟の競技大会が開催されます。
山形県ダンス連盟とは、山形県ダンススポーツ連盟(JDSF山形)、山形アマチュアダンス協会(YAAD)、 山形県プロダンスインストラクター協会、山形県ボールルームダンス連盟アスリート協会の四団体で構成され、(公益財団法人)山形県体育協会の加盟団体です。
プロとアマが、仲良く一つの団体を構成しているレアケースで、発足当時全国的に注目を集めました。

※※※ どなたでも参加できます。※※※
出場料も格安、服装、フィガーも自由ですのでお気軽に申し込みください。
見学入場は無料です。サークル仲間や、教室仲間の応援に多数おいで下さい!

午後からは、当団体の設立を記念した「メモリアルパーティ」が開催の予定です
メモリアルパーティについては、後日詳細案内いたします

申込書(クリックしてください)






















tv番組の案内

2017-02-28 09:43:34 | お知らせ
先日の金スマ、見た人結構多かったようですね。
金スマ

面白い情報を見つけたので急ですがお知らせします!

中居君MCの別番組「ナカイの窓」に、元統一全日本6連覇チャンピオンの織田慶治&理子ペアが出演
  
オンエアーは、あの市來さんの就職が内定した日テレ系列にて、

3月1日(水)23時59分~24:54 (山形放送にて)
今回放送は「男女コンビ」がテーマ

登場ゲストは
・相席スタート(お笑いコンビ)
・Every Little Thing(アーティスト)
・織田慶治・渡辺理子組(社交ダンス)
・南海キャンディーズ(お笑いコンビ)

放送では中居君にダンスレクチャーをしたり、ELTの伊藤さんとゲストMCの近藤春菜さんが愛のダンスを披露する!?と予告されています。
是非お楽しみに!

長井partyのお知らせ

2017-02-27 09:04:06 | お知らせ
皆様、おはよう様🎵
kiyoこと高橋清子です。
わたし、このブログが大好きで度々お邪魔しているんですよ

今日は長井ダンス連盟からパーティーのお知らせで~す😊
4月15日のパーティー開催が決定しました
サークル「ドリーム」さんのフォーメイション発表と「ネンリンピック山形代表」私達!高橋組のデモが有ります😊
みなさま、是非是非!
お友達お誘いの上、おいで下さる様お願い申し上げます😍
お待ちしていま~ス




第2回県交流大会決定

2017-02-24 10:29:26 | お知らせ

理事運営委員会で決定した事項を随時お知らせしています
昨年初めて開催し好評だった、山形県交流大会を今年も次の通り行う事と決定しました
多くの民さんに参加いただき、ダンスの話を広げていただきたいと思います

概要のお知らせ!
1.時期 5月28日(日)10時~16時
2.場所 山辺町民体育館
3.内容等
  技術認定会を始め、ミキシング、ジルバ大会・私もジャッジ
  ジルバ大会オナーダンス、ジルバ大会表彰式
  私もジャッジ表彰式・その他
※・たっぷりのダンスタイムでダンス仲間と大いに交流しましょう
※・詳細決定したら改めてお知らせします



テレビ放映のお知らせ

2017-02-22 09:14:36 | お知らせ

JDSFの岸尾です。
 
 テレビ放映に関するご案内です。

 2017年2月24日(金)20:57~22:00 TBS系列の
 金スマで、三笠宮杯の競技会の模様が放映される予定です。

※三笠宮杯

ブログを見ていない方にも教えてくださいね!

理事運営委員会開催

2017-02-21 10:02:15 | お知らせ

2月19日(日)山形市スポーツセンターにて、JDSF山形の理事運営委員会が開催され22名が出席しました。
理事運営委員会は定例で年4回、更に必要に応じて随時開催されています。
平井夏会長を議長に、反省点の洗い出しや課題解決に向けて真剣に議論を交わしています。
当日は議題が大変多く、会場予約の午後5時になっても完結できず、一部次回に持越しとしました。
議題は以下の通り
●シニアⅡ東北選手権第57回県大会
●シニアⅢ東北選手権第58回県大会
●後期ブロック選手権
●第2回山形県交流大会
●県連設立30周年記念行事
●理事・運営委員の業務分担
●県連が申請した補助金について
●技術認定会の反省と今後の対応
●ブログの更新状況と課題等
●運営委員に安藤登美子氏を追加の件
●競技資格者更新研修
●競技資格者増員検討
●JDSF山形総会について
●著作権フリーCDについて
●JDSF山形正会員選挙
●みちのく会・ブロック運営委員会の報告
●山形ダンス連盟理事会報告
●車いすダンス講習会中止の報告
●支部の収支決算書報告
      
