goo blog サービス終了のお知らせ 

JDSF山形だより (おらんだ ダンス仲間ダベ)

連盟の出来事、ダンサー達の想いや活躍を発信し、ダンス愛好者の交流の場に!
互いのコメント投稿で楽しく繋がりましょう!

選手へお知らせ

2017-05-08 09:19:34 | お知らせ

おはようございます

大型連休でリフレッシュされた方、遊び過ぎて疲れが残っている方、様々と思います

皆さん! もう平常モードに切り替わっていますか?

今日は月曜日、今週も張り切って行きましょう!

さて、福島県連の野地さんから連絡いただきました。

今から予定表を変更して、間違いの無いようにお願いします
 
開催日 11月23日 → 11月3日(金・祝)
場 所 ユラックス熱海 → 郡山カルチャーパーク アリーナ
理 由 ユラックス熱海の改修工事ため

  郡山カルチャーパーク地図


JDSF山形総会

2017-04-21 15:21:02 | お知らせ
JDSF山形の定期総会が開催されます

事業報告や決算等の審議を始め、新年度の計画案と予算案を提案させていただきます
特に今回は、会費値上げという大きな議題を提案します
今後の課題方針を決定する大事な会議ですので、ご出席のうえご意見を頂戴したいと存じます
JDSF山形は会員みんなのものです。
みんなの意見で運営していきましょう!


日時 平成29年5月14日(日) 午後4時00分から午後5時15分
   ※先に通知した5月21日は誤りです
場所 山形市スポーツ会館大会議室  山形市長苗代61 tel023-647-4175
   あかねケ丘陸上競技場・コスモ石油西まがる
議題 ①平成28年度事業報告及び決算報告   
   ②平成29年度事業計画及び予算案
   ③規約改正(会費値上げ)の件
   ④その他
その他 懇談

各支部長各位
山形県ダンススポーツ連盟認定サークル各位

山形県ダンススポーツ連盟会長の平井夏です。
総会通知・委任状と定数表送付しています。

添付の各サークルの定数を確認いただき、参集いただきますようよろしくお願いいたします。
※主たる事務所分は支部長の権限で、出席もしくは委任お願いします。
欠席時は委任状の提出を必ずお願いいたします。




指導員試験

2017-04-08 11:10:25 | お知らせ
新規公認指導員試験が行われます
意欲のある方は是非受験しましょう!
~~指導員認定制度とは~~
ダンススポーツの普及や競技選手の育成のためには、指導者の役割が欠かせません。
JDSFの公認指導者には、ダンススポーツの技術だけでなく、サークル運営の企画や、スポーツ医・科学的知見に基づいた指導をすることが求められており、レベルに応じた体系的な指導者体制が構築されています。
日体協あるいはJDSFが実施する指導員試験に合格し、全国に登録されている指導者は、以下のとおりです。
日本体育協会公認スポーツ指導者コーチ・指導員 : 約 230名
JDSF公認競技力向上・普及指導員 : 約 4,300名
JDSF公認ジュニア指導員   : 約 320名

詳しくは以下をクリックしてご覧ください(2段拡大可能です)


競技会エントリー

2017-04-05 08:57:24 | お知らせ
おはようございます。
管理者のありがとうさんです。
いよいよ新年度も本格稼働ですね。
みなさん、元気に活動されていますか?

今日は、いいいよ競技会に出て見っか・・・と考えている方へのレクチャーです
慣れている方でも、意外と記入漏れや様式違い(古いもの)など散見されます
改めてよ~く読んで間違いの無いようにお願いします。





DSCJ競技会って?

2017-04-04 10:38:23 | お知らせ
競技会で「財団の」や「社会人の」ってことば聞いたことないですか?
以前、JDSFとは?で紹介したように、日本にはダンスの団体が複数あります。
「財団」とは公益財団法人ボールルームダンス(JBDF)のことで「社会人」は私達日本ダンススポーツ連盟(JDSF)のことです。
それでは、DSCJとは何でしょうか?
JDSFとNIDC、JPBSAにJBDFの一部の人が協力して、全国共通の競技体系を確立するため設立した団体が、DSCJ(正式名称は日本ダンススポーツカウンシル)です。 

次の表を改めてよ~くご覧いただければ、関係が判ります。
JDSFとは?


