goo blog サービス終了のお知らせ 

クェンチャナヨ!韓国遊学食日記

「おとなの週末」が好きな会社員が流れ流れて韓国へ。
遊び・勉強・食事・仕事で感じたことなどを気ままに綴るブログ。

旧正月一時帰国(李忠成のゴールを見逃す)

2011年02月27日 | 日本(生活・旅行・食事)

1/29の夜は四日市で飲み会。
一次会はダイニングバー「VIVACE」。

 

ハ、ハモンセラーノ・・・美味そう・・・

 

日本で飲む生ビールは格別!



サラダに懐かしの「スピン」が。
店長が自分たちのことを覚えていて驚いた。
かなり久々だったはずなのにさすがは接客のプロ。

 

 

二次会はお気に入りのワインバー「Flapper」。
こちらの「土のニオイを感じさせる・・・」という知ったような無茶な要望にも
さらっと候補のワインを3本出してくれた優しいマスター。
そのうち2本を堪能。

 

この店のペペロンチーノがとにかく美味しい!毎回注文してしまう一品。

 

そして帰宅後・・・アジアカップ決勝戦日本-オーストラリアを観ていたのだが
睡眠不足で飲んだためか不覚にも途中で寝てしまい
気がつくと勝利の喜びに沸く日本代表の姿が・・・
李忠成の素晴らしいボレーシュートを見逃してしまったのだった。




読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


旧正月一時帰国(1/29 セントレアでパスタ)

2011年02月26日 | 日本(生活・旅行・食事)

1/29にいよいよ日本へ。
Jeju Airの機内で行われたジャンケンゲームは4回続けて勝つも賞品ゲットならず。



セントレアでランチを食べに入ったのは「角燈亭」。
名古屋の大須にある有名なパスタ屋がこんな場所に支店を出していた。



名前にもあるランタンが雰囲気作りに一役買っている。
カウンター席についてふと目をやるとハートランドビールのサーバーが。
大名古屋ビルヂングのビアガーデン「マイアミ」を思い出してしまった。

 

厨房は大忙し。手際よくパスタが作られていく。



私は「えびきのこウニクリーム」、嫁さんは「カルボトマト」を注文。
有名店の味に大満足。

 

日本での食べまくり休暇がこうしてスタートを切ったのであった。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


年末年始に食べた物

2011年02月02日 | 日本(生活・旅行・食事)
年末年始に食べた物を振り返ってみると・・

ハンバーグが乗ったオムライス。



同じ店で自作パフェ。



とんてき。



ハンバーグが乗った鉄板ナポリタン。



焼き鳥。



寿司。



他にすき焼きとかカレーとかどて煮とかとにかく食べまくった。
というわけで年末年始で2.5kgも太るハメに・・・
ようやく体重が戻ってきたが現在旧正月休みで再び一時帰国中。
今度はどこまで増えるのか???


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ

CASIO EXILIM Z-2300

2011年01月29日 | 日本(生活・旅行・食事)

今年1/1にEIDENで買ったデジカメ。
CASIOのEXILIM Z-2300。



これを買うまではCyber-shotケータイで写真を撮っていたが
ただ食事を撮るのにも音が大きくて目立って仕方ない。
そこで20,000円以下で買えるコンパクトデジカメを探してたどり着いたのがこれ。

以前EXILIMケータイを使用していた時に写真の画質が好きだったのと
「プレミアムオート」というカメラお任せ機能が便利に思ったのが選択の理由。

店頭価格は18,800円だったが試しに値切ってみたら17,800円にしてもらえた。
やっぱり一度は言ってみるものである。
そして安くなった分でデジカメカバーを購入。



ここまで1ヶ月ほど使ってみた感想としては
ケータイのように片手で操作するわけにはいかないが
それ以外に手軽に操作できる点がいろいろあるので正直買って良かったと思う。
大事に使わないと・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


饗庭

2010年11月17日 | 日本(生活・旅行・食事)
菰野町の有名中華レストラン「饗庭」。



玄関を入ってすぐの所に色紙などが飾られている場所が。



ラーメンとエビチリ。やっぱりエビチリは美味しい!

