老婆猫の縁側日記

パワフルおばさんの呟き

電気を消してスローな夜をの結果

2007-06-23 09:36:01 | Weblog
『ストップ温暖化』と、銘打って始まった、電気を消してスローな夜を、我が家も昨夜は実践しました。
早めに夕食を用意し、ワインも用意し、

     

キャンドルを点ける頃には食事も終わりタイミングがずれてしまいました。慣れてないもので、お洒落な夜にはなりませんでした。

     

6月24日(日)は全国の多数の施設もライトダウンをするそうです。我が家ももう一度です。
今度は、高さのあるキャンドルを見つけたいな。

心はウキウキなんですが、現実は、今更、主人と向き合って話すことも無いのです。さて、どうなることやら

電気を消してスローな夜を

2007-06-22 09:31:58 | Weblog
今日の新聞の一ページに、電気を消してスローな夜を、と、有りました。
     (6月22日~24日 pm8:00~10:00)

昨日はのタブロイド誌が手元に届きました。これは面白そう。この話乗ってみよう。

    

取り置きのワインでも開けるかな。それとも……
何よりおご馳走を考えなくてはいけませんね。それもそうだが、まず素敵なキャンドルも買ってこよう。
今夜が楽しみ


もったいない

2007-06-20 10:27:44 | Weblog
図書館でこんな本を見つけました。興味津々で、表紙をめくると

身近な「もったいないを」を見つけて、「もったいない生活」をはじめましょう。と、あります。
       
         

もったいないについて、あなたは「なぜ」「どうして」と不思議に思ったこと、疑問を持ったことはありませんか?

・もったいないって、目に見えるものでしょうか?それとも目に見えないものでしょうか?

・世の中には、もったいない物とそうでない物があるのでしょうか?

・もったいないは、デパート、スーパー、あるいはどこかで売っているのでしょうか?

・もったいないは、国や役所や大きな会社にまかせておけばいいのでしょうか?

・もったいないは、日本だけで言われていることなのでしょうか?

・親や先生に、「もったいない」と、言われたことだけやればいいのでしょうか?

食べ物やノート、洋服などのように形のある物、電気や空気、時間のように形の無い物、そして、あなた自身が何かを「もったいないと」と、思う心。もったいないはさまざまです。

又、大勢で実行したほうがいい「もったいない」もあれば、たった一人でも出来る「もったいない」もあります。
楽しみながらもったいないを実践できれば最高です。と、書かれていました。

この本は小学生・中学生を対象にした本のようですが、
不必要な物を買いすぎる自分、昼間でも明々と点いている電気。鳴りっぱなしのテレビ。取り上げれば、切りが無いくらい「もったいない」ことをしています。

母が居なくなってからは「もったいない」の言葉すら忘れていたような気がします。

この機会に、一人から出来る「もったいない」を、今日、ここから始めようとおもいます。

まずは、買いすぎないことから

R35

2007-06-15 09:35:46 | Weblog
『もう一度、妻を口説こうの』キャッチフレーズに魅せられて?とは違うけれど、懐かしい曲が、満載なので、ついつい買いました。

       

チャゲ・アスの「SAY YES」から始まり、
たとえば 君がいるだけで心が強くなれること 何より大切なものを 気付かせてくれたね
米米クラブの「君がいるだけで」も好きだし、

今の季節に「クリスマスキャロルの頃には」も聞けるなんて、思ってもみなかった。し、
「サボテンの花」も、「壊れかけのRadio」も中山美穂の「世界中の誰よりきっと」も懐かしいし、CD一枚に16曲も入っているなんて超お買い得。

もし、R(リターン)35が叶うなら……(35年前に結婚しました)

我が旦那様が「もう一度、妻を口説こう」なんてお洒落なことをしてくれるなら(絶対無理な世代です)、『生まれ変わっても、一緒になろうね』って……う~ん(考え中)
私がそう思っても……

しかし、丁寧にお断りされるかもしれませんね。それとも、笑ってごまかすかな?

今、車の中ではR35が「ガン・ガン」流れています。ウキウキで~す
時々、陰の声「安全運転を」も聞こえています。

メダカの赤ちゃん生まれたよ

2007-06-12 17:30:05 | Weblog
先日メダカの水替えをした時に、親メダカだけを取り出し、水草をそのままにしていた鉢の中で、メダカたちの孵化が始まりました。
最初の子供たちです。

      

         おまけで~す。カマキリの子供たちです。

我が家の蘭の花たちは、蛙といい、ねぐらにはもってこいのようです。ちなみにカマキリの飼育はしていません。