goo blog サービス終了のお知らせ 

老婆猫の縁側日記

パワフルおばさんの呟き

いまさら~「冬ソナ」?

2009-07-06 11:01:30 | Weblog
そうなんです。今更なんです。

廻りまわって”冬のソナタ完全版”1話~20話・10枚のDVDが手元に…

”うーん”DVDを観る癖が無い私としてはチョット気後れ・多すぎる~
さりとて観ずに返すわけにも… 
     
メタセコイヤの並木道を、南怡島まで見に行った私としては、と言うことで先週・一週間は「冬ソナ」付けに

不思議なことに結末がわかっているのに……以前のテレビ放映では流れ無かった場面も多くありで、思った以上にはまりました。

南怡島もう一度行きたいな~。南怡島のホテルのヨン様の部屋には驚きましたけど


栃木県へ帰省しました

2009-06-29 12:06:45 | Weblog
6月20日~27日まで主人の故郷へ帰省しました。
一度に1000キロは走れないので、恒例の途中下車は今回は河口湖へ

双葉サービスエリヤから見た富士山です。富士山が見えたことに感激です。ラベンダーの花も満開でした

     

東京・有明病院に入院している義兄のお見舞いの傍ら、栃木県・太平山のあじさい祭りに出かけました。
太平山神社までの階段は結構きつかったです。歳を感じました

栃木県に四日間滞在中、三度の栃木・東京の往復は田舎者には難儀でした。ここでも歳を感じました。

行きはいいのですが、帰りは首都高速の入り口になかなかナビ通りに行けなくて三度とも右往左往。
ナビさんも途中修正しながら、怒りもせずさぞかし大変だった事でしょう。感謝。

     

栃木から帰り一日目は那須高原へ。オフシーズンなのかとても静かでした。
   
                       那須温泉・鹿の湯。

とても情緒のある温泉場です。辺り一面硫黄の匂いがして、あ・あ~温泉にきた~って感じがして、何故かホッとしました。
白濁の湯も嬉しかったです。そして入湯料400円も

             

                  二日目は下呂温泉へ何故かチャプリンの銅像が。

                  夜はツアー初日の蛍狩りへ。ホタルはボチボチって感じ…


             

               翌日は妻籠宿へ。木曽ヒノキの靴の中敷をお土産に買いました

             
   
心配した渋滞にも遭わず夜の瀬戸大橋を無事通過できました。一人で運転の旦那様お疲れ様でした。

              

今回もETCカード大活躍です。
行きは大阪近郊を通り河口湖まで2,100円+瀬戸大橋代1,000円。有りがたいです。

栃木から東京までとあまり変わらずです

金曜日・那須インターから中津川インターまで10000円ほどかかり、平日動くと”やっぱり高いわ~”を実感。判っているけどね。

長い時間お付き合いありがとうございました。

かえるの隠れ家

2009-06-10 12:46:53 | Weblog
久しぶりにブログを開けると画像フォルダーが変わっていて…
どうなることやら

取り合えずカエルさんに登場願いました。


色々してみましたが未熟者で、二枚目・三枚目の画像が入りません

世羅高原・香山ラベンダー園のブルーポピー

2009-05-31 06:53:36 | Weblog
ヒマラヤの青いケシ・ブルーポピーを見に行ってきました。
丁度ポピーフェスタを開催中でした。が、見頃が過ぎているので入園料が700円の所500円でした。

   

肝心のブルーポピーは……
咲いていない株が十数株ありましたが、開花にはまだまだ先かなってところ。
中・四国では開花にいたるには難しい花だなと認識しました。

我が家で咲いたのは、全くの偶然の重なりだったのでしょうね。あらためて感激です。

           

りんごの甘酸っぱい香りの、カモミールの摘み取りがおまけに付いていました。

     

園内は今が盛りのフレンチラベンダーとラムズイヤーが涼しげな風景を醸し出していました。

     

また、チャイブもこれだけ集まれば”エッて””かわいい”思わず立ち止まりシャッターを切りました。

     

ETCカードで1,000円のおかげで、気軽に四国から出ることが出来ます。
      
               色々な全てに”ありがとうです”