goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

フィリピン大学2014年8月始まり決定

2014年03月26日 00時51分09秒 | 国立フィリピン大学



今日は時間がないのでこれだけ・・・。

フィリピン大学マニラ校はとうに8月始まりを発表していたのに
ディリマン校は3月24日夜にやっと発表。

フィリピんは夏休みが長いので
夏の2ヶ月弱で1学期分の講義を終わらせられる集中講義を行うんですが
その場合、6単位までしか取れないという規則があります。

息子の虎次郎は化学(5単位)をこの機会に取りたいけど
まだ履修に当選してません。

そして今回の発表では今年に限っては
4、5月で1学期分の夏期講義、
6、7月にもう1学期分の夏期講義をするけれど
4、5月に取った人は6、7月には取れないという発表らしいです。

もっともちょっと誰かが不平を言ったりすると
さっさと変わるフィリピン大学なので
まだまだ分かりません。

6、7月ならアメリカの夏休みと重なるので
息子に何か面白そうな夏のワークショップなどに行ってみたらと言ったけど
興味がない様子。

一番いいのはやっぱり大学で講義を取ることですよね。

3月に高校を卒業する生徒でフィリピン大学に行く人は
4ヶ月の長い休みになりますね。

他の大学は来年から8月始まりになるらしいんですが、
小学校~高校までの新学期もずらすのかしら。

出来れば皆で一斉に変えたらいいと思うんですが
今年の4月は気温が40℃になると言われているとかで
4、5月はまだ暑いので
休みを調整出来ないのかもしれないですね。









最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2014-03-26 03:54:45
4月の気温が恐ろしいくらい高いですね~。
って事は夏はもっと?
普通なら一斉に変更になるんでしょうけど、きっと違うんでしょうね。
うちみたいに2ヶ月ちょっとの休みでも長くて嫌なのに、4ヶ月ももしあったらこっちが死んじゃう(笑)。
返信する
Unknown (jini)
2014-03-26 23:34:27
こんばんは。
今月の初め頃にフィリピン大学ディリマン校の先生から6月の終わりから7月末までの間に遊びにおいでと言われていたので、てっきり8月始まりが決定しているものだと思っていました。
でも実際に経験したり聞いた話まで総合すると、こういう時大した混乱も変更もなく予定通りに物事が進行するのって日本ぐらかもしれないと思ったりもします。
返信する
reeさん♪ (菜の花)
2014-03-27 04:26:08
最近、なかなかreeさんのブログに行けなくてストレス溜まってます~。皆どうしてるかしら。読んでるブログって5つくらいしかないのに・・・。

>って事は夏はもっと?

それが何故か4月が一番暑いんですよ~。どうしてなのかしら。それも必ずイースターの頃が一番暑いんです。イースターが早ければ早い時期に暑くなります。フィリピンと日本って飛行機でたった4時間なのに夏の時期がずれるって不思議です。

>普通なら一斉に変更になるんでしょうけど、きっと違うんでしょうね。

なんか東南アジアの国々が2015年から統一しましょうって署名したらしくて、それでフィリピン大学は来年を待たずに移行したみたいです。それとヴィサなしで署名した国同士の人はどの国でも就労出来るとも決めたようですよ。良い人材がまた流れて行くかもしれませんが、ここには水道屋さんとか、電気技師とか凄く少ないのであちらで余ってたら流れてきて欲しいです~。

そして学校に関しては4月が暑い関係で教育省は全く決められないでずるずるしてるみたいな気がします。特に小学校は田舎の方では冷房もないので暑い時に授業は多分不可能ですし。私は日本風にして新学期を8月、でも修了式は7月にして、間の暑い時期などに休みを入れていけばいいんじゃないかなと思うんですけど。

>うちみたいに2ヶ月ちょっとの休みでも長くて嫌なのに、

桃ちゃんの学校も3月17日~6月17日までお休みってことが殆どで夏休みが本当に長過ぎて困ります。子どもなんて算数とか忘れちゃうので家でドリルやらせないといけないし。

>4ヶ月ももしあったらこっちが死んじゃう(笑)

ですよね~。4月は長過ぎです。そんなんだったら夏休みじゃなくて1学期にしてくれたらいいのに。そしたら何教科も取れるし。あ、でも夏休みだから休暇に出る先生も多いし教える先生を見つけられないのかも。フィリピン大学は月謝が本当に安くて、収入がない人は月謝も殆どなしで手当金も出るけど、うちなんかは一番高いんです。それでも1学期で7万円くらいなんですよ。だからもありますが、あまり文句も言えません。
返信する
jiniさん♪ (菜の花)
2014-03-27 04:31:46
こんにちは!!

>てっきり8月始まりが決定しているものだと思っていました。

先生達は多分もっと前に分かっていたんでしょうね。発表があったのは数日前で遅かったですが。今試験中で皆、学生は必死に勉強中なので、フィリピン大学って学生が反対運動とかするので有名ですが、今の時期に発表すると忙しくてそれどころじゃない・・・というのが狙い目だったかもなんてちょっと思いました。

>予定通りに物事が進行するのって日本ぐらかもしれないと思ったりもします。

私立の大学、私立の小学校~高校はかなりちゃんとしていると思います。ラサール大学などはクリックひとつで全部完了出来ますし、支払いも1分で済むって長女が言ってました。フィリピン大学はフィリピンの縮図みたいな大学なのでフィリピン的な部分が多いと思います。それはそれでここで生きていくなら必要なことですよね。

8月始まり・・と言ってもその頃って毎年洪水とか台風なので、実際には9月近くになるのかなと想像してるんですが、どうなのかしら。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。