今朝は一点の曇りもない青空の横浜の街になりました。本日の日曜日が、お休みの方もお仕事の方も、いかがお過ごしでしたか。ところで、私は一日一回は大笑いするように心がけています。だって「笑いは百薬の長」っていいますもんね(笑)。
きょう1月18日はチリの首都「サンティアゴ」のお宿をチェックアウトして、次の街へ向かうことにしました。

*画像=「サンティアゴのお宿」 住所不明って思ってましたが、この画像には「SANTA LUCIA168」って写ってますね。これが住所かも。このお宿、立地もよし、清潔で、スタッフも親切でお勧め度★★★★★です。

*画像=「現金輸送車?」 いかつい装甲車っぽかったのでパチリ!!

*画像=「アラメダ・バスターミナル」 ここで次の街「ビーニャ・デル・マル」行きバスチケットを買うことに。バス代13,000チリペソ=約26米ドル=2,600円。このバスターミナルへは地下鉄サンタルチア駅から7つ目の「Universidad de Santiago駅]
で下車したところでした。地下鉄代は400チリペソ=約70円でした。

*画像=「バス乗り場」

*画像=新しく清潔な印象のチリのバス

*画像=「ビーニャ・デル・マル」 太平洋に面しており、チリのリゾート地とも言われているそうな。サンティアゴから所要2時間で到着しました。

*画像=「ビーニャ・デル・マルでランチはピザ」

*画像=「方面別にナンバーが付いた、乗り合いバスのようなシステムの相乗りタクシー(コレクティーボ?)」 早速、きょうお世話になるお宿まで行くことに。

*画像=実は、チリに行ったら、是非とも泊った方がいいよっていうお宿があるらしい。そこは日本人旅人の間でも絶大なる人気があるという噂だそうな。というわけで、その噂のお宿『汐見荘』に来たというわけでした。このお宿はガイドブックにも載せないらしい。また、お宿内の写真は撮らないでという御主人の意向なので、庭に咲いていたこの花しかアップできませんです。

*画像=早速、街中散策です。この花時計が指している7時って19時のことなんですよ。チリって陽が長いんですね。

*画像=馬車もいたり

*画像=クラシカルなポンプカーも

*画像=クラシカルなトラックも

*画像=日本ではあまり見かけないグリーンカラーのワーゲンビートルも


*画像=路上パフォーマンスも

*画像=「おしゃれなレストラン群も」サンティアゴからの到着バスターミナル近くにある「ベルガラ広場」周辺はメイン通りのようでした。

*画像=見た目ショボイ夕食も(笑) ちなみに、夕食を食べた時間は20時30分頃でしたが、外はまだ明るかったです。
きょう1月18日はチリの首都「サンティアゴ」のお宿をチェックアウトして、次の街へ向かうことにしました。

*画像=「サンティアゴのお宿」 住所不明って思ってましたが、この画像には「SANTA LUCIA168」って写ってますね。これが住所かも。このお宿、立地もよし、清潔で、スタッフも親切でお勧め度★★★★★です。

*画像=「現金輸送車?」 いかつい装甲車っぽかったのでパチリ!!

*画像=「アラメダ・バスターミナル」 ここで次の街「ビーニャ・デル・マル」行きバスチケットを買うことに。バス代13,000チリペソ=約26米ドル=2,600円。このバスターミナルへは地下鉄サンタルチア駅から7つ目の「Universidad de Santiago駅]
で下車したところでした。地下鉄代は400チリペソ=約70円でした。

*画像=「バス乗り場」

*画像=新しく清潔な印象のチリのバス

*画像=「ビーニャ・デル・マル」 太平洋に面しており、チリのリゾート地とも言われているそうな。サンティアゴから所要2時間で到着しました。

*画像=「ビーニャ・デル・マルでランチはピザ」

*画像=「方面別にナンバーが付いた、乗り合いバスのようなシステムの相乗りタクシー(コレクティーボ?)」 早速、きょうお世話になるお宿まで行くことに。

*画像=実は、チリに行ったら、是非とも泊った方がいいよっていうお宿があるらしい。そこは日本人旅人の間でも絶大なる人気があるという噂だそうな。というわけで、その噂のお宿『汐見荘』に来たというわけでした。このお宿はガイドブックにも載せないらしい。また、お宿内の写真は撮らないでという御主人の意向なので、庭に咲いていたこの花しかアップできませんです。

*画像=早速、街中散策です。この花時計が指している7時って19時のことなんですよ。チリって陽が長いんですね。

*画像=馬車もいたり

*画像=クラシカルなポンプカーも

*画像=クラシカルなトラックも

*画像=日本ではあまり見かけないグリーンカラーのワーゲンビートルも


*画像=路上パフォーマンスも

*画像=「おしゃれなレストラン群も」サンティアゴからの到着バスターミナル近くにある「ベルガラ広場」周辺はメイン通りのようでした。

*画像=見た目ショボイ夕食も(笑) ちなみに、夕食を食べた時間は20時30分頃でしたが、外はまだ明るかったです。