goo blog サービス終了のお知らせ 

クェンチャナヨ!韓国遊学食日記

「おとなの週末」が好きな会社員が流れ流れて韓国へ。
遊び・勉強・食事・仕事で感じたことなどを気ままに綴るブログ。

石焼ひつまぶし&コーヒー

2010年11月02日 | 日本(生活・旅行・食事)
一時帰国5日目は嫁さんの友達と我々夫婦の三人でうなぎを・・・
「つかさ」という石焼ひつまぶしが有名なお店でランチ。

 

ひつまぶしは就職するまで食べたことがなかったが、今では大好物の一つである。
ただし石焼というのはあまり見かけたことがなくここは貴重なお店。

久々に会ったこともあり沢山話をしていたらいつの間にか客は我々だけに。
お店の休憩時間にかかってしまったのでとりあえずお店を後に。
夜名古屋に出かけるまでまだ時間があったのでカフェへ移動。



地元の有名店「真戸運永(マドンナ)」に行くと
テーブル席は空いておらずカウンター席に着席。
久々の美味しいコーヒーを楽しんだ。

そして駅まで送ってもらい今度は名古屋へ・・・
飲み会へと続くのであった。

読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

京都で贅沢な時間を③

2010年11月01日 | 日本(生活・旅行・食事)
9/22は今回宿泊した「天然温泉花蛍の湯ドーミーインPREMIUM京都駅前」の朝食から。



見た目はシンプルだけどどれも満足の味。
ドーミーイン系のホテルに泊まるのは博多に続いて二ヶ所目だが
温泉が付いていてコンビニもすぐ行けるし食事は美味しいし
非常にコストパフォーマンスが高いと思った。

ホテルを出発して北山や上賀茂などを通り
やってきたのは下鴨神社の近くにある「加茂みたらし茶屋」。
こういうお店も京都らしくていいな・・・

 

世界遺産の下鴨神社を散策。
この日は中秋の名月で夕方から演奏会が行われるということが書いてあった。

 

 

あとは「ふたば」で豆餅を買い、老舗の漬物屋に行き
さらには金閣寺近くの洋食屋「いただき」で食事と
これでもかというほど京都を満喫させていただいた。
案内してもらったご夫婦には沢山ご馳走にもなったし大変感謝である。

 

 


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

京都で贅沢な時間を②

2010年10月31日 | 日本(生活・旅行・食事)
八坂神社には名前が書かれた提灯がズラリ。
寄付をした人の名前かな?



この日お世話になったのは祇園下河原の「天界」。



見た瞬間「うわー敷居高そう!」と思ったが、雰囲気の良い落ち着くお店だった。
実はこのお店、ホームページもブログも作成している。
http://apnp.jp/shop/ten/

琥珀エビス!これは日本じゃないと味わえない。



他にも伊佐美とか鍛高譚など焼酎をいただき良い気分。

 

料理は京都の素材を生かしたメニューが次々と・・・

 

 

 

 

 

話が盛り上がってかなり長居をしてしまい、気が付くと閉店時間が過ぎていた。
そして次の日は嫁さんのお友達ご夫婦に京都を案内してもらうことに。
ホテルに戻ってから風呂に入ったりいろいろしていたら就寝時間が午前3時を過ぎ・・・
かなり寝不足のまま次の日を迎えることになってしまった。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

京都で贅沢な時間を①

2010年10月29日 | 日本(生活・旅行・食事)
一時帰国三日目(9/21)は京都へ。



嫁さんのお友達夫婦と夜食事をすることになっていたが
その前にお茶しようという話になり阪急烏丸駅近くの大丸で待ち合わせて
「Salon de The AU GRENIER D'OR」へ。
アシェットというデザートのコースを頼んでみた。

 

 



それぞれをゆっくり味わってから夕食の店まで移動。
錦市場、南座、八坂神社など京都らしい場所を通りつつひたすら歩く。

 

カフェで食べた分を消費しつつ歩いて祇園エリアに突入。
そして着いたのは敷居の高そうな構えの店だった・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

名古屋で買い物&レストランバー飲み会

2010年10月25日 | 日本(生活・旅行・食事)
一時帰国2日目の9/20は名古屋へ出かけた。
いくつか買い物をしたが一番の目当ては腕時計。
「SKAGEN」というデンマークのメーカーの腕時計がずっと気になっていたのである。
そして何となく行ったLACHICに正規販売店があったので
電波時計とかいろいろ見つつ自動巻きの「J755XLSLW」に決定。

  

