goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

義兄の誕生会

2014年02月03日 03時09分00秒 | フィリピン親戚との関わり



ご無沙汰しています。

先週の日曜日は教会熱心姉さんの誕生会、
週末には旧正月、
桃ちゃんの体操教室は週に3回(帰宅すると午後9時)、
桃ちゃんのギターレッスン、公文教室、
私のピアノレッスン、
桃ちゃんが1月から入った聖歌隊の練習が週に2回、
その他に桃ちゃんの学校の宿題などなど、
ネットの調子も悪くて今も写真を9枚ダウンロードするのに20分。





そして今日はお義兄さんの誕生会でした。














お兄さんの家のプールはきちんとメンテナンスされていましたが
水が冷たいので今は入れません。














桃ちゃん(左)はこのお兄さんの初孫(右)と割と気が合います。
両親とも働いてるのでお兄さんの奥さん(この子にとってはおばあちゃん)が見てあげているんですが、
午前中はマカティにあるアサンプション大学付属幼稚園に通っています。












桃ちゃんは年齢差が大きい他のいとこ達と食事。
でも遊ぶ時はお兄さんのお孫さんと。












私はスペイン旅行のガイドブックを持って行って
親戚中の人にスペイン旅行のアドバイスをお願いしてメモメモ。
美味しいレストランの名前とか、
絶対に行くべき場所とか色々教えてもらえました。

一番お勧めされたのはポルトガルを回ってからアルハンブラ宮殿からマドリッドに抜ける行程でしたが
今回はピレネー山脈沿い、そして最後の1週間はボルドーなどフランスを回る予定なので
(フランス語出来ないけど)
次回、参考にしたいと思います。












そしてお義兄さんの2番目のお孫さんで
さっきの女の子の弟。
なんと生後5日ですが、お母さんもその辺をうろうろ歩き回ってて
帝王切開なのに生後5日で元気に歩き回るお母さん、すご~い。
日本なら自然分娩でもまだ入院してる頃ですよね。
















このお兄さん、自分の誕生会の為に朝5時から料理してるんですが
その1つがこの子豚の丸焼き。
スペイン語ではコッチニリオ。














外にしか作れないこのレンガのかまどは練炭だけで温めているオーブンで
温度調節も練炭の量で出来るらしいです。















この会社で売ってるとかで
4万ペソ(8万円ちょっと)ですって。
いつか欲しいな~。

来週の日曜日は主人の父の91才の誕生会で、
本当の誕生日の日は週日の朝5時から近所の人などを招いてパーティー。

私も手伝いに行きたいけど
朝6時半~8時は桃ちゃんを学校に連れて行っていて無理。
その日だけメイドさんと桃ちゃんだけで学校に行ってもらおうかと考え中ですが
桃ちゃんはぎりぎりまで寝てるので車の中で着替えたり食事したりしてて
メイドさんと言っても家は子守りはいないのでちょっと心配です。

宿題終わって寝るといつも午後10時半になってしまうので
やっぱり9才の桃ちゃん、ぎりぎりまで寝かせてあげたくてそうなってしまいます。

10時半~6時半って8時間の睡眠じゃないですか。
寝起きは良い子で助かってますけど。







*********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



キャストアイロンのフライパンで全部まとめて料理し
フライパンごとテーブルに運びました。