
週末は2日連続で自宅パーティーをしたり、
主人の家でごたごたがあったり、
私は風邪で微熱がある中もいつも通りの送り迎えなど
ばたばたの毎日です。
タイ旅行記も紹介したい写真など沢山あるのですがダラダラしてきたのでこれで終了としたいと思います。
おつき合い下さってありがとう御座いました。
************************************************
<タイ旅行記 最終編>
タイについて全く知らなかった私。
タイと言うと「バンコクで買い物」というイメージだったのです。
実際、フィリピン人の多くはバンコクで買った物をマニラで売って生計を立ててる人もいるくらいで
タイがこんなに素敵な国だとは思っていませんでした。
なんと言うか私はフィリピンの田舎でフィリピンが好きになって
今でもフィリピンの好きなところは沢山あるし
フィリピンを離れようなどとは思わないし
タイに将来住みたいとも思いませんが
タイってフィリピンと比べちゃタイに申し訳ないけど
雲泥の差って感じです。
もう何度も書きましたが
タイ人の清潔好き、手先の器用さなどなど日本と通じるものも多かった気がします。
それから考える力があるんですよね。
予定を立てたり、先回りして考えてそれに対して準備したりとか。
そういう能力はフィリピン人は行き当たりばっかりと言うか
泥縄式の人が多くて
まるで先に考えたら損って感じなのです。
<チェンマイで見かけたストリートフードなどなど>

セブンイレブンのホットドック入りパンは自由に野菜が取れるようになっていました。
マヨネーズ、マスタード、ケチャップ、チリソースも自由に選べセルフサービスです。
これでたったの6バーヅ(20円以下)って安いですよね。

お寿司とかお好み焼きとか出してるお店が道路に結構ありました。
もちろん私は食べませんでしたが。

チェンマイを朝歩くと
(この写真は夜ですが)
朝から唐揚げとか売っていてびっくりでした。
唐揚げが好きなんでしょうか、タイの人。

小麦粉と卵でクレープのような物を作って売ってました。

茹でトウモロコシ(10バーツ)はマニラの方が美味しかったかなあ。
もっとも品種によって当たり外れがあるのはマニラも同じです。

肉や海戦の炒め野菜をご飯にトッピングしてくれる屋台はあちこちにありました。
これが美味しいんですよ~。

とうとう食べる事が出来なかった大好きなドリアン。
またタイに遊びに行って絶対にドリアンを食べます!

見た事もない果物や野菜も結構ありました。

市場で一人でこんなの食べてた私。
中に入ってるのは鶏の血を固めて作った四角いもの。
20バーツでした。美味~。

香味野菜とか好きなだけ入れて食べていいんですよ。
タイでは野菜の摂取には全く困りませんでした。

そして食べ物とは関係ないですが
魚に垢を食べてもらうって店があちこちにありました。
マニラにもあるけどもっと魚が少ないそう(桜曰く)。
<空に飛ばす提灯>

お祭り当日は本当にすっご~い人、人、人!!

これは土曜日に桜と2人で近所に提灯を飛ばしに行った時の写真。
ツアーガイドさんがちゃんと調べてなかったからなんですが
この日、一斉に何処かで飛ばす催しがあったみたいで
桜の友達は同じ時にチェンマイに居て参加した写真を見せてくれました。
残念。

小さい提灯は飛びやすいので小さいのがいいみたいです。
持ってると結構熱い・・・

こんな提灯は邪道ですよね~。

パレードもあってタイの踊りとか音楽とかものすごい長~いパレードだったんです。
私と桜は2日連続で買い物しながら見ました。

提灯が飛んで行くのは幻想的・・・と言いたいところですが
あまりの人ごみで
犯罪防止の為か電灯がものすごく明るいし
あちこちで電線や木に引っかかって燃えてる提灯もあり、
そうかと思うと自分の隣の提灯が燃えて自分もやけどしそうになったり、
アメリカ人(白人)が悪ふざけで爆竹を放り投げたりして大笑いしてるなど
桜も私も全然好きになれなかったチェンマイのお祭りでした。

これは韓国人の観光客が大きいのを一斉に飛ばそうとしているところ。
何度も風が吹いて紙に燃え移りそうになって
飛ばそうにも中の空気が温かくないと飛ばないので
長く持ってなくてはならず、
長く持ってると風が吹いて~と大変苦労されてました。
一番いいのは小さいので、
大きくなるほど飛ばせるのが大変。
火をつけるのすら大変。

やっと飛びました~。
周りで見ていた人たちも歓声を上げて大喜び。
あ、それから写真はないんですが
チェンマイのサンディマーケットはお勧めです。
同じホテルに泊まってた日本人の方が教えてくれたんです。
行って良かった~。
今度来る時はお祭りの時じゃなくてもいいので
この日曜マーケットを目指して来ようと思います。

おまけですがバンコクの動物園内にあるセブンイレブンで見つけた飲み物。
チェンマイでは見なかった気がします。
これ、本当に美味しかったです~。
桃ちゃんはワンピースが大好きなので喜んでました。
あ~でもバンコクでは動物園に行った後、帰りのタクシーなど全く見つからず
オートバイの後ろに乗せてあげるよ~というお兄さんは沢山居たけど
本当に困りました。
飛行機の時間は迫ってるし
バス停も何処だか分からないし。
バンコクを歩く時はバンコクのバス路線とか地図とかしっかり準備しないと駄目ですね。
動物園は宮殿の側にあるのでタクシーなどつかまりにくい地理らしいんです。
でもバンコクの動物園は行って良かったです。
動物の説明だけじゃなくて
その子達の性格とか、飼育員の性格とかまで書いてあるんですよ~。
戦争を教えるコーナーもあって
世界各国の戦争の犠牲など写真と説明入りで展示されてました。
どの国に偏ったではなく。