夜は友達夫婦と名古屋のレストランバー「DONNA LEE」で飲み会。
行く途中久しぶりにオアシス21を見た。



人数が多いといろんなモノが食べられて楽しい。

 



 

ビール、ワイン、カクテル・・・これだけいろいろ飲むのは久し振り。

 

飲み過ぎたかと思ったが無事に帰ることができた・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

セントレアの「回転寿司丸忠」

2010年10月23日 | 日本(生活・旅行・食事)
9/19にセントレアに着いて向かったのは「回転寿司丸忠」。
ここに行くのはセントレアが開港した2005年2月に行って以来2回目。
目の前を美味しそうなネタ達が回っていく・・・



「炙りマグロ3種盛り」と「ビントロ」。
「ビントロ」は昔東京駅近くの立ち食い寿司屋で食べて好きになったネタ。
口の中で溶けた・・・

 

「カツオ」と「アナゴの一本握り」。

 

「生サンマ」と「炙りサンマ」。
最初に頼んだ「生サンマ」が予想以上に美味しくて
目の前に回ってきた「炙りサンマ」にも手が伸びた(笑)。

 

「ウニ」。



やっぱり日本の寿司は美味しいな・・・
あ~久々に本郷の「おけい鮨」に行きたい!


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

広島駅で買った「にしき堂の生もみじ」

2010年09月28日 | 日本(生活・旅行・食事)
8/15にALSOKホールへ行く前に広島駅で買ったのが「にしき堂の生もみじ」。
広島焼きの「越田」の大将が薦めてくれたお菓子である。



売り始めたのは2009年の春で今非常に人気があるのだとか。
食べてみると生地がモチモチしていて美味しい。
餅が使われているからとの理由に納得。



作ったキッカケはある客の「どうして生のもみじ饅頭がないのか?」という
言葉だったそうで開発には10年もかかったらしい。

もみじ饅頭はもみじ形の人形焼というイメージしかなかったが
今回「藤いや」とか「にしき堂」のものを食べて感覚が変わった。
韓国料理も沢山食べなければならないのに
実は日本のお菓子もまだ知らないものが沢山あった。
今後もチャンスを逃さず食べていくしかない・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

福岡空港で買った唐芋レアケーキ

2010年09月27日 | 日本(生活・旅行・食事)
8/16に福岡空港から帰る前にお土産を物色。
美味しそうな物が沢山売られていたが
以前にセントレアで買ったことのある
「フェスティバロの唐芋レアケーキ」が目を引いた。

フェスティバロは鹿児島の唐芋菓子専門店。
現在販売している空港は羽田・福岡・熊本・鹿児島・那覇の5ヵ所。
セントレアではもう売られていないらしい・・・

また大丸にも店舗が出ているらしく
札幌・東京・梅田・心斎橋・神戸・天神で売られているとか。
あれ名古屋がない・・・大丸と松坂屋が提携しているから
栄の松坂屋で売るようにならないかな~。

今回買ったのは「カプレス(生チョコレアケーキ)」と
季節限定の「夏マンゴー」。





やはり美味しかった・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

キルフェボン福岡店と三日月屋

2010年09月26日 | 日本(生活・旅行・食事)
夏休み最終日(8/16)。
まずはホテルで朝食。九州の味覚に舌鼓。
ドーミーイン博多祇園はすべての面で満足できる良い宿だった。



博多最後の食事はなぜかお昼にキルフェボン。
(お店はPACIFIQUE天神の1Fにあり)



いつ食べてもやっぱりここのタルトは美味しい。
さすがに昼間だと食べている人はあまりいなかった。



この後ホテルで荷物を受け取ってから福岡空港へ。
ここで最後の買い物をしたが「三日月屋」のクロワッサンが美味しかった!





3泊4日で十分に博多の味を堪能。満足の夏休みであった。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

うま馬

2010年09月25日 | 日本(生活・旅行・食事)
夏休み三日目の夜食はドーミ-イン博多近くの「うま馬」で。
ここはコラーゲンが入ったスープが特徴で
東京駅にも店を出しているらしい。



結局飲んでしまう生ビール。



スープの色が特徴的なラーメン。



餃子も美味しい。



食べているとお婆ちゃんが一人でやってきて
つまみ系なども頼んで食べていたのでビックリ。
どうやらパチンコをした帰りに立ち寄った様子。お元気ですな~。

今回の福岡滞在中にラーメン屋は2軒寄ったが
他にも美味しそうな店は沢山あるのでまた来なければ・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村