 

他にも牛肉料理などいろんな料理に舌鼓。

 

久々にいただいた中華は美味しかったのだが
人が足りないのかサービスという点ではイマイチだった。
もったいない・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

「GATEAU VALLEE」のケーキ

2010年11月13日 | 日本(生活・旅行・食事)

一時帰国の時は好きな物をなるべく食べておかねば!ということで
非常にいい天気の中向かったのは・・・



いなべ郡東員町のケーキ屋「GATEAU VALLEE」。

 

今まではテイクアウトしか利用したことがなく、カフェで食べるのは初めて。
ここはかなり人気の店でテイクアウトもカフェも客で埋まっていた。

 

きっと一時帰国中増え続けていたであろう体重は気にせずあっさり完食。
次は年末までガマン・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村


讃岐うどん「福わ家」

2010年11月11日 | 日本(生活・旅行・食事)
一時帰国の時に行ったお気に入りのうどん屋「福わ家」。



ここは石焼カレー煮込みうどんが美味しい。
トッピングもいろいろ選べる。
ミニ丼とのセットメニューも・・・

 

店内にあった「デカ盛り」の紹介。
「こんな大きいの無理」と思っていたら一人の客が食べていた(笑)



韓国にも讃岐うどんが食べられる店はあるらしいがどんなものなんだろう?


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

OSTERIA VIA GATTO

2010年11月09日 | 日本(生活・旅行・食事)
一時帰国の時に寄った四日市のイタリアンレストラン「OSTERIA VIA GATTO」。
最初車を停めようと思ったら駐車場が見つからず
店で聞くと「近くのパーキングに停めて下さい」とのことだった。

店の方の話からは本場の味へのこだわりが感じられた。
パスタランチを食べてみたら・・・お~かなり美味しい。



久々の生ハム。



このデザートがまた美味しい。
次回は夜に来て料理をワインと一緒に楽しんでみたい。 



食事の後は嫁さんの友達夫婦の新居を見学。
写真のように光を取り込みつつ外からは見えないようにしていたり
いろいろと参考になった。



こういうのを見せてもらうと家を買いたくなるが
引越が多くて住む場所が落ち着かないので
買うのはまだ先の話だな・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

ワイヤレス接続可能なカフェ「スワン」

2010年11月06日 | 日本(生活・旅行・食事)
一時帰国の時に何回かお世話になった菰野のカフェ「スワン」。
ワイヤレスの接続サービスを提供しているFREE SPOTが利用出来るため
仕事関係のメールを確認したい時などに重宝している。



ここはメニューの種類が豊富で食べたい物には困らない感じ。
といいつつ今までコーヒーばかり頼んでいるが・・・

 

店の中には風景写真がいくつか飾られていてなかなかの力作が揃っている。
キレイな写真を見つつコーヒーを飲んでくつろぐというのはいいものである。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

名古屋駅近くの居酒屋で

2010年11月03日 | 日本(生活・旅行・食事)
9/23の夜はミッドランドスクエアや高島屋を回ってから
待ち合わせていた友達オススメの名古屋駅近くにある「座座はなれ」へ。
http://www.zazahanare.com/



雰囲気の良い部屋で酒が進む・・・

  

好きな物をひたすら頼んで食べて喋るのは楽しい!

 

サーモンいい色してるな・・・

 

韓国の焼肉もいいけど日本の牛肉はやっぱり美味しい!

 

友達と楽しい時間を過ごして名古屋を後にしたのだが・・・
最後の最後に駅からタクシーに乗れずちょっと厄介なことに。
今回の一時帰国は乗り物関係でなぜか事件(?)が多かった。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村