※追って主な内容を報告していきます



東北ブロック会議と研修会に参加

2017-02-10 09:25:06 | お知らせ

去る2月4日(土)東北ダンススポーツ連絡会(通称:みちのく会)、引き続きJDSF東北ブロック運営委員会が、元気フィールド仙台を会場に開催されました。
この会議は東北6県のJDSF各県連盟の代表者26名が一堂に会し、情報の共有と東北地域の課題解決に資するため開催しております。
主な内容は次の通りです。
☆各県開催の競技大会エントリー手続料を、統一するか、各県判断とするか意見交換を行い、当面は各県の判断で対応することとしました。
☆会員拡大啓発事業支援要綱及び活動再生事業支援要綱について、上限額を8万、7万円と増額して実施することとしました。
☆ブロック選手権大会について、2016後期の決算と2017前期の準備状況について報告がありました。
☆2017年9月17日開催予定のグランプリ仙台の開催要項を始め、問題点や予算案等について討論。
 詳細は今後本部との協議もあることから、主管の宮城県に一任しました。
日本のトップ選手が参戦する大会ですので、この機会を逃すことなく、多くの会員の参加を期待します。
☆次回のブロック運営会議は、10月14日山形県で開催、緊急重大な事案は、メールでの情報交換及び意思決定とすることとしました。
     

翌日、9時より同会場にてチェアパーソン(競技長)及びスクルテニア(採点管理者)の資格更新研修会に参加してきました。
東北各県から資格取得希望者も含め59名が参加、講師に宮城県の村上、奈良両氏を迎え、熱心な講義が行われました。
いずれも各県競技会運営を支える重要な役割を担っている面々です。

資料は受講者がインターネットからダウンロードした96項目もの大量テキストと2017年版競技関連規程集を持参

従来より改正された項目も多く、直近の大会から適用する事だけにみんな真剣そのものでした。
大量かつ難解な採点システム等の研修、本当にご苦労様でした。

主な改定ポイントは次の通りです。
数字級の6階級を3階級に統合
シニアⅠとシニアⅣが追加され、シニア級の見直し
ゼッケンの折り込み禁止、形状を変えてはならない
規定フィガーの廃止
服装区分に3級戦に限り練習着可の項目を追加
都道府県対抗の団体戦規定の出場資格が改訂
《少年B(高1・中3)少年A(高3・高2)など》
詳しくは問い合わせください





2017年DSCJ公認競技会開催予定(NEW)

2017-02-02 09:41:15 | お知らせ
今年は雪の少ない冬と思っておりましたら、一挙に山形らしい冬景色・・・
あちこちで雪下ろしや交通事故が出ているようです
みなさん、くれぐれも気を付けて!

競技会の開催予定(JDSF東北ブロック)最新版です
クリック↓↓
競技会日程表

ブログの模様替え(お正月➡雪景色)しました。
2月になれば春遠からじ・・・です
ダンスで体力をつけ、雪国の厳しさを乗り切りましょう!!

山形県DS競技会案内

2017-01-31 08:29:30 | お知らせ

大変お待たせしました
第57回山形県ダンススポーツ競技会の会場がようやく決定し、公認申請がおりましたのでお知らせします。

入場は無料です。お誘い合わせておいで下さい。
皆様のご来場を心からお待ちしております。
会場は下足厳禁です。下履きを準備してください。
ダンス衣装やグッズを販売する業者も出店予定です。お楽しみください。
顔見知りの選手がおいででしたら、背番号を呼んで応援してくださいね。

選手の皆さん、多数のエントリーをお持ちしております
広くて踊り易いフロアで栄光を目指してください!
実行委員一同、心を込めて対応いたします!!

:開催日:4月9日(日)
:場 所:天童市 山形県総合運公園体育館

※エントリー費を4500円に改定させていただいております
 お振込みの際はお間違えの無いようお願いいたします

シラバスは次をクリックしてご覧ください↓

シラバス続きです





JDSFで一緒にダンスを!

2017-01-27 11:00:50 | お知らせ
JDSF(公益社団法人 日本ダンススポーツ連盟)ってなに?
どんな団体なの?
どんなことをやっているの?
会員になるとどんなメリットがあるの?
あなたの疑問に答えます
さ~、あなたもサークルに入って一緒にダンスを楽しみませんか?
興味のある方には、お近くのサークルをご紹介します
右欄にあるメッセージを送ってください

画像をクリックしてご覧ください

読者の方にお願いです

1、コメントは凄く嬉しいでです(感想やご意見・つぶやき等)                                  2、管理者への問い合わせや連絡事項はメッセージに入力ください(記事提供もここから)                              3、トラックバックは大いに歓迎(反社会的やダークなものを除く)                                    ドシドシ投稿ください

ダンススポーツ


人気ブログランキングへ