goo blog サービス終了のお知らせ 

クェンチャナヨ!韓国遊学食日記

「おとなの週末」が好きな会社員が流れ流れて韓国へ。
遊び・勉強・食事・仕事で感じたことなどを気ままに綴るブログ。

PAIN DE PAPA

2011年01月28日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

カロスキル近くのパン屋「PAIN DE PAPA」。
カロスキルに嫁さんと行く時はメインの通りを歩くことがほとんどだったので
韓国に来てから1年近くその存在を知らなかった。



初めて行った時は「こんな場所に美味しいパン屋があったとは!」と
喜んで沢山のパンを買ってしまったものである。

 



その後「Paul&Paulina」とか「Le Alaska」など他にも美味しいパン屋に巡り合ったが
「PAIN DE PAPA」もそれらに劣らず一度は行っておくべきパン屋だと思う。

<行き方>
新沙から行く場合、カロスキルの東側を歩いて左にスターバックス(新沙から遠い方)
が見える交差点まで来たら右折。しばらく行くと左手に見えてくる。

 
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


11/7 ソウル(江南麺屋)

2010年12月08日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

11/7の夕食は「江南麺屋」。
3号線狎鴎亭駅3番出口から南へ歩いて行き
二軒目のMINI STOPがある角で左折してしばらく進むと右手に見えてくる。
この店は「ソウルおいしい店220軒」で紹介されている。

 

雑誌(CREA2010年5月号)で美味しそうな写真が載っていたカルビチムを注文。
さすがに自分で撮ると雑誌のようにはいかない・・・



一緒に付いてきたスープは肉の味が感じられて美味しい。



キムチたち。



最後はポックンパ。カルビチムでポックンパというのはポピュラーなのかな?

 

この店は仁寺洞にも支店を出しているらしい。
行くことがあれば冷麺を食べてみたい。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村


10/23 ソウル(テブッチャン)

2010年11月21日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

10/23の夕飯は狎鴎亭駅近くにある有名焼肉店「떼부짱(テブッチャン)」。
午後6時前に行くとまだ客は多くなかった。



壁には有名人のサインが並ぶ。

 

モッカンジョン(豚の首と背の間の肉)2人分。看板メニューだけあって美味しかった。
途中まで店の人は私を中国人と思っていたらしい・・・

 

ある雑誌でオススメとして紹介されていたキムチマリグッス。
肉を食べた後にサッパリするのに最適。



ここは駅から近いので狎鴎亭周辺で買い物してから食事するのに良い店だと思う。

今日この店のホームページを開こうとしたが上手くいかなかった。
http://www.ddebujjang.com/)
ページをリニューアルしているのかも。

<テブッチャンが掲載されている本>

 


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村


10/23 ソウル(MUIMUI)

2010年11月20日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

10/23はロデオ通りなどを歩いてから「MUIMUI」でお茶。



ここは1Fがカフェで、2Fはマッコリを飲んだりしながら食事が出来るらしい。
歩き回って乾いた喉をアイスコーヒーで潤しつつまったりと過ごしてみたが
店員の的確なタイミングでのサービスが印象的だった。



その後狎鴎亭駅の方へ向かう途中で「Andrew's Eggtart&Coffee」に寄り道。
安国駅近くの店には無かったような気がする柚子味など3種類購入。

 

この日意外だったのはロデオ通りを含めて客が少なく感じたこと。
土曜でも賑わうのは夜になってからなのだろうか?

<MUIMUIが掲載されている本>

 



読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村


10/16 ソウル(ハンジャネチュオク改めハン・チュ)

2010年11月15日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)
10/16の夕食は「おいしいソウル107店」で紹介されている
「ハンジャネチュオク(一杯の思い出)」へ。

ところが着いて看板を見ると「한(ハン)」と「주(チュ)」以外の字が消してあった。
どうやら省略した「한・주(ハン・チュ)」という名前に変わっていたようだ。

 

酔いが回った客で賑やかな店内。
ここはやはりビールを飲んでおかないといけない・・・

 

「バンバンチキン」と「コチュティギム」を注文。
コチュティギムは肉詰めの青唐辛子を揚げたもの。これが絶品でビールが進む・・・
なおバンバンチキンはメニューには書かれていないが、言えば出してくれるということがわかった。

 

