なもなき野の花

習い事の記録

詩集をよんで

2011-01-20 13:26:04 | 日々の出来事
昨年あるテレビを見ていたら1911年生まれの柴田とよさんのことを放送されてて詩集をだしておられるとのこと早速息子が本を買ってくれました。
今年のお正月にもテレビで元気な柴田さんにお目にかかることが出来ました。
90歳を過ぎて詩を書かれるようになられたそうですが、とても素敵な詩です。
どの詩も心温まる詩ばかりです。
詩の中に(私は不幸せ・・・・)
     溜息をついてる貴方
     朝はかならず
     やってくる
     朝陽も
     射してくる筈よ
と書かれてるところなんか勇気をいただきます。
昨日の朝あるテレビをみてたら新刊ランキング一位になったと放送されてました。

とんど

2011-01-15 14:01:38 | 日々の出来事

先日、10日に田舎でとんどがありました。

朝、早く田舎に帰り8時からとんどの準備を男性の皆さんが行いました。

とんどに12時に点火され皆で竹酒を飲みとんどの炭で焼肉を焼いて食べました。 甘酒やぜんざいもあり和やかなひと時を過ごしました。

 最後の〆は焼きそばでした。

餅を焼いた竹は一メートルぐらいに切って帰り屋根の上にのせて置きます。昔からそうしておくと雷が落ちないと言う言い伝えがあるからです。

13日まで田舎で過ごし昨日は2年前に会ってから御無沙汰してる皆さん5人で昼食を食べ、話がはずみ我家に着いたのは6時過ぎになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


年末からの私

2011-01-08 14:51:03 | 日々の出来事

先月27日に田舎に帰りました。

28日はお正月の生け花を生けたり、29日は朝から携帯電話を洗面所に落とし電源が入ってない状態になり慌てたけどドライヤーで乾かしたら大丈夫でほっとした。

30日は、お正月の買い物に出かけた。

31日は朝からおせち料理にとりかかりお昼過ぎに長男家族、次男家族が帰って来て総勢12人で夜はお蕎麦を食べ賑やかなお正月を迎えた。

新しい年は近くの神社にお参りしてお雑煮のしたくをする。

田舎のお雑煮はしょうゆ味にハマグリ、ぶりの切り身、スルメ、油揚げ、松竹梅のかまぼこ、せりを入れます。お餅は全部で20個です。

昼食後は出雲大社の分院に息子達はお参りしました。

2日は、昼食の後、早めにお茶して息子達はそれぞれの嫁の実家に年始に出かけ我家は4人になりました。

4日に田舎から帰ってきた。

5日は習いものの教室に行き今年初めてのおしゃべり会になりました。

6日は美容院に行きデパートに出かけました。

 

7日は朝から七草がゆをつくり10時から厳島神社にお参りした。