goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナ de ココナツ

ナナちゃんの家に保護されたココちゃんがやって来ました。2010年秋、なつちゃんも家族の仲間入り♪

天王洲ボードウォーク♪

2011-10-03 | チュチュ
今日もスッキリ晴れて気持ちの良い一日でした。
でも日が落ちると急に寒くなるので、着る物で上手に調節しないとね。

     10月 1日 土曜日の出来事
さて、今回のチュッちゃんは短い滞在なので思い出作りに出かけるぞ~
と言っても、徒歩10分の近所なんですけどね

午後から仕事で、もう少し寝ていたいと言うナナ父くんもシブシブ出動(笑)



支度を始めると、大慌てでバッグに飛び込むココなつ
そんなに置いて行かれるのがイヤなの??

向かった先は・・・



天王洲のT・Y ハーバー
ここの隣に出来たパン屋さんが結構イイんですよね~

最近、お店の前にテーブルセットを出してくれたのでランチすることにしたの。
( 人間だけでしたら店内で食事できます。)



この辺りは運河沿いがボードウォークになっていて、ワンたちのお散歩にも
最適なんです



だけど丁度お昼に来ちゃったので混んでて待つことに



なっちゃん、他所のワンちゃんに挨拶するのはイイんですが・・・
チャカチャカ落ち着きがないんで、相手のワンちゃんが困ってます



まだかしらね~~~


                               Breadworks

吹き抜けの天井で解放感がありますよ



カシミールカレーとパンを4種類チョイス。
カレーなのに、ピザ系のパンばかり選んでしまいますた

おっちゃんから「 カレーなんだからシンプルなパンを買ってよ とクレーム。
だって見てたら食べたくなっちゃったんですよね~(苦笑)

キノコがいっぱい乗ったピザ・マルゲリータ・ほうれん草とクリームチーズ
クロックムッシュ、どれも美味しかったワン  カレーも好きな辛さ



カフェではビビリ娘のなっちゃん
バッグを置けば直ぐに飛び込みます。 何がそんなに不安なんでしょう (笑)

コッちゃんはビビリはしないけど、ハハ命なので少しでも傍に来ようと必死
傾いたバッグに蝉のようにくっついてるの(´゜m゜`)プッ



なっちゃんはコッちゃんがいれば安心だし、コッちゃんはハハがいれば安心
ビビリちゃん&甘えん坊ちゃん、どっちもどっち~

何でこうなっちゃったんですかね~、ウチの子たちは(笑)



ほんと変だよね~
その点、チュッちゃんは自立してるわ
だから我が家も安心して預かることが出来るんです



そうそう、この口元がね~~~∵ゞ(≧ε≦; )プッ
ナナ母には、もう“ 笑うセールスマン ”にしか見えません(爆)



パン屋さんで購入した物は船上テラスで いただくことも可能(14:00まで)
※残念ながらワンは です。



このチュッちゃんのキャラ 好きなのよね~~~└( ̄▽ ̄)┘アハッ



お散歩では若さで?なっちゃんがリードしてますよ



3ワンの足並みを揃えるのは難しい



シニア組も頑張ってるけれど・・・



まずは、チュッちゃんが息切れ



そして、コッちゃんもストライキ
ココの場合は疲れたと言うより、工事の音が怖かったのかも


まぁ、こんな感じでランチ&お散歩を満喫した我が家だったんですが・・・
悲劇はこの後に

車に戻ると駐禁のシール貼られてますたの
「 だからパーキング入れようって言ったじゃん 」 と言う私に
「 ウルサイ、ウルサイ、ウルサーーーイ と怒るオッチャン
私と3ワンを家に送り、機嫌悪いまま出勤しちゃいますた~(○`ε´○)ブーッ

せっかくの思い出作りだったのにね。
高いパンになったわっ




昔は飛べたのよ!

2011-10-02 | チュチュ
TVで言ってましたが、今日の東京は気温17度だったそうです。
どうりで肌寒い一日だったわ。
10月に入ったし、急いで衣替えしないと~

急に寒くなりましたから、皆様もお風邪などひかれませんように。

さてさて、リバウンドして再会となったチュッちゃん
今回のお預かりは短期間なので、あまり効果は期待できませんが
秋のダイエット合宿を頑張りたいと思いまする(笑)

少しでも成果が出ればいいんだけど

まずは、お散歩行くわよ~
( 注:これは一昨日の散歩です。
    今日は肌寒かったので、直ぐに帰って来ますた。)



幸いチュッちゃんはメタボでもお散歩が好きなのでリードを持つと
嬉しくて小躍りなの
早く早くーーーーーっ と玄関でクルクル回ってます(笑)

そして外に出るや、勢いよくダーッシュ
もこもこの豆タンクちゃんが転げるように走る姿は可愛いと言うか
オモロ~と言うか・・・つい頬が緩んでしまうわ


でも100メートルぐらい進んだところで このような状況に
チュッちゃんも気持ちでは走りたいんでしょうが、体がついていけない感じ?

ゼーゼーが治まるのを待って、ゆっくりゆっくり歩いて公園へ。



この網網を渡ると公園なんですけどね・・・
目前にして力尽きちゃったみたい

しばらくナナ母もしゃがんで見守ってたんです
そしたらねっ
いきなりムクッと復活したかと思ったら、ヨイショっと網網を飛んだーっ

でも渡り切れずドサッと落ちちゃったよぉ  
自分では昔、飛べたから出来る と思っちゃったんでしょうね。 不憫だわ

因みにチュッちゃんの華麗なジャンプ姿が動画でありますた コチラ
この頃(2009年)は軽々と飛んでたのよ~。



ちょっと歩いては、ひと休み
休憩を多めにとりながらのお散歩です



トイプーちゃんと目と目が合って、お互い駆け寄ります
チュッちゃんは社交的だから他所のワンちゃんに会うのも楽しみなのよね

さぁ、真っ暗になっちゃったから帰ろうね~~~
帰りは家まで抱っこ。 おばちゃん、腕がしびれたよん ウギャッ




今回チュッちゃんは、お薬持参ですた。
咳をするので病院で診て貰ったら、太り過ぎで気管支が圧迫されてると
言われたそうです

我が家でもヒキツケのような苦しい咳をして、見てるコチラも辛いの
喉も痛いと思う。 抗生剤は炎症を鎮めるためかすら?
過剰な肥満は気管支だけでなく、足腰にも影響が出ると思われますので
何とかしなくちゃね
どらえもん体型は愛らしくて、ナナ母的には なんだけど