帰る頃にはさらに賑やかになっていた店内。
コチュティギムを食べるためだけでもまた来てもいいなと思う店だった。

<ハン・チュが掲載されている本>





読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

10/16 ソウル(ジャンサラン)

2010年11月12日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)

10/16の昼食は以前たどり着けなかった「장사랑(ジャンサラン)」へ。

 

 

場所は焼肉で有名な三元ガーデンの近く。
狎鴎亭駅3番出口から南へ歩いて左手にあるCGVの中を通り抜けて左折。
少し歩いて次の交差点で右折。

 

しばらく進んで突き当たりまで来たら左折。
この日は教会で結婚式が行われていた。



その後交差点で右折してしばらく進むと右手に店が見える。

 

ただ今回のルートは途中車が非常に多く通ってちょっと危険を感じた。
食べた帰りに目の前で車同士が危うくぶつかりそうになっていたし・・・

この日食べたのは들깨수제비(エゴマスジェビ)と곤드레솥밥(ゴンドゥレという野菜の釜飯)。
いずれも健康的で美味しかった。

 

おかずとテンジャンチゲ。

 

他にもトッカルビなどいろんなメニューがあるので大勢で来たら楽しめそう。
中の雰囲気もいい感じだった。

<ジャンサランが掲載されている本>




読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村


10/2 ソウル(The Frypan)

2010年10月27日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)
10/2の夕食はカロスキル近くにある「The Frypan」。
午後6時頃に入ると割と席は埋まっていた。



とりあえず生ビール。ここの店は女性客の比率高し。



そしてチキン!一緒に盛られているチップスが美味しい。



また新たなタイプのチキンに出会ってしまった。
韓国のチキン屋巡りは続く・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

9/4 ソウル(ケファオク)

2010年10月15日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)
9/4の夜はカロスギル近くの「ケファオク」で。
本店はギャラリア百貨店に近いところにあるが
狎鴎亭駅からは遠いので、まずは今年OPENしたこちらの店舗に行ってみた。

新沙駅からカロスギルを通って狎鴎亭路の一本手前の道を右へ。
(スターバックスを目印にするとわかりやすい)
その後しばらく進むと右手に見えてくる。(左:食事前、右:食事後)

 

この店はプルコギが有名だがポッサムも人気メニュー。
コウケンテツ氏の本ではポッサムが紹介されていたのでそちらにした。
合わせてマッコリも。韓国の人気バラエティー番組「一泊二日」で紹介されたものらしい。

 

このポッサム、一緒に出てくるアミエビの塩辛を付けると凄く美味しい。
「本当は教えたくない おいしいソウル107店」に書かれていた通りだった。

ちなみに出てくるおかずの中でこの小魚は意表をつくかなりの辛さ。



シメはキムチマリグッスを。さっぱりして美味しかった。



隣のテーブルではポッサムとプルコギを頼んでいた。
プルコギは本店で食べることにしよう・・・

<ケファオク(本店)が掲載されている本>

  



読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

8/22 ソウル(2回目のサウォレポリパプ)

2010年10月05日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)
8/22の夜は狎鴎亭駅近くの「サウォレポリパプ」で。
行くのは今回が2回目。



今回注文したのは고등어조림정식(サバキムチ煮込み定食)。
たっぷりキムチの中にサバが入っていて美味しかった。



ケランチムも付いている。他にも沢山の美味しいおかずで満足。



前回は対応してくれた店員の愛想があまりよくなくてどうかと思ったが
今回の人はいい感じだったのでよかった。

今のところ韓国で食べるサバはどこでも美味しく感じる。
「オモニワコドゥンオ」などの有名店も行ってみようかな。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

テブッチャンはどこが本店?

2010年08月30日 | ソウル(狎鴎亭・新沙)
最近韓国のお店に関する情報を見ていて
「テブッチャン(떼부짱)」というお店をよく目にするのだが
同じ新沙洞に2つ店があるようでどちらに行くべきか迷っている。

よく見るのは以下の2箇所。
①ソウル市江南区新沙洞644-21
②ソウル市江南区新沙洞577-1

①はソウルナビで紹介されていてTV東京の「ソロモン流」にも登場。
②は複数の雑誌で紹介されている。

ホームページを調べると②の方が見つかったがその中に①に関する記載は無し。
どちらもモッカンジョンやワインサムギョプサル、キムチマリグッスがあるみたいだし
同じ系列なのだろうと思うが・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村