goo blog サービス終了のお知らせ 

クェンチャナヨ!韓国遊学食日記

「おとなの週末」が好きな会社員が流れ流れて韓国へ。
遊び・勉強・食事・仕事で感じたことなどを気ままに綴るブログ。

GWに日本で買った物

2011年06月05日 | 日本(生活・旅行・食事)

長く使っていた財布がとうとうボロくなってきたため
GWに日本へ一時帰国した際に新しい財布を買うことに。

雑誌を見ていたらSOLATINAという日本のメーカーが気になり
そこの財布を多く扱っている「Synapse natif」という店で
SW52130(Navy)を買いました。

 

収納スペースが多くて気に入りました。ダイヤ型の模様もなかなかいい感じ。

 

今回もう一つ買ったものがダイソーで見つけたクッションシート。
何に使うかというと・・・



洗濯機の振動防止です。
バランスが悪くて洗濯中にやたら動きまくるので使ってみました。
洗濯機が動くことについては周りにも「あるある!」という人が何人かいるので
珍しい話ではないようです。



使い方にはまだ工夫が要りそうですが、少しは効果があるみたいです。
いい買い物ができました(笑)


読んでいただきましてありがとうございます。
東日本大震災からの早い復興を願っています。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村


旧正月一時帰国(2/5 セントレアの豆天狗)

2011年03月09日 | 日本(生活・旅行・食事)

2/5は韓国へ戻る日。
セントレアでお昼ご飯を食べに「豆天狗」へ行った。
高山に本店のある有名な中華そばの店。

 

私はチャーシューメン(左)を注文。好きな濃さが感じられた。
以前高山の店に行った時よりも味が濃いような気がしたけど
何せ行ったのは10年近く昔の話・・・アテにならない。

 

餃子も美味。



お台場に出店するそうで。他の店も美味しそうだな~。

 

腹ごしらえを済ませてから免税店などを回って搭乗口へ。
19番ゲートの近くでネットができるスペースを見つけたのでしばし接続。

 

そしてJeju Airで予定通り金浦空港へ。
あっという間の日本での1週間だった。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


旧正月一時帰国(2/4 RAKERUとキルフェボン)

2011年03月08日 | 日本(生活・旅行・食事)

2/4はまず名古屋スパイラルタワーズの「RAKERU」へ。
ここはモード学園の学生なら割引になるらしい。

 

店はランチを食べに来た人で一杯。

 

 

オムライスとハンバーグという素晴らしい組み合わせ。
日本の洋食はやっぱり美味しい!

 

その後LACHICなど回って特に買うものは見つからず
そのまま松坂屋のキルフェボンに流れ込んだ。

 

タルトはどれも美味しそうだが毎回初めての物をチョイスしている。
この日も新しい味に出会えて満足。

 

旧正月休みに食べまくったため、結果的に体重が3kg近く増加していた・・・
好きなものばかり食べたり飲んだりしてたらそうなるよな~。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


旧正月一時帰国(2/3~2/4 名古屋栄のHOTEL LEON)

2011年03月07日 | 日本(生活・旅行・食事)

2/3に一泊させてもらったのが名古屋の「HOTEL LEON」。
栄駅から徒歩圏内だったのとじゃらんの格安プラン(4,800円!)があったので
今回初めて利用してみた。

このホテルは1階に「たかやす」といううどんの店がある。
チェックイン予定時間より早めに行ったら待たされてしまったこと以外は快適に利用できた。

 

正直言って部屋は狭かったが想定内。
フロントでLANケーブルを借りればインターネットが利用できる。

 

部屋の外に出ると吹き抜けが。

 

夜は友達の家で飲み会!
わざわざ用意してもらった食事や名古屋駅で買って行った食材
フェスティバロのケーキ、とろ生ドーナツなど盛り沢山。

 

これらを肴にワインを飲みまくった。
特に下の写真に写っている1.8Lのワインが甘くて美味。
でも不覚にも途中で睡魔に負けてしまった・・・



結局ホテルに戻ったのは午前3時頃。
そのまま倒れるように寝てしまった。
そして朝。甘甘食事で血糖値を上げる・・・

 

好きな物を食べて好きな物を飲んで十分満足できたが
チェックアウトの後でさらに名古屋で食べることにしたのだった。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


旧正月一時帰国(2/3 まるや本店のひつまぶし)

2011年03月06日 | 日本(生活・旅行・食事)

2/3は飲み会のため名古屋へ。
まずは久々のひつまぶしを食べに名鉄百貨店の「まるや本店」に向かった。
13:30頃に着いたら順番待ちの人が・・・



14:00頃に席に通してもらいひつまぶしを注文。



いつ見てもこの表面の感じが食欲をそそる。

 

出汁をかけて食べるというのは誰が思いついたんだろう?