先ほど引退したアマチュアトップクラスの久保田弓椰選手がターンプロ、第一回PD関東甲信越ブロック選手権で、ラテン・スタンダードともに優勝を飾りました。(ニューパートナーは徳野夏海さん)
久保田選手が、JDSFのPD部門でターンプロ選択した意味は大変大きいと思います。
今後、藤井組や八谷組ら若手選手が後に続くのではないでしょうか?
そうなったら、日本のダンス界が大きく変わって行くと思いませんか??


1週間に何回?

2017-04-01 09:58:33 | お知らせ
あなたは1週間に何回ダンスをやっていますか?
以下は、あるアンケートの結果である
みなさん、結構頑張っていますね



回数とコメントの一部   
3回 高齢ゆえか、ステップが身につかない。レッスン後は帰宅後シャドウができないときもあります。翌週になると忘れてしまうのが、悩ましい。
2017/02/23/ 12:2370歳代男性愛知9fc246e8fbfd
6回 繰り返し練習しなければものにはならず
2016/06/04/ 10:2160歳代女性北海道94b4c4aae89f
4回 個人レッスン 1、グループレッスン 1、公民館サークル 2出来れば サークルを 止めて 個人 レッスンを 増やしたい
2016/01/22/ 12:0560歳代女性29caaa918e0d
2回 はじめて1年たちダンスの面白さが少しわかってきました。
2015/09/13/ 06:3460歳代男性神奈川5add2b5a6d67
6回 基本は週5〜7です。コンペやパーティーがあれば間違いなく週7です。
2015/02/10/ 00:1330歳代男性愛知8544031a028b
1回 少なすぎ!ですよね。
2014/10/02/ 06:3450歳代女性石川bf9ea9967dfe
5回 試合のための練習が主で時々個人レッスン受けます。練習に市の施設を利用してコストを抑えてます。
2013/08/07/ 07:1740歳代女性東京23f12bd827dd
2回 お金があれば、毎日通いたいです!!
2013/03/04/ 17:1140歳代女性東京8c254d680b61

東京オープン結果

2017-03-29 12:50:28 | お知らせ
3月24日、JDSFのホームページに東京オープンの競技結果掲載遅延に関するお知らせ【第2報】が掲載されました。

これによりまして、3月14日アップしましたオープンラテンの内容が一部間違っておりましたので以下に訂正させていただきます。

オープンラテン結果

日本人の成績は、藤井創太&吉川あみ組の14位(準々決勝)が最高位です(誤) を次の通り訂正します
             ↓
日本人最高位は13位の八谷和樹&皆川円組、藤井創太&吉川あみ組は15位でした(正)

※皆川円選手は隣の岩手県出身です。東北人の活躍はとても嬉しいことですね



ÇÐ vol.20の発売

2017-03-28 09:07:25 | お知らせ

JDSF オリジナルCD “DanceSport Vol.20 発売のお知らせです。

欲しい方は,各支部長(DSC・庄内支部は平井)まで連絡お願いします



No 種 目 曲 名               テンポ 時 間
1 Waltz Theme From “East Of Eden” 29BPM 3:03
2 Waltz I went to your wedding 29BPM 2:55
3 Waltz My Cup Runneth Over     29BPM 2:51
4 Tango What Now My Love 32BPM 2:36
5 Tango Libertango 32BPM 2:44
6 Tango Please Mr. Brown 32BPM 1:58
7 Vi Waltz Meet Me In St.Louis, Louis 59BPM 2:18
8 Slow Foxtrot The Maddest Kind Of Love 29BPM 3:23
9 Slow Foxtrot All About That Bass 29BPM 3:27
10 Slow Foxtrot Walking The Streets 29BPM 2:24
11 Quickstep I’m Sittin’ On The Of The World 50BPM 1:32
12 Quickstep The Little Shoemaker 50BPM 2:13
13 Samba Fiesta Sudamericana 50BPM 2:05
14 Samba Batucada 50BPM 2:25
15 Samba Mal Bicho 50BPM 2:07
16 Chachacha Ariba 31BPM 2:17
17 Chachacha Bandido 31BPM 2:21
18 Chachacha Lilly 31BPM 3:06
19 Rumba L-o-v-e 25BPM 2:58
20 Rumba Quererto A TI 25BPM 2:20
21 Rumba Puro Teatro 26BPM 3:03
22 Paso Doble Espana Cani 60BPM 2:04
23 Jive All Shook up 43BPM 2:46
24 Jive Whaddaya Want 43BPM 2:20


JDSFとは?

