みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

坪田先生のお話の続き・その2

目標は、できるかどうかではなく、
「ワクワクすることか?」「テンションが上がることか?」
が大事


と、前回のブログでご紹介しました。

これを聞いて、お母さんがよくやってしまうのが、

「あなたの好きなことをしていいわよ。
あなたの好きなこと、ワクワクすることはなんなの?」

と、つい子どもに質問してしまいこと。

でも、これだと子どもは「わかんない」と言うでしょう。

知識も経験もない子どもたちは、そう言われても
すぐに出てこないんだそうです。

そこで、その子のイキイキワクワクすることや、才能を知るためのワークとして、
「20答法」をみんなでやりました。

「わたしは○○です」

というのを、1分間で20コ書き出します。

※ご家庭でされる時は、時間を制限しなくてもいいのかもしれません。

これをやっていくと、最初のいくつかはさらさら出てくるのですが、
途中から出なくなります。

15コ目くらいから、深層心理が出てくるんだとか。

これを親子でやってみるといいと言われていました。

子どもは「わたしは○○です」について書き、
親は「この子は○○です」と書いていきます。

あとで見合わせてみると、その子について正反対のことが
書いてある場合もあるとか。

親子でワークをするのは、思春期のお子さんは、
もしかしたらやりたくないと言うかもしれませんね。

なので、まずはご自分で試してみられるといいかもしれません。

次のワークは、プラチナチケット(夢)というワークです。

「もしもなんでも叶うプラチナチケットがあるとしたら、
なにをやってみたい?どう行動する?」

というワークです。

このワークで、その人のなりたいもの・価値感・方向性が分かるそうです。

他にもいろんなお話がありましたが、全部話しちゃうとマズイかもしれないので、
興味のある方は坪田先生の講演会で直接お聞きくださいませ

最後に質問コーナーがあり、高校3年生の男子生徒さんが手をあげられました。

「高校3年生の受験生です。
センター試験まであまり日がないのですが、
思ったように成績が伸びず、苦戦しています。

まわりにいる人で遊んでいるように見える人の方が、
自分より成績がよく、悔しく感じます。
こういう時の気持ちの切り換え方を教えてください。

それと、センター試験までにできることはなにがあるのか、
具体的に教えていただけますか?」


同じように感じておられる受験生の方、たくさんおられると思います。

坪田先生はこんなふうにおっしゃっていました。

「まず手を上げて質問してくれてありがとう。

今、まわりで遊んでいるように見えるけど、自分より成績のいい子は、
小学、中学の時に勉強をやっていた子なんです。

悔しいと思うけど、ここで悔しがってやる気をなくしてはもったいない。

うさぎと亀の話があるでしょ。

亀はうさぎより歩みは遅いけど、コツコツやったから、うさぎを抜けたんです。

うさぎを見て『うらやましい』ではなく、『シメシメ』と思ってください。

諦めるのはまだ早い。亀になって、コツコツやってくださいね。

それと、今の時期にセンター試験に向けてできる具体的なことは、
センター試験の過去問を30年間分、10回まわしてください。

これでOKです」


「悔しい」を「シメシメ」に変える。

今できる具体的な対策をうつ。

坪田先生、分かりやすいアドバイスをありがとうございました。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事