 

左下写真の真ん中に写っている容器にはタレが入っていて
これを垂らすとさらに旨い。

 

この日の夜、一緒に飲んだ友達にひつまぶしを食べに行ったことを話すと
「鰻木屋という美味しい店があるので行ってみてください!」と教えてもらった。
後でネットで見てみたが確かに美味しそう・・・次回帰国時に行けるといいな。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


旧正月一時帰国(マクドナルドなど)

2011年03月05日 | 日本(生活・旅行・食事)

2/2は久々にマクドナルドのハンバーガーを。

 

注文したのは「アイダホバーガー」。

 

このボリューム感がたまらん。フライドポテトも美味しい・・・
天安のバーガーキングで食べたフライドポテトと大違い。

 

マクドナルドのコーヒーも何気に好きである。



韓国に戻った後もマンハッタンバーガーとか新しいのが出ているみたいで
次回日本に帰った時もきっと食べたくなることだろう。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


旧正月一時帰国(2/1伊勢)

2011年03月04日 | 日本(生活・旅行・食事)

2/1は近鉄特急で伊勢市駅まで移動。
タクシーでおかげ横丁に到着。

 

まずは昼ご飯に伊勢うどんの「ふくすけ」で月見うどんをいただく。

 

横町をてくてくと歩いて・・・



パワースポットの伊勢神宮(内宮)に到着。

 

平日だったが参拝客は割と多かった。

 

その後再び横町に戻り、赤福のぜんざいで小腹を満たした。

 

それから赤福本店で定番の赤福を購入。



これでは終わらず「豚捨」でコロッケを・・・美味い!

 

十分に伊勢を満喫してから帰途へ。
本当に盛り沢山の1泊2日旅行であった。




読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


旧正月一時帰国(1/31~2/1賢島)

2011年03月03日 | 日本(生活・旅行・食事)

1/31に宿泊したのは賢島の「汀渚ばさら邸」。
賢島駅に着いて電話をかけ、やってきた送迎車で宿まで移動。
露天風呂付き客室に泊まるのはこの宿が初めてだったが
非常に落ち着いた部屋で良い雰囲気。

 

今回は「フグづくしプラン」を「じゃらん」より予約。
夕食は個室でいただける。
事前に苦手な食材を伝えておくと対応してくれるということだったので
我々夫婦は牡蠣を抜いてもらうように依頼した(本当は好きなのだが体が・・・)。

 

久々のフグ・・・しかも三重のブランド食材である「安乗フグ」のコース。
贅沢な一時を過ごす。

 

夜は貸切露天風呂で体を温めてから就寝~。

 

部屋にはコーヒーメーカーがあって便利。
夕飯の時にサービスされたヨーグルトは次の朝に美味しくいただいた。

 

朝食は夕食とは違う個室で。こちらも本当に美味しくて大満足。

 

幸い旅行の間は天気が良く、外の景色も宿の敷地の景色も楽しめた。

 

値段は結構張ったけどそれに見合うサービスを提供してくれたし
もう一回泊まってもいいかなと思える宿だった。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


旧正月一時帰国(1/31鳥羽)

2011年03月02日 | 日本(生活・旅行・食事)

旧正月休みを利用して鳥羽・賢島へ出かけた。
まずは伊勢志摩ライナーで鳥羽まで移動。



昼食のために向かったのはジャンボエビフライで有名な「漣」。

 

エビフライが予想以上に大きくて驚いたが結局完食していた(笑)



この日は本当に良い天気。「漣」を後にして水族館へ。



芸達者な動物や癒し系動物の姿が見られて楽しかった。

  

 

鳥羽を満喫した後はこの日の宿泊先である賢島まで移動。
今回の旅行で泊まるのを楽しみにしていた宿が我々を待っていた。




読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


旧正月に買ったもの

2011年02月28日 | 日本(生活・旅行・食事)

今回日本に帰って見てしまった残念なお知らせ。
1月にEIDENで値切って17,800円で買ったデジカメが
ポーチもミニ三脚も付いて14,800円・・・
タイミングの問題とは言えかなり損した気分。
台数限定だから購入できる保証はないのだけど。



で結局EIDENで買ったのは1000円もしなかったHITACHIの「鼻毛カッター」
これ水洗いが可能と言うことで重宝しそう。(どんだけ剃るつもりなのか?)



本屋では「UOMO」と「地球の歩き方トラベル会話 韓国語+英語」を購入。
前者はソウルの店情報に魅かれて
後者はソウルへ出かける時に使えそうな例文が豊富だったことで選んだ。

 

次の一時帰国は5月の予定。その時は何が買いたくなるだろうか?


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