2017-03-26 09:17:10 | お知らせ


「目指せオリンピック! 広げようダンススポーツの話」
日本ダンススポーツ連盟(JDSF)は、発足依頼オリンピックへの参加を目標に掲げて様々な運動を展開して来ました。
2007年6月、日本オリンピック委員会(JOC)に正式加盟
アジア競技大会やワールドゲーム等ではダンススポーツが既に競技種目として正式採用されてきています。
残念ながら、2020年の東京オリンピックでは採用なりませんでした。
2018年開催のユースオリンピックでは初めてダンススポーツが採用されました。
会員はサークルやクラブを通しJDSFに毎年登録します。
会員一人一人の活動がJDSFを支えています。
サー、あなたも会員になって、私達と一緒にダンスを楽しみませんか?

秋田県締切延長

2017-03-25 10:25:28 | お知らせ
競技選手の皆様

秋田県ダンススポーツ連盟の山岡です。
 
東北各県の皆さまには、いつも大変お世話になっております。
 
さて、第27回秋田県DS大会につきまして当初、3月24日までの申込み締切り期限としておりました。
しかし、昨日までのエントリーが少なく、厳しい(特にラテン)事から4月5日(水)まで延長して受付致します。
 
まだ、出場するか否か迷っている方々!東北ブロック各県の皆さまには、ぜひ秋田に参加下さるように声掛けをお願い致します。
 
シラバスはこちらです。



締切日を延長

2017-03-18 09:23:36 | お知らせ
JDSF山形の平井です.
4月9日開催の第57回山形県ダンススポーツ大会の申し込み締切日を延長しています。

3月11日(土)を3月25日(土)に延期

間に合わないと思った方、迷っておられる方は是非エントリーをご検討下さい。\(^o^)/
シラバス ← クリックしてご覧ください

なお、以下のセクションは申し込みが少なかった為中止いたします  

スタンダード:シニアⅡD級
ラテン:シニアⅡB級 及び3級

クリックしてご覧ください(2段階拡大できます)




選手のみなさん!

2017-03-11 09:08:00 | お知らせ
競技会に出場する選手のみなさん!
今年も競技関連規定が変更されています。
チェアパーソン始め、競技会を運営される方は、講習会を受講されて理解されたと思いますが、選手の中には未だ分かっていない人も居るようです。
岩手大会でも一部指摘されていたようですね。
そんな方々の為にアップさせていただきました。
なお、登録選手の皆様に配布されていた「選手用競技関連規程集」は2016年より廃止しています。
改正点を以下に列挙しますので、よく読んでお役立て下さい。
以下はクリックしてご覧ください(2段階拡大可能)
  

県南支部party

2017-03-10 09:22:55 | お知らせ
JDSF山形・県南支部長の青木修次です。
南陽市のバラ祭りに協賛して行う恒例のパーティです。
宮内の双松公園では6000本のバラが咲き乱れ皆さんのおいでを待っております。
バラ公園
今回は素敵なデモンストレーターを招聘いたしました。
どうぞ、若い二人のパワフルでスピードのあるダンスを存分にお楽しみください
みなさん、今から予定して頂き、是非ともご来場くださるようお願いいたします。
実行委員一同心からお待ちしています。

東京open選手権

2017-03-09 09:30:59 | お知らせ
今週12日(日)、いよいよ第19回東京オープンダンススポーツ選手権が東京体育館を会場に華々しく開催されます。
会場に足を運ぶ読者も多いのではないでしょうか?

競技内容は
WDSFワールドオープンスタンダード、64組出場
WDSFワールドオープンラテン、38組出場
WDSFPDスーパーグランプリ・スタンダード、38組出場(日本開催初)
U-23スタンダード、25組出場
U-23ラテン、29組出場と盛り沢山
世界の強豪を迎え日本トップが躍動する、興奮と感動の熱き競演が繰り広げます
皆さんの大好きな藤井組や小嶋組、八谷組も出場しますよ
日本の若手が世界の強豪にどの程度食い込めるのか、興味津々ですね
競技参加者名簿

第19回東京オープンDS選手権

昨年大会の動画をお楽しみください

2014年の動画ちょっと古いですが決勝の様子をお楽しみください

読者の方にお願いです

1、コメントは凄く嬉しいでです(感想やご意見・つぶやき等)                                  2、管理者への問い合わせや連絡事項はメッセージに入力ください(記事提供もここから)                              3、トラックバックは大いに歓迎(反社会的やダークなものを除く)                                    ドシドシ投稿ください

ダンススポーツ


人気ブログランキングへ