goo blog サービス終了のお知らせ 

ha det sa bra!~よい一日を~

弓道の備忘録と ときどきお出かけ日記

新しい弽 豊月

2024-10-29 19:07:00 | 弓道
2、3ヶ月くらい待って
弽のセミオーダー(既製品)が
届きました。

手形の写真をコピー機で撮ってもらい
指の長さなど見てもらってるものです。


届いたよ、と連絡がきて
いざ、アサヒ弓具店へ!

高い買い物だから、妥協はできないぞ、
と思いながら、弽をつけてみたところ、、、

一発でしっくり、、、
気にしていた親指がいい感じ。

豊月、
もう迷うことなく購入してきました。


馴染むまでには、一年くらいはかかるとのこと。
手入れをきちんとして、大切に使っていきたいと思います。

かけやすめをオマケで付けてくれるそうですが、在庫がなくなったとのことで
後日連絡をくれるそうです。
優しい。








そうそう、
ぎり粉、ふで粉両用の桐の入れ物が
売っていたので追加で購入。

10年前は、ほぼ同じ金額で
桜の皮のものが変えたのに、、、

桜の皮のは今はもう一万円くらいしちゃうもんなあ




月例会

2024-08-25 18:59:00 | 弓道
初心者教室後の稽古や例会は
へばってしまい力も入らなくて
どうにも中りが悪い。
言い訳、、、

今月の月例会は、くたびれていたけど
調子は悪くないと思うのに
中りがなくて。

なんか噛み合わないかんじ。


でも最後の立ちでは
皆中できて、同中の5人に入り
2位、3位決定戦に残ることができた。

結果は競射で中り、3位。

やったーー


先輩に、
がんばってない!と喝を入れてもらった
おかげです。
中って、自分でもびっくり。


でも、自分でコントロール出来なきゃ
ダメだよなあ

疲れてるとか、甘えているのかな、、、

ブレない精神と射技が欲しいーー

がんばるぞ






8/18 小倉紫峯 退院

2024-08-22 21:34:00 | 弓道
思ってたよりだいぶ早く
小倉紫峯が退院して帰ってきました。

台風で仙台に帰れなかったから
弓も取りにいけた、、、


さっそく、弓拓しました






修理に9,200円、、、

姫反り部分はだいぶ落ち着いてました。
歪みもだいぶ改善されてて良かった。

これからは、修理にかからないように
自分で育てていかなければ!!




小倉紫峯の入院と豊月

2024-08-10 19:45:00 | 弓道
小倉紫峯の姫反、鳥打は
前から気になっていたけれど
そういう弓なのかなと
思っていたら、違かった、、、

最近は下関板あたりが歪んでいるような
そんな心配で弓具店に行ったら
成りが気になるってことで
修理してもらうことになった、、、


ショックーーー


そもそも、弦の掛け方から悪かった

弓に負担をかけてしまっていたことと
基本的なこと、、わたし大丈夫!?!?


がっかりしつつ、せっかく来たから
豊月のカケも拝見したところ

試しにはめたカケの親指部分は
ピッタリ!

がぜん欲しくなってしまって
色々試したけど、私に合うバランスは
ありませんでした

次回入荷の既製品で合うのがあるように
手形コピーを取ってくれ、入荷待ちと
してもらうことに。

11月くらいの入荷予定とのこと。

楽しみに待とう!





7/21 市町村大会

2024-07-23 09:20:00 | 弓道
朝から暑い暑い

市町村大会に参加してきました






普段、冷房完備の道場での稽古だからか
暑さに全く慣れない、、、

ほんと、もう、きつい、、、

ってところからスタートし
結果は、ボロクソ
チームとしても最下位でした


調整不足を悔やみます、、、

肥後三郎が夏休みに入り、
ぎりぎりまで肥後三郎を使っていて
小倉紫峯での調整が不足していた

こういうころだよね!!
わたし。甘い!!


ところで
昭島体育館の中にある喫茶店で
我が支部の反省会をおこないました

美味しいしコスパめっちゃ良し!!
応援したいお店になりました

テイクアウトで手作りプリンを頂き
家でも反省会しました、、、
美味しかった、、、